イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

有線,無線の違い。

2020/06/08 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:218件

最近のここ数か月,ヘッドホン及びPCオーディオをかじった者です。

以前,巷ではヘッドホン,イヤホンが流行っていましたので,
sennheiser momentum wireless3(BTヘッドホン)を購入し,DAPは所持していなかったので,
iPhone,PCで使用しました。

感想としては,大して満足のいくものではありませんでした。
低域で,他の帯域が埋もれ,サ,タ行がよく刺さっていた印象があり,
気持ち良く音楽を聴けていませんでした。

youtubeや,ここにも沢山レビューがあり,絶賛されていましたので,ものすごい期待でした。(試聴していないのは私の責任ですが)
同価格帯の有線よりも音がいいだとか,今まで聴いたヘッドホンで最も音質が良いと仰っている方など,
とても評価を貰ってたのでとても残念でしたね。

その後,アンプを揃え,DT1990,ANANDA等で音楽を楽しんでいますが,
到底,BTヘッドホンとはかなりのレベルの差を感じております。

これが,使用したBTヘッドホンのエージング不足か,私の耳のせいかわかりませんが,
無線は,有線に比べ,やはり厳しいものがあるのかなと思った次第です。

書込番号:23454826

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/06/08 19:30(1年以上前)

どのアンプを使用されてるか分かりませんが、それなりのアンプにお手持ちのヘッドホンを使用されるなら音質面でBT機に勝ち目無いと思います。
ただBT機は、電車内で使う、高音質なコーデックに対応、高性能NC搭載などであれば操作性や遮音性など考慮して音質の事より優先順位が上回る快適性が得られたりします。
個人的には自宅では有線、外出時はBT機も、という使い分けしてます。

書込番号:23456170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2020/06/08 22:41(1年以上前)

>とりあえず…さん

言葉足らずでしたが,音質面でのお話ですね。

同感です。
私も,移動時にBTイヤホンを使用していますが,
快適性は素晴らしいと思っております。

音質はとても敵いませんが,快適性のお陰で,
全く気になりませんね。

本文でも述べたヘッドホンですが,
あまりにも音質面ばかり褒められていましたので,
快適性を差し置いて,音質での不満ばかりが残ってしまいました。

書込番号:23456688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/06/09 19:44(1年以上前)

その機種の評価はBT機の中で高音質ということになりますね。
私は他の要素も重視してますので他のヘッドホンを使ってますが、どこに重点置かれるか人それぞれなので価値観についてはなんとも言えないですよね。

書込番号:23458220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NUARL N6PROをデスクトップPCでも使いたい

2020/06/07 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 浅田朝さん
クチコミ投稿数:1件

NUARL N6PROと一緒にデスクトップPCでも使えるようにBluetoothのUSBアダプタの購入を考えているのですが規格はBluetooth 5.0 apt-X対応のやつでいいですか?

でもこれとかタイトルに「apt-X 対応」と書いてるのに詳細説明に「WIN10のapt-Xは非対応です。(つまり音声の質の転送が少し差異あり)」とか書いてるのですがどういうことなんでしょうか
https://www.amazon.co.jp/dp/B0876LR4HS

そもそもBluetooth 5.0と書いてるのが怪しいやつばかりなのですが、なにか勘違いしているのでしょうか?

それと重ねて質問申し訳ないのですが、遅延とか音質を考慮するとUSBアダプタよりネットワークカードを選んだほうがいいですか?

書込番号:23454490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothヘッドホン

2020/05/30 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:485件

WH-CH510
ATH-S200BT
通勤時にradikoを聴く程度ですがBluetoothヘッドホンを探してます。
音質にはこだわりは無いのですが安く手軽に使えたら。
ただ安いモデルはクッションが小さ物が多いのですかね?
耳全体を覆う感じが音漏れも無く装着感も良さそうですが。

書込番号:23436157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/30 15:52(1年以上前)

遮音性は耳乗せのオンイヤーの方が高い場合が多いと思いますが長時間連続装用では耳が痛くなるケースもあるでしょう。明示的な耳覆い型のアラウンドイヤーでは下記のリンクのMpow BH162ABがちょっと大柄ですけれどスイーベルの折り畳みまでは可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BL25MRG/

メーカーからは耳乗せのオンイヤーとして売られていますが人によってはギリギリ耳が入るらしくかなりコンパクトに折り畳めて可搬性も良いPHILIPS SHB4805DCなる機種もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073FN511B/

書込番号:23436262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/05/30 18:56(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

アラウンドイヤー オンイヤー 初めて知りました。
イヤホンタイプは持ってるのですが耳の中が痛くなったり痒くなったり。
イヤーピースを変えてみたりしてるのですが微妙で。

オンイヤーだと密着感が無いので隙間から音漏れがと思いましたが、そうでもないのですか?

Mpow ヘッドホン H7 Amazonで買ってみました。
もう一つの方は壊れやすいコメントが多かったので。

ありがとうございました。

書込番号:23436625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2020/06/02 21:53(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
Amazonから届きました。
早速聞いてみましたがイヤホンとは違った臨場感がいいですね。
3000円でこれだけ聞きやすいと高いモデルも気になります。
今回はとても良い買い物が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:23443664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:26件

はじめまして。
現在、電車通勤で使えるイヤホンを探しています。

☆最重視条件
騒音(主に人の声)をカットする効果の高いもの。
電車の音等は聞こえても構いません。

☆その他重視条件
ワイヤレスイヤホン、できれば完全ワイヤレス。
音質が良ければうれしい。
長時間つけていても耳が痛くなりにくい。

現在はBOSEのsound sports freeを使用しているのですが遮音性が低く人の声が気になります。
SONYのノイズキャンセリングイヤホンWF-1000XM3を検討したのですが口コミを見る限り人の声にはあまり効果がないようで。。

以上の条件でお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23430397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/27 18:55(1年以上前)

遮音性がよいと言うことは、耳穴との隙間がないということ。

音楽イベントのステージで使ってるイヤモニぐらい(耳穴の型を取って作るオーダーメイド)、高価ですよ、何万のオーダー。

書込番号:23430421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/05/27 19:00(1年以上前)

WH-1000XM3が高音質、高性能NCだと思います、完全ワイヤレスでは無いけど。
特にLDAC接続なら文句無しに高音質です。

書込番号:23430433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/27 19:07(1年以上前)

遮音性で定評なメーカーとするとSHURE。

パッシブノイズキャンセルという物理的な耳栓機能が高いものになります。
(イヤピース込み)
アクティブノイズキャンセルは逆位相で騒音だけカットして
騒音場でも会話を成り立たせる為に出来たものだから。

その中でワイヤレスだとこれかな。
https://kakaku.com/item/J0000032666/

書込番号:23430446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:11(1年以上前)

>NSR750Rさん
ご回答ありがとうございます。
本格的に考えるとそうなるんですね。
高額になりそう&今回は既製品で考えているので満足いかない場合また検討してみます!

書込番号:23430564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/27 20:11(1年以上前)

イヤピースをコンプライなんかのウレタンチップのやつに変えてグリグリ押し込む

書込番号:23430565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:13(1年以上前)

>とりあえず…さん
ご回答ありがとうございます。
こちらはヘッドホンタイプなんですね。
イヤホンよりも遮音性はありそうな…?
参考にさせていただきます!

書込番号:23430569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/05/27 20:18(1年以上前)

失礼しました。
WI-1000XM2の間違いです!

書込番号:23430581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:20(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ご回答ありがとうございます。
そのメーカーは初めて知りました。
物理的な耳栓機能というのはいいですね。
少しお値段が張るなぁと思ってしまうのですが同メーカーの有線Bluetoothイヤホンでも同等の遮音性が期待できるものでしょうか?
重ねての質問ですみません。

書込番号:23430588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:26(1年以上前)

>どうなるさん
ご回答ありがとうございます。
イヤーピースを変えるという手もあるんですね。
BOSEのデフォルトでついているイヤーピースをサイズのみ変更して使っており変更するという考えが浮かびませんでした。
ウレタン性が遮音効果が高いんですね。安価で試せそうなので調べてみます。

書込番号:23430607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/27 20:32(1年以上前)

>はびまるさん

https://kakaku.com/item/J0000031159/
これが良いですね。shureは昔から遮音性で定評がありますが完全ワイヤレスは初物で評判悪しです。
その為、上記のようなものから選んだ方が良いです。
これは音質的にも良いでしょう。

書込番号:23430621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:41(1年以上前)

>とりあえず…さん
訂正ありがとうございます。
口コミを見た感じノイズキャンセリング効果も高そうですね。
SONYのイヤホンなら店頭にありそうなので試してみたいと思います!

書込番号:23430632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/27 20:45(1年以上前)

SHUREはスタジオ録音マイクなどで世界的にメジャーなメーカーとなります。
耳掛け式のイヤホンを「シェアかけ」とも言うのは、このメーカーが先駆けたからです。

試聴はしておりますが、所有には至ってないですが
装着感が耳栓って感じです。
遮音性が定評なのは有名です。
有線イヤホンの方が定番でワイヤレスもでたしている感じですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031155_J0000031156_J0000025707_K0000999865_J0000025708&pd_ctg=2046

書込番号:23430640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/27 20:45(1年以上前)

>ウレタン性が遮音効果が高いんですね。安価で試せそうなので調べてみます。

普通のシリコンイヤーピースはそれなりには密着するけど薄いし微妙に隙間が出来るからねぇ

ウレタンフォームのイヤーピースはスポンジ状になってて少し潰して耳に突っ込むとフワーっと広がって密着するから遮音性はぜんぜん違うよ

簡単にいうと、オレンジ色の耳栓と同じような感じだね

https://e-earphone.blog/?p=1258907

書込番号:23430642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:46(1年以上前)

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
そのメーカーでは完全ワイヤレスはまだ定着していない感じなのですね。
今回は3万円前後で考えているので(すみません、質問時の条件が漏れていました)ちょっと手が出せないのですが同メーカーの完全ワイヤレス以外のものも調べてみようと思います。

書込番号:23430648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:54(1年以上前)

>Che Guevaraさん
再度のご回答ありがとうございます。
すごい有名なメーカーだったんですね。
装着感が耳栓には惹かれます。
この辺りの価格帯からでしたら試しやすそうですね。
検討させていただきます!

書込番号:23430673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/05/27 20:58(1年以上前)

>どうなるさん
再度のご回答ありがとうございます。
参考記事拝見させていただきましたが遮音性と音質が向上しそうですね。
とりあえず変えてみるのも良さそうです。

書込番号:23430684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/05/28 13:50(1年以上前)

沢山のご回答ありがとうございます。

結論としては教えて頂いたshure社のエントリーモデルSE215SPE+BT2-Aを購入してみることにしました。(Bluetooth対応でオリジナルのものより低音が効くそう)

今使っているBOSEのイヤホンが遮音性以外不満がないのでそのまま使えたらと思いイヤーピースの交換も検討したのですが、どうも特殊な形のイヤーピースらしく交換がきかないようなので断念しました。

SONYのものも魅力的だったのですが、そこまで耳が良くないのでとりあえず安価なものから試してみようと思います。

とりあえずの結論が出ましたので解決済みとさせていただきます。
ご回答くださった皆さまお時間を割いて頂きありがとうございました。

書込番号:23431966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2020/05/28 23:42(1年以上前)

>はびまるさん
誰も指摘されていないので書き込みますが、そもそもBOSE sound sports freeは遮音性がないことが売りのイヤホンです。
なぜ遮音性がないほうがいいのかというと、スポーツ向け(ランニングなど)の場合、外音を遮断してしまうと周りを音が聞こえなくなり、危険な状態になりえるからです。
なのでスレ主さんは使用用途と違ったイヤホンを買ってしまってたということになります。

書込番号:23432954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

一般的なエージング期間。

2020/05/27 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:218件

困ってることではないのですが,

皆様はヘッドホンが本領を発揮するまで,

どの程度の期間を要すると考えていますか?(ヘッドホンによって違うのは承知しておりますが)


最近のここ数か月でヘッドホンに興味を持ち始め,dt990,k712pro,dt1990所有しておりますが

しっかり聞けるようになったのはdt990くらいです・・w

k712は未だ篭り,dt1990はめちゃくちゃ刺さります。

私自身では,音楽を垂れ流しせず,常用しているときにだけ音を出しています。


もし宜しければ,是非書き込んでいってください。

書込番号:23430339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/05/27 19:04(1年以上前)

機種によって必要エージング時間はかなり違います。
一般的にドライバユニットが大きく硬いほどかかります。
私の体験上、ヘッドホンは最低100時間、長いのはゾネホン各種で200時間以上って感じです?

書込番号:23430441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2020/05/27 19:47(1年以上前)

>うに子さんさん

一応、うに子さんが使ってるヘッドフォンは持ってますが、DT1990PROはエージングもあるかも知れませんが、組み合わせている機材との相性もあるのかも知れませんね。
ただ、ベイヤーのヘッドフォンは刺さる傾向かも知れませんが。

K712は、DT1990PROより後から購入しましたが、別に籠りはありませんが、すぐリケーブルを交換したので、そのせいもあるかも知れませんね。

>最近のここ数か月でヘッドホンに興味を持ち始め,dt990,k712pro,dt1990所有しておりますが
>私自身では,音楽を垂れ流しせず,常用しているときにだけ音を出しています。

実際、何時間ならしてるかによりますが、数か月の間に3個も購入したら各ヘッドフォンも殆ど鳴らしていないのかなと思いますが。

書込番号:23430520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2020/05/28 00:01(1年以上前)

>とりあえず…さん

返信ありがとうございます。

やはり,そのくらいですかね。

まだまだ我慢の期間ですね・・・。

書込番号:23431127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2020/05/28 00:10(1年以上前)

>圭二郎さん

返信ありがとうございます。

>ただ、ベイヤーのヘッドフォンは刺さる傾向かも知れませんが。

そうですね,所有している2機種を通してですが,刺さりやすい出方だと思います。
dt990はその点を気に入っていますが・・・。


>K712は、DT1990PROより後から購入しましたが、別に籠りはありませんが、すぐリケーブルを交換したので、そのせいもあるかも知れませんね。

そうなのですか,所有しているヘッドフォンと比べているから,籠っているように聴こえるだけですかね。
とは言え,様子見ですね。


>実際、何時間ならしてるかによりますが、数か月の間に3個も購入したら各ヘッドフォンも殆ど鳴らしていないのかなと思いますが。

本当に仰る通りだと思います,これから鳴らしていかなきゃですね。

書込番号:23431139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:4件

題名のとおりですが、Jabra Elite Active 65tの装着感に似た有線イヤホンを探しています。

価格は2万〜4万程度で探しています。
なにかありますでしょうか…

書込番号:23430090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/28 07:53(1年以上前)

装着感が似ている言う所の解釈が難しいですがポイントとしては2点あると思います。1つ目は外耳道への奥行き感でJabra Elite Active 65tはノズルがやや長めでイヤーピースは平べったい構造ですがこの点では同じような有線イヤホンを見つけるのは難しいと思います。

2つ目は耳介甲への嵌り具合で一般的に言われているシュア掛けのイヤホンなら通常の装着のイヤホンよりは感触的に近いと思います。以上を勘案してシュア掛けだけど耳介甲への圧迫案は少ないと言う観点でWestone UM Pro20辺りをターゲットに店頭で一度試されてはどうでしょう。

書込番号:23431417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/28 13:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。

装着感の解釈についてですが、耳甲介にすっぽり収まるのが快適に感じられるという理由であるため、おそらく後者のほうがあっていると思います。

私は普段SE215を使用していますが、65tと違って、隙間が多い(だいたいのイヤホンがそうだと思いますが)感じがあります。
形的には大きめのもののほうがよさそうですね。

Westone UM Pro20は上位モデルもあるので、そちらも検討してみようと思います。

書込番号:23431908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/28 20:36(1年以上前)

SE215をお持ちでピッタリ嵌ったほうが良いならWestoneは全般的に厳しいですかね。なので改めて2つ紹介します。1つ目はFAudio Passionです。このイヤホンはやや大柄で耳介甲を割とすっぽりと覆います。
https://kakaku.com/item/K0001116245/images/

2つ目は生産完了の在庫処分中ですけれどマクセルのMXH-RF550です。このイヤホンはシュア掛けではないですが耳介甲に沿う所と外耳道に直角に挿さる所はPassionと似ていると思います。
https://kakaku.com/item/K0000835214/images/

Passionはkakaku.com最安で3万円程度、MXH-RF550は今は安いですが元は2万円以上した機種です。試着に関してはPassionは可能かと思いますがMXH-RF550はちょっと厳しいですかね。でも興味があるなら検討なさって下さい。

書込番号:23432573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング