イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

QCC3020搭載機の挙動

2019/12/25 21:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:263件

AVIOT TE-D01dで、初日入荷のものは初期不良で交換、2回目入荷のものを使用しています。
これはQCC3026搭載機で、音楽再生中に前触れもなく片側の音が鳴らなくなる不具合が有ります。
右側は1回だけで殆ど左側が切れます。
この現象は5時間連続再生で発生しないこともあれば、30分で2回発生もあり、規則性は不明です。
そしてこの現象は同じくQCC3026を使用しているNUARL NT01AX、ZERO AUDIO TWZ-1000でも発生しているようです。

現在、NUARL N6を使用していますが、一度だけ右chに変な変調音のようなノイズが入った後にPower onのアナウンスが流れ、音楽が引き続き再生されました。 何か異常を感知し、自動で再起動リセットを行ったように感じました。

これはQCC3020機の特徴なのか、N6だけの現象なのか知りたく、これらの機種を使用している方のリプライをお願い致します。

書込番号:23128927

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2020/01/03 22:57(1年以上前)

>梨が好きさん
3020採用のTE-D01gと3026採用のD01dを使ってます。両機とも一回につき最長1時間程度の使用ですがケースに戻さなければならない程の片耳の途切れは今の所ないです。
主観ではgのほうが駅のホームなどで一瞬途切れる頻度は多い気はします。
接続先はウォークマンA50やBluetooth4.2採用のスマホで電池持ち優先のためSBC接続です。

書込番号:23146937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2020/01/04 11:59(1年以上前)

>smilepleaseさん

リプライありがとうございます。
私のTE-D01dはiPhone7、iPad iOS Ver. 12,その後Ver.13でも発生しています。
先日iPadで発生したのは30分後くらいで、子機側が切れるらしく、ボタンで電源を切って再起動するとそのまま継続して聴けます。その間切れなかった側はそのまま聴こえています。

N6で変な音と再起動メッセージが流れたのはiPhone 11 iOS13です。この時は1時間弱だったと思います。

書込番号:23147800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

現在、ヘッドホンの購入を考えております
用途は、ゲーム、映画(たまに音楽)
室内のみでの使用
予算は上限5万まで(もちろん、予算ギリギリまで使わなくても構いません)

購入にあたり、一番優先したいのは
長時間装着していても耳が痛くならない事

装着感が優れたヘッドフォンでこれは
というのをアドバイス頂けないでしょうか?
(音質が良いに越したことはないが、
 1万円以上すれば、どれも音質的にはある程度は担保されると思うので…)

もちろん、お店に行って満足したモノを選べと言われたら、それまでなのですが
ヘッドフォンが多すぎて、全部試すのには時間がかかるのでオススメを教えてもらいたいです

今日、秋葉原のヨドバシに行き、装着感で自分の好みだったのは、以下の2点でした
●ゼンハイザー HD800(耳を覆う感じがとても良かった、もちろん、予算オーバーなので買えません)
●オーディオテクニカ ATH-AD1000X(耳を押しつける感じが、あまり強くなくて良かった)

ゲーミングヘッドセットも試したのですが、耳に押しつけられる感じがあり
どれも自分の好みではありませんでした

全部、試したわけではありませんので、他に、これがオススメというのがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:23119128

ナイスクチコミ!1


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2019/12/20 22:45(1年以上前)

HD600(あるいはHD660/HD650でも)のヘッドバンドが少し緩くなったやつは個人的にはとても快適で好きです。
試してみてください。
新品だと締め付けが強いようですが自分の持ってるのは二つともいい感じに緩くなってます。

書込番号:23119170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/21 00:17(1年以上前)

>fordebbyさん

こんばんは、はじめまして。

ヘッドホンの装着感でしたら、シシノイさんという方が価格別に音質も考慮して装着感を主に重視した比較レビューがあるので非常に参考になりますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21870532/

非常に分かりやすく、正確にレポートされているので大変貴重なデータです。

おそらくこれ程の数量のヘッドホンの装着感の比較レビューは無いと思います。

これを参考に候補機種を絞ってみてはどうでしょう。

書込番号:23119319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/21 00:52(1年以上前)

>core starさん
返信ありがとうございます!
HD600試してみますね!

HD650は試してみましたが、耳を押し付ける感じが
若干、強いかなという感じでした
と思ったら、後の方が紹介してくれたレビューに
矯正できると書いてあり、これも候補にあがりそうです

書込番号:23119373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/21 00:58(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

返信ありがとうございます!

この方のレビュー凄いですね!
これは参考になります

まさに、自分が求めていたレビューですね
とても助かります

書込番号:23119377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/21 01:31(1年以上前)

>fordebbyさん

返信ありがとうございます。

これは私が作成したものでは無いのでお礼はシシノイさんにお願いしますね、笑。

凄い方ですよね。

直接コンタクトを取りたければ、返信すれば、大丈夫だと思いますよ。

100機種にも及ぶ比較レビューは他のサイト探しても見つからないと思いますよ。

良いヘッドホンと出逢える事願ってます、わざわざご返信ありがとうございます。

書込番号:23119413

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2019/12/21 01:54(1年以上前)

>fordebbyさん
HD650 と HD600 (自分が持っているのはHD580ですが本体とパッド類はHD600と全く同じ)は装着感は新品だったら実質同じだと思いますよ。
体に触れる部分はヘッドバンドのクッションの形状が違うだけです。
ただ、今思い出したのですが、パッドがへたってくるとかなり柔らかい感じになります。
試聴機でもヘッドバンドの曲げ具合もですが、パッドのヘタリ具合でかなり変わると思います。
20年くらい古いHD580のパッドを1, 2年前に新品に交換した時はそれまでのふにゃふにゃからかなり固めのしっかりした感じに変わって驚きました。

HD650ではなくて敢えてHD600を書いたのは装着感からではなくて音色面でHD650よりも明るく軽快なので一般的な日本人にはそちらの方が好まれる可能性が高いかなと感じたからです。海外レビューなどでもHD600の方がHD650よりも好みという人も多いようです。
なお、HD600とHD650はどちらも伝説的名機ですが、映画も見られるということで、ボーカルやセリフの聞き取りにも向いていると思うのも勧めた理由の一つです。
もし装着感が気に入ったらHD660も聴いてみることをおすすめします。HD660はHD650とは音色が全然違ってどちらかというとHD600を現代的にしたような感じ(HD580/HD600/HD650はほぼ同じドライバでしたが、HD660からドライバーが全く違うものに変わりました)です。もっと普通に感じる音だと思います。

あと、HD600はHD650の6.3mmプラグとは違って、3.5mmプラグの上に6.3mmアダプタが長いスリーブで嵌合している珍しいタイプなので一見取り外せないと勘違いされることもあるので気を付けてください。ケーブルのすぐ近くの膨らんでいるプラの部分とプラグの黒い金属部を持ってまっすぐひっぱるとはずれて3.5mmプラグが中から出てきます。

書込番号:23119437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/12/21 02:06(1年以上前)

>fordebbyさん

装着感重視でお探しで、試着してその感想であれば以下のものをお勧めします。
既に挙げていただいているURLの情報も併せてご利用下さい。
ちなみにHD800クラスの耳かっぽり感は5万以下だとHD599くらいですね。

AH-D1200(耳をかっぽり覆います)
ATH-WS1100(こちらもかっぽり覆います。D1200とは好みの差)
ATH-AD900X(AD1000Xが好印象でしたら比較検討してみてください、1000番とは若干装着感が違います)
MDR-1AM2(若干パッド小さ目ですが馴染むとなかなか。高音の痛さが気になるかどうかが分かれ目)
HD599(これはHD800並に完全に耳を覆います。頭頂部が気にならなければ良い候補に)
HD569(HD599より重く側圧もありますが、頭頂部や安定感や密着感はこっちのほうが優秀です)
ATH-SR9(WS1100には及びませんがこれも優秀です)

ちなみにですが、ゲーミングヘッドホンだとATH-G1と、G433が装着感がとても優秀ですよ。
秋葉原に足を運べるのであれば、この辺全部試着してみて気に入ったのがあればいかがでしょうか。



>tam-tam17701827さん

引用していただいていたようで、広く読んでもらうために書いたものなのでご紹介有難うございます。

書込番号:23119448

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/21 02:14(1年以上前)

>シシノイさん

こんばんは、

許可なく勝手に引用しちゃってこちらこそ申し訳ありませんでした。

時間も時間でしたので.....

直接コンタクトが取れるようになったので、スレ主さんも助かると思います。

サポートして下さりありがとうございました。

書込番号:23119455

ナイスクチコミ!0


スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/21 08:12(1年以上前)

>シシノイさん
>tam-tam17701827さん
>core starさん

皆さん、親身にご返信頂きありがとうございます
しかも、シシノイさん
ご本人からのコメントが頂けるとは…
とても嬉しいです

上記のヘッドホンを中心に試聴して決めてみようと
思います
(自分の場合は試着ですが)

自分へのクリスマスプレゼントにしたいと思います
(今からどれにしようかこのワクワクする感じ
 久しぶりで楽しいです)

全員をベストアンサーにしたいのですが
やはり、具体的な機種をコメント付けて
挙げていただいた
シシノイさんに、して解決済みにさせて頂きますね

書込番号:23119700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fordebbyさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/21 08:15(1年以上前)

と思ったら、ベストアンサーって複数選べるのですね
皆さん、ベストアンサーにします
ありがとうございました

書込番号:23119702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/21 10:39(1年以上前)

>fordebbyさん

寝てしまいましたー、笑。おはようございます。

なんと、シシノイさん、ご本人から、レスがありましたね。

しかも、詳しくアドバイスされていて、素晴らしい方だと思いました。

何機種かに絞り切れたみたいなので良かったと思います。

良いヘッドホンが見つかるとといいですね。

ご返信ありがとうございます。

>シシノイさん

夜遅い時間にもかかわらず、レスありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:23119919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラシック向けイヤホンについて!

2019/12/18 00:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

私はよく某アニメのサントラ(オーケストラ)やジブリのサントラを聞くのですがオススメのカナルタイプのイヤホンはありますか?
予算は2万円以下です。

書込番号:23113754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/18 06:55(1年以上前)

お早うございます。

サントラ(オーケストラ)等を良くお聞きになるという事でしたら壮大さと言うかスタジオ的なこぢんまりではなくステージ的な広がりが有ればよリ良いかなと思います。

最近の機種ですとZERO AUDIO ZIRCO DUOZA IIIがそのような感じを上手く引き出せるイヤホンかなと思います。少なくともモニター系のような淡々とした鳴りではないです。

書込番号:23113924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/22 11:16(1年以上前)

>ひじき子さん

過去スレでも同じような質問をして回答者さんへ何の一言も無くスレ締めをしています。

きちんとアドバイスなさってる回答者さんにお礼の一言を忘れずに、マナーの問題ですから。

書込番号:23122099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/12/23 07:54(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
アンサーを貰ったのは全部解決済みにしたつもりだったのですが…
スレを締めるのと解決済みにするのは違うんですか?

書込番号:23123940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/23 10:11(1年以上前)

>ひじき子さん

おはようございます。

ちゃんと、GOODアンサーを付けて、解決済みにしてますよ。
この点は大丈夫です。

しかし、回答者さんへの返信がありません。
 
”ありがとうございました”とかの最低限のお礼は言うべきです。

他のスレッドを見てみると分かると思いますよ。

質問された方はそれが参考になり解決した場合、皆さん、最後にお礼をしてから、スレ締めしています。

これはマナーですから、今後もクチコミ掲示板を利用するなら、お互い気持ちよく利用できるように頑張ってみて下さい。

書込番号:23124074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/01/05 12:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
なるほど!
最近になってお金に余裕が出来てきたので
hd650を中古で買おうかと思っているところです

書込番号:23150035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスイヤホンの充電頻度

2019/12/17 20:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:309件

ワイヤレスイヤホンの充電の頻度とバッテリー寿命について教えて下さい。
フルワイヤレスの場合、一般的には充電器兼用ケースに収納すると電源OFFして充電開始すると思います。

例えば会社の昼休みなど短時間の使用の場合、毎回ケースに収納するのと、何回か使ってバッテリーを使い切る寸前まで行ってからケースに収納するのとで、バッテリーの寿命への影響はどれくらい違うのでしょうか?

知識をお持ちの方が居ましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:23113227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/12/17 22:19(1年以上前)

知識はそんなにある訳ではないです。
まず機種によりますが、基本ケースに納めた時は電源オフではなく接続オフ(Bluetoothオフ)になるだけの物が多いようです。満充電になると電源オフですね。

恐らく充電中は電源オフにならないためかと。

使う都度ケースに入れるのと使い切る直前で充電するのとでは、最近は寿命は変わらないらしいです。総充電時間の問題だそうです。
使い切って充電するのを繰り返すのは良くないと思いますが。自分は使う都度ケースに戻してます。

自分の所持するアビオット2機種ではケースの電池が無くなると本体が電源オンになるので気付かずにいると、本体や接続先の機器(近くにあって接続した場合)の電池もなくなってしまいます。説明書にはこまめに充電してくれという旨が書いてあります。

書込番号:23113443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2019/12/18 00:06(1年以上前)

>完熟紫芋さん

Liイオンバッテリーの充電繰り返し寿命は検索すればいっぱい出てきます。
例えばhttp://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12.html#story12

寿命を持たせたいなら、半分くらいの充電状態で20℃以下で保管されるのが良いのではないでしょうか。

私は全く気にせず使い終わったらケースに戻してます。
ケース外に置くことによるリスクの方が高いと思います。
電池寿命による連続稼働時間を気にされるならQualcomm社のQCC3026、 QCC3020を採用したTWSを購入されるのがお勧めです。 1例としてTE-D01dで連続8時間は行けてます。

書込番号:23113686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2019/12/18 00:50(1年以上前)

>smilepleaseさん
レスありがとうございます。
最近はあまり変わらないのですね。
であれば、使い勝手の良い即収納を継続しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23113752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2019/12/18 00:54(1年以上前)

>梨が好きさん
参考になるサイトのご紹介ありがとうございました。
これまで通り、使ったら即収納を続けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23113757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2019/12/20 10:20(1年以上前)

>梨が好きさん
>smilepleaseさん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23118016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:3件

こんにちは(*'▽'*)
タイトルの通りなのですが、イヤホンについてお詳しい方にお聞きしたいです。

今は学生で電車通学をしています。ずっとiPhoneについていたコードのあるイヤホンを付けていて何も問題ありませんでした!この度バイト代で新しくAirPodsの最新の型を買おうとしたのですが、入荷未定_:(´ཀ`」 ∠):

再来週には旅行で飛行機に乗るのでそれに備えて新しく欲しいです。
望んでること
ノイズキャンセルの性能が高い 飛行機で寝たいです
Bluetooth 首にかけるタイプor耳につけるだけのタイプ
iPhoneでも使いやすい
耳にピタッとはまる
音質はめちゃくちゃ拘るわけではないです

お値段はAirPodsを来年には欲しいとおもっているので、1万5千円まででお願いしたいです、、!
いろいろ電気屋さんに行ってみたのですが違いがよくわからず、、

おすすめ教えていただけると本当にありがたいです。
どうぞよろしくお願いします!!

書込番号:23107606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/15 03:14(1年以上前)

>しおり123567さん

はじめまして、おはようございます。

>ノイズキャンセルの性能が高い

これを最優先とするならばSONY WF-1000XM3かAPPLE AirPods Proが筆頭ですが、どちらも予算オーバーとなってしまいます。
そもそもノイズキャンセリング機能が強いイヤホンは15000円以下で販売されて無いんですよね。

このノイズキャンセリング機能の強さがどの程度必要なのか?
どの程度で妥協できるのか?の問題になってきますね。

店頭で試聴可能であれば予算内で購入できるイヤホンをあげておきますね。
さいわい音質にはそれほどこだわらないという事なので何とか要望に添えるイヤホンが見つかるかもしれません。

ただし上記にあげた2機種よりノイズキャンセリング効果は劣ります。

SONY WF-SP700N WM
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000188651/020/P/page1/recommend/

Pioneer RAYZ Pro
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000215388/020/P/page1/recommend/

Skullcandy METHOD ANC
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000262586/020/P/page1/recommend/

これよりも価格の安いノイズキャンセリング付きイヤホンはありますがiphoneで使いやすい事を考慮するとお勧め出来ません。
装着感に関してはイヤーピースである程度改善の余地があるので。
実際に試聴してみて下さい。
どの程度のノイズキャンセリング機能で満足できるのかは各々違いますから何とも言えないところです、ごめんなさい。

10日ほどの猶予があるのなら、購入予定のAirPods Proを大手家電量販店にいつ頃入荷するのか問い合わせてみる事もお勧めします。
比較的数量が入りやすいヨドバシがお勧めです。
入荷されれば即日届けてくれますから。
クリスマス商戦ですから入荷される可能性もゼロでは無いですから。
iPhoneで使用するのならApple純正がやはり一番快適ですからね。
頑張ってみて下さい。






書込番号:23107732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/15 03:21(1年以上前)

>しおり123567さん

ごめんなさい、Bluetooth型でしたね。

Pioneer RAYZ ProはBluetooth型では無いので訂正します。

申し訳無いです。

書込番号:23107734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/15 07:24(1年以上前)

お早うございます。

僕からはドン・キホーテのプライベートブランドである情熱価格PLUSのUNNOISE U1を紹介します。お近くのドン・キホーテに在庫があるかどうかご確認の上でお求め下さい。ドン・キホーテ楽天市場店でも取り扱いがあります。価格は2019年07月23日の発表当時で5,980円(税別)です。
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2962

特長としては1つ目にANC(Active Noise Canceling)をONにしたBluetooth連続使用時間が10時間と比較的長い事が挙げられます。Bluetoothイヤホンでは仕様上のバッテリー持続が5時間を切った辺りから持ちが悪いと言う書き込みが増える傾向が有りますがUNNOISE U1は10時間ですから何かと待ち合わせ時間の多い飛行機の移動でも安心でしょう。

2つ目の特長はイヤホンのハウジングにマグネットが付属していて外している最中に胸の前で止められる事です。飛行機の中でのキャビンアテンダントとの会話の際にサッと外してパッと止められてだらしない印象を与えません。3つ目の特長は防水機能(IPX5)を搭載しているので汗や雨の影響を受け難いであろう事です。

今回は間に合わせでANCのBluetoothイヤホンの購入を検討と言う事ですが、どうせなら差別化としてヘッドホンを購入し、寒い冬場のイヤーマフ代わりとしても利用する方法も考えてみてはどうでしょう。デザインの好みが合うかどうか分かりませんが、ソニーのWH-CH700Nは量販店の店頭で試聴購入出来るリーズナブルなANCのBluetoothヘッドホンです。
https://kakaku.com/item/J0000026937/

書込番号:23107841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/15 20:47(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

早速の返信ありがとうございます!!こんなにも沢山種類を出して下さり、感謝感激です。゚(゚´ω`゚)゚。

ノイズキャンセルをついてるイヤホン自体あまり無いことを初めて知り驚きました!!

やはりiPhoneの使いやすさを考えるとAirPodsが1番ですよね…家族旅行に行くのは12月末なので間に合うならそちらを買わせていただこうと思います。
ご丁寧に本当にありがとうございました!

書込番号:23109291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/12/15 20:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

今回はご丁寧に本当にありがとうございます!

ドンキホーテ !?となりましたが、ページを見てみると思ってた10倍スタイリッシュなものでした(*'▽'*)
こんなものまでご存知って本当に博識な方だなと感心してしまいました…!
お値段もかなりお手頃で、明日明後日あたりにでもドンキホーテ に行ってみようと思います!!

本当にありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

書込番号:23109303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/15 22:04(1年以上前)

>しおり123567さん

こんばんは、
わざわざご返信ありがとうございます。

とりあえずの購入でしたら、価格が安い物が良いかも知れませんね。
バッテリー持ちも非常に良いようですし。

12月末でしたら、AirPodsProの入荷がひょっとしたら間に合うかも知れません。
Apple製品はやはりApple Storeへの入荷が最優先されます。
大手家電量販店でしたら、ヨドバシが一番強いですね。
Apple Storeへの入荷とほぼ同じタイミングで入荷される可能性も高いですよ。
とりあえず問い合わせして、予約される事をお勧めします。
楽しい旅行を満喫できるといいですね、
ありがとうございました。

書込番号:23109482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:3件

イヤホンに詳しい方々にご相談です。
これまでATH-CKM99をずっと使ってきましたが、コードレスに憧れ、ネットでも音質が良いと評判だったのでWF-1000XM3を購入しました。
しかし、まだ使って1週間もたっていませんが、CKM99と比べると、立体感?が全く感じられず音質もそこまで良いとは思えず少し残念な思いをしています。
iPhone8に接続して音楽を聴く程度なので、音質を語る程で無いことは承知していますが、既に生産も終了しているので、せめてCKM99と似た特徴を持ったイヤホンかBluetoothイヤホンをご教示くだされば幸いです。

書込番号:23103633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/16 00:55(1年以上前)

>しめはりつるさん

はじめまして、こんばんは、

投稿されてから3日経ちましたね。

ATH-CKM99はすで生産終了していますので、このイヤホンと似た特徴を持ったイヤホン、と言うのが回答がこないネックになっていると思います。

イヤホンに詳しい方々がたくさんいらっしゃいますから、具体的な音の好みを記載された方がいいかも知れませんよ。

Bluetooth型イヤホンに有線型イヤホンと同等のクオリティーを求める事も難しいので。

なので、求めている音質の傾向を具体的に書いた方が有識者の方々も回答しやすいと思います。
(いくらイヤホンに詳しくてもATH-CKM99を所有していなければ回答出来ませんから)

がっつりとした低音が出るイヤホンがいい、とかシャープでクリアーな音質のイヤホンを探しています、と書いた方がレスされやすいと思います。

以上の事を踏まえてもう少し様子を見て下さい。
回答、アドバイスの返信じゃなくてごめんなさい。


書込番号:23109797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/12/17 21:49(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
ワイヤレスに有線と同じレベルを求めるのはやはり難しいのですね。そこは割り切ろうと思います。
CKM99と似たイヤホンという質問がまずかったですね、、
自分はミュージカルやオーケストラ演奏の曲をよく聞くので、ホールで聞いている様な空間の広がりというか、解像度が高いと言うのでしょうか、それが好みかと思います。
今後何かお勧め等あれば参考にしたいと思います。
ただ耳に自信も無いのでひとまず壊れるまで使って、後継機も探してみようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23113366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/17 23:52(1年以上前)

>しめはりつるさん

ご返信ありがとうございます。

簡略にまとめると、音場が広く、空間表現力に長けている解像度が高いイヤホンを探しているのですね。
オーケストラ楽曲をメインに聴かれるのであれば、ダイナミック型のイヤホンが良いと思いますよ。
予算の上限が書いてないので、いくつかあげておきますね。
私自身はBluetoothイヤホンに関しては20機種程度しか把握していないので割愛させて下さい。

有線イヤホンのみ個人的なお勧めのイヤホンをいくつか紹介しておきます。

TAGO STUDIO TAKASAKI T3-02
https://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000257635&search=t3-02&sort=price_desc
音場も広く、低域の解像度が高く、空間表現力にも長けています。
最近発売されたイヤホンの中ではトップクラスの素晴らしいイヤホンです。

intime(アンティーム) 碧(SORA)- Ti3
https://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000248331&search=ti3&sort=price_desc
知名度は低いですが、こちらも価格以上の音を鳴らす素晴らしいイヤホンです。
リケーブルはできませんが、余計な接点が無いので伝送ロスが低く解像度の高い音を実現しています。

JVC HA-FD02
https://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000158840&search=fd02&sort=price_desc
シャープでソリッド、切れ味鋭い音が魅力のJVCの傑作です。もちろん音場の広さも十分あります。
面白い特徴として、普通の装着と耳掛け式の装着がユーザーサイドで変更できます。
予算をもう少し出せるのであれば上位機種のFD01をお勧めします。

あげればキリが無いので私からは上記の3機種をお勧めイヤホンとして紹介しておきますね。
T3-02は販売店舗が限られておりますので試聴は難しいかも知れないですが、都内にお住いであればフジヤエービック、eイヤホンで聴くことができます。
どれも自信を持ってお勧めできるイヤホンですので可能であれば試聴して聴き較べてみて下さい。

書込番号:23113653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/12/18 20:04(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
ご丁寧にありがとうございます。
非常に参考になりました。

書込番号:23115086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/18 20:17(1年以上前)

>しめはりつるさん

ご返信ありがとうございます。

ご要望に添えるイヤホンと出逢えると良いですね。

今回は価格の提示が無かったので私の方で勝手に価格帯を絞って推奨イヤホンとしてあげましたが。
 
また何かあれば気軽に質問してみて下さい。

ありがとうございました。

書込番号:23115107

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング