イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 丸円球さん
クチコミ投稿数:54件

左SoundSport IE 右IE2

題名通りの質問ですがお願いします。
Bose IE2のようにハウジング部が小さく、それでいて運動に使っても寝ホンに使っても外れず耳に物理的に負担の少ないイヤホンを探しています。
IE2は随分昔に購入しましたが、ケーブルが劣化し導線が露出している箇所もあり、現在は使用をしていません。
現在主に使用しているのは同じBoseのSoundSport IEです。
こちらも付け心地は良いのですが、寝ホンで使用するとIE2よりハウジング部が大きめで寝返りを打った時などに若干痛みを感じます。
ですので出来れば再度IE2をメインに使用したいのですが販売終了から相当時間が経っておりBoseのサポートセンターからも修理不可とのことでそれに代わるイヤホンを探しています。

お勧めの品がありましたら紹介して頂きたいです。
1.耳への負担が少なく外れにくいもの。
2.有線であること。
3.音は暖色系で音場が広く柔らかく包み込むような感じで、更に余韻を残すようなら最高です。
予算ですが、フィット感のみを重視であれば1万円くらいまで。
更に音質を視野に入れるのであれば2万5千円ほどで考えております。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25192343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/23 21:03(1年以上前)

ここで特集があったばかりですが、音質は二の次の製品ばかりですね。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=19318

下記を見る限り、IE100 Proでよさそうです。
https://review.kakaku.com/review/J0000035794/ReviewCD=1516246/
上記はワイヤレスアダプタとのセットで、通常版は下記です。
https://kakaku.com/item/J0000035793/

書込番号:25192508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2023/03/23 22:09(1年以上前)

主さんは有線を所望しているのにwirelessイヤホンをすすめるとは意味が分からんですな。

>フィット感のみを重視であれば1万円くらいまで。
>更に音質を視野に入れるのであれば2万5千円ほどで考えております。

ここをはっきりした方がすすめやすいし良いおすすめも出てくると思うけどね。
即ち、フィット感重視か、フィット感もある程度加味しつつ音質を重視するのか、です。

そうしないと上のような意味不明なおすすめが出てきますよ。

書込番号:25192586

ナイスクチコミ!2


スレ主 丸円球さん
クチコミ投稿数:54件

2023/03/23 22:49(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご紹介ありがとうございます。
ゼンハイザーのIE 100 PROは気にはなっていた商品です。
ただ、以前にSHURE SE215を使用したことがあり、耳に掛けるケーブルが硬く寝ホンには使いにくいと感じました。
IE 100 PROを試聴出来る場所が近くにないので自分なりに掘り下げて調べてみます。

>オールアウトさん
アドバイスありがとうございます。
確かにどっちつかずの文章ですと勧めて下さる方も迷いが生じますよね。
私はフィット感を最重要視します。
それと書き忘れましたが、タッチノイズが極力少ないものが良いです。
この2点に項目を絞り、2万円くらいまでの予算でお勧めがありましたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:25192644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/24 00:25(1年以上前)

IE 100 PROはインイヤータイプなので、フィット感が良くタッチノイズの影響は少ないはずです。但し、タッチノイズに関しては個人差があります。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B096FJBM7B/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_fmt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA&formatType=all_formats
レビューにあるようなASMRなら完全ワイヤレスにするべきでしょう。

SE215も下記のような手があります。
https://yuuto-kannami.com/shure-se215-recable

書込番号:25192725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/24 10:38(1年以上前)

スレ主さんの好みな音質傾向やその他の要望から私的に最もお勧めに挙がるのはこちら。

https://review.kakaku.com/review/K0001426098/ReviewCD=1692827/#tab

音質等の詳細についてはリンク先のレビューを眺めてください。
私は普段あまりタッチノイズには着目していないことに気づき、実機で確認しましたが、このTTROMSOはタッチノイズがかなり少ないですね。
ケーブルも割としなやかて取り回しも良いと思いますよ。

書込番号:25193020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 丸円球さん
クチコミ投稿数:54件

2023/03/24 22:02(1年以上前)

ありりん00615さん
再度ありがとうございます。
IE 100 PROが良さそうなので第一候補にしようかと考えています。

駄菓子屋ポン作さん
ご紹介ありがとうございます。
私は存じ上げない機種ですが色もキレイでオシャレですね。
こちらも自分なりに調べてみようと思います。

書込番号:25193804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/24 23:24(1年以上前)

Tipsyは中国アーティスト向けカスタムIEMで有名な中国深センの会社です。日本ではそれほど売れておらず、レビューを探すのも困難です。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1401947/

書込番号:25193924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アニソン向けのヘッドホンを探しています

2023/03/14 22:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 明乃さん
クチコミ投稿数:10件

室内で使う事を想定し予算は5万円程度で探しています。
現在はATH−R70Xを使用しており、基本的にμ'sを初めてとしたラブライブの楽曲を聴くことが多く時折Dragonforceなどのパワーメタルバンドの曲も聞きます。
求める音としては、ハリがあり伸びやかな中高音域に控えめながらも量感のある低音域……といった具合です。

書込番号:25181571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/15 00:10(1年以上前)

HE400SE辺りをオススメします。
中〜中高域に厚みがあり低域などもバランスよく鳴らせます。
音源の質にも寛容なのでラブライブ音源でも気持ち良く聴けると思いますよ。

ラブライブもですがランティス系の音源はヘッドホンの質を上げすぎたりモニターライクな機種を選択してしまうとかなり音が破綻するためかなり慎重に選ぶ必要があります。

私もラブライブが好きでしたがヘッドホンをグレードアップし過ぎた結果ほとんど聴かなくなりました…

書込番号:25181650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 明乃さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/15 00:18(1年以上前)

なるほどHiFiMANはノーマークでした。
現状はストリーミングとCD音源で聞いてますが、確かに一概に良いものを使うのを良いとは限りませんね……参考にさせて頂きます。

書込番号:25181657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/03/15 00:23(1年以上前)

ATH−R70Xで不満な点とかあるのでしょうか?

書込番号:25181663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/15 00:30(1年以上前)

後、補足としてはラブライブはハイレゾ音源にする事をオススメします。
CD音源はかなり音圧を上げていていわゆる海苔音源と呼ばれる状態になっており音の歪みがかなり多いんですがハイレゾだとマスタリングが違うのかかなりマシになっています


当時はハイレゾとCD両方を買わせるためにわざとやったなんて言われてたくらいなので余った予算でハイレゾが聴けるサブスクやハイレゾ音源に投資するのもオススメです。

書込番号:25181670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 明乃さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/15 00:37(1年以上前)

特段不満がある訳ではなく、新しい出会いを求めてという理由です……

書込番号:25181675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/03/15 00:50(1年以上前)

新しいであいだと、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20465010335_K0001250061_K0001390649_J0000017943_K0000914341&pd_ctg=2046
このあたり試聴してみては。

HD600は昔、海苔音源、ヘビメタ用に使用していた機種です。
そつなく鳴らしてくれると思います。

Bluetoothでも聞くことがあるのであれば、有線・無線両方で使用出来る
Deva Proも面白いと思います。

書込番号:25181683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 明乃さん
クチコミ投稿数:10件

2023/03/15 01:00(1年以上前)

ゼンハイザーにAKGは一通り使ってきたので、今まで触れて来なかったHiFiMANを試してみようと思います。
解答ありがとうございます。

書込番号:25181684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yuyuyu222さん
クチコミ投稿数:66件

SENNHEISERのIE400proを使用していましたが、イヤーピースの部分が破損してしまったため新たなイヤホンを探しています。
 好みは女性のハスキーなボーカルが好みです。aimerさんやmiletさんみたいなボーカルを主に聞いております。
 環境はifiのzendacを使用したりxperiaに繋いで聞いています
 予算は10万以下で考えております。

 よろしくお願い致します

書込番号:25179175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/03/13 08:49(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000874799_K0001196385_K0000664153&pd_ctg=2046

ちょっと安めかもですが、このあたり試聴してみては。

書込番号:25179262

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuyuyu222さん
クチコミ投稿数:66件

2023/03/13 10:25(1年以上前)

ありがとうございます!

TOKUMI T3-02は自分の好みに合いそうだったので聴きに行きたいと思います

書込番号:25179367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/14 18:33(1年以上前)

レスが今頃になってしまいましたが、
予算10万円以内で女性ボーカル重視ですね。
で、試聴可能であると。

それならこちらを聴いてみてください。

https://review.kakaku.com/review/K0001454948/ReviewCD=1692511/#tab

詳細はリンク先のレビューを眺めて参考にしてみてください。

書込番号:25181237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/14 18:46(1年以上前)

連投失礼。

もう少し安い所では、

https://review.kakaku.com/review/K0001336575/ReviewCD=1671640/#tab

https://review.kakaku.com/review/K0001452569/ReviewCD=1668877/#tab

これらも是非聴いてみるといいですよ。

書込番号:25181251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/03/14 22:01(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

https://kakaku.com/item/J0000017879/
https://kakaku.com/item/J0000036683/?lid=itemview_relation3_img♪(´・ω・`)b

書込番号:25181508

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2万円以下でヘッドホンを探しています

2023/03/04 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:43件

2万円以下でヘッドホンを探していますm(*_ _)m

【使いたい環境や用途】
環境→自宅です。音漏れ等気にしません。ノイキャンや外音取り込み等の機能も重視しておりません。また、有線・無線どちらでも良いのですが、有線接続出来るものだと嬉しいです。(DAC?やアンプ?と言った専門的な機械は所持していないのでデバイス直挿しと考えて頂ければ...)

用途→音楽鑑賞以外にも動画鑑賞、アニメや映画等にも使えたらなと思っています。

【重視するポイント】
★音質を最も重視しています。
音について詳しくないのですが、いわゆるドンシャリ系は好きではありません。(特にシャリシャリしたり、高音が刺さるタイプが駄目です)
聴く音楽ジャンルは女性ボーカルの曲(ポップス)が多いですが、アニソンや映画のサントラ等も好んで聴きます。

【予算】
2万円前後まで

【比較している製品型番やサービス】
現在検討しているヘッドホンは以下の物になります。
無線タイプ→オーディオテクニカ ATH-HL7BT,Final UX3000
有線タイプ→SENNHEISER HD599,HIFIMAN HE400se

【質問内容、その他コメント】
オーディオ機器に詳しくない為、何かおすすめがあれば教えて頂けるととても有難いです。
よろしくお願い致しますm(*_ _)m

書込番号:25167961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/03/04 18:57(1年以上前)

しっかりと帯域が取れる、音量が大きくても煩さを感じ難い、長時間装用が苦にならない快適等を考慮してオーディオテクニカのATH-M50xを紹介します。密閉型ですが箱鳴りっぽさも無いしモニター用途として売っていますが淡々と鳴らすような面白みのない鳴りではありません。

付属ケーブルに3.0mのストレートケーブルが含まれているので大画面の映像コンテンツ視聴でも使えますし、片出しなのでうっかり手を引っ掛ける心配もありません。是非ご検討なさってはと思います。

書込番号:25168012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/03/04 19:24(1年以上前)

・音楽鑑賞以外にも動画鑑賞、アニメや映画等にも使えたらなと思っています。
・いわゆるドンシャリ系は好きではありません。(特にシャリシャリしたり、高音が刺さるタイプが駄目です)
・アニソンや映画のサントラ等も好んで聴きます。

だと、こちらはいかがでしょうか。
映像スタジオ用のモニターヘッドホンです。
https://review.kakaku.com/review/20461610779/#tab
高音は抑えめで、中音がきれいで、映画、アニメ試聴、アニソン、サントラ視聴に向いてると思います。

見た目がアレなので好みは分かれると思いますが。

書込番号:25168062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2023/03/04 20:19(1年以上前)

その用途なら装着感が良いものが最適だと思います。
よって以下の機種を推薦しておきますね

Hi-X15
AH-D1200
ATH-WS1100
ATH-AD900X(開放型につき音漏れ注意)

書込番号:25168148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2023/03/14 18:53(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
提案して頂いた物を早速試聴しに行きたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25181263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ハル133さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
音楽鑑賞、収録音源編集、動画配信視聴
【重視するポイント】
音の解像度や楽器の聴き分け、その上でリスニングも楽しいと嬉しい
【予算】
60,000円以内
【比較している製品型番やサービス】
現在所持しているオーディオテクニカMSR7b
【質問内容、その他コメント】
現在、ノートパソコンにUSBDAC(Fiio K3es)を繋いでそこにMSR7bをバランス接続しています。
ちゃんとしたヘッドホンを使うのは久々だったのですが、とても良い音だなあと感動しています。
サブPC用にヘッドホンを買う予定なのですが、もう一台MSR7bを買うのも芸が無いので何か良いヘッドホンは無いかと探しています。
ザックリとした質問になってしまいますが、上記のテンプレートへの回答や以下に挙げる今までのヘッドホンの好みからオススメのヘッドホンなどがあれば教えていただけないでしょうか。
それらを参考に試聴の上購入を検討してみます。

ヘッドホンの好み
【好き】
Audio Technica M50x、MSR7b、PRO700DJ

【普通】
ゼンハイザーHD598

【あんまり】beyerdynamic Dynamic DT990pro

よく聞く音楽ジャンル
ハードロック・ヘヴィメタル、EDM、Sound Horizon(ジャンルというよりアーティスト名ですが)

書込番号:25172888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/03/08 07:50(1年以上前)

ハル133さんの好みとしては密閉型に寄っているようですが、僕からはHiFiMANのSUNDARAを紹介します。この系統は上位にEdition XSがありますが、SUNDARAの方がボーカル域の近さがあります。平面磁界の極薄振動板の鳴りはハウジングに手を近付けると音場が明らかに変わる程のど開放と言って良いでしょう。

低域は密閉型のような独特な圧はありませんが、高域は細かく分析的にも聞き取れると思います。装着感は長時間装用でも蒸れない構造のイヤーパッドと幅広のフリーアジャスタ風ヘッドバンドが上手い事重さを分散してくれます。

書込番号:25172948

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハル133さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/08 08:00(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
自分でも開放型より密閉型が好きなのだろうと思ってはいるのですが、何か開放型でいいヘッドホンが無いかとも思っていたので、ノーマークだったHiFiMANのSUNDARAは候補に入れてみようと思います。
HD650なども良いかと思ったのですが、少し予算オーバーでして。
様々なレビューやsumi_hobbyさんの紹介を見る限り、僕の好みの方向性にマッチしていそうなので、試聴の機会があれば(もしかしたらなくても)買ってみたいと思いました

書込番号:25172957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/08 09:29(1年以上前)

予算オーバーですが、買う買わないは別にしてATH-WP900を一度聴いてみてください。
密閉型でありながら開放型に勝るとも劣らない抜けの良さが堪能できます。

返信等はお気遣いなくどうぞ。
ただ聴いてみてほしいだけなので。

書込番号:25173034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/03/08 09:33(1年以上前)

HD650はeイヤホンなどで中古購入という方法もあります。バランス接続も可能なので一応試聴してみては。

他には
uncommon PDH-1
オーテク ATH-R70X
フィリップス fidelio x3
あたりも試聴してみると良いかも。
3機種バランス化可能です。

書込番号:25173036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハル133さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/08 10:30(1年以上前)

みなさん投稿ありがとうございます。
みなさんが挙げたヘッドホンは八方手を尽くして試聴するなりレビュー漁るなりして候補を絞っていこうと思います

書込番号:25173098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/08 13:46(1年以上前)

サンホラって音源としては粗があるから多少味付けの濃いヘッドホンじゃないと結構厳しくなりますよ
モニターライクな高性能機種は軒並み相性悪いです

書込番号:25173332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2023/03/08 21:29(1年以上前)

この辺をおすすめしておきますね

T3-01
SRH1840
DT1990PRO
ATH-R70x

書込番号:25173898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2023/03/09 11:50(1年以上前)

>ハル133さん

MSR7bはリスニング用とされていますね。
編集や配信のモニターなら、M50xをもう一度買うのが良いと思います。
海外ではモニターヘッドホンの定番とされていて、性能的には全く問題ないでしょう。

別のを使ってみたいなら、お気に入りのミュージシャンが、ミュージックビデオ等で使っているのと同じのを買うとか。

書込番号:25174471

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/03/10 19:34(1年以上前)

K712は取り敢えず聞いてみるのも良いかもと思います。
ただ、環境によって合う合わないがあると思うので試聴の上で購入して下さい。

書込番号:25176129

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/03/10 22:32(1年以上前)

FOSTEXのRPスピーカーを使ったヘッドホンはどうでしょうか。

完成品とキット(スピーカーの半田つけが必要、ソースに合わせてチューニングができる)

スタジオ等で使用されているようです。

T60RPはウッドハウジング、5万でおつりがきます、もう少し安価なモデルもあります。

書込番号:25176296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

メタルに合いそうなイヤホン

2023/03/02 17:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

ヘヴィメタルに合いそうなイヤホンありませんか?

予算
できれば2万以内
一応3万台も視野には入れています。

音質
重低音系は苦手です。


有線でお願いします。
プレーヤーはWalkman a-300です。


何かオススメがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:25165258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/03/02 17:59(1年以上前)

スレ主さんの過去スレに、

高音…鋭く、突き抜ける
中音…煌びやかな
低音…控えめに
求めている音質はこんな感じです。

とありますので、ぱっと思いついたのはこれですね。

https://review.kakaku.com/review/K0001450741/ReviewCD=1681057/#tab

3万円クラスも視野ということでしたのでこちらをお勧めします。
試聴可能な環境にお住まいでしたら一度聴いてみてください。

書込番号:25165295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/02 19:35(1年以上前)

>PlPlPlPlさん
良いのがあります。

https://item.fril.jp/6b323af1fe8f9855de92adc7c99ed4d5?_gl=1*13iyji6*_ga*MTUyNjE3OTc4MS4xNjU4ODM2NTI2*_ga_7KV9PBS698*MTY3Nzc1MjAwOS4xMjAuMS4xNjc3NzUyMDQyLjI3LjAuMA..

2万円以下で重低音苦手なら、コレ一択です。
低域は控えめで、信じられないくらい高域が綺麗です。
eイヤで本物と比較試聴した事がありますが、本家を超えてました。

自分もライブラリーの7割がメタルです。
高域が綺麗なので、特にシンフォニックメタルに良く合います。

あ、ケーブルもセットで買う事をお勧めします。
このケーブルも本家を超えてましたよ。

書込番号:25165419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/02 19:38(1年以上前)

写真を乗せ忘れました。

書込番号:25165422

ナイスクチコミ!0


スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/03 07:12(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
落ち着いた配色で上品な見た目ですね。
好みです。

レビューを見た感じ、音質も理想に近いかもしれません。

候補にさせていただきます。


書込番号:25165899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/03 07:31(1年以上前)

>犬は柴犬さん
12基搭載で2万円ですか⁉︎
しかも本家よりも音が良いと。
聴いてみたいとは思いますね。

個人から購入した事もないし、安すぎる気がして少し躊躇ってしまいます。

書込番号:25165921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2023/03/03 21:57(1年以上前)

私はATH-FD01をオススメします。
非常にキレ良く伸びやかな高音で全域でスピード感抜群です。
低音は低いところから出ていますが量感は少なめです。
また交換ノズルが3種付属しており、その交換によって音質を微調整(意外と違いますが)することができます。
弱点は遮音性が高くないということです。

書込番号:25166793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/04 13:47(1年以上前)

メタル系の何処を重点的に楽しむかにより、お勧めイヤホンは違ってきますが、

10万円クラスのマルチBA機と遜色ない爽快で伸びのある中高域が楽しめる、
RAPTGO Leaf D01を第一候補として挙げておきます。

詳しくはレビューを読んでみて下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001477658/ReviewCD=1635284/#tab

書込番号:25167516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/04 14:33(1年以上前)

使用する場所を考慮してませんでした。

通勤、通学などで、電車内でも使用する、という事であれば、
セミオープン型のRAPTGO Leaf D01はちょっと使えないかもしれないですね。

音抜けの良さではRAPTGO Leaf D01に劣りますが、サウンド傾向は似てるので、
此方のイヤホンもお勧めしておきます。

TRIPOWIN x HBB Olina SE
https://amzn.asia/d/f6Ivguj

書込番号:25167585

ナイスクチコミ!1


スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/06 07:20(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
leafとても良さそうですね。
公共の場で仕様予定はないですが、カナル型のセミオープンは購入した事がないので、音漏れや音の雰囲気?を聞いておきたいです。

例えば、インナーイヤー型のような音漏れでかなりヌケが良いみたいな雰囲気なのでしょうか?

書込番号:25170234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/06 08:18(1年以上前)

>PlPlPlPlさん

使用してる時は自分で聴いているので、わからなかったので、外した状態で鳴らしてみました。

私が聴く音量(かなり大きいです。)で試しましたが、結構漏れると言えば漏れますね。
サウンド全体が漏れるというより、ヴォーカル帯域がハッキリと音漏れします。

イントラコンカ(インナーイアー型)みたいな事にはならない感じですかね。

音抜けは良いですが、イントラコンカほどではないです(比較するイヤホンによって違いますが。)

密着度の高いイヤーピースでベストなサイズで聴くと低音はしっかり出ます。
サイズをワンサイズ落としてやると、シングルBAみたいな感じになりますね。

試聴の際に、試聴機に装着されているイヤーピースのままで聴いている方がほとんどで、イヤーピース持参で、取り替えて試聴している人は非常に少ないですね。

一般的なカナル型イヤホンと比較しても閉塞感は感じないですね。

解像度が高く、ハイトーンヴォイスも気持ち良く伸びるので、メタル系には良いイヤホンだと思いますよ。

お近くにヨドバシカメラがあれば、試聴させてもらえると思います(^^♪

書込番号:25170278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/06 08:33(1年以上前)

>PlPlPlPlさん

良いものがあれば、3万円台まで、出せるのですか。

ギリ、オーバーになってしまいますが、
SIMGOD EA2000、低音のディティール描写が他を圧倒しています、中高域もかなり気持ち良く鳴らしてくれますね。
重低音イヤホンではありません。

4万円という価格を出す価値はあります。
詳しくはレビューを読んでみてください。
https://review.kakaku.com/review/K0001492984/ReviewCD=1689408/?lid=myp_notice_comm#tab

同じ中華イヤホンですが、ちょっと太刀打ち出来るイヤホンが思いつきません。
付与ポイント分を考慮すると、実質38,000円くらいですね。

書込番号:25170296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/06 12:59(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
検証ありがとうございます。
leafも良さそうですが、EA2000がとても気になってきました。

レビュー拝見しました。
丁度ソフトイヤーズのイヤピを持っているので、かなり参考になります。
レビューを見たところ、自分の好みにどんぴしゃでした。刺激的な音が大好きなのでEA2000にするかもしれません。

書込番号:25170617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/07 04:29(1年以上前)

>PlPlPlPlさん

返信遅くなってしまい申し訳ありません。

ご要望的にはRAPTGO Leaf D01かもしれません、予算的にもちょうど良いですし。

GRADO SR325xを所有されていて、分離感に不満があると。

であるならば、リニューアルされて、大人しくなってしまったSR325xより、旧モデルのSR325eのようなやや攻撃的な中高域の鳴り方がお好きなのかと、思いましてSIMGOD EA2000を推薦した次第です。

普段ならRAPTGO Leaf D01より倍近い価格のイヤホンをお勧めする事はしないです。

予算オーバーにはなりますが、サウンドがとにかく圧倒的です、分離感もレベルが高いです。
パッケージ含めて、全てがハイエンドクラスですので、長い目で考えるとEA2000の方が良いと思いました。

低音はRAPTGO Leaf D01より、量的に出ますが、イヤーピースで低音を逃がす事も出来ますので。
音抜けの良さはRAPTGO Leaf D01に軍配が上がりますが、EA2000と比べるとやや平面的なサウンドで、音場の広さ、空間表現力、分離感、立体感、全てにおいてレベルが違います。

おそらく、手元に届いたら、想像以上に満足されると思いました。
画像映えしないデザインですが、実機を見ると、ビルドクオリティーの高さで、デザインなど気にならなくなります。

プロフェッショナルレビューもありますので、そちらも参考にして、検討してみてください。

万人受けするサウンドを鳴らすイヤホンではありません。
癖が強く、個性的だからこそ、ハマった時の衝撃は半端ではありませんので。

GRADOのヘッドホンを選んでいる事からも、満足度が得られるのでは、ないでしょうか。

書込番号:25171596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/09 12:31(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
返信ありがとうございます。

購入いたしました。
こちらの商品を紹介していただき大変感謝しております。

最初の音出しでギターの音でハッとしました。
これは気持ち良く聴けそうだなと、案の定素晴らしいサウンドです。
全音域バランス良く、中高音の明瞭感もかなりのものです。
Gradoの雰囲気に似ているので大変満足しております。
final etypeとsoftearsで試してみました。
私は前者のイヤピがとても良かったです。
softearsの高域の鳴りかたも良かったですが、ギターの低い所で刻んでいる音?が薄かったです。

イヤホンで初めて感動したかもしれません。
オススメしていただき、誠にありがとうございました。

余談ですが、リケーブルはなさっていますか?
最初に装着されていたプラグの音が好きなのですが、今後リケーブルしたとして、かなり音が変わるでしょうか?

書込番号:25174520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/10 00:56(1年以上前)

>PlPlPlPlさん


返信、遅くなりすいません。
ご購入されたのですか、おめでとうございます。

U.C.イヤーピースより、Final eタイプの方が好みでしたか。
それでしたら、Spinfit CP100+を試された方が良いかもしれません。

MMCXケーブルは20本ほど所有してますが、リケーブルはしてないです。
というか、ここ最近ケーブルでの聴き比べとかしてないですね。

理由は、MMCXは着脱を繰り返すとコネクタが緩くなってしまうからです。

EA2000に純正ケーブルはそれなりに良いものを使用しているので、リケーブルの効果より、イヤーピースの効果の方が感じやすいかと思います。

それでも、リケーブルに興味があるのでしたら、銀メッキ線ではなく、高純度無酸素銅とか単結晶銅などのメッキされていない純銅ケーブルをお勧めしておきます。

イヤホン、ヘッドホン専門店、家電量販店で販売している高純度銅ケーブルは高いので、まずはこの辺りのケーブルをお試しください。

JSHiFi-Lion
https://amzn.asia/d/4qVbVt7

定評のある純銅ケーブルです、これにリケーブルしてみて、あまり変化を感じないようであれば、純正ケーブルでの使用をお勧めします。
付属ケーブルと同じ銀メッキ仕様のケーブルで、サウンドクオリティーの向上の実感する事はなかなか難しいです。

サウンドを更に中高域寄りにしたければ、純銀線になりますが、あまり良い結果になった事がないです。
純銀線ケーブルだと価格も高いので、あまりお勧めは致しません。
サウンドバランスの変化が激しいので。

書込番号:25175288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/10 05:32(1年以上前)

補足レス:

SIMGOT EA2000はヨドバシカメラが一番価格が安かったと思います。
もしヨドバシ.comで購入されてポイントが余ってる、又は国内メーカーの純銅線リケーブルが良いな、という場合は、
此方,NOBUNAGA Labsのほのかをお試し下さい。

https://www.yodobashi.com/product/100000001005246790/

上を見たらキリがないので、リケーブル。

サウンドは変わりますが、イコール、音質向上とはなりませんので。

音(サウンド)の質(クオリティー)、サウンドクオリティーをリケーブルで実感するのは難しいと思って下さい。

良くない方向に変化する例はたくさんありますので。

ミドルクラス以上になると、ケーブルもサウンドパッケージの一つとして、イヤホンに合わせて作ってるので、付属純正ケーブルは侮れないんですよねー。

基本的にイヤホンに付属されている純正ケーブルは銀メッキ仕様のものがほとんどです。

ですので、イヤホン本来のポテンシャルを知りたい場合はメッキ加工されていない高純度の銅線ケーブルを選択された方が良いですね。ただ、その場合でも、付属純正ケーブルの音が好みだった、というケースも多いので。

イヤーピースで、Spinfiti CP100+をお勧めしましたが、余裕があったら、3サイズ、少なくとも、2サイズは持っておいてください。

ジャストだと思っているサイズがLサイズだった場合、ワンサイズ大きいXLを、

イヤーピースは基本的に開口部が広いイヤーピースほど、低音が拡散し、音場が広がり、シャープな鳴り方になります。
その代わり、音の厚みが弱くなります。

そう言った意味で、Final eタイプの方が良かったと感じるのであれば、CP100+は更に良い感じに化けると思います。
低音の量感はワンサイズでも下げると減りますし、ワンサイズ上げると、重厚なサウンドになります。
この辺りは好みで、調整されると良いと思います。

まずはリケーブルよりイヤーピースで、EA2000をベストな状態で聴かれる事をお勧め致します。

書込番号:25175354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/10 07:23(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
返信ありがとうございます。

長く使いたいのでコネクタの緩みは怖いですね。
断線するまでは純正ケーブルを使用したいと思います。

イヤピはジャストサイズのものしか購入した事がないので、サイズをあげるだけでも変わるものなのですね。
spinfitも良さそうなので購入してみますね。

書込番号:25175411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PlPlPlPlさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/10 07:30(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
この度は相談に乗っていただきありがとうございました。
最高のイヤホンに出会えました。

また機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25175418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2023/03/10 07:56(1年以上前)

>PlPlPlPlさん

おはようございます。

良い買い物になって良かったです。
(4万円のイヤホンは決して安くはないですから。)

緩んだ端子は戻りませんので。ケーブル側は良いですけど、イヤホン本体のメス側は治しようがありませんので。

Spinfit CP100+以外でも、サウンドは結構変わるので、まずは色んなイヤピースで、楽しんでほしいと思います。
(同じメーカーのイヤーピースでも、サイズを変える事で鳴り方は変わりますので。)

素敵なオーディオライフを満喫して下さい、ありがとうございました(^^♪

書込番号:25175454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング