このページのスレッド一覧(全4406スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 11 | 2023年10月1日 23:52 | |
| 0 | 0 | 2023年9月20日 01:03 | |
| 30 | 24 | 2023年9月26日 13:40 | |
| 4 | 10 | 2023年9月10日 23:07 | |
| 22 | 6 | 2023年9月7日 12:03 | |
| 183 | 42 | 2023年9月6日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今まで使っていたワイヤレスイヤホン(SONY LINKBUDS S)が故障してしまい修理不可だということで新しいイヤホンの購入を考えています。予算は10000円前後で今と同じくらいの音質がいいなと思っていますが流石にこの予算では厳しいでしょうか?有線無線は問わないので何か良い選択肢があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25443782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>有線無線は問わない
音質に拘るなら有線一択です。
>予算は10000円前後で今と同じくらいの音質がいいなと思っていますが流石にこの予算では厳しいでしょうか
全然厳しくありませんよ。
10000万円前後なら寧ろお勧めする方が困るほど色々あります。
ですが音質が良いものと言っても人によって様々ですよね。
即ちスレ主さんがどういうサウンドを良い音と思うのかです。
そこら辺の情報をもう少し頂ければレスも付きやすいと思いますよ。
書込番号:25443957
4点
有線で諭吉さんだと色々ありすぎで具体的な好みが聴きたいっすね(^^)
セクシー系がいいのか…
大人っぽいのがいいのか…
眼鏡っ娘or僕っ娘とか…
まあ冗談はさておき…
お兄さんの好みをドゾ<(`・ω・´)
書込番号:25444059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hayama.Tさん
スマホアンプからの有線無線は、自分の好きな音源で聴き比べるのがオススメかな^_^
音楽プレーヤーならば、YAMAHAやJVCなどのモニターイヤホンを店頭で聞き比べて直感で購入。
奇抜なカラーリングやデザインは、Sonyが結構多くて店頭で性能度外視した安売りもしてることがあるから結構お得感はあるかな。
※通販のジャングルで、なんとなくも結果オススメ。
書込番号:25444069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>豆腐の錬金術師さん
※通販のジャングルで、なんとなくも結果オススメ。
それ沼にハマってジャングルを彷徨って出て来れ無くなるパターンっす(TT)
書込番号:25444095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Jennifer Chenさん
なんかぬっへっーほーさんを思い出した^_^
内輪ネタですまん!
私が言っているぬっへっほーという名前の人は、私が知る限りの最高に面白いゲーマーさんです。
※やっぱアートと面白いは捨てきれないから、思わず繋げてしまった^_^
書込番号:25444117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修正することもなさそうですが‥
10000万円 ×
1万円 ○
一億円てw
失礼しましたm(__)m
書込番号:25444294
2点
<有線無線は問わないので、何か良い選択肢があれば教えていただきたいです。
Bluetooth型イヤホンは使用しないのでわかりませんが。
サウンドの好みを聞いてもなかなか難しいところだと思うので。
*品質管理が良い国内メーカーのイヤホンが良いか。(SONY、Final、JVCなど)
*Shure、ゼンハイザーなど大手海外ブランドのネームバリューが大きいメーカーのイヤホンが良いか。
*レベルの高いサウンドクオリティーに反して安い価格で購入出来る中華イヤホンが良いか。
で、選んだ方が気持ち良く使えると思うのですよね。
中華イヤホンに若干抵抗がある方に、個人的な主観、価値観で紹介しても精神的に気持ち良く使えないと思うので。
ヨドバシ.comで、5,000円から15,000円までで購入出来る有線イヤホンを人気順にソートしてあります。
(10%ポイント還元があるので、15,000円と幅を持たせてあります。)
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073036/500000073037/?lower=5000&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING&upper=15000
気になるイヤホンがあれば、価格コムにてもっとお安く買えるところを探してみて下さい(^^)。
書込番号:25444346
1点
ATH-E40…
書込番号:25444884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジュワッ∠( ゚д゚)/
書込番号:25445742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
liberty4コネクト時、音声入力のアイコンを押した後、3〜4秒待ってからでないと、音声読み込みがされません。
liberty2のときはアイコンをタップしたらすぐに読み込んでくれたのですが、liberty4では遅くなったのでしょうか?
書込番号:25429887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
【使いたい環境や用途】
音源はハイレゾ半々の320kaacなど。
現在の視聴環境は、【ノートパソコン→iFiaudioUno USBDAC→ゼンハイザーHD599】です。
主に(九割五分)程は女性アーティストのアニメソング視聴、残りは男性が歌うアニメソングなどであり、
アニメソングにも種類があるとは存じているのですが詳しく分類できず済みません。
ハイテンポ多めのしっとり系は少ないという感じでしょうか
【重視するポイント】
アニメソングで女性声優とのことなので中高音域が綺麗なものになるかと思います。
後に記述致しますがオーテクの音も個人的には好みです。
【予算】
新品希望で出せて4万円以内でお願い致します。
【比較している製品型番やサービス】
過去のヘッドホン遍歴はオーテクのATH-MSR7(密閉型)・ATH-AD900X(開放型(こちらは現在利用しているHD599と比較して手放しました。))・AKG Q701(開放型)他ありますが沼の一歩目としてのメインでの視聴に利用していたものはこちらのラインナップとなります。
MSR-7とQ701ですと密閉・開放と違いがありすぎますが個人的には過去にはこの2種の音がかなりの好みでした。
【質問内容、その他コメント】
上記内容にてアドバイスをお願い致します。
ヘッドホンでお願い致します。個人的に調べてみるとやはり専門カテゴリになるとこの予算をかなり超えるか中古での選択肢が生まれてしまい私個人で判断できなくなってしまいました。
長文になり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
0点
予算よりだいぶ安いですが、個人的に現在一番使用頻度が高いので。
アシダ音響のST-90-05、ST-90-07が良いと思いますね。
ST-90-07の方が中高域寄りのサウンドで綺麗な高域を鳴らしますが、低音が控えめなんですよね。
アニソンなどの楽曲はガッツリとした低音の音源が入っているので、低域の鳴り方もかなり重要なんですね。
アニソンメインだとST-90-05の方が良いという印象ですね。
装着感は良好とは言えませんが、サウンドは本物です。
ユーザーレビューなどはメーカーサイトを参考にしてみて下さい。
ST-90-05
https://ashidavox.com/items/632e5f474ba8b47283ce59eb/reviews
ST-90-07
https://ashidavox.com/items/6321b59af0b10868397d8e5d/reviews
eイヤホン、フジヤエービックなどで購入可能です。
(送料がかかりません。)
こんな知らないメーカーのヘッドホンは嫌だ、という事でしたら、GRADO SR225xをお勧めします。
GRADO SR225x
https://kakaku.com/item/K0001361467/
上位モデルのSR325xも予算内で購入可能ですが、
妖艶な女性ヴォーカルと爽快な中高域のサウンドを楽しむのならSR225xの方が良いと思います。
SR225xとSR325x、試聴が出来るようでしたら、実際にサウンドを聴かれる事をお勧めします(^^♪
書込番号:25424374
![]()
4点
女性Vocalでアニソンならオーテクやゼンハイザーハマるのは何と無く
オーテクで選ぶのじゃ駄目かな
あえてってなら
Vocal綺麗に出すならアシダ音響さんかな
ST-90-05辺り
書込番号:25424656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お二人様方ありがとうございます。
アシダ音響さんは初耳でしたがレビュー評価も良いみたいですし両者挙げていらっしゃるので候補に入れて(又はサブ?的な感じで2つヘッドホンを購入して聴き比べたりなど)してみるのも有りかもしれないと感じました。
これは価格が1万円をきっている点がかなり大きいです。
一応こちらは購入意欲高めですがもう少し他の方のご意見もお聞きしてから閉めさせて頂きたいと思います。
お得な値段で老舗の目的にも沿うヘッドホンをお教えくださりお二人にはまずお礼申し上げます。
ありがとうございます。
書込番号:25424669
2点
>ats19さん
使用されているヘッドフォンアンプが、1万円程度の iFi Audio UNO USB DAC/HPA のということの考慮がまず必要です。
RTINGS.com
https://www.rtings.com/headphones/reviews
Headphones Reviews List
SORT BY Neutral Sound Rating
を以下に列挙してあります。
もし Planar Magnetic Headphones であれば、中華品質管理体制の HiFiMAN でしょうか。
また、Dynamic Headphones であれば、
Philips Fidelio X2HR
Sennheiser HD 6XX
Sennheiser HD 560S
Superlux HD 681
Beyerdynamic DT 770 PRO
Philips SHP9500
でしょうか。
それでは、以下列挙です:
8.7 Neutral Sound Rating
HiFiMAN Edition XS
8.6
HiFiMAN Arya
HiFiMAN Edition X
8.5
Sennheiser HD 800 S
8.4
HiFiMAN Sundara 2020
Philips Fidelio X2HR
HiFiMAN Ananda
HiFiMAN Sundara 2018
8.3
Sennheiser HD 6XX
Sennheiser HD 560S
Superlux HD 681
Beyerdynamic DT 770 PRO
Philips SHP9500
8.2
Audio Technica ATH-R70x
HiFiMAN HE400se
SteelSeries Arctis Pro Wireless
Sennheiser HD 58X Jubilee
AKG Q701
HiFiMAN HE-400i
AKG K702
書込番号:25425019
0点
個人的に女性アニソン聴く場合の好みでセレクトしてみます。
beyerdynamic DT-150
https://review.kakaku.com/review/20461610779/#tab
UNCOMMON PDH-1
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?search_type=2&searchbox=UNCOMMON%E3%80%80PDH-1&search_word=UNCOMMON%E3%80%80PDH-1
新品だと予算オーバーですが、eイヤホンで中古があります。
秋葉原だと試聴できると思います。
アニメ視聴もするなら
HiFiMAN Deva Pro
https://kakaku.com/item/K0001390649/
音はPDH1に近いと思います。
側圧緩めでBluetoothもついてるので、
1クール一気視聴、2クール一気視聴も
苦にならないです。
密閉→開放ときたとのことですが、開放の
次はぜひ全面駆動、コンデンサーを試してみては。
・様々なジャンルが融合したアニソン
・女性ボーカルを活かす
という点では、私はSTAXか全面駆動派です。
新品限定だとHIFIMANあたりになるかと思います。
書込番号:25425023
0点
【老舗】が刺さるということであれば、
ELEGAというブランドもあります。
http://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/avcelega.html
新品で予算内だと思います。
中古ありなら、ELEGA DR-531なんかも良いかと思います。
ELEGAはSONYが初めてスタジオ用モニターを開発する際に、
技術指導をしたメーカーです。
https://digireco.com/interview_2020sony1/
この時代のスタジオモニターは、ELEGA(藤木電機)かアシダ音響
だったようです。
アシダは警察無線のイヤホンも作ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24489125/#24489125
創造の館のおすすめで、価格でもたまにおすすめされるメーカーで
城下工業というのもあります。soundwarriorがブランドです。
価格でたまにおすすに出てくるサトレックスというブランドもあります。
星電器製造(ホシデン)も老舗メーカーです。
個人的な好きなメーカーでNapolexというのもあります。
こちらは廃業してて中古でしか入手できないです。
有名メーカー以外に、このような老舗メーカーのヘッドホンを
サブにして使い分けるのも面白いかと思います。
書込番号:25425126
![]()
0点
皆様、まとめてになってしまい申し訳ありませんがオススメヘッドホンやメーカーなどのアドバイスありがとうございます。
皆さまのアドバイスを参考にし、どれにするかをじっくり検討させて頂きます。
老舗系?は表現が違うかもしれませんが大手以外でも良いヘッドホンを造っているところは当然あるということを改めて実感できたことや個人的な希望である女性ボーカルのアニメソングに合うというピンポイントのものもあると知り、とても感謝しております。
あとは、アンプDACの件についても沼に落ちるつもりなら別ブランドの上位など検討してみようかと
まずはヘッドホンを買ってからになると思いますがこちらもアドバイス感謝です。
再度繰り返しになりますが、みなさまありがとうございました。
書込番号:25425146
3点
>とや個人的な希望である女性ボーカルのアニメソングに合うというピンポイントのものもあると知り
これについては、言葉の綾だと思いますが、女声アニソンにあう、というのはないと思っています。
ないからこそフラットでナチュラルなヘッドホンが良いかと考えています。
声の周波数帯を〜という話もありますが、そもそもアニソンはミキシングの段階で
ボーカルが映えるようにミキシングされています。
私がリファレンスに使ってる曲は
田村ゆかり おしえて A to Z
田村ゆかり ときめきフォーリンラブ
田村ゆかり めてお☆インパクト
オーイシマサヨシ 恋はエクスプロージョン (feat.田村ゆかり) (『恋せか』OP)
おにぱんず! おにパパパン!パン! (『おにぱん!』OP)
大西亜玖璃 ジェリーフィッシュな君へ (『ヒどい』OP)
M・A・O[ペコリーヌ],伊藤美来[コッコロ],立花理香[キャル] Lost Princess
上原れな closing '13 (『WHITE ALBUM2』IS)
小木曽雪菜(米澤円) 届かない恋 (Live at Campus Fes) (TV Anime Ver.)
津田朱里 恋のような
上坂すみれ LOVE CRAZY (『長瀞さん2』OP)
自らを演出する乙女の会(田村ゆかり・赤崎千夏・金元寿子・茅野愛衣) Girlish lover
ClariS irony (『俺妹』OP)
やなぎなぎ ユキトキ (『俺ガイル』OP)
鈴木愛理 ハートはお手上げ (『かぐや様』)
fhána 愛のシュプリーム! (『メイドラゴンS』OP)
Lezel リセット ライフ? (『実は俺、最強でした?』OP)
Luce Twinkle Wink☆ "FA"NTASYと! (『ファ美肉』ED)
nonoc Change (『ハコヅメ』)
TrySail(麻倉もも,雨宮天,夏川椎菜) はなれない距離 (『阿波連さん』OP)
エラバレシ Ambitious (『賢でし』ED)
スラちゃんず△ ごはんだヨッ!ダダダダン!! (『転生賢者』ED)
なすお☆ ハニージェットコースター (『式守さん』OP)
などになりますが、ジャンルも周波数分布もばらばらです。
すべてをそこそこ鳴らそうと思うと、STAX、HIFIMANなどの全面駆動、コンデンサー
などが【無難だと思います】。ということです。
ラブライブをメインに聞きますだと、低音はあまり多くない機種の方が
良いかもしれません。
良いヘッドホンをつかうとミキシングの悪さが目立つので向かない、
という人もいます。
単純に女声アニソンならこれ、というのは難しいのではと思います。
とりあえず、色々視聴してみて、自分にとって女声アニソンに向く
機種を探してみては。
ドンシャリ機がしっくり来たとか、カマボコ機がよかったとか
結局は使う人で向く機種はばらけると思います。
書込番号:25425242
![]()
1点
他の人が勧めないだろうから
試聴する前提でK712とか推してみる。
環境と合えば かなりいい感じに聞こえるかもしれません。
環境次第で外れたら変な感じに聞こえるかもしれないので試聴出来ないならオススメしません。
まぁ、私も以前に失敗したのですが、あまり買い替えしない内に高級機1つ目指すのをオススメしますよ。
今は未だみたいだけど 〇〇用 〇〇用 って考えだしたらもう諦めて高級機目指しましょう。
高級機でも環境を問わずそれなりに鳴らしてくれるモノはあります。
良いのが見つけられれば悩みが全て吹き飛びます。
書込番号:25427973
0点
アイヤー、ZARDの坂井泉水さんが愛用してたASHIDAVOX ST-31のリスニングモデルじゃないですか(^^♪
書込番号:25433244
1点
>tam-tam17701827さん
名機ですね(^^)
書込番号:25433292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
情報収集、早いですねー(^^)。
書込番号:25433400
1点
>tam-tam17701827さん
アシダさんは興味在るヘッドホンメーカーなのでサイト良く見に行ってるっす
書込番号:25433458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
ST-90-05とST-90-07を買ってしまったからなあ(^^;;
凄く欲しいですけどね、ちょっと今は金銭的な余裕も無いし、置くスペースの余裕も無いのです( ̄▽ ̄)、w
書込番号:25433832
1点
>tam-tam17701827さん
アタシも
先月MDR-EX800ST…
今月ATH-E40…
で、そろそろMDR-7506のウレタンリングとイヤーパッドの交換…
AH-C820用のコンプライ…
と立て続けになてって今無理っす(T_T)
書込番号:25433969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
MDR-EX800ST買われたのですねー、良いなあ(^^♪
置き場所がホントにないんですよ♪( ´▽`)、(カオスなベッドサイド、w)
(左下にあるのがST-90-05とST-90-07、中央下にあるのがアルバナライヴ!、左上にはGRADOとVictorのモニターヘッドホン)
(壁にフックで掛けてあるのとプラケースに収納されているのが中華イヤホン共々、w)
良く使うイヤホン、ヘッドホンはベッドサイドに置いてあります←整理しろよ(笑)。
書込番号:25434010
1点
>tam-tam17701827さん
本数はアレですが
アタシんちのデスク上が最近似たような感じに(T_T)
此の状況でMDR-M1ST欲しいとか…
M-AUDIO BX3欲しいとか
妄想中っす(T_T)
書込番号:25435303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
ゴチャゴチャ感は同じですが、どのヘッドホンも新品同様綺麗ですねー。
(細やかな心配りが感じられます。)
物を大切にしている人は私は好きですね(^^♪
書込番号:25435518
1点
>tam-tam17701827さん
写真ではアレですが現物よく見ると傷あります(^_^;)
書込番号:25437817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【質問内容】
AH-D5200で使えるケーブルを教えてください。
【ケーブルの規格】
アンプ側 ヘッドホン側
3.5mm(3極) to 3.5mm(2極)×2
【予算】
6000円 中古可
検索してもヒットせず、困っています。
お力添えいただけますと幸いです。
書込番号:25417715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
onso hpct_03_ub33
NewFantasia 交換用オーディオアップグレードケーブル
は発掘済みです。
書込番号:25417718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
検索したら簡単にヒットしますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q282FKV
など。私はこれを買いました。
https://www.amazon.co.jp/s?k=AH-D5200+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&i=electronics&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A
https://www.google.com/search?q=ah-d5200+%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
書込番号:25417726
![]()
1点
>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
MA★RSさんが購入されたものは、気になっていました。使い心地はいかがですか?ノイズが多い、音質が低下するなどなければ、いいのですが…
確かに、「ah-d5200 リケーブル」と検索すれば、ヒットするはするのですが、予算に合うものがなかなかないです。
書込番号:25417744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノブナガもあります。
http://wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/kanba/index.html
ヘッドホン対応
DENON:AH-D9200・AH-D7200・AH-D7100・AH-D5200・AH-D600
SONY:MDR-Z1R・MDR-Z7・MDR-Z7M2
JVC:HA-SW01・HA-SW02
PIONEER:SE-MONITOR5
FOCAL:Clear Professional
VECLOS:HPT-700・HPS-500
とありますが、これらは流用できる、ということです。
他にもMMCX化して、MMCXのケーブルを使用する方法もあります。
3.5mm MMCXアダプタ
https://ja.aliexpress.com/item/1005002097951224.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24470177/ImageID=3626472/
書込番号:25417747
1点
>ノイズが多い、音質が低下するなどなければ、いいのですが…
リケーブルでノイズが発生するとか音質が低下とか経験はないです。
音質の変化はその人の主観的な感想だとおもいますので、
このあたりの変化を期待するなら試聴できるケーブルを
店舗で試聴して買うのが良いかと思います。
書込番号:25417767
![]()
1点
>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
なるほど。アダプタを使用すれば、実質どのケーブルでも接続可能ですね。しかしながら、アダプタ類には少し抵抗があり、ちょっと手を出せそうにないです。
重ね重ね申し訳ないですが、MA★RSさんが購入されたというケーブルのレビューをお聞かせ願います。
書込番号:25417770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません入れ違いになってしまいました。
書込番号:25417771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA★RSさん へ
onso hpct_03_ub33にその価格に合った価値があると思いますか?完全にMA★RSさんの主観で結構ですので、教えてくださいまし。
書込番号:25417779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
世の中にはケーブルで音が変わる派と
世の中にはケーブルで音が変わらない派がいます。
私は後者のケーブルで音が変わらない派です。
極端に抵抗値が違う場合、機材の組み合わせで
音が変化するケースはあると思いますが、この場合
組み合わせで発生する変化で、金属固有の音色では
ないと考えています。
個人的にはケーブルはファッションに近いと思います。
見た目のが好きかどうか、好きなデザインであれば、
金額出しても良いかと思います。
ONSOはいくつか持っていますが、特に美音化の効果は
感じていません。
プラグが上品なデザインなのは良いと思っています。
ただオレンジのケーブルはあまり好みではないです。
・なんとなくそのブランドが良く見える。
・ブランドイメージが音がよさそう。
・デザインが好み
・店頭で試聴して気に入った
ということであれば、購入する価値はあるかと思います。
書込番号:25417794
![]()
1点
>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
私はリケーブルで音が変わると考える人間です。
ですが、変わると言ってもそれは誤差で、費用対効果が低すぎるとも考えています。
なるほど!ケーブルはファッションですか。
確かに、よっぽど見た目が好きなどでなければ、わざわざそこに大きな出費をする必要はあまりないですね。今まで、「高い=良い」の理論に取り憑かれてました。(笑
MA★RSさんが購入されたものと同じものを購入することにしました。長々と付き合っていただいて感謝です。
書込番号:25417822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、難聴用に充電池式のポアタンで音声出力を大きくしてから、骨伝導のイヤホンにbluetoothで飛ばしています。しかし、まだ音声が小さいので、充電池式のポアタンで更にアンプ出力の大きい物を探しています。なお、入力と出力コードは3.5mmの3端子のものです。出来れば、2万以内が嬉しいです。なお、現在使用中のポアタンはAmazonのeSynic ポータブルヘッドホンアンプ HIFI 16-300Ω パワーバンク Bass Gain機能付き 3.5mmジャック 充電式です。宜しくお願いします。
8点
Bluetooth送信前に大きくするより、Bluetoothを受信したあとに
大きくした方が良いのではないでしょうか。
Bluetoothレシーバー→ポタアン→有線骨伝導イヤホン
の方が音が大きくなると思います。
書込番号:25411762
![]()
6点
>MA★RSさん
早速の回答、有難うございます。イヤホンの直前の方がいいという事ですね。ちょっと気が付きませんでした。検討させて頂きます。
書込番号:25411804
8点
>市ちゃんさん
ポタアンはスマホやDAPとイヤホン間に挟んで音質改善を図るもので、音量をかなり大きくできるものではありません。
それに、Bluetooth送信機の前に音量をかなり上げると音が割れてしまいます。
ですから、MA★RSさんの書き込みにあるように、Bluetooth受信機→ポタアン→有線骨伝導イヤホンが良いのですが、ポタアンでどこまで大きな音量にできるか…。
それより、難聴用ということなら、骨伝導集音器を探された方が良いのでは?
そうすれば、ポタアンを使用することなく、聞こえを改善できるでしょう。
書込番号:25412334
![]()
0点
>osmvさん
早速、有難うございます。「骨伝導集音器」なるものがあるんですね。探してみます。あと、現在使用中のポアタンでもボリュームを上げると音量が上がってくるので、もっと出力の大きい物ならもっと良く聞こえるかなと思った次第です。
書込番号:25412415
0点
アンプは増幅する機器、という認識であっています。
音をよくする機器という認識は、業界や一部のマニアに感化された人の意見ですので、
きにしなくてよいかと思います。
イヤホン・ヘッドホンの場合ですと、
32Ω 98dB/mWのスペックの場合、
0.18V 1mWで 98dB
1V 31.25mWで 113dB
2V 125mWで 119dB
というように音量はあがります。
ただネックがあり、有線骨伝導にしても骨伝導収音機にしても、
アンプ付きが多いかと思います。
AFTERSHOKZにもかつて有線タイプがありましたが、電池駆動の
アンプ付きです。
Bluetoothもそうですが、すでに製品のアンプがついていると、
入力をいくら上げても音割れするだけで、製品側のアンプの最大
音量までしか出ないと思います。
あと 3.5mmジャックのポタアンの場合、スペックが表示されていないのが
多いと思います。
出力電圧が高いものを選択すれば、それだけ増幅されます。
見つけにくいのが難点でしょうか。
書込番号:25412521
![]()
0点
>MA★RSさん
早速、有難うございます。現在使用中の骨伝導イヤホンはSHOKZ社の「OPENRUN」という機種です。まだ、買ったばかりです。「OPENRUN」のアンプの最大音量が限度ということですね。あと、使用目的は音を良くするのではなく、あくまでも「対話用」としてです。
書込番号:25412644
0点
中学2年生のプレゼントにヘッドホンをあげます。沢山ありすぎてどれを選べば良いか分かりません!
●重低音が好きです
●アイフォンSEにヘッドホン用の差込を買いました、そこにヘッドホンの線をさして使います。
●1万以下で考えています。
●音質重視なので有線がよいです。
●壊れにくいものがあればよいのですが…
以上 おすすめを教えて頂けますか!
書込番号:25409452 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
その価格の範囲で私が聴いた中で重低音重視型で思いつくのはこれですね。
https://kakaku.com/item/J0000017626/
作りもしっかりしているかと。
書込番号:25409475
![]()
8点
>流離い悪人さん
お返事ありがとうございます!自分で調べたサイトでもこれがオススメされてました!やはり1万位は出さないと比較的良いものはないですかね。
書込番号:25409528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>rauoさん
1つ心配な事がありますので書いておきます。
ヘッドホンを鳴らすには出力パワーが必要で、一般的にスマホの出力では十分な音量が得られません。
ヘッドホンアンプ等が必須と思って下さい。
イヤホンであれば全てではありませんが、スマホで十分な音量が得られます。
書込番号:25409615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ATH-WS770であれば特に大音量を望まなければ「音量的には」スマホでも大丈夫でしょう。
>rauoさん
もう少し安価なところではこちらもお勧めです。
https://kakaku.com/item/J0000017627/
勿論サウンドクオリティーは少し落ちますが。
書込番号:25409626
6点
https://kakaku.com/item/J0000013745/
これも試聴してみては。
割と重低音でます。
あと、イヤホンより、ヘッドホンの方がパワーがいるというのは嘘ですので、
気にしなくていいです。
感度、98dB/mWのヘッドホンと
感度、98dB/mWのイヤホンは必要なパワーは同じです。
iPhoneでさえ1V、50mWでますので、600Ωでも駆動出来ます。
0.8Vで1mW、98dBでます。
1Vで1.6mW、100dBでます。
逆に8Ωだと電流不足になり駆動力が足りなくなります。
ポタアンを使えさえすればいい、という方もいますが、
小型だとiPhoneと同じ1Vmaxのものもありますので、
ポタアンさえ使えば良いというのも嘘です。
https://www.safetynet.co.jp/column/20230213/#:~:text=%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AA%E9%9F%B3%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%81%A8%E3%81%AF
お子様の場合、85dB以上で聴くのは避けた方が良いかと思います。
書込番号:25409767
6点
中学2年生という事であれば、デザイン的にもちょっとカッコいいものが良いかなあと。
低音の強さはなどは、ONKYO HF PLAYERなどの無料再生アプリのイコライザーで何とかなるので。
ゼンハイザーのHD25はDJ用ヘッドホンなので、華奢な見た目ですが頑丈で壊れにくいです。
オリジナルのHD25は予算オーバーになってしまうので、LIGHTの方を。
HD 25 LIGHT
https://kakaku.com/item/K0000873150/
価格コムのリストにはショップが反映されてませんが、ヨドバシカメラで購入が可能です。
HD 25 LIGHT
https://www.yodobashi.com/product/100000001005721760/
ポイント還元分があるので、予算より450円ほどオーバーしてしまいますが(^^;;
ご参考までに(^^♪
書込番号:25409821
8点
ヘッドホン=頭に乗せるタイプですよね
密閉型やオープン型ってありますし、
形状、装着感も様々なので、買う際は本人に選ばせたほうが良いと思います 。
書込番号:25409840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン(ヘッドホン)難聴、正確には音響性難聴と言いますが、防ぐには若年層は 75dB で週40時間が許容値とされています。
耳の発達は16歳までと言われています (説は色々ある)。また低音がより音響性難聴原因でもあります。中学生はまだ発達状態ですので発達を阻害しないような配慮も必要となってきます。
これは当方の主観ですが、耳の発達する段階の若者や発達しきってからの数年間は、可能な限り良い音を聴いて欲しいと思っています。繊細な超高音域は若者しか感じる事ができないのが理由です。
音量を控えるにはアクティブノイズキャンセリング機能が有効なのですが、良い音を聴く(聴き分ける)にはある程度の音圧(音量)が必要なため、音響性難聴のリスクが高まります。良い音を聴く事を重視するのか、難聴のリスクを排除するのかは誰も答えは出せないでしょう。
話は変わります。
音圧の指標は、スペックのインピーダンスと音圧感度です。インピーダンスが低く音圧感度が高いほど低い出力で大きな音がでます(効率が良いと言えます)。しかし、この数値はあくまでも参考値です。実際の音圧(音量)は聴いてみないと分かりませんので、中学生の方に試聴させて買ってあげて下さい。(低音が強い物は避けた方が良いかもです。)
書込番号:25409960 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
あとですね。
全体のバランスという意味ではどうかなと思うところはありますが、これは低域の重量感、音圧では圧倒的な機種です。
https://review.kakaku.com/review/K0001282350/#tab
音量的にも問題ないでしょう。(大音量になり過ぎないという意味でも)
これも参考にどうぞ。
書込番号:25409995
8点
<やはり1万位は出さないと比較的良いものはないですかね。
そんな事もないのですが、やはり音質重視されているので、それなりのヘッドホンを候補としてあげているのだと思いますね。
安い価格のだと、これは試聴した事がありますね。
ただデザイン的にかなり派手なので、使用されるご本人に見てもらった方がよろしいかと(^^;;
JVC XX HA-XM20X
https://review.kakaku.com/review/K0000534937/#tab
書込番号:25410024
5点
できるだけ安いのがという事であれば、
https://kakaku.com/item/K0000534939/
XX HA-XS10X
でも悪くはないと思います。
見た目がちょっとおもちゃっぽいのが難点ですが。
書込番号:25410055
5点
アタシもゼンハイザーHD25押そうと思ったけど若い者が聴くには全体的に音が大人しい気がする
のでオーテクのSolidbass系の方が良い気がする
書込番号:25410206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なるほど、
では今のところオーディオテクニカのSolidbassシリーズが一歩優位ですね(^^)。
書込番号:25410227
4点
JVCのXXシリーズも低音系っちゃ低音系ですかね
チョッチ見た目がおぉっすけど(^^)
書込番号:25410240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
では番外編ということでもう一ついきましょう。
https://kakaku.com/item/20463010213/
開放型で重低音域はあまり出ませんが、陽気で屈託のない楽しいサウンドは唯一無二の名機中の名機です。
書込番号:25410249
5点
>流離い悪人さん
デザインも飛んでますもんね^_^;
書込番号:25410254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Jennifer Chenさん
若い子がこれ見たら、なにこれ?って思うかも^^:
書込番号:25410258
4点
>流離い悪人さん
目立つ事間違い無いね…
アタシは此方の色合いが良いっす(^^)
https://s.kakaku.com/item/K0000040530/?cid=shop_rtbhouse_000200170000
書込番号:25410282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>大鳳小鳳さん
お返事ありがとうございます!
パワーが必要なのですね!知りませんでした!
書込番号:25410320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>流離い悪人さん
お返事ありがとうございます!
大音量では聴きませんが、価格が安くなるとやはり音質は違うのですね。口コミを比較してみようと思います。
書込番号:25410322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)











