イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに出ました

2012/10/14 11:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 hika61さん
クチコミ投稿数:3件

ALOからバランス入出力対応のSolo -dBが出ました。
PCのDACにも対応して、今まで悩んでいたものがやっと払拭された。
これでRSA SA-71Bも本領発揮です。
楽しみ〜!!!!

書込番号:15202187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信42

お気に入りに追加

標準

リモールド

2012/09/24 21:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037529/#15065190
↑ここのスレから引っ越ししまっした。



ROOTH TF10が、出来上がりました。
今思うこと。
リモールド、して正解でした。
フィット感に感動。
もともと広い空間が、更に広く。
なのに、音の場所が解る。
高音やや増量?
低音の下の方が伸びてる。

あと、やや子供っぽかったTF10のデザインが
黒にして、クールに?

TF10の欠点が消えた。
って思ってます。

このあとは、リケーブルやアンプ選び色々で詰めてみよう。

書込番号:15116069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:984件

2012/09/24 21:42(1年以上前)

ちなみに

現在 右だけ リフィットに出しています。

右だけ 先っちょが細くて、低音は左に引きずられてる感じだったので。。

Roothは ステムが少し長いので、

フィット感 なかなかシビアですね

書込番号:15116213

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/09/24 23:53(1年以上前)

横から見た状態

上から見た状態

ノズルを見た状態

チョッとやり過ぎ?さん、皆さん
こんばんは。

やっと家に帰ってきました。
で、落ち着いてリモールド&カスタムの話を。

今注目しているのが、下記の製品です。
Merlinへ行く前に色々見て置いて損はないと思います。

■IE8のカスタム版的位置づけマシン+色々やっていて面白い
オーリソニックス 
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=index&cPath=23
AS-1bにベース調整機能 なんかかっこいい!
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=23&products_id=131
ユニバーサルもある
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=23&products_id=131
オールシリコンもある
http://aurisonics.com/store/index.php?main_page=product_info&cPath=23&products_id=132

注文も簡単そうです。

Barks記事
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000077347

■マイク付きシリコン
ACS T1 Live! マイク搭載フルシリコンカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000083071

■言わずと知れたFitEar ・・・私の所有品の写真は添付
須山 FitEar MH335DW
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000082356

■ER-4のBAとIE8のダイナミックを搭載したハイブリッド
Thousand Sound TS842 ハイブリッドカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076879

■ダイナミック×1+BA×4のハイブリッド
Unique Melody Merlin ハイブリッドカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076048

■私の今のお気に入り♪
おまけ:moshi audio Clarus
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076975
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15010351/#15010351


ちなみに、IE80は保証書が見つかったので、めでたく売却の方向になりました。
リモールドはしません。。(マジ保証書見つからなければリモ直行の方向でしたが。。)
#試聴での刺さりと、BAの艶っぽい音が感じられなかったもので、恐らくFitEar335の圧勝で、購入してもそのうち聴かなくなると思いました。

何となく、オーリソニックが気になる。。ポチりそう。。。
あと、アクリルではなく、シリコンのモールドも気になります。
すごくフィットしそう。(^_^;;;

書込番号:15117015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/09/25 07:07(1年以上前)

Koontzさん
おはようございます、
大量の情報ありがとうございます、

朝からかぶり付きで読んでしまって
遅刻しそう(^-^;


オーソリックス!知りませんでした。
かなり気になります。
ネジが素敵でカッコいいてます。
音質がどうなんでしようね。
レビューては、かなりこもるような感じに書いてありましたけど

聴いてみたいです。

今回の情報読んだら、
やはり、須山の 335がほしくなりましたよ。

やはり、画像から伝わる 力が違う!

IE80下取り、おめでとうございます。

資金確保されたようで、
今後の展開も気になります(^-^)





書込番号:15117741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/09/25 12:49(1年以上前)


ACS T1 Live! マイク搭載フルシリコンカスタム
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000083071

いいですねえ!!

http://www.acscustom.com/uk/index.php?option=com_content&view=article&id=30&Itemid=45
どうやったら買えるのでしょう??
いろいろ 見てたらJabenとかで買うみたいなことが書いてあったけど。


英語ができなきゃ厳しいかんじですね。

海外発注とか、億劫でどうしても 
買いやすいものばかり買ってしまうんですよね。。


書込番号:15118678

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/09/26 00:07(1年以上前)

今ACSへ問い合わせ中です(^_^;;;
わかり次第報告しますね。
そんなに難しくはないはずですけどね。。

メジャーどころのユニバーサル売って、335の半分ちょいは取り返しました。(^_^)v
さぁ、どうしようかな。。。

今日、eイヤへ再度行って、色々カスタム試聴しましたが、やはりどれも一長一短あるので、335にはかなわないかも、、って思い始めています。
低音も丁度良くなってきています(^_^)v

やはり少しゲテモノ系(シリコンとか)へ向かうか。。

書込番号:15121430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/09/26 12:17(1年以上前)

koontzさん


問い合わせしてくれてるんですか。
いつも、いろんな有益な情報、ありがとうございます。

どうも英語とか見ると億劫で苦手です。
あとACSのって クリーム塗らないと装着できないとか??

それで、いろいろ調べたら
高いですが(といってもFE335DWくらい??)
westoneのES5って見つけまして
こっちのほうが気になってきてます。
先っちょ シリコンのやつです。

eイヤさんでいろいろ視聴されたようですが、ES5は視聴されましたでしょうか?
視聴されたのなら感想など聞かせていただけませんか?
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000071626

335、どんどん成長してるみたいですねうらやましいです。
僕もほしくなってきた。。

そうなると、資金を何とかしなきゃですが、
先月、アンプなどなど売ってすぐ、散在したから、
しばらくは投資時期かな、我慢の次期かも。。。涙

書込番号:15123078

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/09/26 12:36(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

ES5は昨日試聴しましたが、試聴機はせっかくのシリコントップにイヤピ付いていたので、見たかった装着がイマイチだったのと、やはり音が335DWと比べてしまうと軽く、全くピクリとも来ませんでした。(((^_^;)

Fitear335DWは一週間目でやっと装着のコツがわかりましたが、とにかく耳とシェルの間に一切のすき間を入れない装着が必要なようです。
そうすると、分厚く解像度のある音がなだれ込んできます。
例えると、具が海苔の際まで詰まっている太巻き、といった感じです。(((^_^;)

こんなイヤホン使っていたら、これより良いと思えるイヤホンってなかなか無いのかな、、なんて思ってしまいます。

書込番号:15123135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/09/26 12:46(1年以上前)

koontzさん

そうでしたね、視聴器はユニバーサルですもんね。。笑

どうにも、335DWに勝つものは、現れないようですね。。

このまま、カスタムは、335DWで終結なんでしょうか??

リモールドでTF10 W4を作った僕には、ES5は感動ものなんでしょうかね?

まずは、この2つのリモールドが来月位に完成するので、


その後、視聴に行こうかと思います。

でも335DW
買いたくなるだろうな。

具が海苔の際まで詰まっている太巻き!!!

味わってみたいです。

書込番号:15123179

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/09/27 18:45(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

書き込みが遅くなりましたが、ACSから返事が来ました。

結果、要約すると、Jabenへ依頼する方法と、ACSへ直接オーダーする方法とあるようです。
ACSからは、オーダーシートも添付されてきました。
699ポンドですので、約88,000円でしょうか。
これに送料がかかりますね。
インプレッションを送る代金とモノを送ってもらう代金ですね。
これまでの経験では、一番安い送料で片道1,500円位、一番高くて4,000円ちょい位ですが、安いのだと船便なので、送るだけで一週間位かかってしまいます。
航空便だと、中1〜2日位で着きますね。
ACS直の方がオーダーし易そうですし、出来上がりも早そうですし、何かあった時も対応が早そうです。
そもそもJabenのサイトには、商品掲載していませんでしたし、個別に問い合わせて交渉することが必要のようですので、手間は余計かかると思います。

ん〜〜、、今はFitEar MH335DWがかなり快適なので、興味が上流へ移ってしまっています(^_^;;;
ポチるのは少し待とうかな。。


先日も、RoCooという中華プレーヤポチってしまいました。(^_^;;;
試聴とかは全くしていませんが、13,000円という価格でしたので、勢いで。。
昨日届いていますが、んん〜〜、一見クリアですが、ちょっとかまぼこかな。
WALKMAN+SR-71Aには完敗でしたので、半日聴いてお蔵入りになりそうです。。
操作性はHDP-R10のAndroidよりは、なんぼか好感は持てましたが。
HM-901も気になっています。
正統派としては、新iPod+PHA-1辺りなんでしょうけどね。
チョッとやり過ぎ?さんのような構成には私は出来ないですね(^_^;;;
ポータブルにこだわっていますので、ヘッドフォンにも余り手を出していません。


それにしても、一度FitEar MH335DW試聴してみてください。
試聴機の段階でも音の完成度はかなり高いですし、全てのドライバが余裕を持って鳴らしていることが実感できますので、刺さったり濁ったりが皆無です。
それでいて分厚く高い解像度、余裕で沈む重低音。ある意味BAらしくないです。
他のBAイヤホン聴くと、無理して鳴らしているなぁ、って感じで、キンキンとしたり軽い音作りが耳に付いてしまっています。。

書込番号:15128870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/09/27 21:24(1年以上前)

koontzさん

88000円+1500円〜4000円+インプレッション代金くらいかかるって事ですね。
今も http://www.acscustom.com/uk/index.php?option=com_content&view=article&id=98&Itemid=78 このHP見てたんですが、、
ダメです。。英語。。

恥ずかしいですが、メールとかする勇気ないです。汗


というか、koontzさんのレビュー聞いて以来
FitEar335DWが欲しい欲しい病になってきてます。

ちょっと年末くらい、なんとか手に入れられないか
真剣に考えてきてますよ。。


RoCooって、これですね。 http://www.hisoundaudio.com/products/players/2012/0509/11.html

これも初めて知りました。
やはりこれも個人輸入??ですか??

なんか、尊敬しますよ。。


正統派としては、新iPod+PHA-1辺りなんでしょうけどね。
チョッとやり過ぎ?さんのような構成には私は出来ないですね(^_^;;;
<<ものは、試しで 新型ipod買っちゃいましょう!!(笑)
  重たくて、おかしな感じになりますけど、色々組み合わせるのも楽しいですよ。
  究極のIEMを所有してらっしゃるんで、上流をセパレートで構成しましょうよ。
  DACやなんかは 自宅のPCでも使えますし。
  検討の価値がありますよ。
  
  koontzさんを 引き込もうと必死です。(笑)

 
でも、
HM-901とか C4ってやっぱり、いいんでしょうね。
アンプ要らずで高音質なら、モバイルに最適ですよね。。。


ちょっと話が 変わりますが、


ダイナミック型のイヤホンでお勧めってあります??
ちなみに、手持ちの、IE8とか FAD以外で。。

ダイナミックが2発のやつ。
リモールドが出来上がってくるまでの
寂しさ紛らわす意味で、お手頃なのを買うかな??って思ったり。。

やっぱこれですかね?でも見た目が僕には派手で。。
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000076975

なので これとか。。
http://www.radius.co.jp/Portals/0/twf21sp/

これは、安いから何も考えずに買うか??
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxt90/index.html

書込番号:15129545

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/09/27 22:59(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

私、最初に買ったポタアンが、iBasso D12Hjです。
DACとしても光入力としても経験済みです。
なので、D12Hjの音は凄い好きです。

ダイナミックは、moshi audio Clarusが一押しです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15010351/#15010351
この前のスレではちょっと絡んでましたよね♪
335DWとも使い分けできます。

ドブルベも言い音しますが、Clarusにはかないません!想像を絶する音場です!
あと、ドブルベは作りがちゃっちいので、直ぐ壊れますよ。

ただ、Clarusは宣伝しすぎたせいか、現在ネットの在庫が無く、直ぐには手に入らないと思いますが。。。

Clarus逝きましょう!

書込番号:15130154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2012/09/28 21:08(1年以上前)

koontzさん

決めました!!

いっときます。。moshi audio Clarus

楽天なら、ちょっとお得に買えそうだし。
在庫あるかなああ??

D12も所有してらっしゃったんですね。
最近、毎日 Soloから D12hjに 自作同軸RCAで持ち歩いてます。
現状では、僕の定番になってます。

iQubeほど冷たくなくて、
RxMKIIほど もりもりでもなく
ALO コンチネンタルの様に熱くならないので。。
使いやすいです。

moshi audio Clarus 届いたら報告しますね。

ワクワクしてきました。




書込番号:15134051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/10/07 16:00(1年以上前)

Clarus逝きました!

待たされましたが、無事届きました。

耳に乗せる楽チンスタイル
なのに、デカイドライバーのお陰か
低音良く出て
高音良く抜けます。

広がり素晴らしく
とても、満足。

作りも、高級感あります。

良く見ると
こんなところに
バスレフ?ポートがある。
絶妙なチューニングがされてる様子。

いい買い物が出来ました。

書込番号:15172877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/10/07 18:53(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

こんばんは。
Clarusご購入おめでとうございます!

良いですよね!
私は最近は335DWとの使い分けが成り立っている感じです。
今もClarus聴きながら打っています。

335DWの方は、装着がより自然に感じることが出来るようになり、もうClarusと335DW以外には行けない状態です。
音の密度は変わらす、上流の良さも粗を顕著に感じてしまうことより、DAPやアンプへ興味が移りつつあります。
10/27にiriverから出るハイエンドDAPを今は狙っています。

ところで、Clarusに合うイヤーチップとして、フォーカルポイントコンピュータ VMO-OT-000003 [v-moda 交換用 イヤーパッド L]をオススメしておきます。

以下、ヨドバシの商品サイト。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF-VMO-OT-000003-v-moda-%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-L/pd/100000001000853541/

純正のモノより少しフィット感が向上し、低音が増します。
もしよろしければお試しを!

書込番号:15173531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/10/07 21:45(1年以上前)

Koontzさん
ありがとうございます。
Clarus大満足です。
いい買い物が出来ました。

チップも今、ポチりました。
リンク先まで、ありがとうございます。


iriverのAK100ですよね。DAPって。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564155.html
確かに気になりますね。
見た目もカッコいいし
ハイレゾ対応だし。

高級DAP?のiBassoのHDP-10なら、昨日、ヨドバシで試聴してきました。
ついでに、
SONYのアンプPHA-1も試聴しましたが
どちらも、今一つ欲しくなかったです。

良いのですが、今の手持ちで十分な感じでした。

リモールドがまだ完成しませんので


ポータブルとは、少し関係ないですが(^-^;
最近は、
ハイレゾに興味がありまして
自宅のB&Wのスピーカーと
RX-V3067で
NASの音源を
PCでアップサンプリング再生したいとか考えてます。
なので、据え置きDACを狙ってます。

FOSTEX HP-A8あたり良いなと思ってます。
近いうちに、eイヤホンに行かねば。

早く TF10リフィツト
Westone4リモールドが完成して欲しいです。

書込番号:15174399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/10/09 19:17(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん
こんばんは。

今日、私のFitear335DWが入院しました。(泣)
使って2ヶ月程経過しましたが、左耳の方が圧迫感がきつく、調子によっては長時間の使用で耳が痛くなるからです。
2ヶ月経ってもその傾向が変わらなかったための入院です。
インプレッション採り直しまではいかないまでも、少し削ったり調整をお願いしました。
今その帰りですが、淋しいですね。。
チョッとやり過ぎ?さんのお気持ち察します。

でも私のは1週間か10日で上がるらしいので、少しの辛抱ですね。

今のセッティングが335DWに合わせているので、Clarus用にまた戻さなきゃ。(((^_^;)

書込番号:15182165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/10/09 20:15(1年以上前)

335DWリフィツトですか?
寂しいですよね。わかりますぅ。
でも、きっとジャストフィットで戻ってくるでしょうし、
帰ってきたときの感動を
楽しみに待ちましょう。

僕のRooth完成は、まだまだ先です。
相手が中国だから
心配な気もします。
上手く行くことを信じて待つばかりです。

Koontzさんのお陰で
Clarusと言う、とんでもない相棒がいますから寂しくなんかないです。(T_T)

今日、V-modaのLチップが届いて
たった今試聴しましたよ。

黒の固いほうが最高です。
唖然としました。良い意味です。

ソフトな白いチップは、高音が伸びて
これはこれで面白いです。
純正チップより 鼓膜に近い位置で鳴らす為か、リアル感が増して
フィット感も、良いので、低音の広がり圧力凄いですね。

素晴らしいです。

もう病みつきで、SE536LTDもWestone4Rも出番が無くなりました。

Clarusの見た目が、どうかと思っていましたが、今は、全く気にならない、
と言うか、カッコいいっ思ってます。

因みに、僕のClarusセッティングは、
D1hjにSoloから、自作純銀デジタルRCAです。
D12hjのDACもアンプも使いきる感じです。
QablesiQubeもClarusに良く合います。

逆にRXMKIIなんかは、濃くなりすぎるみたいで
解像度高めのアンプやDACとClarusを合わすのがお気に入りです。

335Dwの 早期、退院わ心から祈っています。
また、感想など聞けるのを楽しみにしています。

書込番号:15182394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/10/09 21:42(1年以上前)

チョッとやり過ぎ?さん

実は今月末に発売されるiriverのハイレゾDAP AK100をゲットしようと考えています。
こいつ、光入出力あるんです。
なので、D12Hj光接続で使えるんですね♪
きっと同軸よりスッキリしますよね。
それでClarusや335DW繋いだら、って今から楽しみです♪
ひしやん(hishiyan)さんの縁側にスペック書き込みましたので興味あれば。(^_^)v

そういう事情もあり、335DWの入院を早めました。(((^_^;)

書込番号:15182824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2012/10/09 21:48(1年以上前)

えええええ!
凄いですね。
レビューが楽しみです。
ワクワクします!
D12hjのDACは、良いですよ!
しかも、AK100に、ハイレゾ音源ほりこんだら
もう、究極ですよね!

行くとこまで行っちゃいますよね、
縁側、覗きにいきますね。

書込番号:15182848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2012/10/09 22:42(1年以上前)

ちなみに、縁側のアドレス。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1103/#1103-199
「雑談パート3」の下の方です。

書込番号:15183193

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ104

返信32

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:513件

パッケージの外観

プラグ形状の確認

驚きの装着感

平成24年9月13日(木)早朝、iPhone5の新着情報をみて、事前のリーク情報が正しいと実感した。あのリーク情報だけで、耳の形状に依存しないイヤホンだと、すぐ分かった。でも、大きい穴がどういう役割を果たすのかまで、よく分からなかった。それが、iPod touchのイヤホン動画で、どういう構造で設計されたのか理解できた。これは本当に衝撃だと伝えておきたい。

【驚異の音質】

 インプレス記事では責任を問われるのが嫌なせいか、五千円未満のイヤホンで圧勝だと書かれていた。でも私はハイエンドの再生環境があるだけでなく、ホームページにあるように、デジタルリマスター音楽再生ソフトの開発者でもある。詳細はプロフィールをみてほしい。

 DENON AH-D5000 に匹敵する音質を達成!(五万円ヘッドホン)

 アップル本社へ音楽再生ソフトのリリース告知を送ったけれど、無視された理由が分かった。iPad2で、ここまで音が良いなんて卑怯すぎる。クリアというけれど、どこまでクリアかと言えば、iPadのデジタル出力より音が良いのではないかと思うぐらいのクリア感があった。写真にあるように、アップル製品専用に、プラグ形状がなっているので、素性を知りたい方は改造が必要だ。

 合唱団の正指揮者として演奏経験のある音楽は非常に厳しい見方で評価できる。その視点から、指揮した音楽を聴くと、ハイエンドアンプの音質へ確実に迫っている。これは脅威としか、例えようが無い。合唱曲、声楽曲、こうした厳しい音楽でも、うっとりしてしまう響きがあった。

【新イヤホン、常用イヤホンになる!】

 iPad2や新しいiPad、iPhone4Sを所有しているなら、フラットな鳴り方をするので、この新イヤホンは本当に良い選択になると思います。低音も、クリアに鳴っています。

 あとパッドがありません。蒸れる心配をしていましたが、アップルがスポーツしていても平気というように、これは非常に心地良い装着感です。

 iPad2ではリモコンでの音量調整ができませんでした。

【VS デジタルリマスター再生ソフト】

 クリア感は完全に敗北しました。でも音楽を聴く心地よさでは圧勝です。他のヘッドホンメーカーは、アップルのイヤホンに、現在、敗北状態にあります。DR.DAC2と三万円程度のヘッドホンでは、iPad2と新イヤホンの勝利です。圧倒的な音質を新イヤホンだけで再現されています。これが常用レベルの音質となると、いま市場にでている、ほとんどのイヤホンやヘッドホンは苦戦を強いられると思います。インプレスの記事は、そうした配慮から、劣化したレビューになったと推測されます。

新しいイヤホンを手にするとき、その壮絶な体験を、一生、覚えているかもしれません。

書込番号:15063490

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/09/14 12:41(1年以上前)

レビューお疲れ様です。

あまりの絶賛で自分で聴かないと信じられません(苦笑)


アップルストアも現在、予約開始に向けて準備中のようです。
開始されたら即行でtouchをポチるので届いたら自分の耳で聴いてみます。

書込番号:15063578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:513件

2012/09/14 12:48(1年以上前)

EXILIMひろまさん、こんにちは

KOSS KSC-75はコストパフォーマンスに優れていて常用かと思いましたが・・・

圧勝というレベルです。本当に驚きました。高解像度サウンドという感じより
究極のクリア感で、好きな人は、とても気に入ると思います。

いま怖いのは聞き慣れて、ハイエンド環境に戻ったとき、
うそーって敗北感にならないことをひたすら祈っています(滝汗)

書込番号:15063608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2012/09/14 13:02(1年以上前)

落ち着いてきたので、もっと詳しくレビューします。

このイヤホンは3Dスキャンで500人以上の人間の耳から、最適なデザインを追求したと、アップルの公式サイトの、iPod touchのイヤホン動画をみて知りました。ロケットニュースは一番大きいところが、ひとつの大きな穴になっているのですが、これは2つの穴になっています。アップルの動画を見るのが一番、早いでしょう。

送料無料で2800円にて入手可能な「MD827FE/A」、これを注文するのが最も速い

音量調整は、首のあたりにあって、装着するとき、音量ボタンが右と覚えておけば、左右を間違える心配はありません。装着にあたっては、昔の昔のイヤホンを取り付けるぐらいな装着の心地よさで、装着感は蒸れて嫌になるのをまったく感じさせない装着性です。

クリア感については、本当にiPadのデジタル出力の音に匹敵しています。高解像度サウンドよりも、クリア感を重視する方は、これ以上を望むのは無いだろうと思う程度のクオリティでした。

書込番号:15063657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2012/09/14 13:20(1年以上前)

イヤホンの外側にある縦の開放部をふさいでみると・・・

ハウリングを起こしているような音になります。音が乱反射しているような。この穴があることで、恐ろしいぐらいのクリア感と臨場感を実現しているようです。

イヤホンの外側にある、バスレフと思われる2個の開放部をふさぐと

響きがカスカスになります。微妙な違いですが、それがあるので心地良い。

書込番号:15063707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/09/14 16:38(1年以上前)

いま無事に『iPod touch 5G 64GB ブラック&スレート』を予約してきました。
納期は“10月予定”なので何日辺りになるのか気になるところです。

『EarPods』だけ先に買っても同梱品と合わせて2本になっちゃいますからそれまでガマンですね。


イヤホンのポートはかなり重要な物です。
私の持っているイヤホンにSENNHEISER OMX980があるのですが、これのポートを指で押さえちゃうと響きも量感も失われて物凄く残念な音になっちゃいます。

マトモなイヤホンならポートの開け方はチューニングの要として時間をかけて研究しているはずです。

書込番号:15064318

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/14 23:22(1年以上前)

会社帰りにヨドバシによったらあったので(ネタとして)買ってきましたが、これってただのオープンエアでは?
クリアというか単に抜けが良いだけです。
少なくとも騒音下、特に電車の中では使い物になりません。
外音が入ってくるというよりも、まともに音が届きません。

今は家に帰ってきて防音のオーディオルームで全く騒音が全くない中で聴いています。
(DAPはHDP-R10でゲインLo、ボリューム170です)
感じとしては初めてSonyのEX90を使ったときの感覚に近いです。
EX90はフラットで、やや高域のシャリ感がありますがこれは低域も出ていますし、高域の刺さりも気になりません。
が、評価としてはインプレスの記事が正しいと思います。
クリアさ、解像度で言ったらATH-CK100PROとは比較になりません。
表現力ではMDR-EX1000と比較するまでもありません。
当然ながら数万円のヘッドホンと比較するものではありません。

2800円としては良い音出すけど、間違っても通勤で使おうというシロモノではないので正直微妙な製品です。(あと1時間くらい聴いたら、たぶんそのままゴミ箱行きです。)

ただし防音室で聴く分には、他社の1万円クラスとなら勝負できます。

書込番号:15066122

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:513件

2012/09/15 23:31(1年以上前)

音楽を聴くときの条件として

疲れてないことが、第一です。私は午前10時から午後1時にかけて聴きました。
でも夕方から夜に聴くと、印象が違うのは当たり前です。

音楽再生ソフトを作っていて、特にそう思いました。
夕方に聴くと、あなたと印象は同じです。
インプレスの記事も、疲れているなかで聴いたので、あの印象になったのでしょう。

疲れてないときに再確認してみて下さい。それからイヤホンは人間の耳の形状が全員異なります。
あなたと私と、だれそれで、印象が違うのは当たり前です。
それを考慮して評価を読んで下さい。そうしないと戦争になります。

書込番号:15070763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/16 03:08(1年以上前)

ふふふ
カナル嫌いとしては即ポチです
失敗したっていいじゃない
10個買って1個当たりなら俺は幸せ

書込番号:15071411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2012/09/16 08:11(1年以上前)

EX90が可愛く見えるくらい音漏れが半端ないそうですね。
室内ではヘッドホンを使っているので仮に音が良くても使用する機会はなさそうですが
とりあえず来週末にiPhone5を入手したら私も試してみます。

書込番号:15071806

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/16 13:33(1年以上前)

>でも夕方から夜に聴くと、印象が違うのは当たり前です。
そんな当たり前のことをわざわざ言われなくても。
こっちもわざわざ自宅に防音かつ音質チューニングをした専用ルーム作る程度にはオーディオやっているので。
つけ加えるのであれば、体調がいいときにリラックスした状態で聴くのであれば、EarPodsに限らず他のイヤホンでも普段よりは良く聴こえます。
他の製品と比べてその差が激しいというのであれば、それはそれで使い物にならないですし。

同じ条件で同じ時間に聴き比べて書いているのは写真見ればわかるでしょう。
そのために写真乗せているわけですし。
そもそも当日通勤で使っていたATH-CK100PROから、買ったその場で開封したEarPodsに変えた直後の感想が正直「ナニコレ?」です。
ヨドバシ店内、店から駅までの道のり、ホームでの電車待ち、電車の中ではっきり言ってまともに音楽を聴くレベルではありませんでした。
電車の中でも座ってリラックスしながら聞いていましたが、ボリュームを絞っていたにもかかわらず相当音漏れしていたようで、隣の人に睨まれたのですぐにCK100PROに戻しました。

はっきり言いますけどEarPodsは街中で使うイヤホンとしては最低レベルです。
静かな環境での散歩や家の中で使うイヤホンとしても、ほぼオープンなのでつけていて圧迫感がないモノの音のレベルとしてはせいぜい他社の入門クラス(シングルBAなどの一万円未満クラス)と張り合えるかどうかというレベルです。
そういう意味でインプレスの「5000円以下なら十分に戦える」(圧勝ではない)という評価が正しいと思うと書いたのです。
私としては正直ATH-WS70とかAH-D1100の方が音いいと思うし。

スレ主殿が特別にこのイヤホンを気に入ったということを否定するつもりはありませんが、
「プロの自分が言うんだから間違いはない、これは他社のすべての製品を凌駕する」といった趣旨の書き込みだったため、あえて書かせていただきました。
このイヤホンの私の評価としては、「静かな環境で使う分には値段以上の音はする」が、過度の期待をしてもがっかりするだけ、かつ騒音化ではただのゴミというところです。
またこの評価を他人に押し付けるつもりはありません。

書込番号:15073135

ナイスクチコミ!25


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/09/16 20:30(1年以上前)

>疲れてないときに再確認してみて下さい。
>それからイヤホンは人間の耳の形状が全員異なります。
>あなたと私と、だれそれで、印象が違うのは当たり前です。
>それを考慮して評価を読んで下さい。そうしないと戦争になります。

この場合には疲れですとか、様々な要素で印象が違う必然は既に考慮した上
で本スレにおいては製品評価が投稿されて来ていることでしょう。

人はある意味自分が気に入った機種を褒めちぎりたくなり、気に入らない機種は叩きたくなりますが、
それがポジティブ側あるいはネガティブ側に極度に偏っている意見が投稿されますと、
正反対の意見が投稿される確率ははね上がり、バランスを取ろうとする現象が起こります。

ユーザー・読者は、その賛否両論、様々な意見の交わり、バランスするところに真実を見出だします。

ゆえにこれらの現象は誰かと誰かの戦争なのではなくて、
バランス調整が起きた結果です。皆さん正直な評価であれば問題無いし良いことでしょう、
戦争などは起きないで済みますよ、きっと。

書込番号:15074817

ナイスクチコミ!7


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/16 21:46(1年以上前)

air89765さん

まさにその通りだと思います。
ここはクチコミ掲示板で私が書いているのはあくまで私の個人的な感想です。
EarPodsが真に数万円クラスの実力を持っているかどうかは聴いた人がどのように判断するかであり、そう判断する人が多ければクチコミが証明することでしょう。

なのでスレ主殿がAH-D5000に匹敵するという評価をしたこと自体は1ユーザの感想(クチコミ)としてであれば否定するつもりは全くありません。
ただプロとしての意見という事だったので、私はシロウトとしてそうは思わないと書いたまでです。
私自身AH-D5000については所有しておらず店頭で何度か試聴した程度なので、直接EarPodsと聴き比べたわけではありませんが、少なくとも私が所有しているATH-CK100PROやMDR-EX1000、TF10、ATH-W1000などのスレ主殿が言っているところの3万クラスのイヤホン・ヘッドホンと比較してEarPodsが匹敵しているとは到底言えないという感想です。

あと何度も書いていますがEarPods自体はプレーヤー付属、単体で2800円のイヤホンとしてなら音は良いと思います。
ただしiPod付属ということから想定される用途には合っていないんじゃないかと思っているだけです。
正直電車でこれを使っている人がいたら近寄りたくないと思いますし、私は外でこれを使おうとは全く思いません。

書込番号:15075284

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/18 00:58(1年以上前)

何か話がずれているような…

スレ主さんの話はiPadで聞いた場合イヤホンが最適化されていて、
iPadでこんな音に出会えて感動したといった内容だと思います。

一方round0さんは高級音楽プレーヤーを使って比較してみると、
高級イヤホンには及ばなかったということだと思います。

そもそもスタート地点が違う時点で、ゴールが違うのは当たり前のことではないでしょうか?
外では使えない発言も、インナーイヤー型とカナル型の特性の違いを
そのまま言っているだけのことですし。
プロの発言だからと言って、別に目くじらを立てるほどのことでもないと思いますが。

書込番号:15082252

ナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/18 02:37(1年以上前)

話ズレていますかね?

みんなが気になっているのは、本当にこの製品がうたい文句通り何万円もする製品に匹敵しているのかってことだと思います。
それに対してこのスレッドは
>DENON AH-D5000 に匹敵する音質を達成!(五万円ヘッドホン)
>DR.DAC2と三万円程度のヘッドホンでは、iPad2と新イヤホンの勝利
と書いているわけですから、論ずるべきは数万円の製品と比べてどうかという点だと思います。


まぁ明らかな煽りスレなので感情的にレスをしてしまったことは否定しませんし、大人げなかったと思っていますが。

書込番号:15082489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/09/18 02:51(1年以上前)

<カナダ鮭さんへ>

ん?

別にround0さんはおかしいことはしてないと思いますよ?

スレ主さんの文章より↓
>【VS デジタルリマスター再生ソフト】

>クリア感は完全に敗北しました。でも音楽を聴く心地よさでは圧勝です。
>他のヘッドホンメーカーは、アップルのイヤホンに、現在、敗北状態にあります。
>DR.DAC2と三万円程度のヘッドホンでは、iPad2と新イヤホンの勝利です。
>圧倒的な音質を新イヤホンだけで再現されています。
>これが常用レベルの音質となると、いま市場にでている、ほとんどのイヤホンや
>ヘッドホンは苦戦を強いられると思います。

これを参考にスレ主さんとは別の視点から検証したってだけでは? 

>圧倒的な音質を新イヤホンだけで再現されています。

・・round0さんのやり方は問題ないかと(−−)

あとround0さんの防音室関係の発言は皮肉と解釈してます。
だって普通に考えて、防音室用意するの難しいでしょ?
(え?みんなは用意できるの?)

ゴミ箱行き発言はフォローできませんけど、
例えばこのイヤホンを電車とかで使う人が溢れたら〜とか
色々考えて発言してる感じがします、round0さんの発言は。

・・まあ寝ましょうよ(−−)zzz

書込番号:15082507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/09/18 03:03(1年以上前)

ああ、皮肉じゃなくてジョークでした、失礼m(--)mペコリ

書込番号:15082515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/09/18 07:35(1年以上前)

自分で買って、自分で試して、感じたことが一番正しい。

書込番号:15082836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2012/09/18 17:34(1年以上前)

こんばんは。

いまさらですが。

>合唱団の正指揮者として演奏経験のある音楽は非常に厳しい見方で評価できる。その視点から、指揮した音楽を聴くと、ハイエンドアンプの音質へ確実に迫っている。これは脅威としか、例えようが無い。合唱曲、声楽曲、こうした厳しい音楽でも、うっとりしてしまう響きがあった。

声楽好きとしては興味あるレビューですね。
ポータブルでは確かに厳しいジャンルと思います。比較されたハイエンドアンプなんて持っていませんが、少なからず自分の手持ちをこの値段で超えるというなら、本当に脅威ですね。

今最も気に入っている組み合わせはR10とSE535LTDなんですが、コレを超えるというイヤホン。
ポチろうかな?と。うーん・・・

書込番号:15084792

ナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2012/09/18 20:49(1年以上前)

エラストマさん
高いものでもないので買っちゃいましょう。
R10とSE535LTDの組み合わせとの比較は私も興味あります。

ディープリズムさん
>防音室関係の発言は
ジョークじゃないですよ。
私は家ではスピーカー派なのと、映画を見るので家を建て替える際に防音のオーディオ・シアタールーム作りました。
半地下の窓がない完全な暗室で、空調と湿度管理で常に一定の環境になっています。
体調で云々じゃないですが、気温と湿度でスピーカーの音は変わるので。
ちなみに防音って程度にもよりますがそんなに高くないですよ。
それこそオーディオに比べたら。

書込番号:15085678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/19 12:43(1年以上前)

やー 良いものです。
これは是非オススメしたいですね。
イヤホンに遮音性を期待してる人はダメですが。

書込番号:15088800

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneの新しいイヤホン、速攻注文

2012/09/13 06:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:513件

アップルのオンラインストアで買えます。
送料無料で、2800円でした。

アップルの公式サイトによると、数万円のヘッドホンの音質に匹敵するそうで、これは速攻で注文しないといけないな、と思って注文しました。今なら週末には届くというメールが届いています。

耳の形状でイヤホンの音は左右されるのですが、それを考慮したイヤホンということで、期待ワクワクです。皆さんも、買ってみてはどうでしょうか?

書込番号:15057953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/09/13 11:31(1年以上前)

このイヤホン面白そうですよね♪
今までの付属イヤホンが不評だったので使える音質になっていることを祈っています。

でも、本当に『高価なハイエンドのヘッドフォンに匹敵するほどです。』って謳い文句を裏切らない音質なのか?
またアップルらしい大袈裟な表現っぽいような気がしますがw


安いので私もすぐに買ってみたいのですが、新touchを購入予定なのでそれまでガマンです。

書込番号:15058761

ナイスクチコミ!0


otoyan2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/13 15:26(1年以上前)

興味ありますね。アップルらしい形状だと思います。数百人でモニターして導き出した形状とのことですが日本人の耳の形にも合うのでしょうか?音質も数万円はちょっと言いすぎな気もしますが、せめてSONYの中級クラスの音は出して欲しいものです。
使用後再度レビューしていただけると嬉しいです。

書込番号:15059581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

harman/kardon BTを入手

2012/07/21 17:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件

harman/kardon BT

DENONの新製品と比べると全く話題になっていませんが、
harman/kardon BTのデザインを気に入って買ってみました。
音に拘る人には邪道なBluetoothヘッドホンです。

AKGが開発協力しているのである程度音の傾向は想定できましたが、
やはりAKGっぽい音がします(同社製品はK420しか持っていませんが)。

音を論じられるような耳は持っていないし、
大層な音楽は聴いていないので、簡単に音の傾向だけ。
他に所有しているMDR-MA900と同クラスの音質な感じがします。

ストリングスやアコギなど弦楽器の音の伸びはそれほどでもない。
ボーカルは非常に聴きやすい。頭の中ではなくやや前方から聞こえます。
高音が強い影響か、シンバルの音などはややうるさく感じることがあります。
低音は量感はそこそこですが、引き締まっており、悪い感じではありません。
音場は結構広く感じ、開放型のMDR-MA900よりも広く感じる。
どのジャンルでもそれなりに鳴らせる感じですが、Perfumeなど電子音楽に特に合う気がします。

以下、音以外の点です。

GOOD
・デザイン
 おしゃれ系のデザインだと思います。
 逆にそれに見合ったおしゃれな服を着ないといけない気がするw
・有線接続でも使用可能
 電池がなくとも、ケーブルを繋げば有線ヘッドホンとして音楽を聞けます。
 Bluetoothより音がいい気がする(だけかもしれない)。
 有線時の音量はMDR-MA900並に取りやすいです。
・Bluetoothでちょっと高音質で聞ける
 コーデックが標準のSBCだけでなく、AACとapt-Xに対応しているので普通より高音質で聞ける。
 ですが、コーデックは自動で選択されて切り替えられないので差異は確認できず。
 iPhone4S(AAC)、MacBook Pro Early 2011(apt-X)で視聴。

BAD
・Bluetooth接続でバックグラウンドにノイズ
 Bluetoothで接続したとき、キーンという音がわずかに鳴っている。無音の時に気になります。
 基本的な機能だから、これくらいは何とかしてほしかった。
・充電しながらBluetoothで聴けない
 有線接続端子にケーブルを差すと、強制的にBluetooth側はミュートになります。
 充電も同じ端子を使用するので、充電しながら使用できません。
・ケーブルが独自
 充電ケーブルと有線接続ケーブルが特殊(ヘッドホン側)なので流用がきかない。
 充電は普通にmicroUSBで良いと思うし、有線接続ケーブルも両側普通のミニプラグにしてほしかったです。
・装着感
 側圧が強く、イヤーパッドが厚くないので、1時間くらいで痛くなってきます。
 デザイン上、ヘッドバンドの長さを調節できないので仕方ないです。

書込番号:14837385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/22 08:47(1年以上前)

いいですね。マックの製品にデザインがマッチしてますね。とても参考になる写真です。興味おおいにありますが、試聴となると難しいかな?

書込番号:14840095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件

2012/07/22 11:03(1年以上前)

他のApple Store限定品と同じく、そのうち実店舗で展示になると思います。
先週末の時点では、銀座店にはまだ陰も形もありませんでした。

それにしても側頭部が痛くなるのは何とかできないのかな。
出張時用のK420でも痛くなりましたが、
harmanのは主に自宅で長時間使うつもりなのでちょっと辛いです。

書込番号:14840554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/22 19:08(1年以上前)

そうですね。apple storeに行ってみます。

側圧については何かに挟んで少しひろげるくらいしか方法はないでしょうね。(^_~;)

書込番号:14842250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信63

お気に入りに追加

標準

音茶楽のFLAT4-粋

2012/06/03 11:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

出っ張り具合

SHUREトリプルフランジ

内側にComplyのフォーム材詰める

皆さんこんにちは。

丸椅子さんのスレで色々と情報交換していましたが、購入後のレポートとして別スレ立てました。

FLAT4-粋は、元SONYの技術者だった山岸氏が色々な新しい技術を発案し製作されたモノです。
そういう意味で革新的なイヤホンだと思います。
http://ocharaku.jp/sound/

肝心の音も、エージング後にはオープンエアーを連想させるすばらしいバランスと広大な空間、イヤホンとは思えない沈み込む低音を聴かせてくれます。

イヤーチップはComplyのフォームチップをモデルに設計されていますが、SONYのハイブリッドやノイズアイソレーションなども使えます。

私が試したイヤーチップの感想と、ベストチョイスをオススメ順にお知らせします。

(1)SHUREトリプルフランジ(Complyフォーム材追加)  写真参照
  ・・・エージング完了前の刺さりを緩和し、かつ重い低音もそのまま
(2)Comply
  ・・・バランスが良いですがComplyが苦手な方は辛いかも(私も長時間は。。。)
(3)SONYノイズアイソレーション(スポンジ半分カット)  カットの方法は音茶楽のページへ
  ・・・なかなか良いですが、エージング完了前は刺さりが気になると思います
(4)SONYハイブリッド
  ・・・ノーマル品では一番バランスが良いと思いますが、エージング前は刺さります
(5)SONYノイズアイソレーション(ノーマル)
  ・・・何故か低音が減ってしまうバランスになります
(6)SHUREトリプルフランジ(ノーマル)
  ・・・トリプルフランジで何もしないと刺さりも無い代わりに低音がスカスカになります
(7)オーディオテクニカER-CK100(フォーム)
  ・・・きちんと装着してくれません(耳に残ることアリ)

ということで、今の段階では(1)SHUREトリプルフランジ(Complyフォーム材追加)がベストチョイスです。
Complyチップからフォームを取り出し(輪切りにします)、トリプルフランジの裾の軸に巻き付ける形で入れてスカートでカバーする感じです。

本機は、元々とてつもなく広いダイナミックレンジと空間表現を持っている機種ですが、エージングによる変化とイヤーチップとの組み合わせによる音の変化が、他機種よりも大きく、そういう楽しみ方も備えていると思います。
イヤーチップの選択で音が本当に変わりますし、エージングによる変化も非常に大きいようです。(個人的には初めて自然エージングではない”エージング”をしています)
これから日々の変化を見ていきながら音質などもレポートしていきたいと思います。

ご参考で、耳からどんくらい出っ張るかの写真を付けておきます。
殆ど目立たない程度しか出ません(^^;;;

書込番号:14636177

ナイスクチコミ!6


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/06/03 12:12(1年以上前)

koontzさん
レポートありがとうございます。
ケーブルの付け根もギり耳に当たるか当たらないかで大丈夫そうですね。
TUBEっぽいのが当たってそうですが、これは気になりません?

これ買ってIE800我慢しようかな…
きっとゼンハイザーは私の好みではない、と勝手に言い聞かせて。

近いうちに結論出そうと思います。

書込番号:14636402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/03 12:27(1年以上前)

丸椅子さん
こんにちは。

チューブ部分はアルミらしいのですが、意識するとひんやりしているのがわかる程度で、私の場合はポジションを邪魔している訳でもなく気になりませんよ。

なんだかんだでまだ10時間程しか鳴らしてませんので、大きな変化はありませんが、シャリ感が少し大人しくなっている気がします。

書込番号:14636445

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/06/03 12:43(1年以上前)

koontzさん
大丈夫そうですか。

今なら30000円だしなぁ…
とりあえず来週に要らないもの処分して、残った金額次代で行ってみます。

書込番号:14636489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/03 13:02(1年以上前)

丸椅子さん

本当はエージング後の試聴機を聴いて最終形のイメージをしてから新品を仕入れた方が良い感じですが、まぁ生産量もさほど多くないようですし、市場価値もそんなに下がらない筈ですので、いざとなれば高く売れそう、ということもありですね。

昨日Twitterでeイヤに中古が出た、って情報もありました。(((^_^;)
アキバには無かったので、日本橋かも。

書込番号:14636527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/03 15:25(1年以上前)

koontzさん
トリプルフランジ使用時の遮音性はどのくらいでしょうか?

あと極めてどうでもいいですがケースの缶って小さい紅茶の缶みたいなんでしょうか?(メーカー名的に)

書込番号:14636904

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/03 15:52(1年以上前)

四角い魚さん

トリプルフランジは初期の刺さりを抑える目的で使っていますが、低音が抜け気味だったので、フォームを詰めました。
で、低音と刺さりは対策出来ましたが、今日電車で使ったら遮音性はComplyを使った方が良かったですね。(((^_^;)

なので、こなれ後はComplyかSONYのノイズアイソレーションの方が遮音性は確保出来る感じです。

後でトリプルフランジの二段目にもフォーム詰めてみようと思ってます。

書込番号:14636977

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/03 16:05(1年以上前)

後、入れ物はお茶の缶そのものです。
中にクッションも無いのでイヤホンを持ち歩く目的では使えないです。(((^_^;)

書込番号:14637025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/03 22:43(1年以上前)

koontzさんありがとうございます。

はてさてボーナスで何いくかじっくり考えなくては・・・w

書込番号:14638630

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/03 23:52(1年以上前)

皆さんこんばんは。

昨日今日で聴いていない時間は古いWALKMANで音を流しっぱなしにして、約30時間程鳴らし込みました。(昨日の書き込みでは時間計算間違ってましたf(^^;)

結果、Complyでは刺さりを感じない所まで来ました。
トリプルフランジは、ノーマルだと相変わらず低音スポイル気味、二段目にフォーム素材を入れると遮音性は上がるものの全体的に詰まった感じになり、空間をスポイルした感じになってしまいました。

一方、ハイブリッドやノイズアイソレーションでは、空間表現は格段に上がりますが、まだ刺さりがきつい曲もあり、もう少しという所です。

山岸氏によると、低音が伸びてくるのが40時間、高音がすっきりするのに100時間との話もありますので、もう少し経過を見守る必要があると思います。

なので、現状ではComplyでベストパフォーマンスを発揮している状態です。

遮音性はEX1000よりは大分良いですが、トンネルや地下鉄ではやはり使えないと考えた方が良いかと思います。
でも、静かな所での音場の横と奥への広がりは独特のものがあり、何物にも替えがたい感動を覚えます。
音場は横の方が広がりを感じ易いですが、ボーカルは引っ込まず適度に近い位置を確保し、オーケストラは奥行きをしっかり感じられます。
逆に、キレは感じにくくCK100PROのようなシャキシャキ感は出ていないですね。どちらかと言うと音に響きがありマイルスの音作りに似たものを感じまが、高音の伸びやかさとクリアさは本機の特徴と言えると思います。

ちなみに、現在はWALKMAN直挿しで使っていますが、SR-71Aを間に入れても音質の傾向は若干変わるものの、音場に関しては殆ど変化を感じない状態です。
糞耳のせいかもしれませんが、それだけこのイヤホンで独特の味付けがされている結果のように感じます。
音場に関しては、アンプなどの余計なアシストは不要な感じです。

今日の所はこの辺で。(^-^)

書込番号:14638926

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/04 01:40(1年以上前)

追伸です。

トリプルフランジを色々と加工していて、傾向としては傘をフォームで固めていって耳奥の密閉度が上がると遮音性は増すのですが、音場が崩れていく傾向でした。
ということは、外耳道に不自然な力を加えたり外耳道を覆うような不自然なイヤーチップの挿入をしない方が本機の本来の性能をより発揮させられると言うことかな、、と感じた次第です。
理論的にはわかりませんが、ハウジングの中で背中合わせに12mmのドライバがあり、耳穴からすると後ろ向きのドライバから出た音が、パイプのような管を通り、前向きのドライバの出音と混ざって耳に入ってきます。
あの独特の音場の奥行きも、この後ろ向きのドライバから若干の時間差で耳に届いた音が、あたかも奥行きの広い場所で楽器の場所が前後にずれていることを錯覚させているのではと考えました。(本来は共振を抑える仕組みとのことですのでそんな単純な話ではないと思いますが)
そこで、外耳道が自然な状態だとこの時間差の音が自然な音場に聞こえるけど、トリプルフランジをフォームで固めて無理矢理押し込むと、鼓膜に近いところに音の出口が行ってしまい、外耳道の反響が少ない状態で鼓膜に届くため音場が崩れて聞こえるのではないか、、と考えるに至りました。

書込番号:14639199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/04 20:19(1年以上前)

koontzさん、こんにちは。
私も書き込みを。
イヤホンでは今まで聴いたことの無い低音をこのイヤホンで始めて聴きました。
これが山岸氏の言うところの「深低音」なのかなと。
こんな低音はBA型では到底出せないでしょうし、D型イヤホンでも聴いたことが無いですね。
まぁ私のイヤホン暦なんて全くたいしたことがないんで、ひょっとすると聴かせる機種があるのかもしれませんが・・・。
この音だしだけでも買ってよかったと思ってます。
お勧めでですよ、「粋」。
またひとつ所有することを満足させてくれる機種が増えたことがうれしいですね。

書込番号:14641291

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/04 21:02(1年以上前)

無中に夢中さん
こんばんは。

そうですね。低音良いですね。
多分低音だけだとモンスターのゴールドとかデノンのC710の方が出ていますが、FLAT4-粋は何と言うか深いんですよね。
重いでもなく沈むでもなく、深く響いて落ちていく角の取れた低音と言いますか、聴いていて気持ち良いですね。

書込番号:14641467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/06/04 21:09(1年以上前)

失礼しますm(--)mペコリ

一つ質問です。
深みがある低音と申しますと、
個人的に試聴感想ですがテクニカのCKW1000ANVとか思い当たるんですが、
誰か比較できたりしますか? ホントざっとでもいいので(−−;)

書込番号:14641501

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/04 22:44(1年以上前)

ディープリズムさん
こんばんは。

先ほどCKW1000ANVを久し振りに試聴しました。念のためイヤーチップは合わせて。
第一印象はANVは籠っている、でした。まだ鳴らしが足らないのだと思いますけど。。
で、低音は量はANVの方が圧倒的に出ています。(^-^)
ただ、比較論ですが、何だか近くでうっとうしい印象なんです。何と言うか、首から下が低音で埋め尽くされてまとわりついている感じというか。
それに対しFLAT4-粋は胸の前辺りに芯のある低音があり、全身が響きに包まれながら落ちていくというか、低音と身体の間に空気を感じるというか、低音自体に音場を感じるというか。
ANVは音圧に押されて沈み方も迫力ありますが、FLAT4-粋の方は重低音の響きで優しく包まれる感じですか。

判りにくくてスミマセン。

それと、低音とは関係ありませんが、試聴の時に両機並べると、イヤホン自体の質感の圧倒的な差を感じてしまいますね。(((^_^;)
FLAT4-粋がプラスチッキーなのでANVの圧勝です。(笑)


それと、話は違いますが、音場の魅力に抗えず、イヤーチップをノイズアイソレーション加工版に替えると、WALKMANだとまだまだ刺さりがきついのですが、ふとDAPをnanoに替えた所、刺さりが大分軽減されて良い感じのバランスなんですね。(^-^)
SR-71Aをかましたような鳴り方しています。

後は鳴らしでどこまで刺さりが軽減されて、DAPを選ばず伸びのある高音になっていくか、ですね。

書込番号:14641963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/06/04 22:53(1年以上前)

koontzさん、比較どうもですm(--)mペコリ
僕も近いうち買う予定ですが非常に参考になります。

もう一つ質問ですが、CKW1000ANV試聴の際の再生機器はなんでしょうか?

書込番号:14642002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/04 22:54(1年以上前)

こんばんは!
CKW1000ANVとの比較は自分はできないんですが、低音の話題になっていたのでお邪魔します。
低音、ちょっと聴きでのボリューム感は過不足なしといった感じでほぼ平均レベルだと思うんですが、よく聴くとすごく深いですよね。
やはり『密閉型を超える深低音』の謳い文句通り、ローエンドがかなり伸びているんでしょうね。
優れた録音のクラシックとかに入ってる、地の底から湧き上がるような、微かな地響きのような音ですよね。
「低音が凄い」というとロックとかでのパンチの効いたバスドラやベースを期待する方が多そうですが、そういう類のパンチ力はむしろ少し弱い方だと思います。
いわゆる低音フェチの方にはあまり合わないかもしれません。
ファットな低音ではなく、あくまでディープな低音ですね。

周波数レンジの広さと音場の広さは、たぶんイヤホン史上最高だと思います。
デザインや質感は正直ちょっと安っぽいけど、音はハイエンドの香りがします。

書込番号:14642006

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/04 22:58(1年以上前)

試聴時の再生機器はWALKMANのA867直結です。

書込番号:14642027

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/06/04 23:05(1年以上前)

ルーラーシップ頑張れさん
こんばんは。(^-^)

そうなんです。私はその重低音を響きのように感じ、下からゾワッと包まれる感覚を覚えています。

所で、刺さりは収まりましたか?
私はまだ曲によってはきついのがあります。
確かFLAT4-粋のトルネードなんちゃらという技術で刺さりを抑えている筈だったような。。(笑)
エージング100時間まで頑張れ、という事でしょうか。

書込番号:14642062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2012/06/04 23:14(1年以上前)

koontzさんへ

教えて頂きどうもです。
色々納得しましたm(--)mペコリ

書込番号:14642105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/05 08:28(1年以上前)

おはようございます。
僕も夜中にエージングしてます。使用時間は通勤時間も含めてトータル20時間強といったところでしょうか。
エージングによる変化は正直、あまり感じません。
多少は変化はしているんでしょうが、自分が状況に応じてイコライザ設定をコロコロいじるのが好きなので、ビフォーアフターを同条件で比較してないんですよね。
あとそもそも糞耳なので…

koontzさんの独特な表現と他機種との具体的な比較を読むと、自分ももっと耳力を鍛えなきゃと思いました。
とりあえずもっと試聴する機会を増やして、いろんな機種の音を脳内にインストールしようと思います。

きのう新宿ヨドバシで聴いた中ではクリプシュのimageX10が癖がなくて高解像度で良いと思いました。
ちょっと気になっていたIE80は流石に良いけど愛機IE8リケーブルとよく似た音。わざわざ買い替えるほどの向上はなさそう。
SE535LTDはさすがに解像度は素晴らしいけどなんだか詰まったような篭ったような感じ、低音は頑張って量を出してる感じで深みはいまいち。
スレ違いですね。お邪魔しました。

書込番号:14643089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に43件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング