イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン及びDAPの買い換えを検討中です。

2019/08/31 08:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 shizukuuuさん
クチコミ投稿数:2件

題名にもあるとおり,手持ちのポータブルオーディオ環境の変更を検討中です。
そこで,自分の知らない商品や情報,アドバイスがいただければと思い質問した次第です。

現在の環境は,NW-A16にW60を直挿しで聞いております。
よく聞くジャンルとしては,アニソン,JPOPで,ほとんどが女性ボーカルのものです。
音の好みとしては中高音の煌びやかなものが好きで,ボーカルもよく聞こえると嬉しいです。
今の環境では少しボーカルが埋もれ気味なのと,高音の伸びがさほど感じられない点に不満があります。

DAPの購入から時間が経過していたこともあり,そちらの買い換えを検討していたのですが,調べるうちに他のイヤホンにも興味が出てきてしまいました。検討中の機種としてはDAPが A&K SE100,SR15,KANNで,イヤホンはCA Andromedaです。SE100とAndromedaの組み合わせがベストかと考えていますが,些か高価であるのと,DAPに関しては他にも適したものがあるのではないかと考えています。

初の投稿であり,失礼がありましたらお詫びいたします。
よろしくお願いします。

書込番号:22890351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/08/31 16:37(1年以上前)

>shizukuuuさん

はじまして、こんにちは。

DAPについては使い勝手もあるので言及できませんが。

その価格帯のイヤホンを購入検討でしたら、もう少し頑張ってFW10000を推したいですね。

W60が、BAドライバーだけで作られているので、ダイナミック一発のFW10000には新鮮な感動があると思います。

解像度も高く高音の独特の美音は一度耳にしたら忘れられないインパクトがありますよ。(女性ヴォーカルも非常に素晴らしい)

次点ではMeze AudioのRAI PENTA(ハイブリッド型です)
非常に真面目に作られた素晴らしいイヤホンです。装着感はFW10000よりも一枚上ですね。

聴かれた事が無ければ試聴の際、アンドロメダと比較してみて下さい。

書込番号:22891198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/08/31 17:45(1年以上前)

「Andromeda」は「W60」との使い分けとしては面白いと思いますが、かなりキツイサウンドなので、実際に試聴された方が良いでしょうね。

DAPも候補のものはかなりサイズが違いますし、現物を確認された方が良いと思います。

DAPを購入されて、あらためて「W60」と比較しながらイヤホンを検討されるのが良いと思います。

書込番号:22891331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/31 21:04(1年以上前)

ANDROMEDA、確かに高いですね。でもかなり輪郭のはっきりしたイヤホンだと思います。今回は高域のきらびやかさを狙うと言う事ですがAKGのN5005なんてのはどうでしょう。

度々イヤホンでは低域に埋もれない高音なんてな表現を見かけますがN5005の場合は高域に埋もれない低音と言っても良いと思います。ただ、低音はダイナミックドライバーなので極低音までしっかりと伸びる圧はBAよりも有ります。まずはイヤホンの換装をした上で暫く様子を見て必要ならDAPの検討をすれば良いのかなと思います。

書込番号:22891818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shizukuuuさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/02 13:05(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ございません。
皆様回答ありがとうございます。

やはり音の出口ということでイヤホンのアドバイスを多くいただいたように思います。
W60の前はIE800を使っておりましたが,その音場の広さに満足しつつも,BA多ドラの解像度の高さが気に入り買い換えた次第です。
ダイナミック型やハイブリット型はあまり候補に入れていませんでしたが,今回ご紹介いただいたイヤホンは興味がそそられるものばかりで,大変参考になりました。あまりドライバーの違いなどは気にせず,試聴して気に入ったものを購入しようと思います。

DAPを先に変えるか,イヤホンを先に変えるかは悩むところではありますが,バランス接続を試してみたいということもありますので,いろいろな組み合わせで試聴させてもらい好みのものを見つけようと思います。

検討の幅が広がって非常に助かりました。
回答ありがとうございました。
またの機会がありましたら,よろしくお願いいたします。

書込番号:22895573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:84件

現在、AirPods(第2世代)を利用しています。

音質的に大満足なのですが、地下鉄等では音漏れをするぐらい音量を上げないと音楽に没頭できないので、遮音性がある完全ワイヤレスイヤホンの追加を検討しています。

AirPodsと似た傾向の音質でおススメを教えて欲しいです。

音質的には、低音の主張が大きいのは苦手で、音質がいいと評判のゼンハイザーの完全ワイヤレスも聞きましたが、低音が大きく音が籠っている印象を受けました。私の耳が...なのかも知れませんが...

是非とも皆様のおススメを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22880108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/26 08:53(1年以上前)

B&O PLAY Beoplay E8 2.0 はどうでしょうか?
私もAirPodsに不満があり、視聴なしで購入しましたが、低音〜高音までバランスよく聴こえ、また、想像以上に音場(広がり・奥行き)が良くって、満足しております

書込番号:22880345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件

2019/08/26 09:00(1年以上前)

>しょーけん7さん

はじめまして、おはようございます。

低音重視でなくクリアーな音を重視されるならNUARL NT01AXを推奨します。

個人的に今まで聴いた完全ワイヤレスイヤホンの中では圧倒的な音質でしたね。

価格も非常にこなれている現在、コストパフォーマンスも高く非常な良品としてお勧めします。

書込番号:22880354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/27 00:52(1年以上前)

>しょーけん7さん
遮音性と音質を求めるならWF-1000XM3を強くお勧めします。
強力なノイズキャンセリングとバランスの取れた音質で、地下鉄で音楽を聴くならAirPodsとは全く違う世界ですよ。

書込番号:22881968

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BR5MK2とneptuneか。試聴できる環境無し…

2019/08/26 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

題名の通り。
皆さんが聞いてみた感想を聞かせて貰えませんか?

書込番号:22881228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3万円代のイヤホン

2019/08/24 18:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

qdcのneptuneかRoseのBR5MK2か!
めっちゃ迷ってますw
女性ボーカルが映えて尚且つインストゥルメンタルの曲の高域の楽器隊が綺麗に聞こえてほしい…そんな感じなんです

書込番号:22877120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2019/08/25 02:42(1年以上前)

>ひじき子さん

どもども、はじめまして(^ω^)

自分ならNeptuneかな。
あの1ba独特な高音域のヌケの良さは女性ボーカルを聴くのにピッタリだと思いますよ。

専用のBluetoothケーブルが使えるのも良さそうですし。

最終的には試聴して決めるのが一番だと思いますが、後悔の無い買い物が出来ると良いですね(⌒‐⌒)b

書込番号:22877930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/08/25 04:37(1年以上前)

>Uehara課長さん
はじめまして!
近くに試聴出来る場所が無いんですよねw田舎なのでw
ちょっとer4pも気になってきましたね

書込番号:22877976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/08/25 23:33(1年以上前)

>Uehara課長さん
ボーカルって近いですか?

書込番号:22879924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ER4Pかha fd02か

2019/08/23 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:15件

私は女性ボーカルの曲やピアノ、バイオリンを中心とした曲を聞くのですがfd02かer4pかで迷っています…
er4pはボーカルが得意と聞きますがバイオリンなどはそこまでなのでしょうか?
またfd02はあんまりレビューも多くはないのですがボーカル等はどのように聞こえますか?

書込番号:22875527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2019/08/24 01:33(1年以上前)

ER4は高音は伸びやかでバイオリンには良いですが低音は弱いのでピアノの低域は得意では無いでしょう。
全体に線は細めで淡々とした音です。

FD02はかなり硬質な音で音域は広くボーカルも近いし全体に迫力があります。

ただ違い過ぎて好みの問題ですからどちらがオススメかとは一概に言えないです。

他の要素では遮音性はER4がかなり上ですしそういった事も考慮してもいいかもしれませんね。

書込番号:22875689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/08/24 01:52(1年以上前)

人の声とかも少し聞こえるくらいじゃないと心配なのでer4は控えた方が良さそうですね
ボーカルが入ってる曲だとボーカルの声に集中するんでfd02ですね

fd02の解像度は高いと聞きましたがそうなんですか?

書込番号:22875703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/24 08:46(1年以上前)

FD02は外観のフルステンレスボディを象徴するような解像感は勿論有ると思います。但し、ハウジングの作りから来るのか残響感も程よく現れてそれが全体としての綺羅びやかさに結び付いているんでしょう。

装着上の難点としてはやはり重い事ですね。ステムの具合の関係も有るので合う合わないの問題は有るかもしれませんがシュア掛けの方が重量バランスは取りやすいでしょう。

書込番号:22875967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/08/24 13:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
OriolusのFinschiなんてのも見たんですがこれはどんな音なんですか?

書込番号:22876545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/08/24 15:09(1年以上前)

やはりer4pはイヤーピースの不安もあるため候補から外します!
その代わりと言っては何ですが
qdcのNeptuneも視野に入れようと思います。

書込番号:22876744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスイヤホンのコーデックについて

2019/08/17 18:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 zzzz......さん
クチコミ投稿数:2件

ワイヤレスイヤホンのコーデックについての質問です。
aptXはCD相当、aptX HDはハイレゾ相当の音質というのは分かるのですが、aptXとaptX LLとでは、後者の方が遅延が少ないということ以外に、音質面での優劣はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22863754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/17 19:45(1年以上前)

以下のリンクから「英CSR社 aptX Low Latencyコーデックの紹介 −大島 勉(P20〜26)」と言うのがダウンロード出来ます。aptXやaptX LLは英CSR社が開発しその英CSR社を米Qualcommが買収したので今は米Qualcommの知的財産ですね。
https://www.jas-audio.or.jp/journal/post919

それでaptX LLの仕様を見ると圧縮率4:1、データレート: 352kbpsとあり、これは通常のaptXと何ら変わりはありません。何故aptX LLが低遅延を実現出来ているかについては一遍に2つ以上のデータを多重伝送しているかららしいのですが詳しい事は分かりません。

以下のaptXのblogを見ると本当は当初からaptx LLの技術が確立していたものの何らかの理由で最初に不本意ながらaptXとしてリリースし、その後に本来の目標であったaptXをaptX LLとしてリリースしたことが何となく読めます。
https://www.aptx.com/ja/blog/aptxrgawaiyaresudemogao-yin-zhi-nawake

書込番号:22863838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zzzz......さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/17 20:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

勉強になります!
ありがとうございました。

書込番号:22863865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング