イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Asaseさん
クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
オーディオインターフェース、DAP
【重視するポイント】
一番はコスパです
その次に音場、解像度の高いもの
低音高音のこだわりはないが偏ったものはやめておきたい

【予算】
3万〜6.5万

【比較している製品型番やサービス】
普段はオーディオインターフェースにie400proを繋げて使用

【質問内容、その他コメント】
いつもはモニター用としてだったりゲームだったりに使っていましたが、壊れてしまったのでこれを機にリスニング用かつ今までの用途にも使えるイヤホンが欲しいと思いました。dapは友人に借りていましたが返してしまったのでそれに関しても入門機のオススメを聞けると嬉しいです。
何をもってよしとするかはそれぞれで変わってきますが、ie400proより良いものというのを基準として探しています。只今修理の見積りに出してるので修理にお金を使うという選択肢もあります。

また、pentaconn earの互換性についてですがie400proのものとHS1300ssなどで使われているものは別物でしょうか?

当方知識が豊富でないのに加えて優柔不断なのでなかなか決まりません。有識者の方々是非ともよろしくお願いします。

書込番号:24306920

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/08/25 06:09(1年以上前)

予算に対して安めかもしれませんが、
TAGO STUDIO T3-02
https://review.kakaku.com/review/K0001196385/#tab
とかどうでしょう。
コスパは良いと思います。偏りはあまりないです。


DAPは予算次第だと思いますが。。
ibasso DXとかは。私はDX120ですが。

HS1300ssはpentaconn earですが、
ie400proは独自形式です。

書込番号:24306963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2021/08/25 12:21(1年以上前)

>Asaseさん
私からはArtio CR-V1をオススメします。
頭内定位を軽減し、スピーカーのような空間表現を再現という売りとイヤホンですが、スピーカーは言い過ぎとしても普通のイヤホンに比べたら音場は広大に聴こえます。
音場は広いですが、音はぼやけることなく解像度もかなり高いです。
少し中高音寄りですが、変な癖はなく、ケーブルも銅線と、銀線の2種類が標準で付いていますので、音の好みにより微調整はできます。
欠点は本体が重いので、人によっては耳の収まりが悪い場合があるのと、dapによる相性は一部ありました。(ほとんどのdapで問題ないですが、AK380では音のバランスが崩れて聴こえることがありました)

書込番号:24307288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Asaseさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/27 20:07(1年以上前)

ありがとうございます。無事決まりました!

書込番号:24310595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

マルチポイントとマルチペアリング

2021/08/20 11:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:54件

マルチポイントとマルチペアリングを機能の詳細を再確認したく質問させて下さい

マルチポイント
1つの子機(イヤホン)で複数の親機(スマホやPCやタブレットなど)と1つと多数で繋がる
例)
イヤホンでスマホとタブレットにマルチポイントで繋がっている状況でタブレットで動画を見ている状況で電話がかかって来た時に
イヤホンから電話の呼び出し音が流れて来る動画音は電話音がメインになるためミュートのような状態になる

マルチペアリング
1つの子機(イヤホン)で複数の親機(スマホやPCやタブレットなど)に接続登録ができる

と言う認識をしていますが少しわからない点があります
マルチペアリングについてなのですが『複数の親機に接続登録ができる』なのですが
これはイヤホンの機能ではなく親機である機器の機能なのではないのでしょうか?
今までbluetoothのイヤホンやヘッドフォンを多数使用してきましたが
1台のイヤホンで1つの親機にしかペアリング設定を登録出来ない機器を使ったことがありません

AVIOT TE-D01q-RD を購入しましたが価格.comのスペックではマルチペアリング対応ですが
マルチペアリング対応(AVIOT TE-D01q-RD)は親機(iPhoneやiPad)ともにbluetooth設定で登録後
iPhoneと繋がっている状態でiPad切り替えたい場合は一度iPhoneのペアリング解除してから
iPadにペアリングしなければできない
過去に使っている製品はマルチペアリングが価格.com表記では空欄製品のものが多いです
マルチペアリングの恩恵がよくわかりません

マルチポイント用途メインでイヤホンを店舗で視聴しながら購入考えているのですが
お教えいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:24298950

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/08/20 11:16(1年以上前)

>iPhoneと繋がっている状態でiPad切り替えたい場合は一度iPhoneのペアリング解除してから
iPadにペアリングしなければできない

これが恩恵だと思います。

マルチペアリングでない場合は、
ペアリングが必要になります。

マルチペアリングでない場合は、
変更前機の接続解除と変更後機の接続でつながります。

ペアリングは、ボタン長押しで、LEDが点滅して…問作業の部分です。
接続はペアリング済の状態からの接続/非接続状態変化です。


多分ペアリングと接続をごっちゃにしてるのではないでしょうか?
Windowsを見るとわかりやすいと思います。
登録があるものは、ペアリング済。
現在接続中のものは、接続済。
という表記です。
接続を解除すると、ペアリング済になります。

書込番号:24298974

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/08/20 11:56(1年以上前)

マルチペアリングでない場合は、
変更前機の接続解除と変更後機の接続でつながります。

マルチペアリングの場合は、
変更前機の接続解除と変更後機の接続でつながります。

書込番号:24299033

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/08/20 12:26(1年以上前)

>マルチペアリングについてなのですが『複数の親機に接続登録ができる』なのですが
>これはイヤホンの機能ではなく親機である機器の機能なのではないのでしょうか?

それだと親機側からの送信しか出来ない事になってしまいませんか?

書込番号:24299076

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/08/20 12:37(1年以上前)

iPhoneの場合
ペアリング済みならBluetoothの一覧にでます。
接続解除すると未接続(ペアリング済み)です。

子機がマルチペアリングでなく、別の親機とペアリングされてると、親のiPhoneにペアリングの情報があっても、接続しようとするとエラーになります。

マルチペアリング3で、iPhoneのあとにiPad、PC、DAPでペアリングすると、子機側からiPhoneのペアリング情報が消えるので接続出来ません。

初めて繋ぐ時、ペアリング方法に従って繋ぎますが、
実際はペアリング→接続が行われます。

子機にとってのマルチペアリングは、ペアリングした親機の情報が複数保存できる。で、恩恵は、保存済みの親機なら、再度ペアリングしなくても、接続で繋ぐ事が出来る。になると思います。

書込番号:24299102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/08/20 13:34(1年以上前)

お二方 返答有難うございます

>MA★RSさん

>子機にとってのマルチペアリングは、ペアリングした親機の情報が複数保存できる。で、恩恵は、保存済みの親機なら、再度ペアリ>ングしなくても、接続で繋ぐ事が出来る。になると思います

20年近くbluetooth機器を使っていますがマルチペアリング有無に関わらず1度ペアリングすれば次回から設定選択で使えたので
てっきりbluetooth標準の性能だと思っていました

対応機器
・ペアリングを1度すれば以後ペアリングせずとも設定のタップで使える

非対応もしくは記載無し
・毎回のペアリングが必要かもしれない
・対応機器と同様に1度のペアリングで以後は設定タップで使える機器もあるが実機で確認が必要

ペアリングの最大数も関係のでしょうが私が使ってきた物は記載無しでしたが
毎回ペアリングを求められる機器ではなかっただけなのですね

>Musa47さん
今まで使ってきたヘッドフォンやヘッドセットではマルチペアリングではなかったですがマイクも使えてましたので
相互通信はできていたようです


マルチペアリング対応は公式でも表記されますが非対応もしくは無表記は判断が実機確認しかないようですね
有名所のapple bose sonyの製品でも無表記なだけに確認が大変に思えます
毎回ペアリングしなきゃいけない製品に当たると流石にしんどいですね・・・
やっぱり視聴させてもらえる店舗をまわり実機で1つづつ確認するのが手のようですね

書込番号:24299207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/20 14:46(1年以上前)

>マルチペアリング対応は公式でも表記されますが非対応もしくは無表記は判断が実機確認しかないようですね

マルチペアリングって言ってみればBluetooth機器がまだそれほど一般的じゃない頃の名残みたいなもんで、スマホならBluetoothは標準装備、でもって今Bluetoothと言えばワイヤレスイヤホンって感じでワイヤレスイヤホンも高級機の一部とかじゃなく2000〜3000円でも買えちゃうようになってる

PCでマウスを使うとかだと使う度に機器を切り替えるとかあんましないけど、イヤホンだとそれこそ従来のケーブル付きと同じように自由に機器を切り替えて使えないと不便だし、そうなるとマルチペアリングは必須

つまりマルチペアリングというのはBluetoothのチップレベルで標準装備されてて、今の時代このイヤホンはマルチペアリングに対応してるのか?とか考える必要なんてないんだけどね
(なので仕様書にマルチペアリング対応と表記するしないとかいうレベルでもない)

書込番号:24299317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/08/20 17:20(1年以上前)

返信有難うございます
>どうなるさん

やはりbluetoothとして常備機能の認識としていいですよね
メーカーもそう認識してそうですね


マルチペアリングはあまり気にする必要はなさそうですね
マルチポイントに関しては過去に使っていた機器では無記入で対応している物もあったりしたので
マルチペアリングほど常備機能ではないので対応機器以外は実際に機器で確認して見るしかなさそうですね

書込番号:24299493

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/08/20 18:09(1年以上前)

マルチペアリングに関しては、数の方が重要かと思います。
今時1はないと思いますが、3なのか7なのかそれ以上なのか。

スマホ、DAPで2なので、スマホ複数持ってるとか、DAP複数持ってるとか、
テレビ、ゲーム機とかなってくると、7でも足りないという方もいるかも。

親機の場合、OSが保持してると思いますが、子機の場合Bluetoothの
チップなんですかね。。
Bluetoothの仕様ではペアリングの方法は規定されてますが、保持数の
規定はなかったと思います。
クワルコムは1チップで出してるかもですが、非公表のメーカーって
自前で作ってそう。

AVIOTはクワルコムのチップ使ってるようですね。
TD-D01m(2020年発売)でマルチ4
TD-D01q、TD-D01tでマルチ8

書込番号:24299550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/08/20 20:00(1年以上前)

返信有難うございます
>MA★RSさん

言われるように3だと日々使用で スマホ タブレット PC2台なので毎回ペアリングが発生したら苦痛ですね

私の使用方法としては自宅は別のヘッドセットなりで対応するのでマルチペアリング上記構成で4以上あれば問題ないのですが
PCに接続して作業をしながらスマホにも接続して電話を受信すると対応できるマルチポイントが便利なのですが
もう一つ贅沢を言えば外音取込があると事務所で仕事していても呼ばれても聞こえて便利だと感じました

マルチペアリング4以上 + マルチポイント2 + 外音取込+完全ワイヤレス(左右分離型) + 本体バッテリー駆動5h以上

をクリアする製品を探していますバッテリーは最悪2台使いで対応も考えています
週末にでもどこかの店舗で店員さんに相談してみようと思います

書込番号:24299669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのハンズフリーイヤホン

2021/08/18 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:59件

車を運転する方がよく付けている様な片耳のハンズフリーイヤホンを探しています。
音楽は聞かないので片耳がいいです。
商品は星の数ほどありますが、レビューはどれも一長一短、怪しげな中華製もあり初めて買う物なので決められません。
実際に使っているけど良いよ!使ってたけど良かったよ!と言ったご意見をいただけますと助かります。
スマホはauのGalaxy S20 5Gを使用しています。

宜しくお願い致します。

書込番号:24296848

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:281件

2021/08/19 00:58(1年以上前)

いちばんの問題はダイソーや中華のイヤホンに付属する耳たぶにかける透明なフックが折れやすいことです

日本メーカーのイヤホンに付属する不透明の耳フックは折れにくいのですが、家電量販店でも耳フックだけの取り扱いがないようで、ネット通販では透明の耳フックと高額な不透明の耳フックぐらいしか見かけなかったと思います

音質にこだわらないなら、とりあえず1台目は日本メーカーの一番安いイヤホン、2台目はダイソーの300円イヤホンに1台目の予備の耳フック

2台持ちすれば充電が切れても交互に使用できます

もし耳フックが必要ないなら、ダイソーの300円イヤホンを2台持ちでじゅうぶんです

書込番号:24297016 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/08/19 19:44(1年以上前)

片耳ヘッドセットを選ぶポイントとしては周囲音の透過性が高い事、それでいながら外音に負けない十分な音量が取れる事、フックが無くても装着感が安定していて左右の付替えが自由である事、連続使用時間が目安として5時間を越える事、できればノイズキャンセリングマイクを搭載している事の4つかと思います。4つ目のノイズキャンセリングマイク搭載ではありませんが、Jabra Talk 25は残り3つについて良い性能を持っていると思いますのでご検討下さい。
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-talk-25##100-92310900-40

書込番号:24298041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2021/08/20 15:43(1年以上前)

>ぬへさん
>sumi_hobbyさん
返信有難うございます。

ぬへさんの仰るフックについては確かに耐久性に難有りの物が多いようで、数日で折れたなどと言う口コミが多いですね。
なのでフック無しでも安定する物、かつ私は飴耳なので奥まで突っ込むカナル型では無い物で検索しておりました。
その点ではsumi_hobbyさんおすすめのTalk25は手頃な価格と諸々の条件を考えると総合的に見て入門機としては他に選択の余地は無いかもしれません。(と言うか迷い出すときりがない・・)
3000円でしたら失敗してもさほど財布は痛みませんし、まずはハンズフリーと言う物を知る入門としては最適でしょうね。
上にも書きましたが考えているといつまでも決まらないのでTalk25に決めようと思います。


書込番号:24299383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2021/08/20 15:45(1年以上前)

お陰様で後押しになりました。
お二方、有り難うございました。

書込番号:24299384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:54件

マルチポイントで外音取込を探しています
仕事の環境で電話受けをしながらPC操作する状況やそのまま外出して車を運転することが多く
切り替えの面倒や切り替え忘れが煩わしい
仕事で長時間の利用も考えバッテリーの長時間稼働(最低5時間)もしくはクイックチャージ
最悪2台購入で充電での使い回しも視野に入れています
マルチポイント対応で価格.comで検索をかけると
Jabra 
HUAWEI(FreeBuds Pro) 
エム・ティ・アイ(NUARL N10 PLUS)
の3社の製品でそれ以外はマルチポイント記載はないので非対応なのでしょうか?
上記機器以外でマルチポイント対応していのを確認された方はお教えいただけないでしょうか?

書込番号:24296037

ナイスクチコミ!0


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/18 15:00(1年以上前)

>モカチョクさん
Nuarl N6 Pro2は公式サイトのよくある質問で、ファームウェアアップデートによる対応予定と書かれています。
https://nuarl.com/n6pro2/
マルチポイントをTWSで実装するのはハードルが高いため、現時点で他に対応製品は無いと思います。

書込番号:24296162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/08/18 19:15(1年以上前)

>aborneさん
TWSが出始めた4年前に VAVA VA-BH001 と言う製品を購入したのですが
マルチポイント搭載など記載はなかったですが実際使ってみるとマルチポイントに対応でした
カナルタイプでも Soundcore Spirit X2 や Anker SoundBuds Slim なども使っていますが
価格.comのスペック記載ではマルチポイントは空欄となっていますが実際使っていると
マルチポイントに対応しています
価格.comのスペック記載では空欄となっているものでも実際使ってみたらマルチポイントだよと言う
製品が多いのではないかと思い立てさせて頂いています

書込番号:24296495

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/19 01:23(1年以上前)

>モカチョクさん
VA-BH001ってVAVA MOOV 20ですよね。
現在手元にないので確認できませんが、以前使用した時はマルチポイント接続はできなかったと記憶しています。
失礼ですが、マルチペアリングと混同されていませんか。
マルチポイントは2台の機器、例えばiPhoneとiPadと同時に接続し、iPadで音楽を再生中にiPhoneに着信があれば、切り替え操作なくイヤホンで通話ができます。
MOOV 20でそのような動作ができてますか。

書込番号:24297026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/08/19 19:47(1年以上前)

>aborneさん
VA-BH001とVAVA MOOV 20は同じようですね
私ももう手元に機器がないので試せないので記憶違いであれば申し訳ないです
マルチポイントの対応記載の無い機種でも特定操作によって同時接続状態になる様で
iPhoneと接続してすぐ(30秒以内ほど)そのままiPadに接続すると何故か同時接続になります
すぐ(30秒以内ほど)を過ぎてしまうと何故か同時接続が受け付けなくなります
現在 Anker SoundBuds Slim でその操作方法で接続できますが PalottZikでは同じ方法でもできませんでした
過去に持っていた機種で出来た記憶があったのでまず方法から話すべきでした
特殊な方法で出来てるだけでマルチポイントとしてではなさそうなので
実際自分で店舗で試聴機などで調べようと思います

書込番号:24298050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

女性へのワイヤレスイヤホンのプレゼント

2021/08/08 14:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:437件

女性の友人がもうすぐ誕生日なのでプレゼントをするのですが、本人に何が欲しいか聞いたところ、ワイヤレスイヤホンが欲しいとリクエストがありました。
要望としては、
・オンライン会議で使うので、マイクの性能のいいもの。
・Bluetoothでの接続が簡単にできるもの。
がありました。
他にも女性が使うので、無骨なデザインのものは避けたいと考えています。
あと、優先順位はこれらよりは下ですが、イヤホンなので音質もある程度のものは欲しいです。

評判のいいソニーのWF-1000XM4を選んでおいたら間違いないんだろうなとは思うものの、在庫がなく誕生日に間に合いそうにないことと、値段が高いので躊躇しています。

予算2万円くらいまででお勧めのワイヤレスイヤホンを教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:24278370

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/08 14:38(1年以上前)

WF-1000XM4はまだまだ不具合があるようですから買うにはまだ早いでしょう。

書込番号:24278417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/08/08 15:30(1年以上前)

Jabra Elite 75tが良いと思います。派手過ぎないメタリック感のあるカラーリングと耳への収まりが良い薄型形状、通話時に周囲音のノイズカットに効果があるデュアルマイク構成、本体は最大7.5 時間持つバッテリー、2台同時待ち受け可能なマルチポイントなど普段使いにおいてはそつなく使えます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005246532/

初期のペアリングはバッテリーケースからイヤホンを取り出して左右のボタンを同時に3秒間押し続ければよいです。音色はイヤーピースがフィットすれば低音は結構出ますが高音も伸びがありますので篭る感じは無いでしょう。WF-1000XM4のようにガッツリ効くものではありませんが、ANCも備えています。

書込番号:24278502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/08 16:18(1年以上前)

>あきべぇ01さん

YouTubeやAmazonでワイヤレスイヤフォンで検索すると

レビューが沢山あって良いですよ。

基本は中華ですが最近のは品質も良いのでお勧めです

書込番号:24278587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/08/08 16:58(1年以上前)

そこまでデバイスおたくでもないでしょうから、
単純にiPhone持ちならAirPods(もしくはプロ)、
アンドロイドならGalaxy Budsやグーグルのでいいんじゃないでしょうか?

ここで人気あっても聞いたことのないメーカーより、メジャーなブランドがいいでしょうし、基本性能は必要性充分だと思いますよ。

書込番号:24278646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/08 17:17(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000030049/

こんなとこで

書込番号:24278678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2021/08/08 17:47(1年以上前)

皆様、ご助言頂きありがとうございます。

>S_DDSさん
WF-1000XM4はまだ不具合があるんですね。
不具合は困るので今はやめておきます。

>sumi_hobbyさん
Jabra Elite 75tはマイク性能も良さそうですし、値段も手ごろですね。
メーカー名があまり聞かないところですが、音質はこの価格帯ではどうなんでしょうか?

>cbr600f2としさん
プレゼントなので中華は止めておこうと思います。

>2015年「安」さん
AirPodsは超有名ですね。
有力候補の1つなんですが、あまり音質は良くないと聞くので迷っています。
Galaxy Budsはサムソンの製品でしょうか。
このイヤホンのお勧めポイントは何かありますか?

>Fontainebleauさん
製品の紹介ありがとうございます。
あまり見ない形状ですが、着け心地は万人に好まれるものなんでしょうか?

書込番号:24278724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/08 18:23(1年以上前)

まあ見た目がそれでいいならjabraでいいんじゃないかな
実用性重視ならコスパとかも無難な選択だと思いますよ

自分のおすすめは見た目重視

書込番号:24278775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/08/08 18:58(1年以上前)

正式にはGalaxy Buds+でした。
ご指摘の通りサムスン電子純正のものです。
下記サイトあたりが参考になるでしょうか?
https://wired.jp/2020/05/17/samsung-galaxy-buds-plus/

もしくはアマゾンの口コミあたりも参考になるはずです。

その女性がものすごく音声にこだわるとかなら、
チューニングやらエージングやら総体的に他にオススメのものはありますが、
そこまで拘りがなければ、むしろ一般的に知名度あるものの方が喜ばれるのでは?という観点でのオススメです。

書込番号:24278833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2021/08/08 22:41(1年以上前)

>Fontainebleauさん
Powerbeats Proはカラーがいっぱいあるのがいいですね。
Jabraじゃ見た目、特にカラーがいまいちだとは思うのですが、通話性能が高いようなので惹かれています。
会議やディスカッションなどで長時間使うようなので、見た目よりも通話性能を重視しようと思います。

>2015年「安」さん
Galaxy Buds+、調べてみたんですがノイズキャンセリング機能がないようですね。
いまどきなのでノイキャンは欲しい機能です。
ある方が長く使ってくれそうに思いますし。
Galaxy Buds+は価格もお手頃だし見た目も良かったのですが残念です。

書込番号:24279201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2021/08/10 19:59(1年以上前)

頂いたご意見を参考にして、検討した結果
Jabra Elite 75t
をプレゼントすることにしました。
たぶん音質のはそこまで拘りはないと思うので、使い勝手を重視しました。
ご助言頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24282677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:23件

現在パナソニックのRP-HT260というオーバーヘッドタイプを使っているのですが、うっかり破損してしまい、ポッキリ折れてしまいました。さっそく、価格コムで検索しましたが以前は2000円以内で買えていたのになんと5100円もします。2000円以内で同程度かそれ以上の性能のオーバーヘッドタイプをさがしています。よろしくおねがいします。

書込番号:24269657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/02 16:59(1年以上前)


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/02 17:07(1年以上前)

以前色々聞いて回ったのですが
3000円以下位の場合は イヤホンの方が音が良いかもしれません。

どうしてもオーバーヘッドタイプじゃないとという事でしたら候補からは外れますが、
final の E2000 とか E3000 とか一度聞いて見ませんか?
ちょっと予算オーバーするかもだけど、その価値はあるかと

書込番号:24269698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/02 20:44(1年以上前)

>ねこさくらさん
さっそくの返信ありがとうございます。JVC HA-RZ510よさそうです。同じくらいの性能に見えます。 HA-RZ710も材質が良質そうで高級感がありますね。両方とも検討したいとおもいます。調べて下さってありがとうございました。

>CBA01さん
final の E2000  E3000 色々な人に聞いてもらってありがとうございます。両方とも検討してみます。ありがとうございます。近くに聞く場所があればいいのですが、近所にはケーズデンキくらいしかなく、でもありがとうございます。両方とも検討してみます。

本当に短時間でこんなに調べてもらってありがとうございました。

書込番号:24269988

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/07 16:51(1年以上前)

格安イヤホンの話題で追加なのですが
こんな特集している所がありました

5000円以下で買えるおすすめイヤホン特集!
https://www.youtube.com/watch?v=gAloKJ-xwyo

2000円以下のも出てくるのでご参考までに。

書込番号:24276939

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング