イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オススメのヘッドホン教えてください。

2022/08/09 18:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

ヘッドホンを紹介して欲しいです。


高音大好きなので、高音が気持ち良く聞けるヘッドホンを探しています。クリアで煌びやかといった感じでしょうか。キレも欲しいですね。
低音は好きでは無いので控えめが良いです。
JVCのHA-FX1100のような震える低音が苦手です。

予算は20万位内と考えています。
普段はA8000とM17で聴いてます。

D8000proが気になっていますが、高額なので諦め中です。

何かオススメがありましたら、回答よろしくお願いします。

書込番号:24870475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/08/09 23:18(1年以上前)

低音いらないなら、
STAX
https://kakaku.com/item/20467011126/
とかどうでしょう。

書込番号:24870847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ylmnさん
クチコミ投稿数:29件

2022/08/10 07:32(1年以上前)

>MA★RSさん
オススメしていただいたメーカーさんはアンプが必須な感じですね。
私はDAPしか所有していないのでイマイチですね。

RS-3100 [SR-L300 + SRM-252S]
みたいなセット販売の商品で試すのもありですかね。

書込番号:24871153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2022/08/10 21:20(1年以上前)

>ylmnさん

低音嫌い、高音大好きとなると、やはり静電型だと思います。



SATAXのイヤースピーカーとドライバーで20万以下は可能です。
https://kakaku.com/item/K0001153012/
https://kakaku.com/item/K0001342368/



HIFIMANだと、こんなのがあります。
https://kakaku.com/item/K0001212345/?lid=pc_ksearch_kakakuitem



M17との組み合わせですと、T1が良いと思います。

T1シリーズは世代を重ねる度に、低域多めになっていきますから初代が良いと思います。

とっくに生産完了なので中古になりますが、オークションや中古市場に美品が出るまで待つのも手かと・・・

M17の仕様をみると、600Ωまで対応しているので、鳴らせるんじゃないかと思います。

書込番号:24872193

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/08/10 21:32(1年以上前)

高音好きなら AKG K812 オススメします。
あとは、Hifiman とか Focalの中からお値段に合うモノを探して貰えればって感じかな。
もう、どれも良い音がすると思うので お好み次第で。


高級機は全部ここで聞けます。w
参考までに

あの数百万円のヘッドホンもあるよ。
ヤツです。w
https://www.youtube.com/watch?v=4WYomDaaz2s&t=29s

書込番号:24872216

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/13 01:33(1年以上前)

FOSTEXkら発売されたRP振動板をつかったヘッドホンキットはどうでしょうか(RP振動板は平面スピーカー)。

平面スピーカーのキットで、チューニングキットが付属してます(スピーカー端子の半田つけが必要)

型番はRPKIT50です、価格は29800円、録音スタジオで愛用されているモデルのキット化されたもの。

それなりの駆動するアンプが必要、バランス接続も可。

ググれば一杯でてきます。

書込番号:24875450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボーカルと低音の良い有線イヤホン

2022/08/09 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:10件

初めまして、宜しくお願い致します。

スレタイにある通り、低音がある程度の量感を伴いつつもボーカルがしっかりと前に立ち、生々しさも感じさせるようなイヤホンを欲しています。

現在は一万円程度のイヤホンをXperia 1 III直差しか、気分でBTR5 2021に飛ばしてBluetoothで邦楽を中心にロック系、ポップスと割と雑多に何でも聴いております。

予算を35000円程度を考えております。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24870286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/08/09 18:37(1年以上前)

僕からはUnique Melody 2HTを紹介します。このイヤホンはUnique Melodyの中では入門機とも言えるものですが、しっかりしているが尾を引かない低音と美しく響く高音のコンビネーションが気持ち良いです。ダイナミックドライバー1発では中々出せないハイブリッドの良い部分が出ている機種だと思います。

シェルは美しく少しコンパクトなユニバーサル機と言った形状は遮音性にも優れていて没入感も得られるでしょう。ケーブルは見た目ごついですが固さが無くてゴワゴワしません。是非一度、お聞きになってみて下さい。

書込番号:24870434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


魔王666さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/09 21:33(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001050125/ReviewCD=1520738/#tab

こちらにもレビューしていますが、SOLID BASS ATH-CKS1100Xをオススメします。
CKSシリーズを10年使ってきて感じましたがイヤーピース交換とリケーブルで全く別次元の姿を聴かせてくれます。

書込番号:24870695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/08/11 20:32(1年以上前)

sumi_hobby さん
魔王666 さん
コメントありがとうございます。

いろいろ考えましたが、今回はsumi_hobby さんが紹介してくれましたUnique Melody 2HTに強く魅かれましたので購入の方向で考えたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:24873724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 mobukoさん
クチコミ投稿数:3件

メインで使用しているヘッドホンはWP900です。
スカ系バンドや音の多いポップスを聞こうとすると、中音域ボーカルが埋もれてしまう感覚があります。
また綺麗に聞き分けができる分、音が押し寄せてくるので、聞き疲れしてしまいます。
聞くジャンル別でヘッドホンを購入される方がいらっしゃるようですので、楽器が多い曲用のヘッドホンのようなものがあるのならば探したいなと思っております。
なお、イコライザは使いません。

書込番号:24871241

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/08/10 11:00(1年以上前)

とくに音の多い用ヘッドホンはないです。

人によってお気に入りのヘッドホンはあるかと思いますが、あくまでもその人の好みなので、共感出来るかは?です。

聴き疲れするしないも個人差ありますし。

eイヤホンやヨドバシなど試聴機が多い店舗で試聴して探すと良いかと思います。

個人的には音数多いのは前面駆動とか好きです。
聴き疲れしないだと昔のヘッドホンはしにくいように思います。

書込番号:24871409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mobukoさん
クチコミ投稿数:3件

2022/08/10 11:09(1年以上前)

>MA★RSさん
ご返信ありがとうございます。
ヘッドホン迷子になりそうだったので具体的なご助言感謝いたします。
平面駆動型のヘッドホンは意識して聞いたことがなかったので、聞き比べに行ってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24871425

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/08/10 12:08(1年以上前)

PDC-1とか
stax、hifiman
とか試聴してみては。

より聴き疲れしにくいだと入手は困難かもですが、
SONY ECR-400/500
pioneer SE-700/500/300
とか良いかもです。
偶然の出会いがあれば、ぜひ。

書込番号:24871487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BLUETOOTHの届く範囲や音質、壁がある場合

2016/12/19 01:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:212件

BlueToothを使って音楽を聴く場合、ヘッドホン(イヤホン)に届く範囲はどの程度でしょうか?

目的は1階に置いてるノートパソコンからの音楽を、無線規格のヘッドホンを買い、2階のキッチンで聴くこと。購入するヘッドホン(イヤホン)は、普段のスマホでも使用予定なので、BLUETOOTH規格の物でいいのかなと思ってます。

1階と2階ではありますが、その1階の部屋の真上がキッチンではあります…。


それから、PCスピーカーを接続して、そこから音楽をBlueToothヘッドホンに・・・ということは難しいor高価なPCスピーカーしかついてない規格になるのでしょうか? 一般的にはBlueToothヘッドホンで聴く場合はスピーカー経由しない、PCから直の出力音源になってしまいますか?

よろしくお願いします。

書込番号:20495651

ナイスクチコミ!7


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/12/19 01:31(1年以上前)

BlueToothは一般的に使用している近距離通信規格Class 2で約10mですが
これは、隔てるもの、障害となるものが一切ない理想的な状態と思っていいと思います。

壁1枚隔てただけで、途切れる事も有ります。
隣室に移動しただけでブチっブチって途切れることがあります。
1階と2階ではほぼ無理でしょうね。

出力が無線LANよりも微弱なので遠くまでは届きません。

>それから、PCスピーカーを接続して、そこから音楽をBlueToothヘッドホンに・・・ということは難しいor高価なPCスピーカーしかついてない規格になるのでしょうか? 一般的にはBlueToothヘッドホンで聴く場合はスピーカー経由しない、PCから直の出力音源になってしまいますか?

スピーカーは音を奏でる機器ですから、スピーカーにBlueToothの送信機が付いてるものって聞いた事がないですね。
BlueToothで通信(受信)出来るものは沢山ありますが。

2階にPCを持ち込むか、2階にもオーディオ機器、例えばミニコンポなどを置く方が簡単ですね。(BlueToothが付いてるのは多くあります)

書込番号:20495690

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/19 01:43(1年以上前)

>昼下がりさん
世の中のBluetooth機器は多くの場合、class 2 という規格になっています。
これは壁などの遮蔽物や障害物がない場合に、だいたい10m以内の通信距離を確保することを想定したものです。
Bluetoothは間に物を挟んでしまうと、途端に不安定になってしまいます。
(現在はほぼ無いとは思いますが)質の悪いものだと、ポケットに入れた端末とイヤホンの間にある「自分の体」で途切れてしまうほどです。
1階と2階の「床」を挟む場合はかなり厳しいかもしれません。

基本的にBluetoothが搭載されているスピーカーはデバイスから飛ばした電波を受信する機能しか想定されていないと思いますので、無線(Bluetooth)でヘッドホンを接続される場合は、お使いのデバイス(PC、スマホ)から直接電波が飛ぶことになると思います。

書込番号:20495704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2016/12/19 01:53(1年以上前)

書き終わるまでに時間がかかってしまって、ほぼ同じ内容を繰り返してしまいました…
恥ずかしや(ノ▽ ̄;)

書込番号:20495709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件

2016/12/19 02:50(1年以上前)

>Re=UL/νさん
class2の規格記事など見たのですが、壁を挟んだ場合の現在の実情などわかり助かりました。
厳しいみたいですね。主にスマホとのワイヤレス目的と考えた方がいいようですね。
ありがとうございました。

>ますだッちさん
とんでもないです。
ご回答ありがとうございます。
諦めて、イヤホンはスマホから聴くこと主体に考えて購入します。
また質問見かけたらよろしくお願いします。

書込番号:20495748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/27 13:00(1年以上前)

どこまで延長可能なのかわかりませんがこのような記事があります。

https://kakuyasuunyou.info/archives/22726

書込番号:24851581

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボーカルに強いヘッドホン

2022/07/22 09:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

今はtunebrowser(pc)→ud505x→hd800といった環境で音楽を聴いています。

hd800は音の広さを感じられるものの、ボーカルの歌声まで1歩引いている気がしてバンド曲だとどうも微妙だなと感じています。

なのでもう1つサブでヘッドホンを買おうかなと考えているのですが、大雑把ですが「ボーカルに強いヘッドホン」のオススメがあれば教えて頂きたいです。

価格ら25万以下くらいだと嬉しいです。

書込番号:24844455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2022/07/22 17:18(1年以上前)

HD800の「ボーカルが一歩引いている」と感じられるなら、
TH909をオススメします。是非お店で試聴してみてください。
一度TH909を聴いてしまうと、HD800はサブ扱いになって
TH909がメインになると思います。

書込番号:24844955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/07/22 19:52(1年以上前)

HD800の音がお好みならHD820を試聴してみてください。
私の感想の詳細はレビュー上げてますので見ていただきたいですがHD800よりボーカルが近くて綺麗です。
このクラスよりはずっと安価ですがT3-01のボーカルも艷やかで綺麗ですよ。
こちらもレビュー上げてます。

書込番号:24845208

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/07/22 21:16(1年以上前)

高級ヘッドホンを全部揃えてるんじゃない?
っていう位に 動画揃えている方が居ますので 参考にされては如何でしょう?
https://www.youtube.com/channel/UCJ6wMYX_RW6feKDpIuvplmg

あの数百万のヘッドホンも動画ありましたよ。

書込番号:24845308

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/07/22 21:39(1年以上前)

その価格帯ならどれも 味のある良い音がすると思います。

私は クッキリスッキリで高音が伸びる感じがするのが好きなのですが
その前提なら
Focal か Hifiman か K812(AKG)
が好みですね。
ちょっと前に紹介した方のYoutube動画に全部あるので聞いて見て下さい。

コスパで考えるなら K812はイチオシ。
(K812は環境を選ばずそれなりに鳴ります。)

微妙な所は環境次第の所もあるので後は試聴しかないでしょうね。

ud505x と K812の組み合わせは実際に聞いた事がありますが、普通にイケてます。

書込番号:24845348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/07/23 02:16(1年以上前)

1番気になった投稿にベスト付けました。皆さんありがとうございます!

書込番号:24845576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

3万円以内の中高音が綺麗な有線ヘッドホン

2022/07/19 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

中高音が綺麗な有線ヘッドホンのおすすめを教えていただきたいです。

予算は2万円程度(最大3万円)です。
現在はソニーのMDR-H600Aを使用しており音が非常に私好みで気に入っています。
しかし、残念ながら生産終了となってしまったので、今後のためにもう一つ普段使い用のヘッドホンを買おうと考えています。

参考までにMDR-H600Aの音の印象を記述しておきます。
・低音は控えめで中高音重視
・全体的に優しい音で刺さることはない
・アコースティックな楽器の音と相性が良い
・自然な音なので音楽、映画鑑賞、テレワークまで何にでも使える

出来ればこれらの特徴に近いヘッドホンが希望です。
ちなみにヘッドホンはもう一つ、オーディオテクニカのモニターヘッドホンATH-M50xも所有しています。こちらも良い音とは思いますが音が少し金属的に感じるので普段使いはしていません。
また、有名どころだとMDR-1AM2やWH-1000XM4も試したことがありますが、前者は高音が鋭すぎる、後者は低音が強すぎるしイコライザで低音を制限しても中高音が綺麗ではないと感じ、好みではありませんでした。この2つを足して2で割ればH600Aに近くなるかもしれません。イヤホンだとfinalのE2000は比較的好みです。

教えていただいたヘッドホンは全て、今度eイヤホンに行ったとき視聴するつもりです。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:24841229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2022/07/19 21:06(1年以上前)

試聴できるならHi-X15とかお試しあれ。
音だけじゃなくて装着感のほうがかなり良いのでおすすめできます。

書込番号:24841369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/07/19 21:09(1年以上前)

再生環境や聴くジャンル、外用か室内用か、これらを言ってもらえると皆さんもレスしやすいかと

書込番号:24841372

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/19 22:15(1年以上前)

>シシノイさん
回答ありがとうございます!
Austrian Audioというメーカーのものですね。
ちなみにこのメーカーは名前の通りオーストリアの企業なんでしょうか?

書込番号:24841465

ナイスクチコミ!0


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/19 22:20(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
了解しました。


使用環境は自宅内で静かな環境です。
聴くジャンルは邦楽からボカロ、サントラ、合唱曲まで幅広いです。全体的に言えるのは低音よりボーカルやアコースティックな楽器の音が好きです。

書込番号:24841476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2022/07/19 22:45(1年以上前)

国は名前の通りですねー
AKGの技術者が独立して作った新しいメーカーになります

書込番号:24841509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/07/19 23:12(1年以上前)

なるほど
再生機器が分かりませんが、、、

とりあえず
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000699311_K0000914341_J0000027216_K0001224165&pd_ctg=2046
このあたりで

中でも私のおススメはHPH-MT8です。
素直な音が聴いていて心地よいですね

書込番号:24841542

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/07/19 23:22(1年以上前)

・低音は控えめで中高音重視
・全体的に優しい音で刺さることはない
・アコースティックな楽器の音と相性が良い
・自然な音なので音楽、映画鑑賞、テレワークまで何にでも使える
だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000819295_K0000535340_K0000914341&pd_ctg=2046

このあたりはいかがでしょうか。

書込番号:24841555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/07/20 12:14(1年以上前)

書かれている内容から察するにカリンカリンな音でもない、かと言ってゆるゆるの音でもないと言った所でしょうか。僕からは予算に比較してかなりお値打ちですが、SW-HP10sを紹介します。

SW-HP10sは一般的なヘッドホンに比べると側圧は無いに等しいですがイヤーパッドの独自形状からかグリップ感はちゃんとあります。その側圧の無さも関係しているのでしょうが低音はしっかりとは出ているものの圧は少なく相対的に中高音寄りかなとは思います。但し、付帯音を伴うような反射は無く、美音系ですね。

SW-HP10sはモニターヘッドホンと言う事になっていますがソニーのMDR-CD900STのようなダメ出し用のヘッドホンとは異なり、爽やかなリスニングヘッドホンと言って良いと思います。

書込番号:24842031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2022/07/20 14:28(1年以上前)

気にいってるならオカワリでいいのではという気がしますが、、、

低音必要なくて高音がきれいに伸びているというとAKGを思い浮かべます。
モニターとしてはK712Proが有名ですけど、優しい音という意味だとK612Proが普段使いには良いです。

わたしは低音と高音のフラット感が欲しいのでSoundID Referenceで補正してますが、補正しても素の特性というのは拭い難いですから丁度良く、楽に聞けます。開放型でパッドも大きく柔らかく、長時間装着も苦になりません。オマケに安いし。

激しくドンシャリでヴォーカルが埋もれるなんてことも、キンキン刺さるってなこともなく、粒立ちがまろやかなので楽に聞いてられます。
パッと聞きは「なんか音質悪いな」って感じると思いますけど。

もちろん物足りないならK712Proで。

書込番号:24842158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/20 18:06(1年以上前)

私からは、オーディオテクニカのATH-AD900XとAKGのK702を挙げさせていただきます。
自宅内の静かな場所で使用予定とのことですので、音の抜け感がいい開放型をオススメします。中でもこの2機種は繊細で美しい中高が特徴で、音場も広いので邦楽、ボカロ、サントラ、合唱曲と楽しめるかと思います。ただ、モニターヘッドホンではないので音にキレはあり、また、映画鑑賞では低音に物足りなさを感じるかもしれません。イコライザーでの調整が必要になってくるかもです。
よりモニターライクなものですと、AKG K712 proもあります。ただ、私の個人的な感想ですが、低音がやや強く、ヴォーカルの声や中高音がぼやけてしまっている感じがしました。
ちなみに、AKGのヘッドホンはサウンドハウスだとかなりお得に買えたりします。ご参考までに。

書込番号:24842377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/23 01:40(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

上げていただいたものを一覧しますと、
Hi-X15
ATH-A900Z
K712 PRO
K612Pro
HPH-MT8
RP-HD10
AH-D1200
SW-HP300
SW-HP10s
ATH-AD900X

中でもK712 PROとHPH-MT8は特におすすめという印象ですね。
思った以上に多くの候補をいただけてとても嬉しいです。

おそらく今月中に視聴に行けると思うので、その時に感想などを報告します。

書込番号:24845568

ナイスクチコミ!0


スレ主 omochi01さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/23 01:55(1年以上前)

この手のおすすめってネットで検索するといっぱい出てきますが、どうしてもメーカーへの忖度やアフィリエイト目的の内容スカスカな記事が多いと感じます。
でも、ここで聞けば本当にオーディオ好きな人の意見を聞けるので非常に参考になると感じます。


>駄菓子屋ポン作さん
再生機器に関して書き忘れていました。申し訳ありません。
普段使い用のヘッドホンには手軽に使えるドングルタイプのUSB DACを使っています。現在はアップルの付属品を使っていますが、新しいヘッドホンを購入したらFiiOのKA1を導入しようかなと考えています。ちなみにFiiO Q3も持っていますが、手軽さではドングルタイプに分があるのでたまにしか使っていません。


>ムアディブさん
"気にいってるならオカワリでいいのではという気がしますが、、、"

生産終了してしまいいつまで手に入れることが出来るか分からないので、ここは心機一転新しいものを買おうかなと考えました。
何事も永遠に同じ状態でいることは出来ないと思うので。。無常観?

書込番号:24845572

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング