
このページのスレッド一覧(全4402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 22 | 2024年4月29日 15:11 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2024年4月24日 09:50 |
![]() |
32 | 6 | 2024年4月20日 10:35 |
![]() ![]() |
36 | 6 | 2024年4月9日 18:14 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年3月23日 14:52 |
![]() |
8 | 4 | 2024年3月14日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


鋭い高域を楽しみつつも、ボーカルが薄めになりにくいようなイヤホンを探しています。
女性ボーカルを主にメタルを良く好んで聴いてます。
予算は5万内が理想ですが、10万以内も考えます。
何か思い当たるものがありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25714406 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

安くても良いのであれば、
https://review.kakaku.com/review/J0000030703/#tab
ちょっと古いですが、
https://review.kakaku.com/review/K0000903574/#tab
とか。
中華の平面駆動イヤホンも高域鋭めだと思います。
Kinera Celest Pandamon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNMDN85T/
MOONDROP 群星 STERARIS
https://kakaku.com/item/K0001498004/
TRN Kirin
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2WVQFTR
書込番号:25714497
0点

5〜10万円台だと、
Savanna
https://kakaku.com/item/K0000874799/
https://nobleaudio.jp/savanna/
も良いかもです。
書込番号:25714769
0点

>鋭い高域を楽しみつつも、ボーカルが薄めになりにくいようなイヤホンを探しています。女性ボーカルを主にメタルを良く好んで聴いてます。
女性ヴォーカル・メタルと聞いて思わず反応しました。
自分は主に、NIGHTWISHやLIV MOONなどのウルトラハイトーンヴォーカルのSYMPHONIC METALを聞いてます。
そんな自分のお勧めはSE846です。
約10年前のイヤフォンですが、高域の美しさでは未だトップクラスです。
ただ意外と低域も出てるので、低域が苦手というのであればこちら。
(URL貼り付け禁止なので)スクショ貼り付けます。
自分は低域苦手なので、こっちを買いました。
高域の伸び・解像度では、こちらが上です。
ではでは、良きオーディオライフを。
書込番号:25715131
8点

>MA★RSさん
沢山ありがとうございます。
moondrop 群星が気になったので候補にしたいと思います。
書込番号:25715185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>犬は柴犬さん
ありがとうございます。
洋楽メタルはたまにしか聴きませんが、nightwishのボーカルはとても美しい歌声ですよね。
実はベースの男性の方の歌声がヘヴィでめちゃくちゃ好みだったりします。
shureの模造品ですか?ちょっと面白そうですね笑
書込番号:25715224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nylmnさん
こんばんは。
ハッキリ申しますが、群生は購入後短時間キラキラ感は消えてなくなります。
当方も群生を持ってますが、DAC(FIIO K11)にはアンバランス接続しハイゲインに設定しても、パワー感は上がりませんでした。
半値以下の水月雨 竹 - CHU 2や、価格的に同じクラスの水月雨 Aria Snow Edition の方が、高域のキラキラ感落ちますが全体のバランスは上です。
後1点、群生を鳴らすには K11 のパワーでも駆動できている感はありません。スマホ直挿しで音圧はある程度はだせますが、だせるだけです。
書込番号:25715236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し高額になりますが、nuarlのovertureがお勧めです。高音の綺麗さが魅力で女性ボーカルや弦楽器などが非常に生っぽく聞こえます。低音は控え目ですがローエンドまで延びきって出ている感じ。
高音の綺麗さを活かすようなバランスに仕上げているようです。
書込番号:25715274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

<鋭い高域を楽しみつつも、ボーカルが薄めになりにくいようなイヤホンを探しています。
鋭いかは、個人の受け取り方、感じ方で違ってきちゃいますが。
予算10万円以内でも考慮されているという事であれば、これが第一候補となりますかね。
LETSHUOER EJ07M
https://kakaku.com/item/K0001557562/
メタルを良く聴かれるという事であれば、マルチBA型イヤホンはお勧め出来ません。
高域に注視して聴かれるのであれば、ESTドライバー搭載の此方のイヤホンを聴かれてみて下さい(^^)。
書込番号:25715332
7点

マルチBAであっても元々BAドライバーっていうのはDD機のようなエッジが効いた突き抜けるような鋭角的な音を出すのが苦手ですからね。
また、キラキラ感と鋭角的な云々はかなり違ってくると思います。
スレ主は鋭角的な出音を求めているのでは。
tam-tam17701827 さんのお勧めで良いと思います。
書込番号:25715596
7点

>hot_springさん
情報ありがとうございます。
平面駆動ドライバーはパワーが欲しいと良く目にしますが、正にその通りなのですね。
書込番号:25715659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>盛るもっとさん
ありがとうございます。
メタル筐体の重厚感や美しさが良いですね。
書込番号:25715668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tam-tam17701827さん
ありがとうございます。
ESTドライバーは聴いた事がないのでとても気になってきました。
書込番号:25715680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>流離い悪人さん
ありがとうございます。
そのような特性だったのですね。
書込番号:25715750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nylmnさん
こんにちは。
Noble Audio XM-1 NOB-XM1
https://s.kakaku.com/item/K0001608418/
試聴すらしてない物を紹介するのは失礼かな思いましたが、高音域の音質なら『MEMSドライバー』もありかなと思い投稿します。
TWS なのですが Noble FALCON MAX を所持しており、MEMSドライバーの高音域の立ち上がりは非常に鋭い音です。
上に張ったリンクは、MEMSドライバー搭載の有線イヤホンです。価格も10万円を超えます。
試聴できるできる環境でしてら、話の種として聴かれてみてはと思います。
書込番号:25715779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に紹介されている高価な製品とは違いますが私からは「HA-FD01」を試聴だけはしてみて欲しいと思います。
硬質でスピード感があるモデルでボーカルも綺麗ですしなによりメタルにピッタリの低音です。
ちなみに低音の量感は多くないというかむしろ少ないぐらいなんですけれどそれがメタルに合っていると思います。
欠点は重量があることとイヤーピース合わせはきちんとしないと本領発揮しません。
書込番号:25716217
5点

JVC HD-FD01、ソリッド系サウンドの名機ですよね(^^)。
私はノズル交換が出来ないFD02を結構使用しましたねー。
(切れ味鋭いサウンドには魅了されました)
現在の価格はかなりお値打ちです。
私がFD02を買った時とほぼ同じ価格になっていますね。
JVC HD-FD01
https://kakaku.com/item/K0001010382/
ハウジングの回転機構で普通の装着とShure掛け(耳掛け)がユーザーサイドで選択出来る様になっています。
また、ノズルの金属の素材の違いによる音色の違いも楽しむ事が出来る優れもの。
付属純正ケーブルもFD02よりも品質の良いものが付属されており、購入してすぐに楽しむ事が出来ます。
残念ながら私の所有しているFD02は既に販売終了になっております。
HA-FD01も在庫が無くなり次第販売終了となってしまいそうです。
フル金属シェルなので重さはありますが、Shure掛けする事でこれは解決します。
試聴されるのであれば、適切なサイズのイヤーピースに交換して頂いてサウンドを聴いてみて下さい(^^)。
書込番号:25716460
5点

お題はお勧めのイヤホン紹介ですが、リケーブルで純銀線に替えると言う手もあります。
高音の抜け感が良くなって気持ちいいです。
比較的買いやすいのは、ORBのCelestial force C4。純正ケーブルから付け替えたらすぐに幸せになれます。
もう少し予算が出せるなら日本ディックスのLilium。こちらは50線x8芯の割と太めなケーブルなので低音の量感も減りませんし、
全域で音の純度が上がった感がして心地よいです。
イヤホンを替えて余力があるならば是非お試しを。
因みにLiliumは今ある在庫を売り切ったら販売終了のようです。
書込番号:25716499
1点

>hot_springさん
ありがとうございます。
面白い仕様のイヤホンですね。
新ドライバーですか?気になりますね。
書込番号:25717439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tam-tam17701827さん
>とりあえず…さん
ありがとうございます。
実はfd-01は聴いた事があるのです。
確かに清涼感ある中高音とキレのある低音で気持ちの良いサウンドでしたが、耳にイマイチフィットしなかったので断念してしまいました。
書込番号:25717450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nylmnさん
<実はfd-01は聴いた事があるのです。
そうですか、フィットしませんでしたか。
耳の形状は人それぞれ違いますからね。
装着感が合わないイヤホンはどんなにサウンドが良くても使わなくなってしまいますからね(^^;;
ご丁寧な返信ありがとうございます。
nylmnさんのご要望を叶えるイヤホンと出逢えると良いですね(^^♪
書込番号:25717508
3点

>盛るもっとさん
ありがとうございます。
純銀ですか?試しに中華の安いケーブルで遊んでみるのも良いですね。
書込番号:25717724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FOSTEXのRP振動板スピーカーを使ったモデルがいいでしょう。
お高いです、15万円〜5万円です。
キットが比較的安価で販売されていましたが、販売終了してます(バランス接続もできました)
書込番号:25718142
0点



【使いたい環境や用途】
ジャズを聞くのに向いている物が欲しいのですが、四六時中音楽を聞いてるので外でも使いやすい密閉型でワイヤレスの物が好ましいです。
【重視するポイント】
・ジャズに向いている
・密閉型
・ワイヤレス
【予算】
4万から6万
オーディオ機器に詳しくないので色々教えて下さると助かります!よろしくお願いします
書込番号:25712126 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>jazzに向いているヘッドホン
世の中に、xxに向いてるヘッドホンというのは存在しないと思います。
・あなたがJAZZに向いてると思うヘッドホン
・私がJAZZに向いてると思うヘッドホン
というのはあるかもしれませんが、ある人にとっては向いてるかもしれませんが
ある人にとっては向いてないかもしれません。
JAZZといっても色々です。
どのようなJAZZを、そのような音で聴きたいか、でセレクトされた方が
良いかもしれません。
サンプル曲をいくつか挙げて、こういう音で聴きたいというのを書かれては。
低音はxxで、高音はxx、女声ボーカルはxxな感じに聴けるもの
とか。
重視する点は、ロン・カーターの弦をはじく様が生生しく感じられるもの、とか
重視する点は、ジョージ川口のツーバスがきれいに聞こえるもの、とか
ヘッドホンのタイプでいうと、
ドンシャリが良いとか、カマボコが良いとかわれるのではと思います。
低音もぼわつき気味が良いとか、タイトなのが良いとか。
中高音も全く刺さらないのが良いとか、やや刺さり気味が良いというのも分かれるかもです。
書込番号:25712174
1点

ちなみに価格には検索機能があるので活用されると良いかと思います。
4〜6万の密閉式のワイヤレスは
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=1&pdf_Spec104=3&pdf_Spec109=1,3&pdf_pr=40000-60000
意外と候補は少ないです。
これくらいであれば、イヤホン専門店や量販店で試聴してみて、
気に入ったのを選ばれると良いかと思います。
JAZZといっても色々ありますので、お気に入りの曲をDAPやスマホに
入れて持参すると良いかと思います。
書込番号:25712179
0点



4万円以下の低音強めウォーム系イヤホンを探しています。
現在IE300を使っていて、先日ヘッドホンのMomentum4を聞いたらとても好みの音で、イヤホンでこの音が再現されているものがないかと探しています。
Momentum4が低音強めのウォーム系というようなイメージなので、そのようなイヤホンがあれば教えてください。
3点

MOMENTUM4を買えばよいかなとおもいます、イヤホンでヘッドホンの音は無理。
書込番号:25705606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

イヤホンとヘッドホンでは構造が違うのでそれぞれを再現するのは難しいでしょう。
車とバイクの比較みたいなものです。
IE300をお持ちということですからそれと比較してどのような音のイヤホンを探しているか?という質問の方が回答が得られ易いです。
IE300と使い分けできる低音重視のイヤホンということであれば私はATH-CKS1100Xがよいと思います。
Momentumとは全く違う音ですが元は約3万円の製品ですから現在の価格ならば解像感等は優れていますし低音が強いだけの極端なバランスでもありません。
書込番号:25705912
9点

The House of Marley EM LITTLE BIRD
https://review.kakaku.com/review/J0000024579/#tab
Momentumに似てる似てないは一旦おいておいて
低音多くてウォーム系であれば。リトルバードとか
どうでしょう。
書込番号:25705957
0点

>4万円以下の低音強めウォーム系イヤホンを探しています。
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/g/g200000062829/
少し(いや大分)足が出ますが、MG600を強くお勧めします。
Momentum4と似ているかは判りませんが、暖色系です。
低域強めです。
先月買ったときに、店員さんが「あと2個です」と言ってました。
自分が1個買ったので、あと1個の筈です。
早い者勝ちです。
ではでは、良きオーディオライフを。
書込番号:25705982
7点

>4万円以下の低音強めウォーム系イヤホン
それならこれですね。
https://kakaku.com/item/J0000041220/
ドスの効いた重い低域が持ち味です。
中高音域も低音域に潰されず質感は良いです。
当機種は1DD+1BAのハイブリッド型になります。
解決済みなので返信は不要です。
参考までに書きましたが何を買うにしろ試聴なしでの購入はお勧めしません。
書込番号:25706964
4点



【使いたい環境や用途】
メインはPCでの使用。可能であれば外でもスマホに繋いで使いたいな程度。
【重視するポイント】
有線対応。ノイキャン付き。高音質。
【予算】
1500円〜15000円 上限金額から多少オーバーしていてもオススメだと思うヘッドホンがあれば紹介していただけるとありがたいです。
【質問内容、その他コメント】
ヘッドホンの選び方について。やはり家電量販店などで聞き比べなどが一番良いのでしょうか?また使用されているパーツでの判断は可能なのでしょうか?
ワイヤレスを使ったきり不便さを感じて使ってないのですが(低スペックが原因かもしれない。)、現在のワイヤレス機器の映像とのラグ・機器への接続の手間などについての使い勝手を教えていただきたいです。
3点

訂正
【予算】
1500円から15000円
書込番号:25692323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yoshinoya11さん
ここでコメント(回答)を聞いて、その回答だけで購入されるのでしょうか?
通常であれば、イヤホン欲しいなと思えば、【お店に行き見て触って視聴して気に入れば】購入すると思います。
ここで質問して回答を待っても、その次に出る質問って考えると釣りにしか見えません。
大手のショップは場所によっては視聴できるので、お店に出向いて探すのが良いですね。
ここで質問するより、お店に行った方が解決は早いですよ。
書込番号:25692411
13点

>yoshinoya11さん
音や掛け心地、意匠等の良し悪しは本人にしか分かりませんので、お店に行くのが1番良いでしょう。スペックや売れ筋・レビューから判断するのも自己責任です。
ワイヤレスの遅延は宿命ですが、aptX-LL対応(送信側も対応が必要)なら、気にならない程度(個人差あり、一部ゲームでは厳しいかも)には出来るかも。
>有線対応。ノイキャン付き。
これ↓を気に入ってテレビ用で使っています。
https://final-inc.com/products/whp01k_ag
https://s.kakaku.com/item/K0001335356/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
aptX-LL対応、ノイズキャンセルが電源から独立しており有線時にも有効(消し忘れに注意)。パッドが小さめで耳たぶの上に乗るのが人によってはイヤかも。有線のジャックは右側(3.5mmアンバランス)。
外で使うなら外音取り込み機能付きやかさばらないイヤホンの方が良いと思います。
書込番号:25692495 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

折角価格に検索機能があるので活用してみては。
ノイキャン 1500〜15000円
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_so=p2&pdf_pr=1500-15000
ノイキャン 1500〜15000円 有線・(無線有線兼用)
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec109=2,3&pdf_so=p2&pdf_pr=1500-15000
ノイキャン 1500〜15000円 有線
https://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec109=2&pdf_so=p2&pdf_pr=1500-15000
有線でノイキャンの候補は少ないです。
>ヘッドホンの選び方について。やはり家電量販店などで聞き比べなどが一番良いのでしょうか?また使用されているパーツでの判断は可能なのでしょうか?
音質が良い・悪い、音質が好みかどうかは、自分で判断するしかないです。
他人の感想は自分の感想と簡単に共有できるものではないです。
レビューを色々みてみると良いかと思います。
色んな人が、いろんな機種を良いと判断しています。
自分と同じ感覚のレビュワーを見つけられたら、共有できるかも
ですが。
自分の好きな音をスペック化でき、メーカーがそれをスペック化して
喜寿していればカタログで選ぶこともできるかもですが、
現実的には販促用の美辞麗句といった感じになるかと思います。
なので、結局は自分で実際に聞いて選ぶのが一番だと思います。
書込番号:25692568
1点

回答ありがとうございます。安くて良いものを買おうとしているのに、店舗に行くことをためらうのはやはり甘すぎたかもしれませんね。
ヘッドホンのおすすめを聞いた事に関しては、ノイズキャンセリング付きの有線という条件に絞られていたので、生の声を聞いてみたいと思った所存です。ですので、紹介していただいた情報は大変ありがたいです。参考にさせていただきます。
改めて回答くださった御三方ありがとうございました。
書込番号:25692882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yoshinoya11さん
>安くて良いものを買おうとしている
「良い」の価値基準や感じ方も人それぞれですからね。私が使っているagのヘッドホンの音質も、「高音質」「高音が籠る」「高音が出過ぎ」など、レビューからはどれが本当なのか分かりません。私は「低音が若干ふくらみ過ぎ」と感じますし、答えは本人次第ということかと。製品のバラツキがそんなに大きいとは思えませんし。
書込番号:25693008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



みなさん、こんばんは!
プレゼントに差し上げたいと思っているのですが、
「通話に特化」していて、
「着け心地も悪くなく」、
「カナル型」、
「お値段がお安め(15000円くらいかな)」、
という、ムシのいい商品を探そうとしています。
(あんまりお高いと、お相手が引いてしまうので)
音楽の音質の良し悪しは自信があるのですが、通話品質、には、ちょっと自信がないのです。
こんなわたしに、お付き合いくださいますと嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
1点

通話専用ですね。
有線なら「HS-GS30」(iPhoneなら「HS-GS30EL」)で十分。
BTなら「YS-M100」です。
そしてどちらもマイクが口元にあるので通話相手にストレスがかかりません。
但しどちらも終売ですが、だからこそ安く入手できると思います。
私はどちらも3千円以下で購入できました。
書込番号:25659300
3点

とりあえず…さん、
こんばんは。
ご返答をありがとうございます。
参考になりました。
※書き忘れたのですが、両耳で使える品物はご存じないでしょうか?
重ねてありがとうございました。
(#^^#)
書込番号:25659389
0点

>とりあえず…さん
そうなんですね!
ありがとうございます。
(#^^#)
書込番号:25659653
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





