イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

K812が量販店でも試聴出来るようになる?

2014/06/02 18:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201406/02/35055.html

今までヒビノ扱いの機器は楽器店や一部専門店でしか聞けませんでしたが、ハーマン扱いだと大手量販店なら試聴できる可能性がありますね。

記事にリストありますが、K812だけでなくK712、K267なんかも気になってる方には朗報ですね。

書込番号:17585277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1940件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/06/02 21:47(1年以上前)

これは朗報ですね。代理店が代理店だけに多分試聴可能でしょう。
個人的にはハイエンド2機種開発中といっていたもう片方のハイエンドが気になっていますが出るのは秋くらいでしょうかねえ。

書込番号:17585991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/09 01:21(1年以上前)

丸椅子さん、こんばんは。

ヨドバシ.comによると6/12取り扱い開始みたいですね。
…やや割高の様ですが、試聴目的なら…

書込番号:17607262

ナイスクチコミ!1


スレ主 丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件

2014/06/09 09:08(1年以上前)

えうなきものさん
情報ありがとうございます。

17万ちょっとですか…
ヒビノ経由の15万にカードのポイント11%付けてもまだ4、5,000円高いですかね。
誤差と取るか、直接のキャッシュアウト2万を大きいと取るか。

まぁ試聴出来るのは…ですね。

書込番号:17607783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

刺さりを改善

2014/06/03 17:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:123件

1か月位前に音茶楽の玄を購入したのですが高音がきつすぎて使用していませんでした。今回、HA FX850を購入した際に試しにHA FX850付属のイヤーピースを装着したところだいぶ高音が丸くなり、聞きやすくなりました。音抜けが悪くなったり各音域のバランスが崩れたりということはありません。
いろいろイヤーピースを買って試してきましたが音茶楽のイヤホンにはコンプライ以外使えないのかとあきらめていたので、目からうろこものでした。
音茶楽のイヤホンをお持ちで刺さりが気になる方、またはコンプライが気に入らない方、試してみる価値はあると思います。

書込番号:17588449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信112

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

箱から出した状態

意外とデカいハウジング1(AX60とDN-1000との比較)

意外とデカいハウジング2(AX60とDN-1000との比較)

手作り感満載のケーブル

中華イヤホンFidue A81という聞いたことのないイヤホンをゲット。
まだハコ出し間もないですが、明らかにこれまでのイヤホン類とはレベルの違う音に愕然とし、スレを立てました。

まず、手にとって最初の感想は、デカい!
写真では小さいのかな?、なんて予想していましたが、かなりデカい。
AX60やDN-1000との比較を載せましたので、そのデカさがわかると思います。

かいつまんでスペックを載せておきます。
Driver: 10mm driver with Titanium composites
Frequency response: 13 Hz - 25000 Hz
Rated impedance: 16Ω
Sensitivity: 103 dB
Hi-end Class Silver-Plated Braided Tinsel Music Cable,Removable and Duable

私が注目したのは、チタンのハウジングと銀メッキケーブルです。
リケーブル可能な点も若干のポイントありましたが。


音の方ですが、冒頭でも書きましたが、想像を遙かに超えた音を出しています。
恐らく、このデカいハウジングの影響も大きいと思いますが、ものすごく広い音場、抜ける高域、沈みまくる重低音、ものすごい臨場感のボーカル、キレ・スピード感、、、もう、興奮ものです。

ちなみに、A81聴いた後でAX-60を聴くと、抜けてない(鼻づまりのような音)、低域出ていない、音場狭い、という、、もう、それは雲泥の差を感じてしまいました。


暫くいろいろな曲を聞き比べていきながら、レポートをボチボチしていきます。
いやぁ、、、今も聴きながら書いていますが、オールジャンルOKですね。
非の打ち所がない。
ものすごいイヤホンです!



購入店は24ishopという店ですが、現在春節中で商品が出てこない状態のため、別サイトですが、同商品を掲載しているサイトアドレスを載せておきます。どちらも購入実績がありますが、対応は非常に良いです。
http://www.ebay.com/itm/Fidue-A81-Noise-Isolating-High-Fidelity-Audiophile-IEMs-Inner-Ear-Earphones-/380775414910

なお、同時購入したDunu DN-08(ハイブリッドデュアル)は完全にハズレでした。。。)

書込番号:17134076

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/31 03:02(1年以上前)

koontzさん
こんばんは^^

10mmダイナミック一発でAX60超えですか〜〜〜
AX60が詰まって聞こえるって、聴きつかれませんか?

カスタム8ドライバーあたり行こうかHD700あたり買うか迷ってる時に・・・音場広いって困りますよ〜〜

ax60超えてる音、すごすぎますよ

書込番号:17134090

ナイスクチコミ!1


shigemayoさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/31 03:21(1年以上前)

こんばんは、お久しぶりですkoontzさん。

AX60よりかなり良さげなようですね。久々に食指が動いてしまいそうです。現状はZX1とAX60で聴いているのですが、AX60以上のものがあるとすれば、早速ポチりそうです。
画像で拝見する限りでは、確かにかなりデカそうですが、実際のつけ心地はいかがでしょうか。シュアがけのようですね。

書込番号:17134095

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2014/01/31 09:05(1年以上前)

おはようございます。

シェーンさん

まだ長時間聴いてませんが、聴き疲れる感じではありません。
本当にダイナミック一発で、この解像度はどうして出るんだろう…という驚きでいっぱいですよ〜

イヤピは最近お気に入りの自作モノですが、ノズルが最大級に太いので、入れるのが大変でしたね。

またプチオフで聴いてみますか?

shigemayoさん

ご無沙汰です。
装着感はまあまあです。
ノズルがかなり太いので、イヤピを選びますが。
夕べ、寝ホンも試してみましたが、抵抗なく出来ましたので、自然な装着になっているんだと思います。


多分気に入るだろうな〜と思っていたお二人からのリアクションでしたので、お二人には是非ともオススメしたいです(笑)
ちなみに、今は中国の旧正月の期間中なので、今注文しても来週一杯は出荷も停止になってます。
eBayでは私が買った1本しか売れてないようなので、もしかしたら世界的にもまだ持っている人が少ない機種かもしれません(^_^;)

書込番号:17134491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/31 12:13(1年以上前)

確かにまたこの2人ですね^^;

ぜひ聞きたいです〜が、聞かずに行くかもしれません--;

ebayって言うのが引っかかりますね。

前回の買い物で3週間もかかったので・・・・

いやー私の好物のドンシャリで空間広いって最高じゃないですか!

H3もドンシャリ空間広いから私には最高です!

きっと80'sロックやPinkFloyd好き(キングさんも)には良いでしょうね^^

あっebay何日で届きましたか?

書込番号:17134968

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2014/01/31 12:23(1年以上前)

今回は、中6日でした。
大体、中6日か中5日で届きますよ〜
中国の場合、税関が長く3日位要して、輸送は実質2日です。
あと、今旧正月中ですので、7日までは発送されませんので、最速14日ですかね…

書込番号:17135005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/31 17:21(1年以上前)

ああそっか〜〜koontzさんは中国から買ったから早かったんですね〜

ebay激オソだからな〜〜

う〜〜〜ポチりそう

これぽちったらkoontzさんいいっていうの未試聴で特攻3本目だな〜〜

H3より空間広いですよね?

EX1000並みに広いんですかね?

書込番号:17135767

ナイスクチコミ!1


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2014/01/31 20:15(1年以上前)

今ポチっても来週末ポチっても一緒なので、来週どこかで試聴しますか?
渋谷辺りなら行きまっせ(笑)

書込番号:17136318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/31 22:47(1年以上前)

IEMですか
欲しくなってしまいます
koontzさんのa81で検索して出てきたサイトの
http://penonaudio.com/index.php?route=common/home
ここ
面白いものいっぱいありますね
安いものに手を出したくなってきました

書込番号:17136904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ukatさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/31 23:07(1年以上前)

お邪魔しますm(_ _)m

早速来ました( ^ω^ )

これまた新たなムーブメントを巻き起こしそうなモノが((((;゚Д゚)))))))

AX60も
相当なモノでしたよね?

お恥ずかしい話、
AX60のことはキングさんにお聞きして初めて知ったんですが、
e☆イヤで改めて試聴してみて
まさに「ぶっ飛んだ」んですよ。

これがユニバの音?って。

それを、軽く超越してるってことですよね?

AX60凸ったばかりで
その2週間前にはZX1も買ってるので
どうにも首が(^◇^;)

まずは
シェーン1さん
shigemayoさん
のお2人にも是非ポチって頂(ry

いや、聴いてみたいです(^^;;

書込番号:17136998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/01 00:04(1年以上前)

ご無沙汰してます。

イヤーピースのサイズはどんな感じでしょうか?

ノズル?の外径 太さが知りたいのですが。

御手数ですが教えてください。

書込番号:17137228

ナイスクチコミ!1


ukatさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/01 00:13(1年以上前)

ケーブルは

10pro互換ぽいですね。
(これならイケそうか)

書込番号:17137264

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2014/02/01 00:34(1年以上前)

2日目です。

相変わらず絶好調です。
若干低域が締まり、キリッとした印象になっています。

冷静に分析すると、AX60と比較すると、バランスはハイ寄りというかフラットです。あくまでも比較論ですが。
なのにA81からは十分音圧の効いてアタックの強い、スピード感溢れる、締まった重低音がゴリゴリ伝わってきます。
A81と比べるとAX60の低音がボワついて聞こえます。
また、中高域はやはりAX60の方がBA臭い特性を出していて、詰まった感じはここから来ているようです。

で、やはり抜きん出ているのが音場ですね。
横も奥行きもスーっと広がるのがわかります。
遠近感が出て音にメリハリがあるので、あれ?こんな音鳴っていたっけ?、っていう感覚があります。
この感覚が解像度まで上がった感じなんだと思います。
ところが、不思議なことにA81にはポート穴が一つも開いていません。それなのに何故?
一つだけ納得なのが、遮音性は見た目ほど無いです。
音楽を止めると外の会話が比較的普通に聞こえてきます。
恐らく、この遮音性を犠牲にした何かの機構がこの音場を広げることに貢献しているんだと思います。
ポートが開いたらどうなんだろう・・・恐らくバランスが悪くなる気がしますが、もっと抜け、低域が出るんでしょうね。

周波数レンジは、上も下もA81の方が明らかに広いですね。
これは、恐らく機械で測定すると同じくらい出ているんだと思いますが、AX60の方が高域上がりきらない、低域の下がりきらない部分に一部音圧強い部分があるため、高域の上、低域の下が相対的に聞こえにくくなっているのだと思います。
それに対し、A81は音圧のバラつきや落差が少ないため、上も下もスーーっと伸びて聞こえるんだと思います。
聴き疲れは、高域のある帯域の音圧が耳障りに聞こえることで、起きてくるような気がしていますので、A81にはそういった音圧のバラつきが少ないんだと思います。


AX60は今でも凄いと思います。BA特性をうまく使い、ダイナミックがフルレンジを包む、非常にバランスも良く、私の好きな重低音もよく出してくれています。音場も広いと思います。
でも、A81を聴いた瞬間、「あ〜〜、これ全然違う!もっとスゲー!」ってなっちゃうんです。。
なんか、ハウジングも容積2倍位ありそうだし、この空間の差か?、チタン素材のせいか?
ダイナミック一発でよくぞここまでやったなぁ。
もう一個買ってバラして究明してみるか(^_^;;)

書込番号:17137328

ナイスクチコミ!2


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2014/02/01 00:45(1年以上前)

ちょっとさん

ノズル径は測ったら6.72mmもありましたよ。
SONYが5mmくらいですので結構太いです。


ukatさん

っぽいですが、私UA持っていたことなくてわかりませんが、棒のような端子が2つでているだけですので、仮に10pro互換でなくても作れそうですよね。
ukatさんの腕であれば!


Mugiさん

eBayでも24ishopとかbigbargainonlineとかのショップの取り扱いで絞り込むと、色々面白そうなイヤホン出てきますよ。
Moeは形が奇抜なJVCみたいな(笑)

書込番号:17137365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/01 00:48(1年以上前)

中国のサイトは判りずらい・・・

http://www.taobao.com/product/fidue.html

書込番号:17137379

ナイスクチコミ!0


ukatさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/01 02:11(1年以上前)

koontzさん

ケーブル無償で提供しますので、
試してみて頂けませんか??

恐らく、CIEM用の一般的な仕様だと思います。

使えなかったら使えなかったで構いませんので(^^;

全長:1.1m
分岐からイヤホンまでの長さ:40cm
プラグ:L型(オヤイデ「P-3.5GL」)
その他:ストッパ付

でよろしいでしょうか?

お返事お待ちしてます♪(^^)

書込番号:17137559

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2014/02/01 02:14(1年以上前)

ukatさん!有り難いです!
是非是非!

書込番号:17137564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/01 02:15(1年以上前)

いかん・・・・

ぽちっても〜〜〜た ーー;

まぁいいっか

書込番号:17137565

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件

2014/02/01 02:21(1年以上前)

おおーー(^_^;;)、シェーンさん、おめでとうございます!!
やっちまいましたね(笑)
中国の春節行事が終わるのが待ち遠しいですね。

書込番号:17137575

ナイスクチコミ!0


shigemayoさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/01 03:09(1年以上前)

う〜ん!。えいっとばかりに、ポチりました。

期待大です。久々に楽しみです。

書込番号:17137616

ナイスクチコミ!0


@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/01 06:21(1年以上前)

シェーンさん
横からすみません
タオバオの表示されてる額って何処の単位ですか?

書込番号:17137764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に92件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

気になったハイブリッドイヤホン

2014/05/12 22:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件

一昨日,ヘッドホン祭とフジヤエービックに出向き
ハイブリッドイヤホン2機種を試聴してまいりました。

DUNUのDN-2000とemeのH-300です。
元々DN-1000とH-100は所持しております。


まずはDN-2000です。
DN-1000と比べてブラッシュアップされていました。
音場も広がりを見せ、低音域のレスポンスの上昇が印象的でした。

少し気になったのは、ボーカルに「膨らみ」があることです。
この表現が正しいかどうかはわかりませんが、歌声がかなり膨らみを持ちました。
周波数帯域的な膨らみではなく、歌声自体が残響とドライバーの影響か、膨らんでいました。
他にはない魅力的な鳴らし方ながらも、特異な印象を受けました。


続いてH-300です。
同社H-100に見られたボーカルの奥まりも改善され、力感がしっかりあり存在しています。
音場はH100よりも広く、イヤホンの中でも広い部類に感じました。
低・中・高音域はH100よりかなりブラッシュアップされておりました。
解像度もやはりそこそこあり、何より音・空間創りは個人的に好みでした。

H-300に関して、注意事項があります。
H-300のemeの日本販売分は、外国販売分(輸入盤)のものとは少し異なるようです。

社長の話によると、日本販売分には、銀や銅、またはハイブリッドのケーブル同梱を考えており、
それをH-300として売りたい意向とのことでした。
(ケーブルの選定に迷っており、販売が延びているようです)

それよりも一番大事な点ですが、
日本特有?のサタ行の刺さり改善を主な目的とし、チューニングを多少変えているとの点です。
今後その部分の違いによって、感想が異なるかもです。なので、今後購入を考えている方は、
その点を多少考慮に入れた方がよいかもしれません。


DN-2000の方は万人向けというイメージで一般無難そうですが、
私にとって言えばH-300が「好きな音楽を聴いた時に感動」しましたので、
気に入った日本販売版を待って、購入しようと思います。

DAPを変えた途端DN-1000とH100を使用する機会が激減したため、
今までの感謝をこめて別れを告げようと思っております。


全く関係ないですが、DAPを変えて改めて思い直しました。

本当にイヤホンは聴いてみなければわかりませんね。

他人がどう言おうと、一般評価がどうであろうと、
周りに振り回されずに自らの選別眼を持つことの大切さを改めて感じた次第です。



使うのは自分、聴くのも自分。

イヤホンは「音楽を聴くためのツールに過ぎない」

長く使える相棒としてのイヤホンを購入するようにします。
もっとも、普通の方からすればそれがごく当たり前のことですね…(^^;

イヤホンの購入自体を楽しんでいた部分を見直し、
初心に帰って音楽を楽しむ時間に費やしたいと思いました。

変なこと言ってしまいすみませんでした。

書込番号:17508677

ナイスクチコミ!5


返信する
FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/12 22:58(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます♪

個人的に、日本仕様とされるチューニングを施された機種は合わないものが多いので、
eme audio[H-300]を購入するとしたら海外で流通しているオリジナル版にしようと思います。

書込番号:17508866

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件

2014/05/13 22:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

確かに、私もそちらの方がもっと好みの可能性も十分ありますし、
人によっては刺さりが苦手な方や、刺激がほしい人に分かれそうです。

日本販売分の販売開始まで購入をじっくり検討しようかと思います。

書込番号:17512094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 TTPOD T1

2014/05/10 21:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 arcartさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今回、TaoBaoより輸入してみました。。。送料含め7千円程度。

スマホでTTPODのミュージックプレイヤーのアプリ出してるっぽいです。
デザインに関してはなんかみたことあるような形ですが、意外とでかいです。
マイクロダイナミック2発ということでJVCのHA-FTX90みたいな音なのかと思ったら、非常にすっきりした音です。BAのような音を出します。高音よりな感じです。
横のポートは穴があいてるものだと思っていたら、穴あいてませんでした。。。中華イヤホンはなんかやたらハウジングに穴があいてる印象があったので。。。ちなみにこの部品は金属(アルミ?)っぽいです。
ケーブルは6N OFCらしい。
作りについては値段にしては安っぽくなく、色もいろいろあります。
ぜひ日本でも正式に発売して欲しいものです。非常にハイレベルな製品ですね。

書込番号:17501794

ナイスクチコミ!2


返信する
FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/11 05:16(1年以上前)

発売されていましたか!

ハウジングは、SENNHEISER[IE800]にもMoe Audio[MOE-SS01]にも似てますね。
199人民元。面白そうです♪

音質的には[MOE-SS01]との比較が気になります。

書込番号:17502770

ナイスクチコミ!0


スレ主 arcartさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/11 06:00(1年以上前)

FitAirさん、はじめまして。

そうですね、【MOEーSS01】も気になっていたのでこれも購入予定です。
この他にも【OSTRY KC6A】(KC6の色違い?)、【HAVI B3PRO】(デュアルDドライバ)など気になるものがたくさん。。。

最近の中国イヤホンはなかなか面白いモノを出すので飽きません。

書込番号:17502806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/11 09:20(1年以上前)

OSTRY[KC06A]は、[KC06]の低域を改善した姉妹機のようですね。
392人民元と価格が64元アップしています。

[KC06]もポテンシャルを感じさせるイヤフォン(イヤホン)でしたが、
マッチするイヤピースがなく消化不良でした。

[KC06A]はポテンシャルを発揮できる構造になっているといいのですが。

本当に中華圏の新興メーカーは勢いがありますね。
一時期日本の統治下だった台湾メーカーも元気です。
イヤフォンを好きな人が作ってるという感じが伝わってきます。

書込番号:17503209

ナイスクチコミ!0


スレ主 arcartさん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/11 18:21(1年以上前)

なるほど、【KC06A】は低域改善版だったんですね。。。確かにイヤーチップがだいぶ違います。
ますます欲しくなります^^;
私も【KC06】は購入しましたが、何というか。。。イヤーチップ色々交換しても耳にフィットしない感じがして(ーー;)

今後色々とステキな製品を出して欲しいですね〜

書込番号:17504638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 FitAirさん
クチコミ投稿数:324件

KC06

A63(左)とKC06(右)

A63(左)とKC06(右)

デザインをとても気に入っています。
フォルムが美しいです。
特にゴールドは美術品といえるほどのお洒落さんです。

高中音を謳い文句としているイヤフォン(イヤホン)みたいですが、
ミドルバスが心地よい印象です。
量感も十分なミドルバスになっています。

逆に高音域は抜けきらず、籠もった感じです。
この高音域は好みの分かれるところだと思います。

中音域は近くて濃厚です。
近過ぎず、Vocalもまさしく近い感じです。

バランス的にはフラットではありませんが、
両極が不足したカマボコという訳ではないので心配無用です。

付属イヤフォンからのステップアップには、
聴きやすくちょうどいい高音質エントリー機だと思います。

個人的には、
フラットで空間表現に優れたFidue[A63]がエントリークラスの絶対的センターですが、
OSTRAY[KC06]も特別なポジションを占めそうです。

装着感は[KC06]がすごくいい感じです。

書込番号:17456820

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 FitAirさん
クチコミ投稿数:324件

2014/04/28 04:41(1年以上前)

すみません。メーカー名の表記間違えました。
正しくは「OSTRY」です。
お詫びの上、訂正いたします。

しかも、商品ページもありました。

因みに、DMRさんも同じ表記の間違いをしています。
訂正してあげてください。

書込番号:17456846

ナイスクチコミ!1


スレ主 FitAirさん
クチコミ投稿数:324件

2014/04/28 07:28(1年以上前)

わったみふるんさん、jiro6352さんのクチコミにあるように、
このOSTRY[KC06]はイヤピースで結構遊べますね。

個人的な印象では、付属の細口だと高音の籠りが酷くなり、太口だと低音が破綻し、
スーパーチップ(ジェル)だと低音がスポイルされてしまいます。

スーパーチップ(フォーム)だと高音が抜けて低音もそこそこいい感じ、
ノイズアイソレーションも結構いけます。
あと[A63]付属イヤピースもまあまあ使えます。

DUNU[DN-2000]に気をとられていましたが、この子もまだ開発の余地がありますね。

書込番号:17457026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング