イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの装着感がわからない

2020/12/29 02:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:192件

これまで20種類くらいのイヤホンを使いましたが、イヤホンの装着感について良くわからなくなりました。
最近はls200、orionにEタイプをつけて装着感にも満足していたのてすが、final B3を購入して装着したところ外耳道の入り口に蓋をするような状態になり、あまり密閉されているような感覚にはなりませんでした。
この感覚は、E700M、CKR30、MA750、W40でも同様でした。
ls200 、orionの場合は、鼓膜からイヤーピースまでが完全に密閉されてイヤーピースが外耳道に吸い付くような状態になります。
自分ではこれが低音が逃げず完璧な装着感だと思っていたので、B3を装着した時は疑問が浮かびました。
B3 フィット感、で検索をかけたところfinalの商品ページでは、Bシリーズは圧迫感のない装着感を目指したと書いてあり、確かに圧迫感はないと思いました。
そうするとB3の方が正しい装着感で、今まで自分で判断していた装着感の良し悪しは間違っていたのかなという気になっています。
なので確認を込めて、カナル型のイヤホンの装着方法について正しいというか明確な指針があれば教えていただきたいと思っています。

書込番号:23875959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:192件

2020/12/29 03:56(1年以上前)

耳たぶを引っ張り外耳道の入り口を広げたところ、B3のステムが外耳道に入りイヤーピースも外耳道の中に収まりました。
少し違和感はありますが、高音のシャリつきが抑えられて低音もしっかり出ました。
ただ吸い付くような状態ではありません。

書込番号:23875986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2020/12/29 09:08(1年以上前)

イヤホンごとにイヤピースの最適解は異なりますし、当然個人差もあります。

多くのイヤホンでも装着感に不満を感じない人がいる一方で、合うイヤホンがなかなか見つけられない人もいます。

圧迫感の無い装着感を目指しているイヤホンということであれば当然密閉度は弱まりますし、どのような装着感が良いのかは個人の好みにもよります。

装着感の違いはイヤホンごとの個性の違いだと割り切って使うか、とことん装着感を追求してカスタムIEMを使うのかだとは思います。

私の場合一般的なイヤホンも使いますが、やはり満足度が高いのは装着感の不満が無いカスタムIEMです。

書込番号:23876198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2020/12/30 07:36(1年以上前)

自分の耳型を採るカスタムiemでさえ、メーカー毎や作りによってすべて同じフィット感にならないことを考えれば通常のイヤホンでフィット感が異なるのは当然といえば当然の結果ですよね。
イヤーピースによって多少の改善はあるので、試してみるのはよいと思います。
イヤーピースのポイントとしては、サイズはもちろんのこと縦方向の高さを気にしてみるとよいです。

書込番号:23878344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2020/12/31 22:25(1年以上前)

スレ主さんが書き込んだように蓋をする感覚でよいかと。
ただし今までより大きめのイヤピを選んで浅い状態でもあまり音抜けがないように調整するのがコツかと。

書込番号:23881980 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/12/31 23:12(1年以上前)

>KURO大好きさん
コメントありがとうございます。
ここ数日何個かのイヤホンで試しましたが、非シュア掛けのイヤホンで筐体が短いものは、ケーブルが耳の窪みに当たり耳の穴まで届きにくい感じでした。
やはりシュア掛けのものが耳の穴まで届きやすく、安定しやすいようでした。

B3の装着感ですが、耳の窪みとイヤーピースで耳にすっぽりと収まる形のようでこの装着感にも慣れました。
もしかすると、W40もまた装着する機会があればフィットするかもしれません。

書込番号:23882062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/12/31 23:25(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
コメントありがとうございます。
縦方向の高さですか!あまり気にしたことがなかったのて考えてみるようにします。

書込番号:23882075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2020/12/31 23:28(1年以上前)

>A.ワンダさん
コメントありがとうございます。
わかりました、その方向で調整したいと思います。

書込番号:23882081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外部から追加したマイク

2020/12/27 16:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

マイクロフォンで検索して適当なスレをスレを探しましたが、適当なものがなかったので、ここで失礼させてください。

デフォルトのマイクの他に新たにマイクを追加しました。
デバイスマネージャー(添付参照)


一方、Google Meetにも新たに設置したマイクが反映されているかどうか確認しました。(添付参照)

デバイスマネージャーとGoogleMeetとのマイクの関わり合いが理解できません。

どなたかアドバイスをいただければありがたいです。

書込番号:23872742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リラックスできるヘッドホン

2020/12/22 12:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

当方いくつかヘッドホンを所有していて、気分やジャンルによって使い分けて聴いております。所有しているどのヘッドホンにも非常に満足しているのですが、作業中にbgmとして聞いていると音楽に気を取られてしまい、作業に集中できなくなってしまうことがあります(笑)。そこで、オールジャンル不快感なくまったり聴けるヘッドホンを探しています。

 予算は中古含め〜6万円くらいまでで、安いものでも構いません。所有しているヘッドホンとキャラが被らず、高音が刺さったり、低音が出過ぎたりしないものが好ましいです。今の所の候補はamiron home, ah-d7200, srh1840くらいかなと考えております。amiron homeが一番気になっておりますが、ベイヤー機は2つ持っているので他のメーカーのも気になります。
 できる限り試聴をした方が失敗しないのは重々承知していますが、田舎住みで試聴できる環境がないです。なので、皆さんの知識を貸していただきたく質問させて頂きました。注文の多い質問ですがよろしくお願いします。

以下、使用している環境
PC→
オークションで購入した自作dac→
beyerdynamic a2→
ヘッドホン(t1 1st ,dt1990pro, k812, t3-01)

書込番号:23863314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2020/12/22 17:36(1年以上前)

>蜂蜜大好きゆうたさん
BGMとしてまったり聴きたいという要望ですので、私からオススメは
KOSSのPortaPro
https://s.kakaku.com/item/20463010213/
です。

軽いので、長時間でも苦になりませんし、こういう密閉されていないオンイヤー型は音がある程度拡散するので、BGMにはぴったりだと思います。
音質も悪くなく、何より安いので、失敗してもダメージは少ないです。

書込番号:23863708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/12/22 18:08(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
返信ありがとうございます。PortaProはよく聞く名前ですね。安いのはとても魅了的なので候補に入れてみます!

書込番号:23863769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/12/22 19:02(1年以上前)

こんばんは〜
もし良かったら
因みに、一番よく使うジャンルとヘッドホンの組み合わせとか教えて貰っても良いですか?

書込番号:23863854

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/12/22 19:18(1年以上前)

自分が落ち着いて聞きたい時はK701とかHD650を音量少な目で聞きます。

K701は高音が良く出る。HD650は低音が良く出るって言われますけど、中古まで含めたらどちらも大体2万円あればなんとかなるかと。
個人的には音量を落として聞く時はこういった機種の方がモニター型よりも好みですね。
ただ、K812があるのでK701と被る感じかな。
T3-01(私は聞いた事が無い)とHD650はどことなく似ているという話をされてる人がいましたので何とも薦め難いですね。

K701もHD650も有名なので失敗してもスグ転売したら実害少ないかもですね。

ガチで聞きたい時はK701はK812に負ける感じなので使わないけど、HD650はオーケストラとか聞く時にやっぱりこのヘッドホンがいいなぁっていう時がある。普通の曲聞く時も音に厚みがしっかり有る感じがします。
K812を普段使っててHD650を気分転換に使ってます。

なのでHD650をイチオシしてみようかな。2ndはK701という事で。

書込番号:23863891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/22 19:48(1年以上前)

>CBA01さん 返信ありがとうございます。

t1→JAZZやボーカルもの、dt1990pro→ロックやシューティングゲーム、k812→クラシック、t3-01→ボーカルものという感じで使い分けております。

なるほど、hd650とk701ですね。どちらも傑作機で有名ですが、今は安くなってて手が出しやすくなってますね!k701はレビューで高音が綺麗に鳴るというのをよく見ます。t1とt3-01も高音域が特徴のヘッドホンなので、どちらかと言うとhd650の方が気になります。hd650はよくクラシック向き、とか低音多め、とか聞きますが実際どうなんでしょう?まろやかで角が立たない音は魅力的ですが、低音出すぎなんてことはないんでしょうか?

書込番号:23863946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/12/22 20:39(1年以上前)

あの〜、
音楽に集中し過ぎるのを防ぐならヘッドホンは駄目だと思いますよ。
1万円程度のBTスピーカーで小音量で流すのがその用途には合っていると思いますが、、、

書込番号:23864051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/12/22 21:00(1年以上前)

>とりあえず…さん 返信ありがとうございます。
スピーカーは高いものだと言う勝手な思い込みで避けていました。前にsony lspx‑s2を持っていましたが(見た目に惹かれて衝動買い)、結局使う頻度が少なくなって売ってしまいました。手持ちのdacにbluetooth機能がついておらず、dapなども持っていないため、スマホから接続することになりますが、コスパの良いbtスピーカーはありますでしょうか?

書込番号:23864092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/22 21:05(1年以上前)

小音量で聞いて適度な帯域がありながら耳障りではないと言う観点ならSennheiserのHD559辺りが適当かなと思います。少なくとも根詰めて聞くヘッドホンでないでしょう。後、装着感の軽さと強調間の少ないフラットな帯域と言う観点なら城下工業 SOUND WARRIOR SW-HP10s辺りも良いと思います。

書込番号:23864104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/22 21:25(1年以上前)

>sumi_hobbyさん 返信ありがとうございます。
城下工業 SOUND WARRIOR SW-HP10sというのは初めて聞きました。リラックスして聞くのに装着感は大事なのでポイント高いですね!価格も安いようなので気になります。高音の刺さりなどは無いでしょうか?

書込番号:23864147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/12/23 00:21(1年以上前)

HD650の低音は音量的には 高音よりも低音が出ますね。
しかし、出るとはいってもオープン型ですし、全然こもり感がない範囲で独特の重厚さを出してくれますね。

クラシックも聞くのでしたら是非1つって感じです。
私は小音量での聞き流しも好み。

今でも色々なヘッドホン聞いてたまーにHD650に戻ってくると、「ほぉ」みたいな感じに鳴りますね。

試聴の機会が無いとの事でしたが一応
自作のリストですがYoutubeで音質が良い動画集めたリストがあります。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGyF-ELpFtxw24Pjdvrs0edF8nSpC1jJQ

最初の5曲は試聴用に入れた曲でHD650なら特に3曲目は聴きごたえあると思います。
クラシックだけでもこのヘッドホン取っておこうかなって思った。
逆にこの5曲聞いてあんまり良いって思われなかったら別のヘッドホンが良いのではないかと思います。

良かったら聞いて見て下さい。

書込番号:23864558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/23 08:38(1年以上前)

SW-HP10sは一般的なヘッドホンに比べると側圧は無いに等しいですがイヤーパッドの独自形状からかグリップ感はちゃんとあります。その側圧の無さも関係しているのでしょうが低音はしっかりとは出ているものの圧は少なく相対的に中高音寄りかなとは思います。但し、付帯音を伴うような反射は無く、美音系ですね。

SW-HP10sはモニターヘッドホンと言う事になっていますがソニーのMDR-CD900STのようなダメ出し用のヘッドホンとは異なり、爽やかなリスニングヘッドホンと言って良いと思います。

書込番号:23864843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 08:47(1年以上前)

>CBA01さん
何から何までありがとうございます笑
hd650は合う曲を選びそうな気がしますが、一台持ってても損はなさそうですね!候補に入れてみます。

書込番号:23864851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 08:59(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
SW-HP10sはモニターと言う肩書きながらリスニングにも適しているのですね。メイドインジャパンというのも気持ち的に嬉しいですね。
質問なのですが、同じメーカーのSW-HP100やSW-HP300はどんな感じでしょうか?それらと比べてもSW-HP10sの方がbgmとして聞くのに最適なのでしょうか?

書込番号:23864863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 09:07(1年以上前)

皆さんに質問ですが、ココに書き込む前に第一候補としていたbeyerdynamic amiron homeはどんな感じでしょうか?やはり他のベイヤー機と同じくウォーム系で高音にシャリ感があるような感じ(?)なんですかね?

書込番号:23864872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2020/12/23 18:53(1年以上前)

人によると思うので私の感じ方は少数派のようですが、ヘッドホンで聴いてしまう、それもなまじか高音質だとどうしても没頭感があるので聴き入ってしまうのは仕方ないと思うのですが、、、

なのでスピーカーでそれ程高音質で無いもので充分だと思うのです。
私がそういう用途で使う際には「SRS-XB23」クラスで、かつあまり音量を上げないのがベストなんですよ、あくまで個人的に。

そういう意味では最近増えているネックスピーカーがいいかもしれません。
例えばこんなのは如何でしょうか?
https://www.lithon.co.jp/product/audiovisual/3d%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc-sp-16/

書込番号:23865682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 19:02(1年以上前)

>とりあえず…さん
おお!ネックスピーカーというのは初めて知りました。これはヘッドホンに比べて疲れないし移動しながらでも聞けそうなのでいいですね!少し調べてみます。違う観点からの意見、ありがとうございます^^

書込番号:23865695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2020/12/23 23:16(1年以上前)

JBLのネックスピーカーを持っていますが、意外と肩がこるんですよね。
頭を動かすと音の聴こえ方も変わるので、何気に気になったり。
事情があり、音が出せないということがないのでしたら、とりあえず…さんが提案していますスピーカーが一番合っていると思います。

書込番号:23866111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/23 23:38(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
実際に使ってみないと分からない使用感、参考になります。確かにとりあえず…さんの提案して下さったポータブルスピーカーはお風呂でも使えるようで魅力的ですね。カラーバリエーションが多いのも嬉しいです。

書込番号:23866145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/26 09:33(1年以上前)

皆様ありがとうございました。bluetoothスピーカーを試しに購入してみようと思います。また、紹介していただいた高コスパのヘッドホンもいずれ買ってしまうかも知れません。

書込番号:23869943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/12/26 22:10(1年以上前)

>蜂蜜大好きゆうたさん
beyerdynamic amiron home はですね。
私も一度聞きました。(私もT1初代、K812、K701、HD650を所有しています。多分好みの音が近い。)
が、
あんまり覚えてないってのが本音ですね。

蜂蜜大好きゆうたさんが思われている通りで全体にウォームになった印象でT1シリーズが良いなって思った人と別の系統の人を狙ったのかなって思った薄い記憶があります。

まぁ、逆に言うと聞いたのにあんまり覚えてないので私にはレベルが高くも低くも無かったという事だと思います。

書込番号:23871348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/12/26 22:29(1年以上前)

>CBA01さん
なるほどウォーム系でこれといって特徴のない製品なのですね。リラックスするという目的には合致しそうですが、意外と値段が張るので、コスパは悪そうですね。この値段を出すならもっと良い選択肢がありそうなので他を当たってみます。

書込番号:23871385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク、カメラ、スピーカーなどの機器

2020/12/24 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

ラインなどを使ってテレビ会議をする場合、ラインをインストールしなければなりませんが、必要な機器はOS、この場合Windows10やデバイスなどにデフォルトに設定されたものをラインでも使うことができると解釈してよろしいでしょうか。

自分でラインにプラグインとして追加した場合、OSやデバイスにも反映されるのでしょうか。

デフォルトの段階ではOS=デバイスと思います。

書込番号:23867726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/24 23:27(1年以上前)

プラグインってのがなんのことを言ってるのか分からないけど、普通にWindowsで使えるイヤホンマイクだったらLINEだろうがSkypeだろうがそのまま使える

書込番号:23867750

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2020/12/25 07:45(1年以上前)

>どうなるさん

>>自分でラインにプラグインとして追加した場合、OSやデバイスにも反映されるのでしょうか。
これはたとえば、Lineであらたにマイクを装備した場合、Skypeなどにも反映されるのでしょうか

書込番号:23868053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/25 23:46(1年以上前)

>これはたとえば、Lineであらたにマイクを装備した場合、Skypeなどにも反映されるのでしょうか

おそらく、PCにイヤホンマイクを取り付けてLINEを使えるようにしました、次に他のアプリ(Skypeや他のメッセージアプリなど)を使う場合イヤホンマイクは使えるの?ってことを言ってるんだと思うけど、そんなに難しく考える必要はなくて

PCって普通はスピーカーから音が出るじゃない?
インターネット見てて音の出るサイト(ホームページ)を見たら当然スピーカーから音が出る、でYouTubeを見るとかプライムビデオなんか見るとか配信で音楽を聴く、DVDとか動画ファイルを見るなんでもいいんだけどどれをやってもそのままスピーカーから音が出るでしょ

イヤホンになっても同じで、イヤホンを取り付けたらスピーカーじゃなくイヤホンから音が出るわけだけどネットでも動画でも音楽でも毎回切り替えとか設定をする必要なくどれ使ってもイヤホンから音が出る

で、使うのがLINEとかSkypeになるだけでこれも何も問題なく使えるよ

書込番号:23869445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2020/12/26 09:56(1年以上前)

ありがとうございました。マイクであればSkype用とかLine用などはないですね。マイクはマイク。Skypeで設置したのであれば、PCに取り込んだのであれば、他のアプリでも同じように使えるということですね。

書込番号:23869992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズが少ない機種

2020/08/15 15:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

お世話になります。
私、この度2個目のワイヤレスイヤホンを購入予定です。初めてのイヤホンにはオーディオテクニカのATH-CKS550XBTを使っております。
しかし、この機種はホワイトノイズがサーっと流れます。
Bluetoothイヤホンにホワイトノイズの事を言ったらダメかもしれませんが、やはりメーカーさんの技術で低減できるのでは??とも思います。
そこで、ホワイトノイズが少ないもしくは出ない機種を探して、ケーズ、エディオン、ヤマダ電機等行ってるのですが、そこで試聴しても周りの音がうるさく全くわかりません、、田舎なので、ヨドバシとかもないです。
予算は2万円以内で、おすすめのイヤホンありましたら、教えて頂けませんか?
また専用アプリとかでイコライザ調整できればありがたいです!
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:23601733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/08/15 18:32(1年以上前)

全くの素人です。
書き込んで良いかどうかも迷いましたが、経験値から・・・

現在使っているのは

BOSEのSoundSport wireless headphones
https://kakaku.com/item/J0000018981/

JBLのTUNE 110BT(もうディスコンされてます。)
https://kakaku.com/item/J0000025904/

今はもう売ってしまって無いですが
同、BOSEのSoundSport Free wireless headphones
https://kakaku.com/item/J0000025762/

問題外ですが、最近骨伝導なるものを買いました。
TREKZ AIR AFT-EP-000005
https://kakaku.com/item/J0000026417/?lid=shop_categorytop_history_3_text_camera

仕事上、車をよく使うので以前は片耳のヘッドセットもよく使いました。
(骨伝導は運転用です。)

その際ですが、無線(Bluetooth等)やはり国産に比べてBOSEとかJBLの技術は
一枚上だと感じてます。

上記のBOSE、JBLはホワイトノイズとかは無いです。
少なくとも私は感じません。途切れることも皆無ですね。

何を隠そう(隠して無いけど・・・笑)
昔BOSEにも片耳のヘッドセットがあって高かったけどガンバって買ってから
BOSE信者になりました。

ただ、コードの無い完全ワイヤレスも買ったけど
聞かない時に置き場所がなくて、(当然ケースも必要なので)
結局、首に引っ掛けれるワイヤレスにしました。

なので
信者としてはSoundSport wireless headphonesオススメします。

先日、JBLからもTUNE 115BT
https://kakaku.com/item/J0000033418/
出てるようなので、今使ってる110BTの後継になるのかな?

BOSEに比べると価格差もあり低音が弱いと思いますが
クセの無い良い音だと思います。
こちらもオススメです。

本当、ド・素人ですが、超偏見に満ちた経験値です。

書込番号:23602018

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/08/15 19:50(1年以上前)

すみません、追記です。

BOSEのSoundSport wireless headphones
https://kakaku.com/item/J0000018981/

なんですが、現在2台目半なんですよ。
当時、18,000円位だったと思うんですが、ズボンのポケットに
入れたまま洗濯してしまって、天国へと旅立ちました。

その際BOSEのサービスセンターに電話を入れて
「洗濯してしまったんですけど、修理は出来ないですか?」と
返事は
修理は出来ませんが、新品と取り換えは出来ますとの事
価格を尋ねるとほぼ半額と言われたので
1万円以下だったと思いますが取り換えてもらいました。

んで、2台目なんですが
先日、見てみると、本体にヒビが入って割れてて
前回同様サービスセンターに電話ですよね。

半額程度は覚悟の上です。
ところが、昨今のコロナの影響で6週間〜8週間頂きますが
無償で交換してくれるキャンペーン中との事・・・

早速、サービスセンターに送りました。
現在、新品待ちです。

と言う事で、BOSEはアフターも丁寧に対応してくれます。
電話のおネイさんもちゃんと対応してくれます。
以前、イヤーピースも送ってもらったことがあって(もちろん有償ですけど)
その時はおニイさんでしたが、親切に対応してくれました。

国内の強豪メーカーひしめく中で
それ程安価でもないのに
品質も併せてトップ集団に居るのは、やはり伊達じゃないなぁと感じます。

そのへんも信者になった要素でもあるんですけどネ。

スミマセン、どうでもよい追記でした。

書込番号:23602171

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2020/08/15 21:18(1年以上前)

>DLO1202さん
早速のお返事ありがとうございます!

ボーズはアフターサービスもいいんですね!!

BOSEは以前家電量販店の店頭にあるソロ5を聴いてびっくりした記憶があります。笑

イヤホンについては、検討しておりませんでした、、

しかし、、どうも基本設計が古そうなんですよねー
そろそろ新しいモデルも出そう?ですし。
そうなると大幅な予算オーバーかもですけど笑笑

どちらかというと、完全ワイヤレスの方が気になってます!
こちらは何処の家電量販店にもあると思うので、
試聴をさせてもらいにいきます!
ちなみにSoundSport Free wireless headphonesは専用アプリでイコライザ調整とかもできますでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:23602317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2020/08/15 22:54(1年以上前)

>yamato21さん
>DLO1202さん


どもどもはじめまして(^^)
御二人の会話に割り込む様で誠に申し訳ないですm(_ _)m

2万以下の完全ワイヤレスイヤホンでホワイトノイズが極小、尚且音質が良いなぁ....と思ったのはnobleのファルコンとNUALのN6proですね。

最近の定番機能、ノイズキャンや外音取込に頼る事無く音質の良さでPRしてるのはオーディオメーカーとして素晴らしいと思います。

ファルコンはステムが長いので試聴と試着が必須だと思いますし、実際自分もフィッティングさせるのに苦労しました。

NUALはもうすぐN6ミニやN10という新製品の発売を控えているので其を聴いてからでも良さそうです。

書込番号:23602488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/08/15 23:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

さて、私はスマホで仕事中ですがながら聞きしてます。
スマホのアプリですが(Androidです)
Bose Connectってアプリになります。

位置情報とかをONにしたりしなければならないので
面倒であまり使ってません。

極稀にペアリングが途切れて自動で接続出来ない時とかに
ペアリングするだけですね。
(それも、今までに数回・・・)

Free wirelessとコードのある wirelessと実はヘッドホンもBoseなんですけど
今までに3台併せて数回です。(期間は数年です。)
なので、Boseのアプリ殆ど使ってません。

イコライザーは先述の通りAndroidのスマホなんですけど
Dub Music Playerってアプリ使ってます。
もちろんイコライザー機能も揃ってますが、最初は使いましたが
何せモノグサ者・・・後はほったらかしです。・・・笑

って言うかノーマルでもそれなりにBoseだと迫力のある音出るんで
あまり必要性って感じないんですよ。

エッっと
Free wirelessとコード有のwirelessだと価格もそれなりに違うけど
音はFree wirelessの方が私は気に入ってました。
Free wirelessは高音から低音までキッチリ
それもビックリする音で鳴らしてくれますが
それ以前に装着感なんですよ。
独特の形状が最初は少し戸惑いますけど慣れてくれば
まず、はずれる事は無いのと、カナル型だとしゃべると声が籠るし
コードに触れると耳に響くしってそれが無いですね。

ヘッドホンもBoseなのは自然な装着感が気に入って使ってます。

是非、試聴してみて下さい
何で、こんなちっちゃいのからこんな音が???って
私は最初ビックリでした。

余談ですが
音響機器全て当てはまると思いますが
どれも、そこそこの音量(ボリューム)で聴けば良い音するんですよ。
問題はボリュームを下げた場合
微音て言うのかなかなり小さい音で聞いた時にその品位を保って
鳴らしてくれるかどうか?
これがそのまま価格に反映されてる気がします。

書込番号:23602512

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2020/08/16 20:29(1年以上前)

>Uehara課長さん
ありがとうございます!!実はNUALのN6proこれは私もかなり、気になっておるんです、、
しかし、田舎なもので、試聴できる環境がないのです、、
ただ唯一の欠点はアプリが無いですよね?
最近のトレンドはアプリをダウンロードして、そこから本体のアップデートや、イコライザ調整ができるのが良いのでは?と思ってしまうんです、、
もしかしたら次期機種からアプリ対応になるかもわかりませんね、

書込番号:23604252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2020/08/16 20:38(1年以上前)

>DLO1202さん
ボーズコネクトではイコライザは調整できないのでしょうか、、?
私iPhoneなんですが、どうしても少しイコライザで弄りたいところがあるんです、、
オリジナルでも良い音なのでしょうが、完璧まで煮詰めたくて、、笑笑
なかなか悩みどころです、、

書込番号:23604278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2020/08/16 21:53(1年以上前)

>yamato21さん


次のN10では専用のアプリも用意されてるみたいですよ。

あとN6proだと専用のアプリがありませんが、自分は低音ブースターというアプリを使ってます。

色々なイヤホン専用アプリに追加でトッピング的に使えますから使用範囲は広いです。
勿論コレ単独でも使用可能です。低音ブースターなんて名前ですが高音域まで変えられますし。

しかも無料ですから最近はアチラコチラで広めてます♪♪

書込番号:23604435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2020/08/17 20:44(1年以上前)

>Uehara課長さん
こんばんは!
N10めっちゃ良さそうですよね??
アップグレードキャンペーンも対象になれば、格安でヌアールのイヤホンをAmazonで買って、、笑笑
みたいなせこい事を考えてしまいます笑笑

低音ブースターというアプリですが、Android用ですよね?私iPhoneなんで使えませんね、、

来月の頭にはN10が発売されそうなのでちょっと待ってみます!
でそれまでにボーズを試聴します!!

書込番号:23605934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

2020/12/15 20:22(1年以上前)

本日悩み悩んだ結果、ジャブラのエリート75tを購入しました。
結果ホワイトノイズは全く気になりませんでした!!
ヌアールも視聴しました。音はクリアで綺麗だったのですが、ジャブラの音の方が重みがあって好みでした!
新しい85tが出ておりますが、初トゥルーワイヤレスイヤホンとしては、このくらいの価格帯で高音質だったので満足です!

書込番号:23850986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothイヤホン マイク無し

2020/12/08 00:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
音楽鑑賞
【重視するポイント】
マイク機能が無いタイプ
【予算】
5000
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
Bluetoothイヤホンを探していてマイク機能が無い物を探しているのですが、中々見つからずなにかオススメがあれば教えて頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:23836193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/12/08 00:11(1年以上前)

カナル型で探しています。

書込番号:23836198

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/12/08 08:36(1年以上前)

スペック検索で調べてみましたが、
最安値の1000円未満の機種でもマイク機能は付いていますね。
ちょっと見つからないです。

書込番号:23836559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/08 12:18(1年以上前)

今回の目的が良く分かりませんが、レシーバーとイヤホンが別体な製品なら音楽専用マイク非内蔵のものがあります。エレコムのLBT-PHP01AVBKと言う製品ですが流通在庫限りのようですのでご注意下さい。イヤホンが気に食わなかったらそれだけを買い換える手も使えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7DGN1J/
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71MbqQ6j9%2BL._AC_SL1500_.jpg

書込番号:23836905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/12/08 19:45(1年以上前)

探して頂いて有難うございます。
目的は寝る時に通話しているのでマイクが横にあると雑音が入るので、iPhone本体のマイクを使うためです。

書込番号:23837615

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング