イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

25000円程度のヘッドホン購入相談

2022/09/06 21:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

前回のイヤホン購入の件ではお世話になりました。
おかげで楽しい音楽鑑賞の時間を過ごせてます。

それで最近ウォークマンを少しグレードアップしたせいかヘッドホンに興味が出てしまい今回の相談となりました。

音場がそれなりに広めで、低音から高音までバランスの良い音、特にボーカルあたりの中音域か充実したものがあれば教えてください。
聴くジャンルはJPOP全般です。

何分予算が予算ですので希望どおりのモノがあるかどうか分かりませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:24911501

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/07 01:55(1年以上前)

バランスよく、ボーカルあたり充実だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028541_K0000819295_20461610779_K0001314428_J0000026937_K0000914341&pd_ctg=2046
このあたり視聴してみては。

書込番号:24911741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/09/07 03:34(1年以上前)

>監獄レストランさん


<音場がそれなりに広めで、低音から高音までバランスの良い音、
<特にボーカルあたりの中音域か充実したもの
<聴くジャンルはJPOP全般です。

最近試聴したものですと、

ゼンハイザー HD560S
https://kakaku.com/item/K0001349158/

アラウンドイヤータイプなので、装着感は良好です。


見た目はチープですが、ミドルレンジが充実したヘッドホンとなると、

GRADO SR80x
https://kakaku.com/item/K0001361469/

価格なりには見えないと思うんですけど、聴いてみてください。

予算内ではもう一つグレードの高い、
GRADO SR125xも購入出来るんですけど、比較試聴してみてくださいね。
https://kakaku.com/item/K0001361468/

個人的にはコスパの良いSR80xがオススメですが、こればっかりは聴いてみないとわからないですから(^^;;

GRADOは音楽が楽しめるヘッドホンとして、一度は聴いてほしいメーカーです(^^)。

書込番号:24911769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/09/07 07:49(1年以上前)

最初はHiFiMAN HE400seを紹介しようかなと思っていましたがプレーヤーがウォークマンと言う事で皆さんの紹介機種とダブります。眉間に皺を寄せて聞き込むならHD 560S、スカッとした抜けの良さを楽しむならSR80x、モニタースピーカーのような俯瞰を得たいならHPH-MT8ってな感じでしょうか。

HD 560Sはオープンのアラウンドイヤー、SR80xはオープンのオンイヤー、HPH-MT8はクローズドのアラウンドイヤーとタイプが異なります。また、SR80xのケーブルは物凄くゴツくて着脱も出来ませんのでその辺りも注意しながらお決めになってはと思います。

書込番号:24911845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/07 16:20(1年以上前)

>MA★RS さん
沢山のご紹介ありがとうございます。

ご紹介の機種から2機種に絞るとすればMA★RS さん的にはいかがでしょうか。
失礼な質問すみません。

書込番号:24912419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/09/07 16:34(1年以上前)

>tam-tam17701827 さん
親切なコメント感謝です。

おススメの機種のレビューをいろいろと眺めてきました。
中では私にとって未知なメーカーですがGRADO にとても惹かれました。
特に、抜けがよく爽やかな中高域というのは是非聴いてみたいと思いました。

きっと国産のモノとは音の味付けが一味違う私が聴いたことがないような音なのでしょうね。

今週末にでも視聴してきますね。
ありがとうございました。

書込番号:24912439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/09/07 16:58(1年以上前)

>sumi_hobby さん
コメント下さりありがとうございます。

>眉間に皺を寄せて聞き込むなら
眉間に皺を寄せて聴くほど音質的なことは分かっていませんし、楽しく聴ければいいと思ってます。

>モニタースピーカーのような俯瞰を得たいなら
これは、見通しが良く、音像もしっかりしていてぼやけていないというような意味でしょうか。

素人なもので初歩的な質問ご容赦ください。

sumi_hobby さんもGRADO推しのようですしSR80xと SR125xの視聴が今から楽しみです。
開放型の音にもとても興味が出てきました。

でもHPH-MT8も気になるし視聴候補に入れたいと思います。

書込番号:24912478

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/09/07 19:31(1年以上前)

>低音から高音までバランスの良い音、
を優先させるなら
HPH-MT8

>特にボーカルあたりの中音域か充実した
だと
DT 150
でしょうか。

一般的にボーカルというと女声ボーカル基準の話が多くなりますが、
ジャニーズやV系などでも良い感じだと思います。

ただ、バランスよくというのは聞く人の耳でも異なりますので、試聴できそうなものは
一通り聞いてみると良いかと思います。

書込番号:24912670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/07 23:32(1年以上前)

>MA★RS さん
ありがとうございます。

>バランスよくというのは聞く人の耳でも異なりますので、試聴できそうなものは
一通り聞いてみると良いかと思います。

なるほどよく分かりました。
本当にそうですよね。
視聴出来るものは一通り聴いてきたいと思います。

ところで、DT 150なんですが、おススメされて初めて画像を視たときは外観的に古臭い(よく言えばレトロ)感じで正直気にもとめてなかったのですが、レビューをつぶさに眺めていくととても魅力的な機種だというのが分かってきました。
今週末の視聴がとても楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:24912998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/09/08 06:19(1年以上前)

>監獄レストランさん


<試聴出来るものは一通り聴いてきたいと思います。
<今週末の試聴がとても楽しみです。

せっかく一日使って試聴されるのであれば、もう少し候補をあげておきます。

ヘッドホンはイヤホンと比べると、コンパクトにする必要がないので、コストパフォーマンが比べものにならないくらい良いんです。

開放型には開放型の良さがあり、密閉型には密閉型の良さがあります。

予算25,000円ギリギリを攻め込んで、なるべくクオリティーの高い製品を購入するのも一つの方法です。

楽しみ方は色々あると思うので、
仮にGRADO SR80xを試聴して気に入ったとしましょう。
しかし、開放型ヘッドホンの良さしか楽しめない、ちょっともったいと思うんです。
予算が25,000円なので、金額的に少し余りますよね。
価格が安くとも音楽を楽しめる密閉型ヘッドホンは購入出来ます。

定評のDENON AH-D1100、これなら余った予算で十分購入可能です。
https://kakaku.com/item/K0000138236/

予算的に個人的な「推し」の密閉型ヘッドホンも、
サトレクッス DH297-A1DR
https://kakaku.com/item/K0000875910/

価格を見て予算的に厳しいのでは?と思うでしょう。

GRADO SR80x、ヨドバシ価格で、18,480円、これに10%のポイントが付与されます、1848ポイントですね。
サトレックスのヘッドホンが9,950円なので、8,102円で購入出来ますね。
予算25,000円から、1,000円ちょっとオーバーしてしまいますが、開放型ヘッドホンと密閉型ヘッドホンが2つ購入出来てしまいます。

これらは、ご要望の
<音場がそれなりに広めで、低音から高音までバランスの良い音、
<特にボーカルあたりの中音域か充実したもの
と違った傾向のサウンドになりますが、百聞は一見にしかず、実際に聴いてみなければわかりませんので。

何よりスレ主さんが気に入ったヘッドホンと出逢う事が1番ですが(^^)。

25,000円の予算でも、開放型ヘッドホンと密閉型ヘッドホンの2つを楽しめるという事で提案してみました。

ヘッドホンで音楽を楽しむのに、初心者も上級者もありません。
ご自身が1番楽しく音楽が聴けるヘッドホンが最高のヘッドホンとなります。

悩んでいる時もまた楽しいものです。

ご要望に添える素敵なヘッドホンと出逢える事を願うばかりです。

書込番号:24913151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/09/08 07:27(1年以上前)

誤字訂正:

楽しみ方は色々あると思うので、
仮にGRADO SR80xを試聴して気に入ったとしましょう。
しかし、開放型ヘッドホンの良さしか楽しめない、ちょっともったいと思うんです。

しかし、開放型のヘッドホンの良さしか楽しめない、ちょっともったいないと思うんです。

失礼致しましたm(__)m。

書込番号:24913181

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/09/08 12:18(1年以上前)

HPH-MT8の俯瞰と言うのはちょっと離れたと言う意味で書きました。ヤマハにはNS-10Mと言う有名なスタジオモニタースピーカーがありましたがそれがモチーフになっているんじゃないのかなと、圧のある低音と鋭目の高音に残響がプラスされて定位がやや前方です。

HD 560Sの眉間に皺を寄せて聞き込むと言うのは高音が綺麗に尾を引く部分に聞き惚れてしまって思わず聞き入ると言う意味で書きました。SR80xは、らしい音を得るための装着にコツが有ってイヤーパッドをやや後ろ側にオフセットし、耳の向きに合うようにドライバー部分を前方に捻ります。

SR80xは何となく普通に装着すると、らしい音に感じられません。SR125xはSR80xに比べるとシルキーな鳴りで丁寧さはこちらの方があると思います。中音域の押しと言う点ではSR80xの方があると思います。

書込番号:24913486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/09/08 19:42(1年以上前)

>tam-tam17701827 さん
親身になって相談に乗って下さりありがとうございます。

なるほど考えようによってはいろいろな楽しみ方があるのですね。
視聴前の私の中では何となくGRADOの上位機種の SR125xになるのかなあというのがありましたが、、、

AH-D1100は聴いたことがあります。
若干音が硬い気はしましたがとても5000円位の音ではなかったという印象がありました。

それとサトレックスのDH297-A1DRは前から実は気になっていた機種なんですよ。
あの小豆色が何ともサトレックスらしい柔らかい風合いがありますよね。
サトレックスの真鍮ハウジングのイヤホンを持っていますよ。
サトレックスの音作りは大好きなのて゛。

tam-tam17701827 さんが提案下さったことを参考にしての視聴が楽しみです。

本当にありがとう。

書込番号:24914055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/09/08 19:53(1年以上前)

>sumi_hobby さん
お答え下さってありがとうございます。
なるほどそういうことだったのですね。

>。SR80xは、らしい音を得るための装着にコツが有ってイヤーパッドをやや後ろ側にオフセットし、耳の向きに合うようにドライバー部分を前方に捻ります。

それは私にとっては少し煩わしいかもしれませんね。
私はシュア掛けが苦手だったりとかめんどくさがりなので(笑)
でもこれは視聴する上で大切な情報だと思います。

仰られる通り装着の状態を確認しながら視聴しますね。
ありがとうございました。

書込番号:24914071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2022/09/08 22:01(1年以上前)

>監獄レストランさん

<試聴前の私の中では何となくGRADOの上位機種の SR125xになるのかなあというのがありましたが、、

今回リニューアルされたプレステージシリーズは個性を持たせるために個別でチューニングが違うんですよね。

なので、SR60x<SR80x<SR125xとはならないのです。
(価格はそうなりますけど。)

ですので、試聴されたら、一番リーズナブルなSR60xの音が好み、となる事も十分あり得るんですね。

価格なりに見えないチープな作りはどうにかなるとしても、やはり装着感はお世辞にも良いヘッドホンではありませんから、価格、サウンド、装着感と天秤にかける事になるかもしれません。

側圧がキツいのはどうにもなりませんが、GRADOの装着感の悪さは使用していればある程度は慣れます。

DT150、こちらは古いヘッドホンですので、実際に試聴出来る購入店があるかどうか中古も含めて調べたんですが、都内には無かったです。
(古いヘッドホンほど、ミドルレンジが充実しているものが多いです、DT150は名機ですので。)

今回は開放型のSR80xの購入を想定して、楽しみ方の提案をしたんですけど、
実際は逆パターン、密閉型ヘッドホンの中でお気に入りのヘッドホンが見つかった場合、リーズナブルな価格で購入出来る、開放型ヘッドホンも紹介しようと思ってたんですけども。
いつの間にか価格が高騰してしまっていて、ご紹介出来なかったのです。

ヨドバシでも既に取り扱いがない様ですので。

サトレックスのヘッドホンもご存じという事ですので、おそらく知ってはいると思います。

KOSS PortaPro
https://kakaku.com/item/20463010213/

2、3年ほど前までは、5,000円もあれば購入出来た開放型ヘッドホンなんですが、想定外に値上がりしてしまっている現状では正直、お勧めし辛いですね。

25,000円の予算でも、楽しみ方は色々ありますよ、という事を伝えたかっただけですので、お気に入りのヘッドホンと出逢う事が出来れば、スレ主さんにとっての最高の結果となりますので。

実際に試聴されて、どのヘッドホンに心惹かれるか、私たちにはわかりません。

良い買い物が出来る事、素敵なヘッドホンと出逢える事、願っております。

丁寧なご返信、ありがとうございました(^^)。

書込番号:24914288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスイヤホンの保管について

2022/09/02 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ペルブさん
クチコミ投稿数:42件

先日、使っていたワイレスイヤホンに不具合が生じたため新しいものを購入したのですが
新しいものが届く前に復活したので、新品を使わずに保管しておきたいのですが、そのままだと早く劣化するのでしょうか?だとすると生産されたワイヤレスイヤホンは購入されるまでにすべて早期劣化しているのでしょうか。
お詳しい方いらっしゃいましたらご教示いただけるとありがたいです。

書込番号:24905164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2022/09/03 01:10(1年以上前)

使えば相応に劣化はしますし、使わなくてもいくらかは劣化すると思います。

工業製品に限りませんが時間が経てば劣化はしていくものです。
食料品も数日で劣化するものから年単位で賞味期限があるものまで色々ですが、永久に劣化しないものは有りません。

適度なサイクルで充電出来れば、バッテリーの消耗は最小限で住みますが、それも自然放電の状況次第だとは思います。

販売店の在庫でも、数ヶ月単位であれば気にする程では無いとは思いますし、通常は1年経てば保証期間も終了してしまいますので、年単位での長期在庫品の購入は避けたいですね。

初期不良が心配であれば、例えば2〜3ヵ月使ってみるのもひとつの方法だとは思います。
その後は、気にし過ぎても仕方ないので、普通に保存しておけば良いとは思います。

書込番号:24905420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペルブさん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/03 06:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買ったまま放置すると充電状態は0になるのでしょうか。
たとえば1年くらいだと放置したままと定期的に使用する場合とどちらが劣化が大きいでしょうか。
使用せず定期的に充電するのがベストでしょうか。



書込番号:24905507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/09/03 06:51(1年以上前)

>ペルブさん
こんにちは

バッテリーは、初回充電では、通常の時間より短くなります。

2,3回充電することで、通常状態になります。

また寿命は充電回数によりますので、放電状態を見ながら、その後は充電した方が

長持ちします。

また初期不良もあるときがありますので、新品が到着したら、何度か使った方が

いいと思いますよ。

書込番号:24905538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ペルブさん
クチコミ投稿数:42件

2022/09/03 11:40(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
そうしてみます。

書込番号:24905922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのヘッドホンを教えてください。

2022/08/28 18:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

オススメのヘッドホンを教えてください!
価格は七万以下でお願いします。
使用環境はpc→UD-505→ヘッドホンといった感じです!
よく聞くのはクラシックなどをよく聞きます!
映画などにもオススメなのがいいです!
前までhd660sを使用していたんですが、高音の刺さり具合と側圧の締め付けが合わず手放しました。
個人的に気になっているのがEdtion Xs 、MDR-Z7M2、ATH-AD2000Xなどが気になってます!
よろしくお願いします!

書込番号:24897637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/08/29 09:04(1年以上前)

とりあえず、気になるものを視聴してみてはいかがでしょうか。

付け心地とクラシックだと、
TAGO STUDIO T3-01
Austrian Audio Hi-X60
あたりも聞いてみては。

書込番号:24898421

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2022/08/29 13:44(1年以上前)

>まっぴー7さん
こんにちは
クラシックならSTAX製品も良いと思います。
静電式なので高電圧をかけるのでアンプとセットになりますが、UD505のDAC部が生かせると思います。
STAXは昔からですが、ヘッドフォンとは言わないでイヤースピーカーと呼んでいます。
ご予算ではSRS−3100があります。

書込番号:24898732

ナイスクチコミ!4


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/08/29 21:23(1年以上前)

HD650じゃなくて HD660Sだったり

Edition XS や ATH-AD2000Xに注目されていたりと 高音が好きだけど刺さるのは嫌。みたいな感じですかね。


私も澄んだ高音が好きで高音に拘って色々聞きました。


その願いを叶えられるヘッドホンは結構お高いものしかないかもですね。
私なら、後もう少し頑張って貯めて10万円以下中古市場に期待するかな。


あえてその金額を絶対に守るのでしたら
Hifimanの中から選ぶと思う。

Hifiman 一通り聞けるので良かったらこちらを聞いて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=QBzaMRCsb7o&t=139s

Hifimanの中では he560が私の好みだった。

この人は高級機全部揃えてるんじゃない?っていうレベルなので一通り聞いて見て好みを探すのもいいかも。
(ゼンハイザーの数百万のヘッドホンも動画があるよ)

澄んだ高音が好きと言う事なら
K812も一度聞いて欲しい。(今は中古で8万とかかな?K812は上流が高級でも安物でもそれなりに力を出してくれます。)

ただ、高級機でも刺さるのは刺さります。
でも、刺さらないままに 音色も失われないままに高音がしっかり出るのは確かです。


最後に もしK812で試聴するなら
https://www.youtube.com/watch?v=6kPjOuZeRfQ&list=PLGyF-ELpFtxw-InZjHKMDP5SGgvdKXj_8&index=34
最初だけでも聞いて欲しい。
敢えて、タイトルは出しません。w

書込番号:24899279

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/08/29 21:28(1年以上前)

あ、クラシックなら こちらでしたかね・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=4aVMetrLGZ0&list=PLGyF-ELpFtxw-InZjHKMDP5SGgvdKXj_8&index=62

書込番号:24899290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/29 22:10(1年以上前)

>CBA01さん
>cantakeさん
>MA★RSさん
みなさん回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
店頭での試聴を含め、自分がどのようなものを求めるか今一度考え直したいと思います。

書込番号:24899366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/30 07:42(1年以上前)

HD 660 SはHD 650の芳醇な低音に今風の高音スパイスを効かせた印象なのですが、それで刺さりを感じるとなるとかなり機種は絞られますね。側圧も大きな決定要因のようですからそれらから考えてみました。

Edition XSは平面駆動としては低音の音圧感が十分にあるのと高音は結構立っています。側圧はそれなりにありますが、ハウジングの大きさとイヤーパッドの太さで分散はされますね。ただ、重いんですよね。MDR-Z7M2は金物が変に響かないと言う点ではまっぴー7さんの要求に近いかもしれませんが鳴りは密閉型の箱感があります。装着感は最も良いと思います。ATH-AD2000Xは大編成のホールよりかは少人数のスタジオ録音に向いたような鳴りである事、ウイングサポートと言う前頭部でヘッドホンを支える仕組みや完全なアラウンドイヤーでは無いイヤーパッドの構造がまっぴー7に合うかですね。

他に上がった候補としてT3-01は柔らかさと明瞭さを良い具合にチューニングしてあると思いますが、イヤーパッドが真のアラウンドイヤーではなく耳に圧迫感があるのが難点でしょうか。Hi-X60はバリバリの解像度志向なので今回の趣旨とはちょっと違うと思います。SRS-3100はコンデンサ型ならでは繊細さが売りだと思いますが重くてハウジングがちょっとハの字に開くのと高電圧駆動のためそれにライン接続する専用アンプを使うしかないのが難点でしょうか。

候補を増やす事になりますが、色々考えた結果として僕からはSURE SRH1540を紹介します。今はSRH1540BK-Aと言う品番になっています。このヘッドホンは明瞭さも有りながら金物が響きすぎないし全体として濃い音を鳴らしてくれます。装着感は頭頂部に少し圧を感じますが側圧は緩めで耳当たりはサラサラです。
https://kakaku.com/item/K0001309505/

書込番号:24899723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ直挿しでも好く鳴るイヤホン

2022/08/27 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、よろしくお願いします。

タイトルにある通りなんですが、当方DAPを買う程には音質に拘りはありません。
しかしながら、スマホでもそこそこの音質では聴きたいというのはやはりあります。

そこで、2万以内でバランスよく、何でもそこそこの音質で鳴らせるイヤホンはないでしょうか。
ボーカルがくっきりと綺麗に聴ければ尚嬉しいです。

音楽は邦楽、洋楽、最近では演歌も聴くように雑多に何でも聴く方です。

どうぞアドバスよろしくお願いいたします。

書込番号:24895728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/27 18:46(1年以上前)

スマホだと音はあまり期待できません
どんなイヤホンも期待した音はでません。

書込番号:24895985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/08/27 20:19(1年以上前)

スマホでも音楽を鳴らす為に作られた様なモノがあったりするので一概には判りませんが

本当に予算2万円と言う事で考えているのでしたら
ポタアン(スマホに携帯用のアンプを付けて聞く感じになります。少し持ち運びが不便になる。)なら2〜3千円からありますので
イヤホンの予算を少し下げて 合計で2万円になる様にする方が良い音になるんじゃないか?と思います。

イヤホンの2〜3千円の差とか判らないです。

ただ、音が物足りなくなってグレード上げたいって思った時にはそのアンプだと辛くなる可能性が高いので
将来は無駄な買い物になるかも知れません。

スマホで鳴らすという事でしたら 組み合わせにも寄るでしょうがポタアンの有無は相当に差があると思いますよ。


私ならイヤホンもポタアンも1万円弱 位の価格で探すかな。
この辺がコスパが良い気がするし、ポタアンもある程度生き残りが期待出来るかなと。


アンプ付けない って事なら(つけても良いけど)
FINALの E2000 E3000 E4000 は取り敢えず オススメしてます。
クラシックみたいに楽器が多い曲でも聴かない限りはカナリいい感じで聞けました。
イヤホンは5000円以下でもそれなりに聞けるものがあって好み次第では2万円弱出しても変わらない気がするので
価格帯だけで考えないで幅広く探した方が良い気がします。

私がオススメしたイヤホンは スッキリした感じの音質です。
私個人の感覚としては 安いイヤホンは スッキリした音質の方が良い音な気がします。

書込番号:24896128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/27 21:02(1年以上前)

CBA01 さん、コメントありがとうございます。

おっしゃっていることはよく分かりますし、私自身以前にはDAPもスティックタイプのDACアンプも所有していました。

現在は家ではほとんどスピーカーで聴いていますし、外出する時等にかさばらずスマホ直でそこそこの音質で聴きたいなと思いこのような質問スレを立てさせてもらったわけです。

予算2万円程度としたのも一万円程度のイヤホンなら2年前に買ったものが2本ほどあるものですから。

ということで今回はスレタイ通りの内容に沿った回答を希望しようと思います。

おススメのE4000はメモっときますねo(^▽^)o

ありがとうございました。

書込番号:24896207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/08/27 21:19(1年以上前)

>何でまた‥‥さん
2万でちょうど水月雨 (MOONDROP) の KATOがオススメです。

書込番号:24896222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/08/27 22:32(1年以上前)

>ドン・ポセイドン さん
コメントありがとうございます。

おススメの水月雨 (MOONDROP) の KATOのレビューをいろいろと眺めてきました。
ボーカルが近くて中〜高域も爽やかな感じでなかなか良さそうですね。
スマホのあのモッサリ感をある程度補ってくれそうな気がします。

是非第一候補に考えたいと思います\(@^0^@)/

ありがとうございました。

書込番号:24896325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/28 01:40(1年以上前)

こんばんはです。
私もドン・ポセイドン様と同じく、【水月雨のKATO】をオススメします。(イヤホンなのでもともと必要もないのですが)感度が若干高めなので、スマホ直挿しでも音量をそこまで上げないで楽しめます。中高音がきれいな美音系ですので、ボーカルの声はしっかりと目立ちますし、何より1万円台のイヤホンとは明らかに違ったグレードアップを実感できると思います。

ただ、KATOは付属のケーブルが少し太い(かさばる)のと、筐体が重く傷付きやすいのが難点でして、外出にはちょっと不向きかなと感じます。何でまた‥‥様のお持ちの1万円台のイヤホンとも差別化ができて、取り回しが良好なイヤホンとしては、 他に【FinalのA4000】や【audio-technicaのATH-E50】などもオススメです。
A4000は中高音が明瞭で音にキレがあるイヤホンでして、ロックやポップス系でノリノリになれます。ABS樹脂なので本体2gと軽く、筐体もすこぶる頑丈でして気兼ねなく持ち運びができます。
ATH-E50はバランスドアーマチュアのモニターイヤホンです。こちらもやや中高音寄りの音質ですが、モニターイヤホンなので原音をフラットに鳴らしてくれます。コードが160cmと長めですが、上記2機種よりも遮音性に優れており、プロ用ということもあって丈夫さがあります。KATOは机に置いただけで傷だらけになってしまいますので苦笑

個人的な比較ですと、
音質の好み…E50 < A4000 < KATO、持ち運びのしやすさ(傷付きにくさ)… KATO ≦ E50 < A4000、クセのなさ…A4000 < E50 < KATOといった感じです。ご参考になれば幸いです。

書込番号:24896512

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/08/28 03:10(1年以上前)

>2万以内でバランスよく、何でもそこそこの音質で鳴らせるイヤホン

であれば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001295063_K0001328020_K0001393979&pd_ctg=2046
このあたりはいかがでしょうか。
ジャンルは選ばないと思います。

書込番号:24896550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/28 08:23(1年以上前)

2万円以下の有線イヤホンと言うと大半はTWSに移行している関係か意外に選択肢が少ないですね。色々と考えを巡らしましたが僕もドン・ポセイドンさんとフェリアスさんが推している水月雨のKATOを第一候補とします。ともかくこの澄んだ音は中々他には無いです。

第二候補としてはJVCのHA-FD02ですね。初値は軽く2万円越えでしたから今となってはバーゲンプライスと言って良いかと思います。KATOが澄んだ音ならHA-FD02は綺羅びやかに響く音でこれまた他には中々無い音です。イヤホン本体が結構な重量級なので装着方法は試行錯誤が必要かもしれません。

書込番号:24896725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/28 13:09(1年以上前)

>フェリアスさん
コメント感謝します。


>マホ直挿しでも音量をそこまで上げないで楽しめます。

そうですよね。
スマホは音量が低いので能率の良し悪しは音質以前に大切なポイントと思います。

やっぱり水月雨のKATOは良いですか。

ありがとうございました。

書込番号:24897149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/28 13:21(1年以上前)

>MA★RS さん
レスありがとうございます。

おススメの中では知らないメーカーですがNEW HANAという製品に惹かれますね。
見た目もとてもおしゃれで好いですねえ。

内心もう水月雨のKATOで決まりかなと思っていたのですが、、、
これはまた迷わせてくれますね(笑)

MA★RS さんならではのおススメありがたく候補に入れさせていただきます。

書込番号:24897168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/08/28 13:36(1年以上前)

>sumi_hobby さん
コメントありがとうございます。

>水月雨のKATOを第一候補とします。ともかくこの澄んだ音は中々他には無いです。
sumi_hobby さんまで強くおススメされてますのでかなりのモノなんだと思います。
特に澄んだ音というのは一番魅力を感じる部分ですね。

JVCのHA-FD02も加えて、NEW HANA、水月雨のKATOと、この3機種に絞り込みもう少し私なりに検討してみたいと思います。


コメント下さった皆様感謝ですo(^▽^)o

書込番号:24897190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

神イヤホン教えてください

2022/08/27 19:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 kkknokさん
クチコミ投稿数:7件

イヤホンを購入しようと思っている者です。
色々なレビューサイトを見てきましたがどれもバラバラで直接使っている人に質問するのが一番だと思いここに書き込みました。
出せる価格は1万円程度です。有線でも無線でもどっちでもいいです。JPOPをよく聞きます。イヤホン界で言うとドンシャリ系?が欲しいと思っております。音質はもちろんですが高いものがいいです!日本製でも中華イヤホンでも海外のものでもいいです!




書込番号:24896056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/27 20:26(1年以上前)

そんなんありませんよ
スマホで聴いていたら
DAPに変えるとかですね
DAPに買えたらすべてのイヤホンが
神イヤホンになるかもしれません

書込番号:24896150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/08/27 20:51(1年以上前)

>kkknokさん

予算1万円で「神」というレベルものは一切無いと思います。。

身近なメーカーでSONY IER-Z1R であっても素性の良いイヤホンだけど「神」ではありえませんよね?
その定義にもよりますけど。

書込番号:24896193

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/08/27 21:31(1年以上前)

安めのドンシャリなら 取り敢えず オーテク ATH系で価格だけ調べていくつか試しては如何でしょう。
好みとは違ったけど悪い音では無かったと記憶しています。

書込番号:24896240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/08/27 21:38(1年以上前)

こんばんは。

まあスマホでもDAPでも何で聴いても本人が満足されればそれが神イヤホンでもなんでもいいわけですからね。

それよりも質問の内容がざっくりし過ぎて少し答えづらいですが、、、

>イヤホン界で言うとドンシャリ系?が欲しいと思っております。音質はもちろんですが高いものがいいです!日本製でも中華イヤホンでも海外のものでもいいです!

イヤホン界wというものが実在するかどうかは別にして、取りあえず1万円程度のドンシャリ系ということならこのあたりで
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000914743_J0000020039_J0000022420_J0000031827_K0000728421&pd_ctg=2046

此処のレビューを参考にビビっと来たなものをどうぞ。

書込番号:24896249

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkknokさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/27 21:48(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
イヤホンに感して本当に初心者ですいません
参考にさせていただきます
返答ありがとうございますm(*_ _)m

書込番号:24896265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2022/08/27 21:49(1年以上前)

そろそろ「神」ってのも飽きてきましたね。
私のようなオッサンが思うのだから、若い人は尚更…?

イヤホンって、結構好みが分かれるので、ご自身で売れ筋のものをいくつか試してみるしかないですね。

言葉では表現しきれませんし、ワイヤレスイヤホンって結構平均価格が上がってますから、今や一万円って廉価機扱いですので、あまり多くを求めるのはムリかと…。

とりあえず、個人的には使っていて特に不満がないってことで、コレを貼っておきます。
https://s.kakaku.com/item/J0000036638/

カセットのウォークマンの頃は、みな2,000-3,000円程度のイヤホンが普通で、一万円も出せば贅沢な感じがしたものですが…。

書込番号:24896266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkknokさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/27 21:50(1年以上前)

>CBA01さん
返答ありがとうございます
書いてくださったブランドのイヤホン調べてみます

書込番号:24896268

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkknokさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/27 21:54(1年以上前)

>えうえうのパパさん
これが一番ってのを表現したくて神という言葉を使わせていただきました。
返答ありがとうありがとうございます
リンクに貼ってもらったものも参考にさせていただきます

書込番号:24896275

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkknokさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/27 21:57(1年以上前)

>運営はバカでした!さん
返答ありがとうございますm(*_ _)m

書込番号:24896283

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkknokさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/27 21:59(1年以上前)

>kockysさん
記載してくださいましたソニーのイヤホン候補にさせていただきます
返答ありがとうございますm(*_ _)m

書込番号:24896287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/08/27 23:01(1年以上前)

誠実な方のようですね。

装着に若干の癖はありますが、中古で良ければこれも参考にしてみてください。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1435832/2069/

もちろん低域もかなりパワフルですが、単にドンシャリという枠では捉えられない上質な音質です。

書込番号:24896371

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkknokさん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/27 23:15(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
2回目の返答ありがとうございます
これぐらいの値段なら手も出せそうでいいかもです!
ありがとうございます

書込番号:24896390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/28 01:06(1年以上前)

ドンシャリ系ではないと思いますが、水月雨のAriaは1万円イヤホンの中でも相当頑張っている音だと思います。神かどうかは分かりませんが、超ハイコスパ・ハイクオリティなのは間違いないです。Snow Edition(ただの色違いですが)が先月発売されたばかりなので、真新しさという点でもオススメですかね。ただ、塗装がはがれやすいというレビューもあるので、その点Snow Editionは少し注意が必要かもです。

書込番号:24896485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/28 01:43(1年以上前)

連投すみません。皆さん紹介したイヤホンのリンクを貼っていらっしゃるので、私も一応張りますね。

通常バージョン…https://www.e-earphone.jp/products/detail/1341031/2069/
Snow Edition…https://www.e-earphone.jp/products/detail/1438423/2069/

書込番号:24896513

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/08/28 03:19(1年以上前)

ドンシャリだと
https://review.kakaku.com/review/J0000027034/#tab
とかどうでしょう。

みためも可愛くておすすめです。

書込番号:24896551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/28 06:10(1年以上前)

お早うございます。

1万円を切る価格、現行品と言う基準で考えると僕からのお薦めはラディウスのHP-NHR11になります。キック音をドカンと表現する低音の量感が有りながらボワーンとだらしなくならないし高音は刺さらないギリを攻めています。上質と言うのとはちょっと違いますがこの強烈な鳴りは正しく神ですね。量販店でも試聴可能かと思いますんで上位機種の1万円ちょい越えのHP-NHR21と合わせて是非お聞きになってみて下さい。
https://kakaku.com/item/J0000016442/
https://kakaku.com/item/J0000016441/

ワイヤレスですとAnker Soundcore Life A3iですかね。SoundcoreシリーズはBluetoothスピーカー含めて種々出ていますが、量感のある低音と伸びのある高音のコンビネーションは共通していると言って良いでしょう。Life A3iは1万円を切る価格では最強の部類のノイキャン性能、そしてそのノイキャンをONにしただけでも凄い低音なんですがバスブーストをONにすると更に響きます。Life A3iは量販店での扱いがありませんが、全く同じ性能のLife Dot 3iは量販店にも置いてありますのでそちらで試聴して判断されてはと思います。
https://kakaku.com/item/J0000039081/
https://kakaku.com/item/J0000038940/

書込番号:24896605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ペルブさん
クチコミ投稿数:42件

HKT-6というブルートゥースイヤホンを利用していましたが、突然今まで使っていたトランスミッターとのペリングができなくなりました。このイヤホンと他の音源とのペリングは今までどおりできているし、このトランスミッターと他のイヤホンのペアリングもできています。トランスミッター側の初期化もしてみましたがだめでした。
このイヤホンの説明書を見るとこのような場合は、イヤホン のペアリング記録をリセットをすると書かれていますがその方法が書かれていません。どなたかリセット方法をご存じでしたらご教示いただけないでしょうか。

書込番号:24896105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/27 20:23(1年以上前)

この手のイヤホンでありがちなのが、充電ケースに入れた状態でタッチボタンを押しっぱなしにするとかなんで試しにやってみる

他に、
イヤホンの電源が入った状態で通常より長い時間押しっぱなし
イヤホンの電源が切れた状態で通常より長い時間押しっぱなし

とかだね

書込番号:24896142

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペルブさん
クチコミ投稿数:42件

2022/08/27 21:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
試しましたがだめでした。

書込番号:24896245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング