イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:8件

今、下記2種類のヘッドホンを使用しておりますが、買い替えを考えています
ATH-CK5(2005年05月20日発売)
SE-M280(2004年01月02日発売)

使用用途はノートパソコンに接続して、ゲームをしたり音楽を聞いたりしています
屋外での使用は考えてません。折角、買い換えるのだから少し上のクラスのものをと考えています
購入希望価格は5,500円程度が限界です
オーバーヘッドの密閉型でいいものを探しております

AH-D501
AH-D301
MDR-XD300
ATH-PRO30
SE-M390
HP-RX700

折りたたみ可
AH-P372
MDR-710SL
MDR-D333LW
ATH-FC7
ATH-FC700
ATH-SJ5
SE-MJ 5
HP-S350

自分なりに調べて上記機種に絞込みました。ですが、選びきれないというのと
他にも安くて良いものがあるかもしれないと思い決め手がありませんので
ご教授いただきたいです。よろしくお願いします。


最近、視聴した物
PanasonicのRP-HT260 視聴したところハイハットの音が耳に刺さるように痛かったです
PionneerのSE-M290 装着感は良かったです。買い替えでこれを選ぶのは躊躇します
VictorのHP-RX500 装着感は良いのだが、イヤーパッドが蒸れそう。音は視聴した中では好きかも

書込番号:7755563

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/03 18:09(1年以上前)

主さんが挙げた機種には,空間的な音が削がれたモノと削がれ無いモノが混在して居ます。
くだりの終りに出て来た二機種は,削がれた傾向の音で,余り芳しく在りません。
また,空間的な音の削がれは無いモノの,音抜けが悪いと感じるモノも在ります。
低価格帯には何でも求めるのは酷ですが,出て居る空間的な音を削いで,融合感が乏しい臨場感の無い音だけ聴いても,迫力は出て来ないでしょうか。

で,ポータブル形でお薦めは,DENONのP372とテクニカのFC700。
オーバー形では,RX900辺りを薦めたいですが,予算から行ってRX700かな。
ただ,RX700は,ポータブルで挙げた機種とは基本的鳴り方スタイルが逆なタイプで,展がり感に窮屈感を感じるかも知れませんね。(DENONのD501が好いのかな?)

書込番号:7757147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/03 21:31(1年以上前)

一つ追加しますね。

DENONのP372は,装着の仕方に因っては,振動等に因るハウジング鳴きが出て来ます。
アームを弛めにだと出易いですね。
その点,FC700は出ないです。
其から,ハウジング側面に,通常は隠れて見えませんが,穴が二つ開いてます。
一つの穴から覗くと,もう一つの穴が見えますし,結構大きな穴ですょ。

書込番号:7757986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/04 02:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
RX900は少し高いかなぁ。考慮はしますがなるべく限界の金額はD501未満に抑えたいと思っております。
本日、別件で池袋に行ってきまして。ビックカメラで各モデルを見てきました。視聴スペースにあるのは自分のターゲット以外の物でしたので形状の確認をしてきました。
どらチャンでさんの意見や過去ログも参考にし下記のモデルに絞ってカカクコム内で比較してみましたが、正直、どれがいいのかパニック状態です。

AH-D501
MDR-D333LW
ATH-SJ5
ATH-FC700
HP-RX900


自分のノートパソコンはdynabook CX/875LSというモデルでオンボード以外に
東芝のVirtual Soundというエフェクター(エフェクターという表現で、あってるかな?)がインストールされているので擬似的なドンシャリは再現できるのでバランス型のヘッドホンを選択してしてみたいと思います。
ヘッドホン入門編で前述したSE-M280とATH-CK5を使ってヘッドホンを使用して音楽を聴く楽しさを味わいました。
ですが、ミニコンポもラジカセも持ってないので音楽(または、ゲームBGM)はノートパソコンで聴くのがメインですので、そんなにお金を出したくもありません。

簡潔に条件を明記してみますね。

1.SE-M280とATH-CK5より上のクラスのものにステップアップしたい

2.普段聴いているのはimage(オムニバスアルバム)とかトランス系とかJ-POP、ロック、パンク、メタル何でも聴いてます。










ここより下、引かないでね・・・・・・










3.ぶっちゃけますけど・・・・・・  ニコニコ動画内の音質320bpsの動画再生で効果が発揮できるもの。ゲームはMMORPGと東方シリーズをやってますのでBGMが楽しめる感じのもの(オタデビューしちゃいました)

4.型落ちで価格が安くなっているもので、いいものがあれば教えてください。(やっぱり5,000円代で抑えたいかなぁ)
以上です。

本日5月4日有楽町ビックとヨドバシアキバを見てきてみます。リア友にもリサーチ頼まれているんで・・・・・・

私の希望するアイテムの情報が不足しているかもですが、申し訳ないです。
駄文長文、失礼しました。

書込番号:7759289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/04 06:55(1年以上前)

初めの一歩は,PioneerのM280とテクニカのCK5でしたか。
前者のM280は?ですが,CK5は音色的に賛否が在りましたが,空間的な音は崩して無い,確りした音を出して居ました。
主さんが予定している価格帯の製品は,CK5辺りが持って居る空間的な音が出ない製品が混在して居ます。
音色だけで音を見ると判り難いのですが,確り聴き込むと判って来ます。
で,主さんが絞った候補から,テクニカのSJ5とSONYのD333は却下。
共に,空間的な音が削がれた機種で,主さんがパソコンで掛ける,バーチャル機能もイマイチ迫力は出て来ない機種ですから。
で,RX900を二回目の候補に挙げて居るでしょうから,RX900とRX700をメイン候補として試聴して見たらです。

RX900と700。
基本的鳴り方スタイルは,前者がCK5と同じタイプの製品です。
後者の700は逆なタイプの製品で,後者の方が窮屈感は高いです。
共に,空間的な音は削がれて無いですょ。

書込番号:7759630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/04 18:09(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

ポータブルのFC700とP372ですが,FC700の方が音線は細いです。
其から,シャリシャリと鳴る音も,キッく感じ易い傾向で,ソース品質を意外と表現して来ます。
例えば,附属級の光ケーブルで録音したソースと,買値20000円級で録音したソースの押し出し感の表現違いを出して来ます。
勿論,前者がテクニカでよく言われる音で,近い傾向の音です。
後者は,高音域の押し出し感も高く,シャリシャリ音の強調も,嫌らしいポジションから外れ傾向で,聴き易い傾向へ行きます。
FC700を使う場合は,ソース品質を挙げて,使った方が聴き易いでしょう。
一方,P372はマイペース的な出方で,違いは出て来ますが,余り違いを出さない印象で,ドチラかと言えば,評価が判れ難い音かと。

書込番号:7761448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/04 23:57(1年以上前)

本日、急用で有楽町と秋葉原に行くことはできませんでしたが。
インドア用
AH-D301(DENON)
AH-D501(DENON)
HP-RX700(ビクター)
HP-RX900(ビクター)

折りたたみ可
AH-P372(DENON)
ATH-FC700(オーディオテクニカ)
後日、上記のものに絞って試聴してきます。財布とも相談しなければ・・・・・・

やっと自分の好みの音がわかってきました。高音域が優しい感じの音が好きです。

3,000円台、4,000円台、5,000円台でオススメ品があればそれぞれ試聴してきたいと思っております。
みなさまよろしくお願いします。

書込番号:7763121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/05 12:53(1年以上前)

主さんは,近くに試聴環境が在るから何かと比較出来ますね。
中々出来ないリスナさんは,ホント大変。
で,主さんの好みな音は,高音域がキッく無いタイプですか。
そうすると,テクニカは外れそうですね。
RX900価格帯まで行けそうなら,FC700は役不足。
寧ろ,SQ500の方がパワフルで,高音域もFC700の近いポジションから外れて行きます。
また,FC700は装着の仕方で音の出方が変わりそうですょ。
側圧もFC700は甘い傾向です。

書込番号:7765100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 16:08(1年以上前)

ともかく安くてコストパフォーマンスがいいヘッドホンという面でいけば
室内用になりますがPHILIPSのSBC-HP830なんていうのがあります。
イヤパッドの装着感と音が遠くから鳴っている感じを除けば
値段以上に高級感のあるパッドの質や解像度の高さは期待できると思います。
値段はあきばおーの店頭価格で2400円という価格もあったそうですが
私は4980円で購入しました。生産終了品なので在庫があるかは分かりませんが…

書込番号:7765707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/05 19:20(1年以上前)

フィリップスのHP830は,BigCameraさんちでも購入出来ますね。
で,基本的鳴り方スタイルは,VictorのRX700と同じタイプですね。
↑の遠い音の感想です。

書込番号:7766427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/06 00:07(1年以上前)

technopoliceさん、どらチャンでさん レスありがとうございます。
残念ながらSBC-HP830は見つけることができませんでした。

試聴&試着の結果、デザイン、装着感と聴き心地でDENONの2台を吟味しようと思います。
RX900、RX700は好みの音でしたがちょっとサイズが大きすぎてフィットしない感じでした。

本当にアドバイスありがとうございました。買いましたら機種別のクチコミに書き込もうとおもいます。

書込番号:7767925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:5件

どなたかオススメヘッドホンがあれば教えてください(^人^)スピーカーはiQ9を購入予定です(^^)/

書込番号:7753561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/05/02 23:45(1年以上前)

こんばんは^^

予算と好みの音質、それに好きなジャンルとか書いて頂けると
詳しい方から「これはどうか?」といろいろヒント出してもらえると思います。

書込番号:7754188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/02 23:55(1年以上前)

メールありがとうございます(^人^)予算は特に気にしてないのですが(^^ゞというよりもヘッドホンの価格がどんな感じなのかがわからないんで(^^ゞ 音の好みとおっしゃってましたがヘッドホンのメーカーによって音って変わるものなんですか?(゜ロ゜; 本当に素人なもので(汗)

書込番号:7754240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/03 00:33(1年以上前)

ゆうき31さんへ

あれ?誰かと思えば…^^;
今度はヘッドフォンですか?

メーカーだけでなく、機種によっても随分差がありますよ。
価格も上を見れば10万超えますし、ヘッドフォンアンプなんて言うのもありますから、総額は恐ろしい事に…^^;

それと、イヤースピーカーという特殊な物も存在しますので、使用環境も書いた方が良いですね〜。
持ち運ぶか、据付オンリーか…でも選択肢が変化しますし。

書込番号:7754453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/03 00:38(1年以上前)

あ、ちょっと伝わりにくかったですかね^^;

例えばズンズン・ドンドンと低音の迫力がある物が好みとか、
反対に低音の主張が強い物は苦手とかです^^

私なら折角ソウルノートに合わせるなら結構高価な部類なヘッドホンが欲しいところですが
主さんのよく聴かれるジャンルによってはそれ程高価でなくても十分楽しめたり
する事があるようなので。

違うメーカー同士はもちろん同じメーカー内でもヘッドホンの個性は様々です^^
試しに3万前後の価格帯でいろんなメーカーのヘッドホンレビューを
見てみられてはいかがでしょうか^^ 
大事なのは「実際に試聴する事」ですがここでの皆さんの感想はターゲットを絞る
良いヒントになりますよ。

書込番号:7754479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 00:40(1年以上前)

わっはっは(笑)おひさしぶりです(*^^*) アンプとプレイヤーは結局ソウルノートにしようかとおもいまして(^^ゞそれでついでにヘッドホンもと思いまして(*^^*)てか10万は厳しいです(^^ゞ頑張って出して五万でご勘弁をm(__)mできれば三万くらいで(笑)

書込番号:7754494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/03 00:46(1年以上前)

すみません 訂正です。

とりあえず15000円〜30000円位の範囲内でいろいろ見てみるといいかもです^^;
なんとなく自分の方向性が見えて来ると思います・・・

そこから更に高額な物に目がいったり・・・w;

書込番号:7754516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 00:48(1年以上前)

アグライアさんメールありがとうございます(^人^) ちなみにアグライアさんならどんなソウルノートにどんなヘッドホンをあわせますか?

書込番号:7754529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/03 00:48(1年以上前)

ゆうき31さんへ

まさかソウルノートと来るとは…^^;
(予算は幾らだったんだろう…)

ヘッドフォンは2万程度以降はヘッドフォンアンプの有無による影響が大きくなり易く、下手をすると必須…なんて落ちもあります。
とりあえず、好みのタイプなんかを考えるのも良いかも知れません。
今は形状も色々ありますからね〜。

書込番号:7754530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/03 00:51(1年以上前)

ソウルノートでW5000を聴いた時は濃い目な音の印象が在りましたょ。
W5000,定位感が確りして居るから,ボーカルもカッチリと耳間中央ターゲットポイントに根付く感じでした。
ただ,残留ノイズが判り易かったのでノイズを気にするリスナさんには合わないかも知れませんが。
其から,濃い目な音でしたから,AKGのK701辺りが好いかもです。
其れ共,空間展がりが701とは違いますが,同じメーカのK601又は,AKGの新しいスタジオモニタモデル辺りかな。

書込番号:7754547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 00:54(1年以上前)

プレク大好き!!さんメールありがとうございます(^人^) ヘッドホンもいろいろあるんですね(^^ゞヘッドホン試聴できる店(愛知県)で頑張って探してみますね(*^^*)

書込番号:7754569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/05/03 01:05(1年以上前)

どらチャンでさんメールありがとうございます。(^v^)まだまだ表現能力がないですしわからないものですから濃い目の音とはどのような音でしょうか?できればノイズは少ないにこしたことはないと…。w5000とはメーカーになるんでしょうか?恥ずかしい質問をゆるしてください^_^;

書込番号:7754612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

B'zの楽曲に合うヘッドホンありますか?

2008/04/29 18:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:20件

今度初めてヘッドホン買おうと思ってます。B'zが好きなんですがオーディオテクニカかゼンハイザーでオススメのものありますか?二つに絞ったのは装着感がいいので。あと再生機器はPC、テレビに直挿しです。ヘッドホンアンプなど使わないという前提で良い音が鳴るのがいいです。

書込番号:7738980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2008/04/30 17:04(1年以上前)

価格の上限を出してないからどうすればいいんだよと思いましたがそこらはスルーして
ゼンハイザーなら密閉型ならHD25だね。お金ないならHD25-SP IIを違いはなにって聞きたいなら
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070717/gentrade.htm
開放型ならHD555や595を
オーテクならATH-PRO700かなオーテクはあんまり調べてないから良く分からんwwが低音控えめが多かったはずだから物足りなさを感じるかもしれんそれでもいいなら無難なA900を出しときます
ヘッドホンアンプは別に無くても基本的にいい音出しますがヘッドホンがいいのだと鳴らしきれて無い感があるので別にさらっと流せばおk
あとTriPort OEとDJ1 PROも良いかなと思ってるってかDJ1 Pro個人的にほすぃww

書込番号:7743284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/30 21:20(1年以上前)

TV直挿しって気になりますが,TVのヘッドホンアウトはノイズが乗り易いから,別けた方が好いですょ。
TV用は,ケーブルが長くてボリウム付きが好いかもです。
其から,ボーカルモノですょね。
ボーカルを綺麗な音で聴くなら,少々奢った方が無難なです。
また,左右ドチラかに寄った報告が挙がる機種は,ボーカルには合いませんょ。
元々,中央のターゲットポイントへ来易いボーカル。
中央から外れて居ると気になり,気になるから尋ねます。
余り気にならないと尋ねません。
ケーブルの質が悪い製品に多い癖ですょ。

で,主さんの予算は如何程でしょうか。

書込番号:7744278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2008/05/01 06:57(1年以上前)


ノイズ云々、ケーブル品質などというのではなくギター系のRockをストレート
に楽しみたいとお考えでしょう<<主さん。

個人的に音質に極端な拘りがないのならソニー機の5,000-10,000円あたりのと
低域の量感のある機種(Rockはドンシャリ系のほうが合う)をアレコレ試聴すべき。
ソニー機の音は基本的にRock系には合います。

SENNHEISERのHD25、こちらはアンビエント系には良く合いますが即圧も強く、
またバンドが妙に飛び出す感じのヘッドフォンです。
サイズの小ぶりなので耳穴のサイズとフイットしないと駄目でしょう。
こちらも試聴をお奨めします。


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7746083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/05/01 08:26(1年以上前)

唸る低音の微妙な音違いが見える,分解能の好い音が好きか,ただ鳴って居るだけな,頭空間内に展がり,他の音を邪魔する音が好きか。
綺麗に整理された音になって来ると,前者になって来ます。
像が見えると言えば好いでしょうか。
勿論,前者の方がボーカルも綺麗なです。
展がり方にも違いが出て来るヘッドホン。
モノに因っては,展がり空間も狭く,見える像も塊り見え難くなりますょ。
像が見える様な音って,中々リアルですが,塊り系のスタイルな音は見え難くい。
音色だけじゃ無いからね。ヘッドホンの音も。

書込番号:7746255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 11:47(1年以上前)

どんな音の傾向が好きなのかによりますが、重低音ボッコンボッコンならKOSSがおすすめです。価格帯にかかわらず大半の製品がこの傾向ですが安い機種になるとノイズがちょっとのってしまいます。
音量を極端に上げないのならビクターの製品は安いものでも高音から重低音までほどよく整っていて値段以上の性能を感じられると思います。
今までの経験とはいえあくまで個人的な意見ですが、
ソニーのものは値段と性能が露骨に比例しているので2万円以上の予算ならおすすめしたいですね。耳にかぶせる形のものの他社の製品は基本的にこめかみと平行にユニットが配置される形となりますが、特にソニーのものはユニットが耳殻に合わせた角度になっているものがあり、それが効いて自然なサウンドに聞こえることもあり、サウンドの聞き比べをしたときなどは軽い感動を覚えるかもしれません。

書込番号:7783460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/05/09 20:54(1年以上前)

装着感と言うと、HD515〜595とAシリーズ、ADシリーズのことかな。

HD515〜595、特に595はややベースがふくらみ気味で好みにあわない部分あるかも。
そういう意味ではA500かA700辺りが使いやすいかな。高域がきつめで低域が薄めでもいいならAD500あたりもいいかと。
個人的には他社ですがRP-21あたりも装着感もそこそこで使いやすく便利な気もします。

書込番号:7785055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1万円台のイヤホンで、、

2008/04/26 15:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 RED-16さん
クチコミ投稿数:3件

1万円前半のイヤホンを買おうと思っているのですが、今はMDR-EX90SLを使用していて、これより遮音性、音質、音楽を楽しむ、という3つの点でより優れたイヤホンを探しています。メーカーは問いません。なにかご意見があれば、よろしくお願いします。

書込番号:7725237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/26 20:40(1年以上前)

SHUREのSE110どうですか?遮音性は問題ないと思いますし中音域が強調されている感じなので楽しく音楽聴けるかと。

書込番号:7726339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/26 21:50(1年以上前)

最近買ったビクターのFX500が今おいらのお気に入り。
コレを気にいるかは知りませんが(^_^;

書込番号:7726661

ナイスクチコミ!0


mk22mk2さん
クチコミ投稿数:25件

2008/04/27 01:56(1年以上前)

できれば音の好みなど書いてもらえれば 答えやすいんだが
どうゆう音が好きかわからないと薦めにくいしね。

でもSONYが好きならSHUREで問題ないと思うよ。
個人的にはSHUREのが好きだしね。
勝手な意見だけどSHUREは全体的にノリがいい感じ、かな?
人それぞれ好みはあるだろうけど、SHUREはどちらかといえば、
万人うけするほうだと思うし。ちょっと足が出るけどSE210などどうか。

書込番号:7727792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/27 21:47(1年以上前)

EX90因りも音質を上げるは,キレ好く,歯切れ好くの傾向へ持って行くと好いでしょうね。
音線的に弛い傾向なのでFX500辺りを試して見たらです。
ただ,FX500にすると,EX90では感じ難かった,サーノイズが判り易くなりますが。

書込番号:7731028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/27 22:21(1年以上前)

主さんが狙って居る価格帯で,低音量は要らないゃ〜と感じるなら,フィリップスとダブルネームのSWS2000も面白い。
カットクリスタル仕様の女性向け用ですが,ダイナミック型で,この値段帯では異色な音。
其から,サーノイズは,そんなに大きく感じませんょ。

書込番号:7731242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 adrfさん
クチコミ投稿数:5件

再生はNW-S718F ブラック (8GB) で再生しています。
付属のイヤホンでは迷惑なほど音がもれるのと、音を大きくすると耳が痛い感じがするので使用していません。
今まではBOSE TriPort IEを使っていて、音量を大きくしても音漏れに関しては文句は無かったのですが、ゴムが取れて無くなってしまったのと、線の接触が悪くなって聞きにくくなってしまったので他のものを検討しています。

主に使用するのは通勤中で、音量を上げても回りに音が漏れないもの又は遮音性が高いものを探しています。
オーバーヘッド型以外でお勧めがありましたら教えてください。

書込番号:7722982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/04/26 02:19(1年以上前)

とりあえずBOSEさんにも問い合わせてみるといいかと。アフターケアはかなりいいですんで。

書込番号:7723461

ナイスクチコミ!0


スレ主 adrfさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/27 13:27(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん ありがとうございます。
過去にBOSEのHPからゴムの部分は一度無償で送ってもらったことがあるので良いのですが、
線の接触が悪くなったほうは、保証書を紛失してしまったため保障を受けられそうにありません。
しょうがないので買いなおそうと思ったので、この機に他の商品でお勧めのものがあればそれも検討しようと思ったので何かありましたらお願いします。

書込番号:7729249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/29 03:40(1年以上前)

個人的にはあまりイヤホンについては詳しくないので薦められる商品は多くないのですが、FX500あたりはやや高域に色付けがあるものの、オーバーヘッド型のヘッドホンに似た感覚で使い易い気がします。

他機種については、イヤホン周りは結構詳しい人が多いので、誰かが応えてくれると嬉しいなあ。

書込番号:7736452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/30 22:20(1年以上前)

私の使用した限りではカナル型のshureが遮音性、音質的によいと思います
イアーチップも装着性優先、遮音性優先など何種類から選べるように付属していますので 

ただし それほどの大音量ですと耳や 街中で周りの状況把握に障害がでないか心配ですね

書込番号:7744639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/01 22:35(1年以上前)

私も
あまりイヤホンの個々の商品には詳しくないのですが(^_^;)

先月、ノイズキャンセルリング機能付きのイヤホンを購入して使用してみたところ、あまりの音質、音量の改善にビックリしました。

音質については客観的に数値でお伝えできませんが、音量については以前の3分の2にして聴いても、より大音量に聞こえます。

ただ、普段から、良いヘッドホンやイヤホンを使われている方々には大差ないと感じる方々もいらっしゃるようですので、スレ主さんが該当するようでしたら、視聴が可能な店舗などで、確認なさってくださいm(_ _)m

書込番号:7749226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/03 00:58(1年以上前)

僕もあまり詳しいほうではないですが
Etymotic Research ER-6Iがいいかも知れません。
装着がめんどくさい(耳栓と同じ)、断線しやすい、低音が出にくい
など欠点がありますが、繊細な音がして高音がきれいです。
音漏れもかなり少ないほうだと思います。

書込番号:7754581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/05/05 01:00(1年以上前)

私のお薦めはオーテク、シュアー、アルティメットイヤーズの三社共にカナル型イヤホン(^-^)v


私はアルティメットイヤーズを勧めたいですが、予算が限られているとすれはオーテクも良いですよ。

私もいい加減な解答ですが、一応参考に(^-^)v


書込番号:7763401

ナイスクチコミ!0


rectiさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/07 06:59(1年以上前)

ultimate earsの10pro。

これは自分が使っているのですが、購入後すぐに
静かな部屋でipodの音量を最大にして友人に音漏れしてる? 
と、聞いたところ、50cm位では全く聞こえない。との事でした。

イヤホンに限りなく近づくとなんとなく聞こえるそうです。
装着は俗に言うシェアー挿し。ちょっと面倒ですけれど凄く良いですよ。

5proも良いのですが、一生物として最高級品を使いましょう。
遮音性もなかなか良いです。電車のアナウンスが音のない状況で70%カット。
と言った所です。

書込番号:7774078

ナイスクチコミ!0


スレ主 adrfさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/07 13:49(1年以上前)

ヘッドホン廃人 さん、kozeniponchan さん、使用中の人 さん、大山ネコ さん、Dの軌跡 さん、recti さん
ありがとうございます。費用は記述していませんでしたが5、6万ならまだ出せます。

最終的な候補としては
SHURE: SE530
Ultimate Ears: Triple.fi 10 Pro
Etymotic Research: ER-6i
ビクター: HP-FX500
オーディオテクニカ: ATH-ANC3
というところでしょうか?
SE530と10 Proは視聴してみましたが、個人的には、SE530の方が遮音性は高く感じられました。
まだ聞いてみていないものもありますので、もう一度視聴してみて考えてみたいと思います。

書込番号:7774952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

イヤホンについて、教えてください

2008/04/25 06:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

初めてちゃんとしたイヤホンを買おうと思うのですが、知識が全くないのでどれを買ったら良いのかわかりません。


iPodで邦楽(主にロックとJーPOP)を聴きます。

予算は6000円前後ですが、8000円までなら出すことができます。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7719836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/25 08:44(1年以上前)

ヨドバシカメラなどに行って、まずはイロイロ試聴してみるとこから始めるといいんじゃないかなあ。
買うのはどこでも構わないけど(^_^;

書込番号:7720070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/25 08:44(1年以上前)

クリエイティブのEP830辺りにでも試したらです。
下位機種の630とは,基本的鳴り方スタイルが逆なタイプで,展がりも出て窮屈感は少なくなって,音線も綺麗になって来てますょ。

書込番号:7720072

ナイスクチコミ!0


スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/25 12:41(1年以上前)

ありがとうございます。

SONYとかゼンサイザー?とかはどうなんでしょうか??

書込番号:7720622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/25 13:48(1年以上前)

まずはどういった感じの音のバランスが好きなのか、自分の好みを自分で知るといいかも。
結構いろんなバランスのヘッドホンやイヤホンがあるので、値段出しても合わないとあれれってことになったりします。

書込番号:7720813

ナイスクチコミ!0


akevaliさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/25 13:51(1年以上前)

ゼンハイザーのCX300を買うよりは、クリのEP830でいいと思いますよ。
SONYなら人気のEX90でいいでしょう。
詳しくはそれぞれのクチコミを読んでみてください。

書込番号:7720819

ナイスクチコミ!0


スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/25 19:17(1年以上前)

ありがとうございます。

クリエイティブとソニーの口コミを読んでみます

書込番号:7721672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/25 20:13(1年以上前)

EP830ですが,ハウジングを装着する際に,ピキとかパキとかの音を発するかも知れません。
過去に,この発する音に,不安を持たれるリスナさんがおりましたので,覚えて置いて下さいです。
其から,低音量感はフィリップスの9700因りも多く,サーノイズも多く感じるでしょうか。
因みに,フィリップス,9700の低音量感は,クリスタル付きのSWS2000因りも多目ですょ。

そうそう。EP830のチップ装着は,EP630と似た風なですが,9700は浅く軽く装着です。(EP830は深く装着)

書込番号:7721895

ナイスクチコミ!0


スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/25 20:20(1年以上前)

そうなんですか。

私は、よく携帯電話とかに付いてくるおまけみたいなイヤホンをつけると、直ぐに外れちゃうんですが…

あと、出来ればコードが丈夫な方がいいです。

音はよくわからないんですが、高音が割れずにちゃんとでるとうれしいです。低音はよくわからないんですが…

書込番号:7721916

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/25 21:23(1年以上前)

高音域が歪みな感じは,元々ソースが持って居るのは感じますが,高音域が割れるは,音量上げ過ぎで割れ易いのか,小音量でも割れ易いのかは?ですね。
小生の聴き環境では出ない現状ですから,試して見ないと何とも言えないリクエストですね。
試すとすると,DMD-S10のデジタルレベルを0dB以上にしての,歪み耐性を見れば好いのかな?

処で,クリエイティブのチップは装着し易い方で,フィリップスの最近のモノ(9700と2000比)は,笠腰が弱く仕切り直しが入り易いですょ。
簡単Easyになら,クリエイティブの方が好いかもですね。

書込番号:7722223

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/25 21:33(1年以上前)

ケーブルですが,フィリップスのEP830は,下位の630とかと同じ感じな外観です。
一方,9700は,初期の頃の,同社950x辺りが採用して居た中空度が高いタイプじゃなく見た目と触感も好くなって居ますょ。(最近の9501も似た触感です)
で,9700のケーブル掛け方スタイルは,u形の,分岐ケーブル出し方が,SONYケーブルに似ていますょ。

書込番号:7722272

ナイスクチコミ!0


スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/26 00:09(1年以上前)

カナル型というものの方が音が良いのですか?

通学の時に使うことが多いので、タッチノイズ?が少ないものが良いのですが…

勧めていただいたものの口コミに「こすれる音がする」とあるのがあったので…


あと、今まで使っていたのがiPodのなので、同じY字型にしたいと思ってます

書込番号:7723072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/26 01:09(1年以上前)

電車だと音漏れしにくい方がいいので、そうなるとカナル型薦められるという話です。ただ、カナル型はタッチノイズがデカイ機種もありますが、音漏れ率でいえば断然有利かと。
イヤホンだと、ほぼ徒歩ぐらいにしか使えません。
なお、自転車では禁止な上に実際危ないので、勧められるものは一切ないです。

書込番号:7723284

ナイスクチコミ!0


スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/26 01:20(1年以上前)

音漏れが少ないなら、カナル型の方がいいですね。

自転車には乗らないので、大丈夫です。
電車、バス、徒歩で使うことが多いです。


いろいろ聞いてしまって本当に申し訳ないのですが、カナル型でタッチノイズが少ないもので、オススメがあれば教えてください。

書込番号:7723307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/26 08:37(1年以上前)

従来形が,略使えない訳では在りませんょ。
気配り度が上がったからでしょうか,使用者の割合が高くなったからでしょうね。
従来形でも気配れば,普通に使えますょ。
電車内でも,カナル形も音量高ければ同じです。
現に居ますから。カナル形でジャンジャン漏らして居るリスナさんがです。
結局,リスナさんの気配り配慮次第ですね。
主さんが,小音量でもOK!,周辺雑音もOK!,カナル装着感に余り馴染みが無いなら,SONYのEX90辺りも好いかも知れません。
ただ,ケーブルスタイルが,希望のY形じゃ無くなりますがです。
処で,フィリップスの9700とEP830ですが,前者は低音多いの感想が散見されます。
で,EP830から見ると,9700の低音制動は甘いです。
その為,膨らみ弛い音を多くと感じるのでしょう。
低音の質,音全体の質から見たら,EP830の方が高いですょ。
其から,EP830でも音全体のクリア感と低音量感に不満が在って,低音量感は要らない,もっとクリア,サーノイズを少なくとなら,高いですが,フィリップス,SWS2000辺りの傾向な音が好いかもです。
SWS2000,低音量は出ません。
ドチラかと言えば,モヤシ見たいなスタイル系の音ですょ。(女性好みな?)

書込番号:7723947

ナイスクチコミ!0


スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/26 17:32(1年以上前)

うーん…
説明していただいたもの全部がよく思えて来ちゃって迷います

SONYのものもいいかなぁ、と思ってたんですが、Y字型じゃないんですね…

女性ボーカルの曲とロックの曲を半々くらいで聞くので、低音もある程度は出てほしいですし

EP830考えてみます

書込番号:7725615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/26 20:06(1年以上前)

小生のお薦めする品の多くは,音場が低い位置へ来る,環境に因っては耳間にボーカルが来るタイプの製品です。
女性ボーカルを聴く割合が高いなら,アーティストとチューする感じのイメージへ行くかも知れませんし,耳元で囁く感じな唄声も聴けるかも知れませんょ。

書込番号:7726197

ナイスクチコミ!0


mk22mk2さん
クチコミ投稿数:25件

2008/04/27 01:47(1年以上前)

視聴が一番だと思うが ないならEX90でいいんじゃない?
ほかに薦めたいのいっぱいあるけど、高いの多いし、海外製ばっかだしね。
おれも安いSONYとか使ってたんけど、少し値の張る海外製買ったらいいにはいいんだが どうにも音質うんぬんより「なんか違うなぁ。」
と違和感バリバリだった記憶がある

日本のと海外は少し鳴り方が違う気がするよ もちろんメーカーによりけりなんだけど全体的に見て、ね。
俺だけかもしれないけど、特にボーカルが遠くに感じる気がするから、popなんかは違和感あると思うよ。
いじれるプレーヤーならいいけど、ipodのイコライザは正直使わないほうがいいしね。

書込番号:7727774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/27 03:00(1年以上前)

EX90についてはかなり音漏れしやすいので、それがどう思うかなー。
アレさえなければ文句ないイヤホンと思うんだけどね。

書込番号:7727935

ナイスクチコミ!0


スレ主 NanaVHachiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/27 09:28(1年以上前)

田舎なので試聴ができないんです(;_;)

なので、皆さんのアドバイスと口コミとかを見て、インターネットで買おうと考えてます


やっぱりSONYの90SLが無難ですか?
クラシックとかは聴かないですし…

iPodの60%くらいで聴くと音漏れしちゃいますか??

書込番号:7728491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/29 03:42(1年以上前)

EX90の音漏れは普通のiPod付属イヤホンと同様に漏れやすいと思います。
あまり音漏れを防止するような構造にはなっていないので、音量を上げると確実に漏れると思っていいです。

書込番号:7736455

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング