イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン選びについて

2018/10/28 17:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:889件

ごの度、nova3に替えてよく通勤のバスや休憩時間にダウンロードしたネットフリックスを観ているのですがバスだとロードノイズとかで聞こえ辛い事があります。今は付属のイヤフォンを使用していますが
インナーイヤー型で、5000円以内で買えるおすすめのイヤフォンが有ればアドバイスをお願いいます。また、5000円位のヘッドフォンなら付属の物で十分なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22213952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/10/28 18:11(1年以上前)

nova 3付属のイヤホンはインナーイヤーですからバスのロードノイズで聞こえ難いというのも頷けます。ここはカナル型を検討した方が良いでしょうね。5,000円以内と言っても選り取り見取りですがメリハリのある音を聞かせて1ボタンリモコンマイク搭載のオーディオテクニカ ATH-CKS550XiSはどうでしょう。候補の1つとして是非お聞きになってみて下さい。
https://www.yodobashi.com/?word=ATH-CKS550XiS

書込番号:22214051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2018/10/28 18:25(1年以上前)

>sumi_hobbyさん。早速の返答ありがとうございます。ぜひとも参考にさせて頂きます。

書込番号:22214074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/10/28 21:35(1年以上前)

5千円くらいまで予算がある中でなら、ヘッドホンだと
アルバナライブ!
DH307(6千円ですが)
という強力な2機種が存在します。いずれも付属に負ける理由がないくらいの名機です。
なので、付属で十分なんて話には決してなりません。

書込番号:22214549

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2018/10/28 22:30(1年以上前)

>シシノイさん、返答ありがとうございます。
アルバナというメーカー?があるのは知りませんでした。上を見れば切りがないし手頃な価格で万が一に故障しても買い換える事の出来る物を探してました。通勤のバスや休憩室で気軽?に使用出来るカナル型が良いのかなって思いました。周りの騒音に邪魔されずに集中出来るお手頃価格の物を探しておりました。付属のイヤフォンはおまけみたいな物なのですね。
5000円位までみると結構、選択肢があるとは思いませんでした。もう少し考えて購入してみようと思います。
>シシノイさん、>sumi_hobbyさん、貴重なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:22214742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

jabra elite 65tについて

2018/10/22 14:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

バッテリーが5時間持ち、NFMI搭載で接続安定性も良く、2台のスマートフォンと接続可能、イヤーパッドを耳から外すと音楽が一時停止、外音取り込み、ノイズキャンセリング、再生/停止/スキップ/音量調節可能など機能性はAirpodsと同等もしくはそれ以上であると思います。
そこで試聴したとき(ビックカメラ)では本体の音量をMAXにしてもいつも使用しているイヤホンより圧倒的に小さいと感じたのですが試聴されたことがある方はどのように感じれましたでしょうか?
またその他いろいろ試聴した感想や印象、音質、音域について教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:22199827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2018/10/27 09:02(1年以上前)

65t使っているが、Xperiaのボリューム半分で充分うるさいと思えるだけの音量取れるが?
MAXなんかにしたら耳が潰れる。
3割から上げても4割くらいがせいぜい。
こいつで音量が取れないとか言っちゃうならイヤホンなんか使わずに病院行ってみてもらった方が良いよ
多分手遅れだと思うが

他の完全ワイアレス使ったことないからわからんが有線の手持ちのイヤホンと比べると低音はあきらかに出ない
というか全体的に音が軽い
アプリで低音ブーストしても変わらず。
見通しは良い
外音取り込みはマイクの位置のせいか良く聞こえる場合と聞こえにくい場合がある。
音量をかなり絞らないと音楽聴きながらの会話は不可

バッテリの持ちは良い
通勤ラッシュの東海道線では少し途切れるが、比較的接続は良い方だと思う。
ただしLDAC接続有線のWH-1000XM3よりは切れやすい。
左右が途切れることはまだ経験がない。

書込番号:22210622

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブル全般について

2018/10/22 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

有線のイヤホンではこれまでどんなに使用しても
断線したことはありません
ですがMMCXのリケーブルのケーブルを使用すると
3ヶ月〜4ヶ月、もって半年で切れてしまいます
(1日に最低五時間程度の使用)
有線もリケーブル用のも同じように扱っているのですが。。。
そもそもリケーブル用のケーブルはどのくらいが
平均的な寿命なのでしょうか?
それともケーブルを買って欲しいメーカーの陰謀か。。。
いろいろ体験を交えて教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:22200631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/22 21:00(1年以上前)

音質重視でリケーブルを選択すると太くて硬いので、丁寧に扱わないと断線し易いものが多いと思います。

付属ケーブルもイヤホンによって色々ですが、細めで柔らかいケーブルのイヤホンを選択されてみては如何でしょうか。

寿命は断線したときだとは思いますが、MMCXだからといって必ずしも寿命が早いことは無いと思います。
選択されるケーブル次第でしょうね。

書込番号:22200696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/23 16:37(1年以上前)

ケーブルの太さでそれぞれ特徴があるということですね
リケーブルのケーブルを扱うときに何か注意していることはありますでしょうか?

書込番号:22202195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/23 22:30(1年以上前)

そこまで注意事項はありませんが、

再生しないときにはイヤホンジャックからケーブルを抜く
DAPにケーブルを巻きつけない
パンツのポケットにDAPを入れたまま座らない

ことくらいでしょうか。

もちろん、一般的なイヤホンと同様の扱い方です。

書込番号:22202997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/26 18:23(1年以上前)

わかりました
ありがとうございます!

書込番号:22209184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Not tfueさん
クチコミ投稿数:1件

今はIE80とBR5MK2をしようしてます
ただBR5MK2は耳が痛くBR5MK2を売って新しいイヤホンが欲しいと思ってます 5万円以下でおすすめがあれば教えてください。
前に東京で聴いたときは時間がなく30分しかなくMacbethUやMichelle limitedみたいな音が好きでした

書込番号:22207116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/25 20:44(1年以上前)

耳が痛いと言うのは、市販品で小さめのイヤピースを利用した際にでも同様でしょうか。

もしそうなら、BR5MK2は筐体が大きくステムが長いので、それが理由だと思われます。

「MacbethU」や「Michelle limited」もステムこそ短めですが、比較的大きな筐体だと思います。

試着して問題ないので有れば、この価格帯ではお勧めのモデルなので、どちらかから選ぶのが良いと思います。

例えばSE535やW40あたりであれば、筐体が小さめなので、違和感無く利用出来るものと思われます。

書込番号:22207154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

IPhoneで最高の音で音楽聴きたいのです。

2018/10/24 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

現在iPhone8を使用しています。
以前はソニーのBA型イヤホンを使用していましたが壊れてしまいました。
新しいのを探しているのですが、せっかくなので後悔のないモノを選びたいのですが何を買えばいいのかわかりません。
ポタアンも想定していますので、予算10万以内でイヤホン、ポタアンでこれぞ!と言うモノがあれば教えてください。
予算は10万以内です。
電車内で聴くことが多いので、遮音性の高いものが良いです。
聴くジャンルは多岐に渡ります。

書込番号:22205242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/10/24 22:44(1年以上前)

iPhone8ってイヤホンジャック無いですもんねえ。
で、10万円で「最高音質」狙うとなると、DAC内蔵のポタアンとイヤホンをセットで揃えるのが一般的かなあとは思います。
で、そのアンプとイヤホンをどのような価格で割り振るかが難しいのと、最近流行りのバランス接続を試したいなあとか、ケーブルにも拘りたいとかなるとなかなか最適解が導けないのですよ。
ポタアンって意外と嵩張りますし、スマホと別途に充電も必要ですし、運用面では障害があるのです。

この辺りは未経験の方だと判断つかないでしょうし、好みの問題が大きいですし、ケーブルの違いなんか分からないと感じる方も居られるし。

そもそもこういう組み合わせを除いても最高音質って一言で表すにも好みが大きく影響すると思うので。
例えば低音強めが好みだとか、素直でフラットな味付けの少ないモニター系が好きだとか他にも。

で、これはあくまで個人的な見解ですが、電車内メインで使うなら高音質のノイズキャンセリング付きBluetoothイヤホン位で十分なのではないかと、具体的には「WI-1000X」あたりがオススメなんですが。

遮音性ではNC機と同等のレベルのものはカスタムIEMでも厳しいですし、現行のNC機ではこの機種が一番高音質だと思うのです。

ま、価格的にもかなりご予算より低いですからまずはぜひ使用してみてください。
その上でもっと上の有線機をということであれば改めて回答いたします。

書込番号:22205359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/24 22:45(1年以上前)

下記の組み合わせがお勧めです。
装着感がとても優れていて、遮音性も十分に高いと思います。
色々なジャンルの音楽に合うと思います。

イヤホン IER-M7
ポタアン Q1 Mark II

書込番号:22205365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

以前ここでお世話になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21342325/#tab

ここで紹介されたPioneerのSE-CH9Tがとても好きでONKYO E700Mよりは高い解像度と迫力もあり、重低音もよくて、
重い感じで気に入ったんです。基本的にフラット音よりはきれいに聞こえるけど、重低音で高音がつぶれない迫力のある音が好きです。


それで今度はSE-CH9Tのような?Bluetoothイヤホンはないかなと思い、質問してみます。
色々調べたら、Boseの完全ワイヤレスが一番欲しいですが、3万円もしますし、できれば1万円でいい音ならもう少し上でもいいかと!でも2万円は超えたくないですね。


普通にシンプルに今のSE-CH9Tに近いいい音するワイヤレスイヤホンがありましたら、教えてください!!

書込番号:22202648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング