
このページのスレッド一覧(全4403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年8月17日 18:28 |
![]() |
22 | 9 | 2019年8月17日 17:08 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2019年8月16日 21:01 |
![]() |
3 | 13 | 2019年8月8日 17:55 |
![]() |
0 | 2 | 2019年8月7日 09:49 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月27日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AAW AXH 2019と旧AAW AXHの音質や装着感の違いを教えてください。
どこが良くなった、悪くなったなどの具体的なものでだいじょうぶなので。
またAAW AXH Holiday Editionとの違いも教えていただければ幸いです。
0点



>raadeさん
はじまして、こんばんは、
上限価格が、提示されていなかったので、
Koss PortaProをお勧めしておきますね。
Bluetoothヘッドホンをお探しですか?
書込番号:22859913
1点

>raadeさん
音質も良いものでしたらTAGO T3-01をあげておきます。
書込番号:22859915
2点

>raadeさん
側圧が緩いなら
オーディオテクニカのATH-Aシリーズ
オーディオテクニカのATH-ADシリーズ
装着感までもというなら
SonyのMDR-1Am2
辺りが私の手持ちの中では優秀だと思います。
書込番号:22860161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>小学5年生れす。さん
わっ、びっくりした、笑
フォロー、ありがとうございます。
ちょうどこの価格帯のヘッドホンは知識不足なので助かります。
私の提案したのは上と下で10倍の価格差がありますからね、笑
書込番号:22860194
3点

>raadeさん
>tam-tam17701827さんが勧められている
KOSSのPORTAPROも側圧は緩く快適だと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:22860212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>raadeさん
一見オモチャのようですが、音質のしっかりしたものですよ。
快適さを求めるなら良いヘッドホンです。
>小学5年生れす。さん
度々のフォローありがとうございますね。
書込番号:22860226
2点

>tam-tam17701827さん
>小学5年生れす。さん
回答ありがとうございます。検討してみます
書込番号:22860285
1点

側圧って、緩ければ良いというものでもないんですよね。
緩すぎて逆に不安定、装着感の悪いと感じるものもありましたので。
また、側圧が緩い=装着感が良いでもありません。
側圧が緩くても、普通に装着感の悪いものは存在します。
また、予算すら提示せずにだと1000円の側圧の緩いものと20万円の側圧の緩いものが候補として提示されたとして、だから?って感じです。
なので、予算を提示したうえで、「装着感の良いもの」と要望を変更することをお勧めします。
単に側圧が緩いもので良いのなら沢山挙げられますし、多すぎて困ります。また、側圧を簡単に緩められる機種はオーディオテクニカに多く、これらは全部「楽に緩めて、全部候補」と言えちゃいます(AシリーズやADシリーズ等)
書込番号:22860390
3点

用途や好みの記載がないので、とりあえず流行りそうなもので書いておきますが
MDR-M1ST側圧がきつくなかったですよ。
書込番号:22863604
3点



イヤホンを探しています。
【予算】 5万〜10万位
【使用機器】 Cowon Plenue 1
【持っているイヤホン、改善したい点】 Shure se535 (clear)、Akg n30
【よく聴くジャンル】 ロック、ボーカル
【重視する音域】(高音・
中音・低音等): バランス良く
【使用場所】屋内、屋外 両方
【希望の形状】 耳掛け(shure掛け)
【他に期待すること】 なるべく装着感がいい機種をお願いします。
今はWitch Girl SとAAW AXH Holiday Editionを検討しているのですが、そのほかにどのイヤホンがオススメでしょうか?
書込番号:22859940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Asiroさん
はじめまして、こんばんは
10万円をちょっと超えますが、バランス重視ならば、以下のイヤホンをお勧めします。
https://kakaku.com/item/K0001152295/?lid=20190108pricemenu_ranking_3
音場の広がり、解像度、音像のバランス、音色、臨場感、ともに素晴らしく、この価格帯では唯一無二のイヤホンです。
ナチュラルで刺激的で無いイヤホンの筆頭ですね。SE535をお持ちならば、なおの事このイヤホンをお勧めします。
書込番号:22859968
1点

>tam-tam17701827さん
お返事ありがとうございます。
Rai Pentaは遮音性が少し低めと聞いたことがあるのですがそのあたりはどうでしょうか?
書込番号:22859987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Asiroさん
さすがにShureには敵いませんが、この価格帯の平均レベルでしょうね。
装着感も非常に良いですよ。
ヨドバシでも取り扱いをはじめましたね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004889571/
書込番号:22860016
1点

>Asiroさん
遮音性の問題はイヤーピース変更によりある程度改善の余地があるので。
試聴出来る環境であるならば一度聴いてみて下さい。
書込番号:22860023
1点

>Asiroさん
FAudioのMajorも素晴らしいですが、個人的に装着感がイマイチだったのと、購入検討されているイヤホンが全てハイブリッド型だったので、
装着感は個人差があるので、良かったらMajorも聴いてみて下さい。
(Majorはダイナミック一発です。)
同価格なので、好みによりMajorを推す方もいらっしゃると思います。
個人的には装着感の良さと低音から高音のバランスの良さでRAI PENTAを推奨しました。
書込番号:22860044
2点

>tam-tam17701827さん
機会がある時試聴してみます!
書込番号:22860061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Asiroさん
バランス良くが希望と書かれていますが、10万円以下となるとなかなか難しいですね。
私が挙げるのは、xelento remoteですが、遮音性は少し劣ります。(ダイナミック型は概ね遮音性はそんなに良くないです)
遮音性重視でshure並となるとそれこそ上位のSE846しか選択肢はなくなりますが、この価格帯までくると音質的には他にも優れた機種が多くなるので、悩ましいところです。
価格を15万円まで上げると、FAUDIO major、RAI PENTA、FitEar ESTあたりはオススメです。
中古でよいなら10万円前後で購入できます。
書込番号:22861165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン・ポセイドンさん
お返事ありがとうございます。
中古も検討してみますが、Oriolus RebornやQDC 4SS などはどうでしょうかね?
またバランスはそこまで良くなくてもいいので10万以下のボーカル重視のおすすめはありますでしょうか?
書込番号:22861300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「QDC 4SS 」はロックよりもヴォーカル向きですね。
とてもクリアーで明るい音色だと思います。
低音は弱めで、SE535の上位モデルと言う印象でしょうか。
「Oriolus Reborn」は中低域よりのサウンドでロックよりはジャズなどアコースティック向けのサウンドでしょうか。
装着感を気にされているのでそこが課題ですが、現行タイプの「JH Audio Roxanne」はシェルが小型化されており、中古のセールであれば確実に10万円以下で購入可能です。
基本ロック向けでは有りますが、SE535と使い分けをするのであれば、「QDC 4SS 」よりはお勧めです。
同じく中古であれば「Noble K10U」も良さそうです。
ダイナミック型では「XELENTO REMOTE」や「VEGA」は装着感はイマイチですが、カスタムイヤピースが作成可能なのでお勧めですね。
私はVEGAでカスタムイヤピースを作っていますが一番のお気に入りイヤホンです。
VEGAは中古のセールで購入すれば、カスタムイヤピース込みで10万円程度でおさまる可能性が有ります。
https://www.fujiya-avic.jp/products/list2176.html
書込番号:22861468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KURO大好きさん
お返事ありがとうございます。
中古だと候補が増えるのですが、色々考えた結果今回は新品にしようと思います。
なのでやはりQDC 4SS、VEGA、Witch Girl S、AAW AXH 2019のどれかの購入を考えています。
書込番号:22862041
0点



DVDやネットフリックスが大好きで毎日、観ています。本当はワイヤレスタイプとも思ったんですが、これと言った物がなく送信機の場所もとるし、コードも増えるので有線タイプにしよいかなと思いました。金額は1万から3万位でオーバーヘッドタイプ、オープン、密閉型は問いません。オススメのものあればご教授お願いいたします。
当然ながら付属のコードでは足りないので延長コードも視野にいれています。どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:22843215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVに接続するのでノイズキャンセリングは必要ないです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22843220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
映画等を視聴する場合に低音の迫力も良いですが雰囲気で聞ける音楽や効果音とは違って理解の必要な台詞、即ち人の声がちゃんと聞こえる事も大事でしょうね。後は長時間装用による蒸れ、低音高音盛り過ぎによる聞き疲れなども気にした方が良いと思います。そう言った観点から僕からはSENNHEISERのHD599を紹介します。
HD599には3mの標準プラグケーブルが付属していてそれを活かしたい所ですが、それで間に合いそうなら付属の3.5mm変換プラグだけを用いれば良いですし、もっと長さが必要ならオーディオテクニカのAT645L/3.0のような伝送ケーブルがしっかりGND分離したものを追加で購入すれば良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008BMX1CI/
書込番号:22843259
1点

https://s.kakaku.com/item/K0000428777/
こういうのは如何ですか?
オーディオテクニカのADH-700Xです。店頭での装着確認はやって見るべきかと。
テレビは長時間掛けるので蒸れのないオープンタイプがオススメです。上位機種もあるのでみてみては?
昔、SONYからMDR-F1というオープンタイプのヘッドフォンが出てましたが、夏の装着も快適でした。
書込番号:22843295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
自分でも調べで見ました。
オーテクのATH-MSR7bなんか、どうでしょうか?
リンクの貼り方は分からないので型番だけですが
ググって見ました。
最近のはノイキャン、bluetooth、ワイヤレスばっかりで何を選択して良いのやら悩みます。
書込番号:22843376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればかりは掛けてみないと快適性が通じないのですが、テレビ、長時間という時点で密閉型は避けたいです。側圧なども人それぞれ感じ方違いますのである程度候補を挙げて掛けて心地と音質を確かめてみて下さい。いくら音が良くても苦痛です。
書込番号:22843394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、音が良くても快適性が悪ければ苦痛に感じてせっかくの音が駄目になりますよね。
とても参考になります。
>kockysさん
ありがとうございます。
書込番号:22843404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は海外ドラマや映画等を見る時にセリフの明瞭感を重視するのでやっぱりオススメいただいたゼンハイザーのヘッドホンにキメたいと思います。
デザインも素敵ですし、保証も2年ついていますしね。
TVはヘッドホンの音量をコントロール出来て同時にスピーカーからも出せるのでヘッドホン端子に常時ケーブルをさしておいて絨毯の下にケーブルをしまい込んで使用する時に引っ張り出そうかなって思います。ヘッドホンジャックを守るカバーみたいな物はありますか?
書込番号:22843493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未使用時の埃の侵入を防ぐと言う意味では下記のリンクのようなジャック用キャップが良いと思います。探せばもっと無くし難く使い易い物もあるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A1ZTYQK/
書込番号:22843685
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
ゼンハイザーのヘッドホン、直輸入品と国内正規品がありますが、直輸入品は安く保証が1年、国内正規品は高くて保証が2年とありますがどちらが良いのでしょうか?直輸入品は取説がドイツ語かな?
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:22843701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か有ったときにface to faceで話が出来てすったもんだが少ないのはやはり正規品の店頭購入でしょう。特に初期不良は気持ち良く交換してくれるでしょう。その辺りも考慮しながら購入経路をお決めになってはと思います。取説に関しては日本語も含む多言語じゃないですかね。
書込番号:22844048
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。結局、アマゾンで国内正規品を購入しました。2000円位高いですけど、保証が2年、付いているから良しとしました。
多分、10日には配送されると思います。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:22844111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Musa47さん
ありがとうございます。
そこは当然ながら考えました。
ワイヤレス、サラウンドヘッドホンは今まで色々と試しました。所詮はバーチャルなんですよ。
だから有線ヘッドホンで良いのがないか聞いた訳です。
所詮は2chのステレオ音声かもしれませんがそこは納得してます。
書込番号:22845582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




DT990 PROと言うとかなり気持ちの良いドンシャリですよね。ヘッドホンとイヤホンは音場がそもそも違うのでその辺りはしょうがないとしてデノンのAH-C820やJVCのHA-FW03辺りがまあまあ傾向としては近いかなと思います。是非、お聞きになってみて下さい。
書込番号:22843342
0点

>sumi_hobbyさん
早速のご返答ありがとうございます。DT990 PROは彼是10年程愛用しており、近い音質のイヤホンがないか探しておりました。両者レビューを拝見しデノンのAH-C820に大変興味が湧きました。予算内ですので思い切って早速購入しました。教えていただき有難うございました。お尋ねして正解でした!到着が楽しみです。
書込番号:22843471
0点





クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





