
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 11 | 2011年12月25日 16:27 |
![]() |
3 | 2 | 2011年11月24日 18:17 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月22日 01:02 |
![]() |
205 | 175 | 2011年9月22日 00:23 |
![]() |
57 | 49 | 2011年10月16日 16:01 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月28日 07:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、こんにちは♪
最近、こちらの掲示板でもちらほら見かける、YAMAHAのイヤホンを…
EXILIMひろまさんとエラストマさんに唆されて(笑
購入してびっくりしました!
まだ、購入後間もないですが…あくまでクリアに、素直に、綺麗に鳴ってくれます。
高音も綺麗に伸びます。
低音も程よく量感があり(人によっては少し多く感じるかもですが、締まりある低音だと思います)、帯域バランスがとても良いです。
解像度、低位も良好。
音場感も不足なし。
HP-P1経由だと流行り?の引く近い…前方に定位します。
何より、特筆すべきはその音色!
弦が、ピアノが美しい!
ボーカルも綺麗!
何故かヘッドフォン板は女性ボーカル聴く人が多く感じますが(?)
女性ボーカルだけでなく、男性ボーカルもはっとする美しさです。
ソースを選ばず、装着感も悪くなく、万人にオススメできるイヤホンだと思いました。
個人的には最近のYAMAHA製品の中で、スピーカーを含めてベストな製品だと思います。
相当練られたチューニングだと思います。
ちょっと興奮しながら書いてしまい^^;
いつも以上に拙い文章ですが御覧頂き、ありがとうございましたm(__)mペコリ
7点

唆した張本人です(笑)
とても気に入って頂けたようで安心しましたw
YAMAHA初のカナル型イヤホンですが、初っ端から完成度が高いですよね〜♪
小さく軽いイヤホンなのに、しっかりYAMAHAのナチュラルサウンドを楽しめます。
何故か価格.comには登録されてませんが、もっと多くの方に聴いてほしいイヤホンですよね。
書込番号:13914781
3点

何故販路拡大されないのか?
と、思わせる商品ですよね。
解像度は一万円超の価格なりにそこそこ高い感じでしたが、やっぱりバランスがピカイチですね。
ボワつかずしっかり出てる低音と埋もれずカッチリ決まるボーカル。
家族にあげてしまいましたが、CKM99よりバランス良いって言って喜んで使って貰ってますよ。
書込番号:13914965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、こんばんは。
ナコさん
ヤマハのイヤホン良さげですね〜今度聴かせて下さい。
というのは半分冗談ですが、そんなに良いイヤホンなのに直販しかないのは勿体ないですね。
eイヤホンあたりが置いてくれれば嬉しいのですが。
書込番号:13914991
4点

クリアな鳴りで、かつ、アンチモニター、オーディオ的な鳴り。
ピュアな音を聴くには良い製品だと思います。
ジャズピアノなどには特にマッチしますよね。
書込番号:13915056
2点

絶賛されてますね〜
楽器の美しさは本当に素晴しいです。
せめて、ヤマハのショップは扱っても良いのでは・・・
書込番号:13915075
2点

皆様、こんばんは♪
ひろまさん。
ひろまさんのオススメ通り(笑
買って、大満足でした(^^)
丸椅子さん。
直接は、はじめましてですね♪
>何故販路拡大されないのか?
と、思わせる商品ですよね。
ですね!
広告費やら、販売コストを下げて、高品質な商品を安く売るマーケティングの実験でもしてるのでしょうか?
サイさん。
はい。聴かせたいです(笑
CKWに近い衝撃を受けましたよ(笑
コスパを考えると衝撃的です。
イヤホン入門の初めての一本としての購入を強くオススメ出来ます。
tele8さん。
返信ありがとうございますm(__)m
>クリアな鳴りで、かつ、アンチモニター、オーディオ的な鳴り。
まさに、おっしゃる通りでございます!
ナチュラルといいつつ…ほのかに艶があり…
たまりません!
皆様に是非聴いて欲しいイヤホンですね♪
エラストマさん。
購入の最後の一押しが、縁側でのエラストマさんのカキコミでした(笑
価格コムって、これだから楽しいですね♪
書込番号:13916638
2点

こんばんは。
海外では普通に展開されているYAMAHA製カナルの最上位なのですが、国内では入手しづらいですよね。
エントリーユーザの間では下位機種であるEPH-50なども親しまれているようです。
もっと国内での取り扱いが広がってくれればいいのですけどね〜^^;
なお、下位機種は(本機種もですが)amazon.comから購入することができます。
円高ですし、是非試されてはいかがでしょう^^
書込番号:13928518
2点

Intel入ってませんが何かさん。
お久しぶりです♪
>海外では普通に展開されているYAMAHA製カナルの最上位なのですが、国内では入手しづらいですよね。
えー?
そうだったんですね…
じゃあ、なんでまた日本での展開はこんな感じなのでしょう…?
米国アマゾンで下位機種も買えるとの情報、ありがとうございますm(__)m
でも、ちょっと、手続きとか自信ないです(滝汗
書込番号:13931039
2点

米国アマゾンと言っても日本のアマゾンと同様で非常に簡単ですし、請求額を日本円で表してくれるという親切仕様です^^
ただし、Sennheiserや一部機種(Shure、AKG、Klipsch)等、米国外へ送ってくれない場合もありますが。その場合は商品ページに明記されます。
ビクターやここで話題になっているヤマハなどは海外でしか展開していないモデルもありますし、はまると面白いですよ^^
書込番号:13937947
2点

こんにちは。
使用時間が100時間を越えたので、エージング終了記念に。
直差しで十分満足していましたが、A級アンプであるV2^2で使用したところ、きらびやかな高音に更に磨きがかかり、ボワつきを感じた低音が引き締まりました。
直差しで使用している方、是非PHPAを使って見てください。
そのポテンシャルの高さを実感できると思います。
恐らく、ドライブ力が上がったことによるものと推察しますが、ポタ環境でこれほどの音色を楽しめるIEMは久しぶりです。
書込番号:13939590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、こんにちは♪
Intel入ってませんが何かさん。
貴重な情報、ありがとうございますm(__)m
米アマゾンで購入したほうが、為替の関係で安いケースもありそうですね♪
参考になります!
エラストマさん。
スレ立てときながら、直差しで聴いていないことに気がつきました(激汗
外出時は、最近これ一択で、Z1000が最近、休眠中です…(持ち運び易さも若干ありますが)
私の使用環境はiPod classic→オーグラインUSB→HP-P1です。
充電はiPodはND-S1000経由。P1はACアダプターで壁コンか、オーディオ用タップ経由です。
そういえば、HA5000で聴いてないので、今度聴いておきます♪
ご参考までに(^^)
書込番号:13939892
2点



価格.comの商品には登録されていませんが、
持っている方、eイヤホン等で試聴した方はちらほらいるかと思います。
皆さんはこのキワモノイヤホンについてどのように思いますか?
私は当機種を持っているのですが、
若干(物理的に)遠いところから大量の低音が他の音域を埋めないでくれる
まるでイヤホンを二つしているかのよう
といった感じでした
2点

予約購入しましたが、低音は凄いですね。
ただ、左右が磁石でくっ付く感覚は初めてです。
鉄粉とかで怪我しない様に注意が必要でしょう。
書込番号:13805186
1点

防磁加工がされていないのでしょうか
若干電子機器への影響が心配です
低音の量はIE8の低音ダイヤルを最大まで振り切った時並みにありますね。
余談ですがIE80は最大値がすこし小さくなるらしいですね。
書込番号:13807526
0点



以前、イヤホンかウォークマンを買うか相談させていただいた者です。
あれからポタアンを試聴しに行ってきました。オーテクのポタアンを聴いてきましたが、いまいちでしたのでイヤホンを買おうと思い、FX700を再度試聴いたしました。今度は時間がありましたので、よく聴く曲の中から色々なジャンルを聴きましたが、曲によっては高音が刺さってきました。そこで、ウォークマンを見に行ったらたまたま知っている曲が入っていて聴いてみると、iPodとは比べ物にならないくらい音質がよく、即購入しました。
皆様にたくさん意見をいただき、とても満足な買い物をすることが出来ました。次にバイト代が入るまで、イヤホンは恐らく買えませんが、オーテクのCKM1000を狙おうと思います。色々お世話になり、ありがとうございました。
書込番号:13659344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかして新Aシリーズですか?
新Aシリーズ良いですよね。ポタアンがあっても軽装で行きたい時は新Aを単独で持ち歩いてます。
シリーズ最高音質というのは本当ですよ。
書込番号:13659802
1点

新Aシリーズです。
とりあえず好きな曲をwavで取り込んでおいたので、32Gを購入しました。今までiPodしか聴いたことなかったので、衝撃的な音質の良さです。メインはこちらで、たまーに聴くような音楽はiPodに任せることにしました。
これでますますイヤホン探しが楽しくなりそうです!
書込番号:13659908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ここは「自分が気に入ったヘッドホンを褒めちぎる」スレです。
お一人様いくつでも結構です、是非自分の普段使っているヘッドホンの美点・愛・馴れ初めなどお好きなことを語り尽くしていってください。
また、他人様のお気に入りもどんどん褒めていってくださって結構です。
ただし荒れるのを防ぐため、以下のルールを順守するようお願いいたします。
ルール
・あくまで褒めちぎるスレなので、ご批判はノーセンキュー。いいと思ったら褒める、それ以外はスルーで。
・また、お気に入りのヘッドホンの美点を他人にも分かってもらえるような文章を作る努力をしてください。ただし長文は愛とみなし可とします。
・「普段使い」が基本なので、ご自分で撮影した写真を同時にアップロードしてください。ただし他人様のお気に入りを褒める場合には適用しません。
他人のヘッドフォンに感化されるもよし、ご自分の道を突っ走られるもよし、じゃんじゃんお気に入りのヘッドフォン(達)をアピールしていきましょう。
2点

ナコナコナコさん
>なんだか、ちょっと意味は違うんですけど、インテリな発言に取れますw
と、突っ込まれて、
「英国放送協会じゃねぇよ〜!!!」と突っ込み返してみる(^_^;)
今日は、Weather ReportやSheryl Crowなどを楽しんでみました。
Weather Reportは、“A Remark You Made”みたいなスロウな曲も良かったです。
バラードもいけますね・・・新しい発見でした。
谷山浩子の“テングサの歌”とか、昔好きだったんで、
今度レンタルしてみます。
(買わんのかい・・・と自分に突っ込んでみる)
ムックのヘッドフォンブック夏号はもう見ましたか?
ポタプロ、1ページ使って取り上げられていましたね♪
注目度、結構高いかな?
自分が買ったときに残り6台だったBBCも、
今見たら残り2台でした。
スレとは関係ない話で恐縮ですが、
高校生の頃、マーク・ボランやジム・モリソンに憧れてまして
その頃は30才を越えた自分がまったく想像できなかったのですが、
今ではジョン・レノンの年を越えてしまいました・・・
自分が憧れていたミュージシャンたちが、
自分より年下になっていくのはなんか複雑な心境っす・・・
(彼らはもう年を取らないからね・・・)
明日は、ストーンズを聴こう!
書込番号:13371237
0点

beat boxさん、こんばんは♪
明日も朝から仕事なのに苦笑
WeatherReportと、谷山浩子に反応してしまった 笑
Weatherリポートはバードランドをブラスバンドでやった懐かしの曲です。
当時、アルトサックスのトップだったんで、ソロが
ちょーおいしかった 笑
ジャズ、フュージョンも一応、大学はジャズ研もやってて(それだけだともてないんで普通のバンドもやってましたがw)、僕の中では結構大切…
って思いなが、CDあんまり持ってなかったり 笑
いや、好きなんですけどね 笑
なんせ、サックス三本と、ウィンドシンセも二本持ってますし 笑
でも、当時はCD聴くより、演る方が楽しかったんですよね…
改めて、聴いてみます♪
谷山浩子は高校の時に友人から教わり、もう20年近くファンをやってます。
ライブも予定が合えば行きますが…
ちょっとファンの皆様が恐い 笑
ベスト盤で年代別のがあるんで、オススメです。
自分は90年代が一番好きかな…でも、00年代には『電波塔の少年』という超名曲が…
激しくすれ違いで申し訳ありません。
ストーンズも是非楽しんで下さいね♪
僕も30になった時、マークのことを考え…
感慨深かったです…涙
書込番号:13371302
0点

押し入れの中を片付けていたら、これを発掘しましたw
パナのRP-HTX7です。
街でもよく見かけるし
CM等で使われたりしているので
型番知らなくても、これ知ってる!って人は多いと思います。
レトロ風のデザインでオサレで
重量も軽く、付け心地が良い一品でございます。
音の方は、3〜4千円程度の品ですので
まあ、それなりでございますです。
書込番号:13382356
0点

また某教祖様(笑)のスレが…こちらはまったりと行きましょう、まったりと。
ポタプロ、根強いですね。何故か最近になって通勤時によく見かけるようになってきました。不思議です。
RP-HTX7もいわゆる「一般人」の方々に人気のあるヘッドホンですよね。少し前まではSONYのMDR-D333LWと並んで道行く人々が付けていることの多いヘッドホンでした。
さて、私の今日の紹介はこちら、VictorさんのHA-M5Xです。
また安いヤツかとか言わないで下さいすみません。
つい1ヶ月ほど前に発売されたばかりのモノですが、そろそろエイジングも済んできました。
重低音がガッツリときますが、それ以外は結構普通に鳴らしてくれます。
このヘッドホンで面白いのは、「かなり下の音域はすごく近くで鳴るのに、少し上の音域は適度な程度の距離感がある」点です。
たとえばステージがあってそこでバンドとボーカルが演奏している。手前側にウーファが設置してあって、そこからバスドラが響いている。
こういう環境で音楽を聴いている感覚というのが近いと思います。
ポタプロと同様、このヘッドホンも「楽しく聴かせる」ことを重視したヘッドホンと言えるでしょう。
夏場は蒸れますが、この見た目で結構装着感も良く、是非皆さんにも試して頂きたいヘッドホンの一つです。
書込番号:13422688
2点

最近買ったお気に入りヘッドホンです。
『Sennheiser HD25 adidas Originals』
名前が長いので『HD25青』と呼んでいます。
『adidas Originals』の頭文字『a・o』のローマ字読みと色が『青』なのでw
見た目はオールプラスチックにadidasの意匠が入り、かなりカジュアルな佇まいです。
知らない人(主に家族)はコレが2万以上するとは思うまいw
音質的には、高遮音なスタジオ内のような音場感の中、クリアで精細かつ切れが良く、スピード感があり、「ロック聴きにはHD25-1:2!」と薦められる事が良く解る感じ。
打ち込み系などにも合いますね。
って言うか、意外と守備範囲は広め。
小編成ならクラシックも結構いけます。
意外なのは、思ったほど低音過多ではありません。
低音も切れが良く、単純な重低音的ではなく表現力に富んだ低音を楽しめます。
全体のバランスとしては低音寄りですが、細かい部分までチェック可能なのでモニター的でもあります。
それで居てキレとノリも良いので音楽を楽しく聴くのにもお薦めです。
軽量でケーブル長1.5m、遮音性◎と持ち出しやすいスペックですが、折り畳み機構は無く、DAP直挿しではちょっと実力が出し切れない感じ。
持ち出すならiBasso D12Hjクラスのポタアンと持ち歩く際の工夫(もしくは覚悟w)を用意するとベストです。
ただ、DAP直挿しでも鳴らない訳ではありません。
音量自体は問題ないレベルです。
ポタアン接続でよりクリアで細部まで聴きやすく、量感や臨場感が感じられる為「直挿しじゃ勿体無い。」という感じ。
逆にHS25青のDAP直挿しならもっとコンパクトで折り畳み出来るヘッドホンやイヤホンの方が良いと思います。
DAP直挿しで遮音性が求められるなら、音質傾向的にも同社の『IE8』が丁度良い代替機でしょう。
個人的には欠点は2万を超える価格だけかな?って感じですが、少し安く2万を切る元祖のHD25-1:2を買うなら遊び心が感じられるHD25青の方を選んでしまうんですよね(苦笑)
実際使ってみるとすぐに「コレは2万超えでも高くない♪」って思っちゃいましたw
正直、メチャメチャ気に入っています♪
逆に、コレを買うまでは密閉型ヘッドホンのメインだったオーテクのATH-ES10はすっかり出番が減りましたw
モニター的にも使えるのに音楽性も楽しめる。
ノリの良い曲を聴くヘッドホンを探している方には自信を持ってお薦めできるヘッドホンです♪
書込番号:13477956
2点

ひろまさん、こんばんはー♪
HD25青、
ちょーかっくいいーっす!
こんなデザインとは、おされですねー^^
しかも、絶賛ですね…ES10が追いやられるとは…
おいら、最近家に帰れなくて、ストレス溜まってるんで、何か衝動買いしそうで怖いす 笑
ひろまフェチとしては(キモw
確実にHD25は候補になりますたー。
働きすぎで壊れてて、
ごめんなさーい。
書込番号:13480473
1点

ひろまさん
Sennheiser HD25 adidas Originals良いですね。
実はHD25は私も欲しいと思っていたヘッドフォンでした。
でも今は前にひろまさんがblogで紹介してくれたヘッドマウントディスプレイのSONY HMZ-T1が欲しい!無茶苦茶欲しい!!
状態に陥っています(笑
書込番号:13480539
1点

皆さん、おはようございます♪
いま、嫌がる犬を獣医に引っ張っていってやっと帰ってきましたw
ナコナコナコさん
>ひろまフェチとしては(キモw
ワ、ワ〜イ(汗
喜んで良いのかな?w
あんまり私みたいなのに影響されちゃダメですよ〜
無駄遣いを「景気浮揚に貢献してるんだ!」って言い出したら危険信号ですw
お仕事大変でしょうが無理してカラダ壊しても会社は面倒見てくれませんから、適当にサボってくださいね〜
ひぐらしさん
やはりHD25には惹かれる物がありますよね♪
IE8が気に入る人には合うと思いますw
>SONY HMZ-T1が欲しい!無茶苦茶欲しい!!
今日から先行展示が始まっているようです。
http://www.sony.jp/showroom/products/201108/110831/index.html
気になる方はショールームへGO!w
ちなみに私はポチリ済みです・・・orz
書込番号:13481661
0点

こんばんは♪
ひろまさん。
やさしす(T_T)
ありがとうございます。
これからも日本経済を引っ張る覚悟で、オデオ機器買って行きますw
で、本題。
MDR-Z1000、買いましたー 笑
家に帰れない寂しさから、購入しました 笑
いい!
最高です。
最初はHD25(青)か、SRH940買おうかなって思ったんですが…
試聴を繰り越しているうちに、ドツボにはまり…
気がついたらZ1000を買っていました 笑
なんていうんでしょう…
派手な女の子二人に振り回されていたら、清楚な美人さんの良さが際だった…みたいな?
(実生活ではなかなか無いですがw)
ひろまーとしては、HD25に行くべきだったかもですが…ごめんなさい 笑
…画像ってどうアップすればいいのでしょ 汗
仕事用のPCしかないんですよね…
ネカフェなら可能…?
書込番号:13483838
0点

皆さんこんばんわ
黒青のヘッドホンに対抗して、黒オレンジのヘッドホンです
ZomoのHD-1200と言うヘッドホンで、
ZomoはドイツのDJ機器の会社で、そこが出したDJホンです。
デザイン・配色に一目惚れして買いました。
(景気浮揚に貢献してますw)
作りはプラスチック製ですが、マッドブラックなので、あまり安っぽくないのが良いです。
1万円を切る価格には見えないと思います。
音の方は、ドンシャリ系ですが、予想していたよりは意外と落ち着いた音で,高音はシャリシャリし過ぎず
低音はキレがあって、ノリも良くイイ感じです。
HD25-1 IIにも勝てるかもしれません(嘘です、勝てません^^;)
基本ROCKやPOPS系が合うと思いますが、他のジャンルでも、結構いけそうです。
側圧は、DJホンなので長時間の装着は辛いですね。
パッドが厚めなのですが、長時間だと耳たぶが圧迫されて痛くなってきます。
付属のケーブルは3mなので、外に持ち出すのには向いていないですが
DAP直でも音は取れます。ただ低音は、すこしボワつきます。
付属品は
専用キャリーバッグ、カールコード (3m)、ストレートコード(3m)、イヤパッド2ペア(レザー、ベロア)、φ6.3mmプラグアダプターです
付属品がいっぱいあって、なんかお得な気分になれますよw
これ最高だぜ〜イェーとは言えないですが、買って損した〜とは思わないと思いますね。
安めのDJホンが、なんとなく欲しいなぁと思っている人にはお勧めで出来ます
(なんか条件がかなり限定されてますがw)
書込番号:13483878
0点

こんばんは〜♪
ナコナコナコさん
おお!
ずいぶん景気に貢献しましたね〜
MDR-Z1000ってHD25-1:2とHD25青まとめて買える位するじゃないですか!
私も試聴はした事ありますが、確かにスッキリした音だった記憶があります。
巷の噂によると、マニアほど味付けの無い音を好むそうです。
この噂が本当ならナコナコナコさんは立派なマニアですねw
そして私は一般人♪(エ
>ひろまーとしては、HD25に行くべきだったかもですが…ごめんなさい 笑
あははw
ひぐらしさんも仰ってましたが、自分にとっての正解は自分の中にしか在りません。
ナコナコナコさんの選んだZ1000は間違い無くナコナコナコさんにとっては正解です。
こんな簡単なことが解らない人も居るんですから世界は広いですよね〜w
>画像のアップ
私はデジカメで撮って
SDカードをPCに挿して
画像ファイルの“参照”を押してSDカードを指定。
説明文をつけて“画像をアップロード”をクリック!
って感じでやってますが、どの辺で引っかかってるのかな?
v(@_@)!さん
Zomo HD-1200カッコ良いですね!
写真で見る限りHD25青より高そう!!
付属品も交換ケーブル1本分負けてるし・・・w
私も時々デザイン買いしちゃうんですよね〜(汗)
でも、意外と大失敗はあまり無い。
だからまたデザイン買いしちゃう。
良いんだか悪いんだか(苦笑)
でも、まぁ楽しいから良いですよね♪
変に計算高いよりこんな自分が好きですw
しかし、なぜこれで景気が良くならないのか不思議ですね。
私たちがこんなに協力してるのにw
書込番号:13484240
0点

ナコナコナコさん
ごぶさたです。そして・・・
“MDR-Z1000”GET、おめでとうございます♪
新しいスパイラルに一歩踏み出しましたね!
環境の変化に敏感な子ですから、
いろいろと試してみてくださいね。
今まで聴いていた音楽の中に、
新しい発見が待っていますよ。
ではでは・・・
書込番号:13484679
0点

深夜にお邪魔しまーす♪
ひろまさん。
>この噂が本当ならナコナコナコさんは立派なマニアですねw
そして私は一般人♪(エ
ちょちょちょ
ちょっと待って 笑
僕、一般人。
ひろまさん、マニアっしょ? 笑
もしくは、二人仲良く、マ〜ニ〜ア〜 笑
画像は、会社支給のPCしか今持ってないんで、私用で使えないんです〜。
いつ帰れるか、わかりません 笑
デジカメもないから、携帯とネカフェのパソコンで上手くいかないかなと…
v(@_@)!さん
ぬいぐるみ、超かわゆすですー。
お口が
ん〜
ってなってて…
なるほど、萌えってこういうことかと 笑
DJホン…買ってみようかな…。
beat boxさん
わー。
ご無沙汰しています!
お祝いの言葉を頂き、ありがとうございます!!!
Z1000購入のどこかに、beat boxさんの画像の影響があったかも?
僕はZ1000、持ち出し用になりそうですが、楽しみたいと思います♪
ゆったり音楽聴く時間が欲しい!
でも、逆に限られた時間だから感動や興奮がひとしおなのかな?
音楽とオーディオにパワーをもらっています♪
あと、皆さんの優しさにも(;_;)
書込番号:13484906
0点

みなさん、こんばんは
あまり知られていないであろうヘッドホンを紹介します。
アシダ音響(TAKUMI×ASHIDA)のTKM62-GYです
またレトロデザインかよと思うかもしれませんが
1970年代に作られ学校の視聴覚室など使用されてきた
ST-90というヘッドフォンをリスニング用に
ドライバなどを変更したものなので
レトロデザインではなく、デザイン的には本当にレトロなんです
パッケージなどは業務用ですかぁ?と思うくらい簡素で
ポーチや変換プラグ等も付いてこない
非常に潔いパッケージングです
このTKM62-GYは、どんなヘッドホンかと言うと
簡潔に言えば、「無難」「中庸」「平凡」と言えます
迫力の重低音なんてものは無縁です
きらびやかな高音なんて出ません
楽器の一つ一つが手に取るように聞こえるなんて事もありません
得意なジャンル、苦手なジャンルもありません(たぶん)
特徴が無いのが特徴と言えるようなヘッドホンです
なので長時間使用しても聞き疲れ・聞き飽きるということがありません
語弊があるたとえかもしれませんが
ポタプロがジャンクフードだとすると
(ポタプロは大好きですよ!)
このヘッドホンは和食だといえます
毎日食べても飽きませんって感じです
大当たりすることもないですが、大外しすることもないヘッドホンなので
ある意味大変お勧め出来るヘッドホンです
1本いかがですか?w
PS
軽量で付け心地もいいですよ
メガネっ子でも大丈夫だと思います。
書込番号:13504870
1点

v(@_@)!さん。
ぜんっぜん、ヘッドフォンと関係無い話しなんですが、
ぬいぐるみ、ちょーかわいいです!
耳?長いですけど、
にゃんこ?
やばいっす。
キュンキュンします 笑
beat boxさん。
15年前の自分にZ1000、プレゼントしたいです…
「これを使えば、耳コピ、しやすよ」 笑
なんだか変なスレ建てしてしまいましたが、
なんだかんだで仕事の隙を見つけてはいろいろな音源を聴いて、
いろいろな発見があって、
楽しくて、
その後ちょっと自己嫌悪に陥るというパターンが定番となっています 笑
それも含めて、
楽しいです。
書込番号:13505230
0点

横から失礼しますが…
ナコナコナコ様
QBをご存じないとは…
是非あのブラック社員っぷりをアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」にてご覧下さい。
v(@_@)!様
TKM62-GYですか、調べてみたところ1.5万円前後…
見た目から高くても7千円前後だろうと思っていただけにびっくりしました。
どうでしょう、音や装着感は値段なりかそれ以上のものを持っているのでしょうか。
あまりにも古臭い(失礼)デザインなのでちょっと心配なのですが^^;
書込番号:13509193
1点

Intel入ってませんが何かさん
キュゥべえさんの説明有り難うございます
>どうでしょう、音や装着感は値段なりかそれ以上のものを持っているのでしょうか。
>あまりにも古臭い(失礼)デザインなのでちょっと心配なのですが^^;
元ネタのST-90は七閃円、、、(失礼打ち間違えました) 七千円なので、これが一万五千だとちょっと高く感じますよね
ただ国内生産で、生産数も多くはないと思うのでコスト高になるのは仕方がないのかなと思ってます
そのへん込みで、私は値段なりかなぁと思います
書込番号:13509743
0点

こんばんはー。
Intel入ってませんが何かさん。
勉強不足で申し訳ございません 汗
アニメのキャラクターだったとは…
それにしても、愛くるしい…
直球でど真ん中に突き刺さりましたw
魔法少女…
ちょっと恥ずかしくて借りられないかもです…。
そして、最近、仕事に疲れてるんで、はまるフラグが…
危険です。
家族や彼女にばれると説明不能であります 笑
Z1000、アップしようとしたら、パソコン職場に忘れて来ちゃいました(T_T)
書込番号:13513484
0点

v(@_@)!さん
こんなの見せつけられたら、ボクのエントロピーが増大してしまうよ。
どうして人間はこんなに沢山ヘッドフォンを欲しがるのか、ボクには全然わからないよ。
ってQB風に・・・(笑
レトロ風が良い感じですね。
ナコナコナコさん
魔法少女まどか☆マギカはいっぺん見るとオモシロイですよ。
私も最初タイトルで引きましたが他の魔法少女モノと全く違って、友人が死ぬは主人公は全く救われないわで普通の魔法少女モノといわれるモノと一線を画すどころか、全然違います(笑
書込番号:13514396
1点

こんばんは♪
MDR−Z1000です♪
毎日のお供として活躍中ですー。
音はとってもよいです!
いろんなジャンルを気持ちよく鳴らしてくれます。
長く、大切に使いたいと思っていまーす♪
書込番号:13531462
0点



ここは「自分が気に入ったイヤホンを褒めちぎる」スレです。
お一人様いくつでも結構です、是非自分の普段使っているイヤホンの美点・愛・馴れ初めなどお好きなことを語り尽くしていってください。
また、他人様のお気に入りもどんどん褒めていってくださって結構です。
ただし荒れるのを防ぐため、以下のルールを順守するようお願いいたします。
ルール
・あくまで褒めちぎるスレなので、ご批判はノーセンキュー。いいと思ったら褒める、それ以外はスルーで。
・また、お気に入りのイヤホンの美点を他人にも分かってもらえるような文章を作る努力をしてください。ただし長文は愛とみなし可とします。
・「普段使い」が基本なので、ご自分で撮影した写真を同時にアップロードしてください。ただし他人様のお気に入りを褒める場合には適用しません。
他人のイヤフォンに感化されるもよし、ご自分の道を突っ走られるもよし、じゃんじゃんお気に入りのイヤフォン(達)をアピールしていきましょう。
1点

ナコナコナコさん、こんばんは♪
>ひろまさんのオススメ品、ハズレないんで、皆様もお一ついかがですかー 笑
↑こんな事言っちゃって!?
後から「だーまーさーれーたー!」って言われそうで怖いなぁ(滝汗)
でも、騙されても被害額が小さいから許してね?w
>出費が大変なんでw
いや〜
私もMINIの点検やら何やらで結構出費が厳しい今日この頃です。
そんな状況でHD25 adidas Originalsとかポチッてるんでさらに・・・(苦笑)
書込番号:13409740
1点

EXLIMひろまさん ナコナコナコさん こんばんは
P9懐かしい。以前壊れるまで3年ほど使ってました。
散歩、掃除、除草作業にイヤイヤな気分をハイにしてくれる「最高のながらホン」。
この値段、作りで、こんなに楽しめるなんて・・・本当にだまされたと思われるかと。
これでよく聞いていたのが70年代のスティービーワンダー「インナーヴィジョン」
「キーオブライフ」スティービーのシンセが合うんですよね。
まだ、現行機だったんですね。私もポチります。
書込番号:13410144
1点

EXILIMひろまさん
騙されてやろうじゃないの!
とサウンドハウスでクリックした後、振り込用のカードを奥さんが管理してた事を思いだし、買えませんでした・・・
28日以降にまだ在庫があれば買います(笑
ナコナコナコさん
大丈夫です。
ひろまさんは「高い遠い」とか「第二の波」とか言い訳しませんから(笑
ジママンさん
あ、あ、あっ・・・
なんか売れて行く!(笑
ヤバイ!無くなっちゃうかな?(汗
書込番号:13410174
1点

にゅ〜ひぐらしさん
お気持ちは察します。僕も自由に使えませんから
資金をふんだんに使える方がうらやましいです。
私事ですが奥さんとの度重なる話し合いの結果、休日の家事をやるのを条件に
ソニーのEX1000を買ってもらえることになりました。
初の万越えイヤホンうれしいっす!私にはハイエンド
御安心を!P9の購入はポイントがあったのでジョーシンで購入。
まだ残っていることをお祈りします。
書込番号:13410424
1点

ジママンさん
おお!
土日のにわか「家事手伝い」でEX1000ですか!
高く付くのか安く付くのかは土日の家事手伝いの内容と期間によりますね。
いっそのこと時給制にして貰った方が明朗ですね(笑
何しても万越えのイヤフォン入手おめでとうございます。
書込番号:13410550
1点

ジママンさん
おお!実際に使っていた方の裏付けを頂けました♪
確かに値段が嘘のような音ですよねw
私はP9を買うちょっと前にゼンハイザーのPMX80 SPORTS IIを買ったのですが、アレの音質は結構ガッカリでした。
防滴である事を差し引いても似た形状のイヤホンでこの差は・・・(苦笑)
それにしてもKOSSってメーカーはポタプロにしろP9にしろ良いモノを長く売ってますよね〜
あ、ゼンハイザーのHD25もベースは20年以上まえか・・・
良いモノは残っていく。
日本のメーカーにも見習ってほしいですw
ひぐらしさん
大丈夫です!
私とナコナコナコさんはAmazon、ジママンさんさんはジョーシン。
このスレを見て吊られて買う人なんてたぶんそんなには居ません!
前回ポタプロで盛り上がったときはeイヤホンの販売ランキングでポタプロが急上昇しましたが、たぶんココとは関係ありませんw
書込番号:13410568
1点

にゅーひぐらしさん
時給制を奥さんに言ったら笑いながら頭叩かれました。期間は年末まで。食事・洗濯・掃除は以前からやらされてましたし、夏場の除草はきついですが、もう少し我慢すれば、秋ですから大丈夫と甘く考えています。
EXILIMひろまさん
KOSSの普及機の音づくりは音楽好きを楽しませてくれるツボを上手く抑えていますよね。
こういう良品を出し続けてくれるのは使う側としてうれしいです。
書込番号:13410843
1点

ジママンさん
時給制は軽くいなされてしまいましたか・・・(笑
なかなか手強いしっかり者の奥様のようですね。
まあ、裏を返せば「家内」の言葉通り家の中の切り盛りに関しては何の心配もない素晴らしい奥様です。
秋口はまだまだ暑い日が続きますから熱中症だけは気をつけて下さい。
書込番号:13411245
1点

皆様、こんばんはー♪
なんだか、いつものカカクが帰って来たみたいでうれしいです^^
ひろまさーん。
大丈夫ですよー。
ひろまさんのことならば、なんでも許せます 笑
ジママンさん、こんばんは♪
あちらのスレでも、お疲れ様でしたm(__)m
EX1000、おめでとうございます!!!!
いいなー 笑
是非、感想をお聞かせ下さいませー☆
ひぐらしさん。
あちらでも、本当にお疲れ様でした…(>_<)/
なんか、いろいろ書こうと思ったけど、有りすぎてわかんなくなっちゃった 笑
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
こうして、殺伐じゃなく、のんびりもいいですねー(^^)
書込番号:13411538
1点

昨日、久しぶりに古いイヤフォンなメンテ(と言っても、ちょっただけ鳴らして、ハウジングとケーブルを拭くだけです。)をしました。
で、出てきたのが、SonyのNE-D20(ポタCDP)の標準イヤフォン。見た目は、MDR-93x系と同じですが。
この標準イヤフォンって、歌心持ってるんですよ。
なんと言うか、しっとりと、吐息が顔に掛かりそうな位の臨場感持ってるんですね。ただし、カマボコなのがたまに傷。でも、これに100円ショップのスポンジのカバー着けると、そこそこの低音を感じます。(多分スポンジで空気が多少逃げなくなるからかな?)
明らかに、MDR-93x系とは違う音がするんです。ケーブルはリモコンから出すのでショートです。
面白いのは、NW-HD5とNW-A3000に付いてきたイヤフォンは、これまたMDR-93xと外観は似てますが、NE-D20の物と、MDR-93xとは明らかに違いますね。なんと言うか、スカスカで硬いんです。しっとり感が無いんです。カサカサと言うか。スポンジ着けてもあきまへん。
3者3様・・・オモロイもんですね。
で、NE-D20のイヤフォンで聴くダリル・ホール&ジョン・オーツに暫く聞き惚れてしまい、イヤフォンメンテは途中でヤメ!
あ〜、やっぱり音楽好きは、こういうちょっとした感動で全てを忘れる事が出来るのだね〜。
つまらない事や、嫌な事を忘れてリフレッシュ出来るし、楽しい事があった時は、音楽で幸せ2倍2倍。
こういうプアなイヤフォンでも素敵に楽しめる、素晴らしい自分の糞耳に感謝!
神様ありがとう!
書込番号:13411888
1点

ほにょ〜さん、こんにちは♪
いつもいつも、最前線で戦っていらして…本当にお疲れ様です。
>こういうプアなイヤフォンでも素敵に楽しめる、素晴らしい自分の糞耳に感謝!
神様ありがとう!
そんなにヤサグレないで下さい 笑
これからもその経験と知識をユーモアたっぷりに(笑)教えて頂ければ…と思います。
応援しています♪
書込番号:13412535
1点

こんばんは ほにょ〜さん
ダリルホール&ジョンオーツのアルバムは「ライブ・アット・ジ・アポロ」しか今は
もってませんが、このアルバムお気に入りです。
序盤のテンプスのデビッド・ラフィンとエディ・ケンドリックスとのテンプスナンバーの共演
後半のポゼッション・オブ・セッションでオーツの珍しいリードヴォーカルが楽しめるおいしい
とこどりのアルバムと勝手に思ってます(笑)。
このスレにカキコミされる方は自身のスタイルで音楽を楽しんでいるので読んでいて
面白いですし
手本になることも多いです。なんといっても居心地もいいですしね。
書込番号:13413799
1点

にゅーひぐらしさん
お心遣いありがとうです。熱中症にならない程度に手を抜きます(笑)
うちの奥さんはしっかりものではなく、鬼嫁です(涙)
書込番号:13413823
1点

こんばんは!
さっき、帰宅したら、ダンボールがあって…
ガサガサと開封したら…
えっ!?ポタプロなんか頼んでないし!
…良く見たら、P9だった 笑
で、相変わらずの…
この値段でこの音質!?
KOSS、いいなー(>_<)b
ひろまさん、ありがとー!
書込番号:13422682
1点

ナコナコナコさん、こんにちは!
P9来ましたか♪
お気に召したようで安心しましたw
確かにポタプロも似たようなブリスターパッケージです。
海外製のイヤホン・ヘッドホンのパッケージって日本製より簡素ですよね〜
Q701のパッケージなんて、あのパッケージから価格を充てるクイズやったら絶対正解者出ないと思います(苦笑)
私が先日買ったゼンハイザーのHD25 adidas originalsのパッケージはadidasのスニーカーでも入ってそうな箱でしたが、アレも安い作りと言えばかなり安上がりw
でも、中身が良ければ箱なんかどうでもイイジャン♪って考え方、嫌いじゃありません。
書込番号:13425405
1点

ひろまさん、こんばんはっ!
そうなんですよ、似たよーなパッケージで…
しかもほろ酔いで帰って来たから、最初、区別つかなくてびっくりw
酔いも醒めましたw
>Q701のパッケージなんて、あのパッケージから価格を充てるクイズやったら絶対正解者出ないと思います(苦笑)
確かにw
一般の人は、なんじゃこのオッサン?
ってなりそうですねw
新しいヘッドフォンはいかがですかー?
是非、お気に入りヘッドフォンスレの方に投稿願いますw
僕もアンプが新規購入から、修理に変更になりそうなんで…新しく…買いそうですw
もう、貯金は完全に諦めました(爆)
書込番号:13427178
1点

デザインが気に入って買いしました!
ギター等のアンプで有名なMarshallブランドのイヤホンです
名称は「MINOR」です
ちなみにヘッドホンの方は「MAJOR」と名前が付けられてます
Marshallアンプに使われているコントロールノブを模したデザイン
ギター・シールドのようなプラグのデザイン
オシャレです
見て分かるとおり、カナルではありません
ハウジング上部にイヤークリックなるものが付いていて
イヤフォンを正しい装着位置にぴったりとフィットさせ
ずり落ちたりしないようになってます。
4種類の取り換え用パッドが付いています
結構、これがイイ感じで、フィットすると、ちょっとくらいケーブルを
引っ張っても、耳から落ちません。
iPoneなど用のリモコンが付いてます
遮音性は皆無(汗
外で使うには非常に安全なイヤホンです
ただ遮音性は皆無ですが、音漏れはひどくないですね
外音に負けないくらい爆音にしたら分からないですけど
音の方は、やや低音よりのフラットかな
第一印象なので、後々少し変わるかも・・・
Marshallのアンプをお持ちの方、お一ついかがですか?w
書込番号:13522276
2点

v(@_@)さん
Minor御購入おめでとうございます。
ずっと気になってた機種なんでとても参考になりました。
かっこいいですよね、金のプラグがいかにもっぽくてナイスです。
音漏れ、それほど気になりませんか?
爆音中毒症気味なので、購入を躊躇ってて、先日他の機種を買ってしまいました。
低音よりのフラットという事は、クラプトンとかイメージハマりそうですね、でもMarshalというよりpignose?
羨ましいです。
イヤホン買ったばかりだから、もうちょい我慢しますが、誘惑に負けそうです(笑
書込番号:13527133
0点

3ETさん、こんばんは
>音漏れ、それほど気になりませんか?
Walkmanのボリューム10で音漏れはほとんど無く
15前後で音漏れが聞き取れ、20で完全に聞こえますね。
>低音よりのフラットという事は、クラプトンとかイメージハマりそうですね、でもMarshalというよりpignose?
ごめんないさい、ギター弾けないんでアンプの音色は分かんないです^^;
イヤークリックがジャストフィットすると、音が逃げないので低音もイイ感じですが
フィットしないと低音がちょっと寂しくなってしまいますね
ちなみに、私は左がフィットして、右がどのチップ使ってもジャストフィットしないです(ToT)
なので、低音が微妙に左に定位してしまいます。。。orz
>誘惑に負けそうです(笑
買っちゃいましょう!!(笑
書込番号:13531031
0点

私もMilesに一票です。こちらで、何人かの方に相談に乗って頂きました。低音も結構出ますし、高音の伸びも素晴らしいです。確かに、ボーカルは引っ込んでる感じもしますが、私には全然許容範囲です。 女性ボーカルなどは、雰囲気最高です。まあ、好み別れると思いますが、私の探しもとめてた音です。
書込番号:13635669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



EX1000購入しました。
正直I POD→P1はEX1000はあんまり合わないのかな〜〜・・・・と思い。
colorflyのck4に直挿ししてみると素晴らしい音場を作り出してくれました。。
ポタアンは全く必要ないってくらい良くなりました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございます。。。。
0点

yukky&tacさん、ご購入おめでとうございます。
この機種はエージングに最低100時間はかかるので気長に待ってあげて下さい。
音質は素晴らしいイヤホンであるので色々お試し下さい。
書込番号:12945552
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





