イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

8N OFCケーブル

2012/06/03 00:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:72件

我が愛機UE18PRO+8N OFCケーブル(カスタム用)

ヤフオクで…
1ヶ月待ちの有名な方から8N OFCどんなもんよ?と思い
タイミングが合って運よく購入できました
1ヶ月妄想しながら楽しみに待ちました

まず驚いたのがシングルではあり得ない音場の広さと定位感の良さ
普通UEのノーマルケーブルだとipod直だと退屈な音になるのが
8N OFCケーブルは音に厚みと躍動感があり解像度も高いipod直でも音楽を楽しめる

ボーカル重視の濃厚さが売りのUE18proにドンピシャなケーブルでした
とても丁寧な作りでカスタム用にも対応してもらい感謝です
プラグはオヤイデのP-3.5SRに変更してもらい音の伸びもいいです
線材は柔らかく取り回ししよく扱いやすいです
貴重な線材を分けて頂く事も出来たので久しぶりにケーブルを自作します
8N OFCケーブル
妄想していた以上に凄いケーブルでした
今日町で音楽聞いていて二ヤニヤしながら歩いて挙動不審者になっていました
時間があったらバランスエンドに改造とバランス→シングル変換ケーブルを
自作します
音楽をただひたすらに楽しむ為のケーブルって感じです
久しぶりに驚きました
作成して頂いた出品者様には感謝感謝です
人気のケーブルなのでタイミングと運が要りますが
モノは間違いなく好いです

書込番号:14635020

ナイスクチコミ!3


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/06/03 00:38(1年以上前)

Before

After

バルサTVさん、こんばんは。

私の場合は10Proリモでこの8N-OFCを使っているのですが、このケーブルUEやJH系のイヤホンと相性が良いですよね。
製作者の方にはほんとに感謝です。

書込番号:14635056

ナイスクチコミ!0


2833さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 13:08(1年以上前)

saiさんこんにちわ!
10proリモはアップグレードはなしですか?

急に割り込んですいませんでした。

書込番号:14636545

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/06/03 13:34(1年以上前)

2833さん

アップグレードはしていません。
リモールドのみです。

書込番号:14636607

ナイスクチコミ!0


2833さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/03 19:19(1年以上前)

リモルードしてもやはりエイジングは、必要なのですか?

書込番号:14637743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/06/03 22:38(1年以上前)

Saiahkuさん

こんばんわ
8Nのケーブルは濃厚なんでUEは相性が抜群だと思いました
とは言ってもReference Monitors辺りのモニター系には好き嫌いは別れるかもしれません

JHだと13proや16proで同じように機種によって好き嫌いが別れると思います

久しぶりにUEのサイトを見たら
$1999
のモニター系の上位版?がコッソリありました

ともあれ8Nの出品者様にはこの場を借りてありがとうございました

書込番号:14638604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/06/03 22:42(1年以上前)

UE最新のは個別で音のカスタマイズが出来るそうですが海外からは注文できないみたいですね。

書込番号:14638621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/06/03 23:02(1年以上前)

四角い魚さん

情報がお早い…

Music to go

の記事を読んでると確かにカスタムの音までカスタム出来るよ
ってUEも強気だな〜
音のチューニングに関わると英語は確実に出来なきゃいけないのと音を実際に聞けないと自分の好みかどうか判断できない

アメリカのみの販売も当然ですね

自分好みのUltimate…欲しいな

音のチューニングに参加出来るよって…日本なら須山さん何とかして下さい
m(__)m

書込番号:14638723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

皆さんこんばんは。
タイトル通りで、最近はゼンハイザーの純正イヤーチップ(シリコン・シングルL)が何故かお気に入りになってしまっています。
#ということは、キャンドゥのイヤーチップで良いということです。
もちろん、IE80はもう大分前から純正にしていますが、ablePlanetやC710とか6mm系のノズルは軒並みゼンハイザーのシングル・シリコンにしています。

ER-CK100(フォーム)、Comply(フォーム)、SONYハイブリッド(シリコン)、SONYノイズアイソレーション、Victorシリコン(FXC71用)、Victorフォーム、ablePlanet用シリコン、SHUREトリプルフランジ(^^;)などなど、色々試しましたが、私の右の耳の形が変なんでしょうね、イヤーチップの先の穴が小さいやつは、最初は良くても姿勢が変わると急に籠もったりします。
それに対し、穴が大きいゼンハイザーのイヤーチップは、へなちょこですが、耳に優しくはまってくれますし、姿勢を変えても籠もったりしません。
むしろ、ゼンハイザーのイヤーチップにすると、解像度が一回り上がる気がしています。
低音はそのままで。

今は、ablePlanet、もしくはC710にゼンハイザーのイヤーチップで、iPod nano直挿し(iPodリモコン経由)が通勤のお供です。
nanoはズボンのベルト通しにクリップで留め、ワイシャツにリモコン留め、そこからイヤホンで即耳、ですので、何も重いモノを持っていない状態です。
C710はReferenceS4とノズルの角度が似ているので、SHUREがけですんなり耳に入ります。
こうなるとタッチノイズもなし、意外と遮音性もあります。(EX1000等と比べてですが)
こんな環境なので、エンコードはロスレスとmp3(256kbps)の両方でリッピングして、気分や曲に合わせてエンコード選んで900曲を何とか突っ込み、全曲シャッフルで聴いています。飽きません。
土日にこつこつリッピングして、たまに入れ替えています。

低音をゴツゴツ聞きたい時はC710、静かなところで音場を感じたい時はablePlanet、という使い分けです。特にC710はiPodなのに何でこんなに骨太の低音出るの、って感じですね。ボワ付いてはいませんがWALKMANでは完全に低音過多イヤホンです。(^^;;;
今月入ってからSE535LTDもIE80もX10も使ってませんし、実はWALKMANも使ってません。それとSR-71Aどころかアンプそのものを使ってません。。(^^;;;
何だか先祖返りしてしまったような。。
この身軽さに抗えないんです。。

その代わり、1万円前後のダイナミックイヤホンに異常に興味を持ってしまっています。(^^;;;
#先日もドブルベもう少しで買いそうでしたし。。
そういう意味で、今はVicorのHA-FXD80が異常に欲しいです。(^^;;;
http://www3.jvckenwood.com/accessory/inner_sp/fxd/
⇒これきっとヤマハのEPH-100みたいな音しますよ。FXC71の洗練版ですしね。
で、USB-DAC経由で聴くと、FXC71のようにスゴイ低音も聴かせてくれるんです。
(私の中ではFXC71は隠れ重低音イヤホンです)

あ、もちろん丸椅子さんオススメのFLAT4-粋もIE800も気になっていますが、今は高級ステーキよりも吉牛食べたい気分なんです。(^^;;;

書込番号:14617209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/29 16:36(1年以上前)

koontzさんこんにちは。

私は通勤が自家用車で約10分。仕事中に外出も無いので、イヤホンは休日のしかも出かける時しか聴きません。
通勤はある意味いつも手ぶら(笑)、イヤホンはおろか携帯位しか持ってません、携帯はおサイフケータイですし。
しかも、家では極力ヘッドフォンですし。

下手したら2週間位イヤホン聴いてません(笑)。
なので、たまの外出にイヤホン聴くなら高音質で聴こうと、SR-71Aを持って出掛けています。



IE80シリコンですね。IE60でダメだったんで、IE80で試して無い様な気が。
試してみます。たぶん近いうちに(笑)。


本当に家はヘッドフォンばっかりですね。だってイヤホンより音良いんだもん(笑)。


あっ、こないだホーム環境にIE80繋いでみたら凄い高音質でした。

さすがに据え置きのヘッドフォンアンプは駆動力が違いますよね。WalkmanA867←→SACDプレーヤーの音質差もありますけど。

K3003をホーム環境に繋ぐとさらに高音質だそうです。下手なヘッドフォンを上回るそうです。

いつK3003買えるかなぁ(遠い目)。

書込番号:14618889

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/05/29 22:32(1年以上前)

キングダイヤモンドさん
こんばんは。

そうですよね。生活習慣が違うと自ずと重視するポイントが変わってきますね。
私はシステム手帳位のスペースに入らないモノは持ち歩きの対象にならず、かつ一番時間が使えるのが電車の中だったりしますので、自ずと携帯性重視のイヤホンに目が行ってしまいますね。

最近、C710とかablePlanetとか聴き始めて、IE80が低音ではなく高音とかバランス重視イヤホンに思えるようになっています。
良く言うと非の打ち所のない完璧な音、悪く言うと尖った所がなくつまらない音。正直、何か物足りないんですね。。

もう少ししたらまたゼンハイザー復活の日があると思いますが、暫くは牛丼食べ歩きの日々が続きそうです(笑)。

書込番号:14620211

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/05/29 22:45(1年以上前)

ちなみに、まだK3003試聴すらしていません。
欲しくならないように(笑)。

やはり、掘り出し物当たった、って気分にさせない、ある意味当然でしょう、て思うしかない価格設定が一番のネックですか。

そう言いながら、K3003を余裕で越えてしまう無駄遣いもしているんですが。(((^_^;)

書込番号:14620305

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/05/29 22:51(1年以上前)

knootzさん、キングダイヤモンドさん、こんばんは。

knootzさん

実は自分も直差しを狙ってモンスターケーブルのマイルストランペットを買いました。
ただ、iModはヘッドホン出力の音が悪いわリモコン効かないわで結局71Aに差しています。

一万円代も光るイヤホンがけっこうありますよね。
私は自制中なんで逝けませんが魅力的な機種が多いです。

書込番号:14620340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/05/29 22:58(1年以上前)

koontzさん

K3003試聴しない、たぶん正解ですよ(笑)。

聴かなきゃ良かった、と思いますもの。

聴いたら最後、買ってしまうか、自分には不相応だと追い込んで諦めるしかないです(笑)。


あぁ、K3003が欲しいー!!

書込番号:14620384

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/05/29 23:00(1年以上前)

koontzさん、すみません。
HN間違っていました。

書込番号:14620400

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/05/29 23:11(1年以上前)

Saiahkuさん

愛嬌愛嬌(^-^)。
ホント1万円クラスで面白いイヤホン一杯ありますね。先入観抜きに聴いていると色々な発見あって楽しいです。


キングダイヤモンドさん

K3003以外にもIE800とか、丸椅子さんのFLAT4-粋とかありますので、悩みは深まるばかりですね(笑)。
キングダイヤモンドさんの環境だと、迷わずT5pでは?(笑)

書込番号:14620456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

おそるべき中華イヤホン!!

2012/05/20 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:20件

先日楽天市場を物色していましたら、CK-700たる見た目がやってくれそうなイヤホンが特価990円で販売されてました。調べてみると、2chで評価が高く、迷わず買ってしまいました。ではそのレビューを。

【デザイン】
定価は2000円ぐらいらしいですが、価格不相応のいかしたアルミボディで、ロゴやLR表記もちゃんとしています。プラグそのものもカッチリした作りですが、ケーブルがやはり価格なりというか、見た目も品質も(Y字以後のケーブルが細く、Y字の作りが安っぽい)少し問題アリです。
【音質】
最初に結論をいいますと、このイヤホンは超ドンシャリです。もうブウォンチャリといった方が的確かも。締まりはないですが本当によく出る低音は、モンスターのきしめんの様で、高音もひけをとらずしっかり鳴っています。鳴らし始めこそ、ボーカルが引っ込んだ感じでしたが、だんだんと出るようになりました。ただ歌手・曲によってはサ行がささり気味です。
【フィット感】
標準のイヤーチップでも別にいいでしょうが、私の耳にはテクニカのファインフィットがばっちしです。
【音漏れ防止】
標準的なカナル型の能力だと思います。
【総評】
送料込1500円という低価格からすると、とんでもないCPです。こんなの蔓延したらイヤホン産業が転覆されそうです。これはいつまでもSHE9700幻像を忘れられない低価格帯の超ダークホースかと・・・ 以前流行した中華イヤホン、HP-B900Nのような、隠れた名機ですね。

書込番号:14585100

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ablePlanetのCLEAR HARMONY(SI1050)

2012/05/20 20:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

SI1050その1

SI1050その2

SI1050その3

みなさんこんばんは。
先週アメリカ行って、ablePlanetというメーカのイヤホンCLEAR HARMONY(SI1050)を仕入れました。
http://www.ableplanet.com/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=128

こいつなんですが、radiusのW n°2 HP-TWF21K [ノワール]と同じような(詳細は知りませんが)、ダイナミックデュアルドライバ搭載で、しかも口径も15mm/7mmで同じ、形状や部品の配置も殆ど同じを連想させるデザイン。(写真参照)

スペック的には、余り公開されていませんが、周波数特性で、ノワール:10-20KHzに対し、CLEAR HARMONY:8-20KHzと、若干低音レンジ広いです。
音圧でノワール:105dBとCLEAR HARMONY:100dBとの違いがあります。
インピは24Ωで同じ。
価格は、上記Webでは$179.99との表示がありますが、実際には量販店で$79で売っていますので、6,500円ちょっとですか。かなりコスパは良い印象です。

帰国後に量販店など行くヒマが無かったので、まだドブルベとの直接比較はしていませんが、昔の記憶を辿ると、傾向は似ていると思っています。(詳細は別途)

本日は単純にCLEAR HARMONY(SI1050)単体で評価しますが、一言で言って、ものすごく良いです。
奥行き方向の音空間表現が非常に優れています。
少し離れた空間で静かな前奏が始まり、ボーカルが入った瞬間耳元で囁いて鳥肌もん、みたいなことや、包み込むオーケストラの前でバイオリンのソロ演奏が力強く始まる、みたいな空間表現による感動が、曲が変わる度に新鮮に感じられ、取り込み済みの曲を改めてじっくり聴いてしまいます。
また、デュアルダイナミックドライバのバランスが良く、沈み込む重低音はIE80以上(どんなコンディションでも芯のある低音を出します)、中高音も引っ込むことなく、ドンシャリにならずに上まで伸びていき、つながりは非常に自然で、デュアルドライバのかぶりやわざとらしさは感じられません。
刺さりは皆無。音楽を非常に楽しく聴かせてくれるイヤホンです。
それと、特筆すべきは、他のどのイヤホンと比べても、直挿しのバランスが非常に良いのです。
WALKMANでもiPod nanoでもです。
ポタアンの必要性をほぼ感じない状態となっています。
唯一、解像度が若干甘く感じる部分があり、そこはSR-71Aとかでの補強改善を感じられますが、手軽さを考えると、普段の持ち歩きは直挿しを選んでしまいます。
唯一の弱点は、CKM1000とも共通ですが遮音性です。
装着時にはそう悪くはないと感じるのですが、周りが騒音の環境では、この機の特徴である空間表現が完全に崩れ、並のイヤホンに成り下がってしまいます。
こんなにも違うのか、くらい違います。

イヤピースは、オリジナルのものは日本で売っていないデカイサイズのシリコンですが、今はSONYのノイズアイソレーションLがしっくり来ています。
吸い付くようにフィットし、毎回耳から外す時はシリコンのスカートがめくれてしまいます。

また、特にnanoではiPhone/iPodリモコンの便利さを初めて認識しました。
暫くこの手軽さから離れられそうもありません。

来週は、1週間丸々研修でどこへも行けないので、来週末にドブルベと改めて聴き比べてどう違うかをレポートします。

皆さんも海外行かれた際に、チャンスがあれば本イヤホンを購入してみては、という意味での情報提供でした。

書込番号:14585045

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/05/25 20:46(1年以上前)

eイヤでドブルベTWF21と比べて来ました。

どちらもデュアルダイナミック15/7mm口径ドライバ搭載ですが、明らかに傾向違いますね。
ドブルベTWF21の方がドンシャリ強い感じですね。
ロックではドブルベTWF21の方が迫力感じます。
ボーカルはablePlanetの方が前に出ます。

また、奥行き・横方向の音場はablePlanetの方が広くクラシックのオーケストラはスケールを感じますね。
ablePlanetの後でドブルベTWF21を聴くと、音場がぐしゃって固まって聴こえます。

沈みこむ低音はどちらもよく出ています。

ということで、端的に言うと、ドブルベの中音持ち上げて音場を広くし分離を良くした感じです。

尚、ドブルベTWF21がスカイツリー記念で16,800円で売ってたので、衝動買いしそうでしたが、かろうじて踏みとどまりました。(((^_^;)

書込番号:14604308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/05/25 22:05(1年以上前)

スレ主さん、比較ご苦労様です。

>スカイツリー記念で16,800円で・・・
もうそんなセールあるんだ、そっちにビックリ。

書込番号:14604614

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2012/05/25 22:50(1年以上前)

スミマセン、正確に言うと、16,340円です。
スカイツリーの高さ634mに文字って、16,340円とか6,340円とか634円とかの値段設定がされていました。
日曜日までだそうです。
それと、スカイツリーの写真(スマホ、ケータイで可)を見せると粗品進呈とかもあるそうです。
意味不明。

書込番号:14604808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ453

返信146

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

皆さんこんばんは。

Saiahkuさんが立てられた前スレ「ヘッドホンイヤホンで3D感じてみませんか?」はとても勉強になりました。


そこで、再びStrikeRougeさんよりとても面白い音源教えていただきましたので、ご紹介いたします。

東芝EMI
浅田舞&真央 スケーティングミュージック 2008-9
の7曲目
シングシングシングパート2です。


実はStrike Rougeさん宅にお邪魔してそれは凄いスピーカーシステムで聴かせていただたいたのですが、沈む低音、制動の効いたリズム隊のなかで、なんとリードを取るトランペットが最初は左側のスピーカーより上の天井より少し下の空間、途中から右側のスピーカーより上天井より少し下のの空間、そして圧巻はタップダンスの靴音が中央でスーパートゥイーターより明らかに上の位置で左右に移動します。

他の再生が難しい音源も聴かせていただきましたので、音が上に散っているからなんて可能性は一切ありません。

むしろ定位、駆動、制動が追い込まれた結果だと思います。



この音源を我が家のHDDコンポで聴いてみたところ、ほんの少しですが上方定位しました。


今度は、W3000ANVをSONYの最廉価のSACDプレーヤー+AT-HA60で聴いてみました。
あれ?何か耳の少し上で鳴って気がするぞ、とほんのわずか感じることが出来ました。


単純に立体的に聴こえるということでは、先日のステレオ誌の付録CDにも一部収録されていた、アシュケナージさん指揮のシドニーのプロコフィエフのSACDの方が感じ易いですが、上方定位の面白さは浅田姉妹のCDの方があると思います。


スピーカー環境で聴ける方は是非ともお試し下さい!上に書いた定位ならかなり追い込んだ環境だと推測いたします。

ヘッドホンでもきちんとした環境だと我が家より感じられるのではと推定いたします(推定しているだけですので、上方定位しなかったら申し訳ありません)。
イヤホンだと少し無理かなあ、と思います。



なお、たぶん大抵のレンタル店にあると思いますので、とりあえず買うまでのことは無いと思います。

もし、環境の構築次第でリファレンスに使えると思ったらゲットすれば良いと思います、私は買っちゃいましたけど(笑)。

書込番号:14566005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/05/16 00:03(1年以上前)

今晩は&初めまして&お久しぶり。

浅田姉妹の音源がCD化されていたとは初見でした(いやー最近色々とご無沙汰状態ですので)
>シングシングシング・・

ベニー・グッドマン?スイングの有名曲だから楽しいかもですね。
それほど凄いシステムでお聞きしたいものですね、楽しいだろうな〜。
チョイ昔の映画「スウィグガールズ」で再度名前が知られるようになったので若い人にも知ってる人がふえたのかしらね?

書込番号:14566169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 15:05(1年以上前)

浅田舞&真央 スケーティング・ミュージック2008-9
ここで各曲頭45秒だけ聴けます

http://shop.emimusic.jp/shop/g/gTOCE-56140/

書込番号:14568071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/05/16 15:19(1年以上前)

三球便利燐寸さん

ありがとうございます。

実は当該楽曲シングシングシングパート2は10分以上ありまして、しかも問題の上方定位パートは、曲が始まってしばらくに左側上でなるトランペットはあるのですが、右側上でなるトランペットとタップダンスの靴音はだいぶ先の方なんです。

書込番号:14568108

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/05/16 19:07(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、こんばんは。

スレ立てお疲れ様です。
私も試したいのですが、今月はそろそろセーブしないとまずいのでいけそうにありません(汗)

レンタル屋、有効期限切れたけど更新かなあ。

書込番号:14568795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/05/16 22:54(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ダイヤモンドさん お疲れ様〜
セッティングが上手く決まれば、壁一面がスピーカーになったかのような広大な音場を体感出来る面白音源だすね〜

色んなジャンルの皿をお試しで捕獲してると、たまに当たりがあるもんだす。

書込番号:14569861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/16 23:12(1年以上前)

こんばんみ〜

キングさん。

おつでーす(^^)
縁側にカキコミないから、

だったけど、こちらだったんですね(汗

おいら今月、SA1、PS3、アコリバRR-77、TAOCボード、LS-VH7(笑)と散財しまくったんで、来月買いまーす(>_<)

あと、浅田姉妹って何?
吉田兄弟?
とか一人でボケてましたが、スケーターのコトだったんですね(滝汗

賑やかしでしかないカキコミで、さーせんでした〜

書込番号:14569963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 12:22(1年以上前)

イヤホンにての3D体験と言えば水中で使用した時に不思議な聴こえ方をしました。
使用したのはカセット時代のウオークマンの防水仕様で海で使いました。
水中で音楽を聴いた時、まるで円形オーケストラの中心にいるように聴こえてきました。
360度から自分へ音がせまって来るような感じです。
一度試してみて下さい
水中で音楽を聴くと面白いですよ、こんなのも有ります。
http://www.asahi.com/digital/column04/TKY200904280222.html

ちょっと長めのシング・シング・シング
http://www.youtube.com/watch?v=VsSEO6d9HdQ

書込番号:14571570

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/05/20 01:46(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、据え置き機環境で聴いてみました。
DAC1直とHA5000を通してで比べてみましたが、DAC1直は全体的に像が定まらず頭内中心よりちょい後ろからせいぜい顔面程度の奥行き感がしか出ませんが、HA5000だと奥行き感がグーッと出て自分の頭内中心から口元にかけて濃い音を感じました。
この音源はおそらく良い環境で聴くとグーッと奥行き感が出て、濃い音が出てくるのじゃないでしょうか?
DAC1のHPAも音の鮮度という意味では最高ですが、HA5000と比べると濃い音にはならないですね。

スピーカーでは聴いていませんが、ヘッドホンの音場感はスピーカーとは大分異なりそうですね。

書込番号:14582184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件

2012/05/20 07:43(1年以上前)

皆さんおはようございます。

Saiahkuさん

上下方向は如何ですか?
もちろん低音は下に沈んでいると思いますが、トランペットの音やタップダンスの音はどうでしょうか?

書込番号:14582677

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/05/20 22:52(1年以上前)

こんばんは。

キングダイヤモンドさん

上下方向ですか?
私の環境だと上下の音場は広くなくトランペットの音はやや上方、タップ音はトランペットより下方でちょうど口元高さ付近に定位していますね。
上下の音場が広くないのはヘッドホンがW5000でアンプがHA5000というのも関係しているかもしれませんね。

書込番号:14585811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/05/21 07:43(1年以上前)

>もちろん低音は下に沈んでいると思いますが、

低音の沈み込みは,自分自身のアゴ付近へ来るポジションじゃ,下への沈み込みも好い出方とは言えないですし,表題の「3D」も感じ難いですからね。

書込番号:14586804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/05/21 08:08(1年以上前)

こないだまで、顔下半分、沈み込みマンセーだったヤツがよく言えるな〜

ブレまくりやね。

書込番号:14586867

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/05/21 08:12(1年以上前)

目線下方へは来ますょ。
小生,ボーカルイメージの下,アゴ付近の出方は悪いと言ってますが。

で,てきとうに言わないでね。
迷惑だから。

書込番号:14586878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2012/05/21 08:27(1年以上前)

御二方・・・
金環日食も見ないでこんな遣り取りしてたんですか?

どらチャンでさんは金環が見えた辺りにお住まいでしたよね?
目線下方ばかり気にしてないで上も見なよ〜

人生を楽しむ方向で生きてる人の方がオーディオに関しても豊かな感性を持っていそうだと思うなぁ(苦笑)

書込番号:14586933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2012/05/21 08:27(1年以上前)

アンタめ前に発言したことを、後からエエように、恰もに取り繕うな〜 関心やね

ブレまくり〜

書込番号:14586934

ナイスクチコミ!4


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/05/21 12:00(1年以上前)

たまに失敗するみたいですね

書込番号:14587548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/05/21 12:26(1年以上前)

ほにょちゃん,ボーカルイメージの下側へ潜り込んだ出方,アゴ付近への出方は悪い出方として挙げてますが,好い出方とは挙げてないからね。
前に出したと言うなら挙げてくれ。

某所と同じで,てきとうな嘘は言わないでな。
迷惑だから。

書込番号:14587624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2012/05/21 12:31(1年以上前)

皆さん立派な大人なんだから掲示板の書き込みは十分お考えになってからどうぞ。
あまりに酷いから、からかいのキャラまで出てきてますよ。

他の価格掲示板ではありえない光景です(それとも価格全体がそこまで落ちたかな?)。

書込番号:14587642

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/05/26 21:43(1年以上前)

低音イメージをアゴ下方向へ出さないでね。
アゴ下方向へ強く出て来ると表題の音も出にくく鳴るし,複数ユニットのボーカルイメージにも上下方向へ高低差が付いてしまい,各々のボーカルイメージがバラバラでユニットの調和が乏しく鳴りますから。

確か,男性ボーカルイメージのポジションが低くて,女性ボーカルイメージのポジションが高いと挙げてましたが,女性が沢山居るグループを聴いて居たでしょうから,尚更,上下方向の高低差を抑えた方が好いですょ。
音色整い綺麗にも鳴るから。

書込番号:14608591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件

2012/05/26 21:53(1年以上前)

どらチャンでさん

アドバイスありがとうございます。

SACDプレーヤー、ヘッドフォンアンプの極性をきちんとしたところ、W3000ANVでの空間が整ってきたようです。
男性ボーカルと女性ボーカルの高低差が無くなり、ほぼ横一直線。

ボーカルの奥やや下方に低音が定位しています。

前後左右の散りが無く良い感じです。

さらにインシュレーター、アイソレーショントランス、CD消磁器等々の導入検討中です。



ポータブル環境については、オーグライン+Pt×3本DOCKにしたところ、かなり散りが無くなりました。


今は低音があごより下方ということも無く結構奥行きのある鳴り方に近づいてきました。

書込番号:14608645

ナイスクチコミ!1


この後に126件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SHURE製品 保証延長のお知らせ

2012/03/27 16:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201203/26/30563.html
国内の代理店通っているもののみですが。

書込番号:14354573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件

2012/03/27 16:19(1年以上前)

開始は、2012年4月1日から
それ以前購入(2011年4月1日以後購入)の方はSHUREジャパンに製品登録し、保証延長の証明書のメールをプリントアウトして保証書、領収書と保存の事。

書込番号:14354609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング