イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

修理体制に不満を述べる前に、

2017/09/16 06:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:8178件

レビューに対してコメントを付けられないので、ここに意見を述べさせていただきます。

ヘッドフォンの修理に持ち込んだら、修理代金が一律で、故障原因も教えてくれない。と言うことに不満と言うことですが、今の時代の製品は、高機能化を進めるために部品のモジール化が進んでいますから、故障が発生した場合、原因の如何を問わずモジュールを丸ごと交換するしかないと言うのが現状です。故障原因を突き止めることは出来るとは思いますが、ちゃんとした分析、解析設備のある場所に運んで時間をかけて行わなければ正確な事は解らないのです。
特に海外製品の場合は、国内には販売拠点しか無いことが多いので、本格的に原因究明しようとすると、送料や人件費などで本体価格の何十倍ものコストがかかるし、時間も相当かかるので現実的ではありません。なので、ちょっとした故障でもすぐに本体交換になるのです。メリットは、直ぐに対応できるのでユーザーに不便を強いる期間が短くてすむ。故障原因の見立て間違いが起きないので、再修理の発生がない。と言ったところでしょうか。
だから、故障原因を問われても答えられないと言うことになります。
デメリットとしては、故障原因がブラックボックスなので、いつまでたっても品質改善されにくいということですね。
良心的なメーカーならば、故障品をちゃんと回収して原因究明をして開発、製造現場にフィードバックすると思います。
このあたりのことは、メーカーの理念とか体質とかが関わってくるので、各社まちまちでしょうね。

あと、どのメーカーも対応の流れはたいして変わらないと思いますが、違いが有るとすれば、窓口担当者の会話スキルでしょうか。

書込番号:21200532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1934件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/02/42012.html

ATH-ADX5000
日本円換算で大体28万円ということでした。
香港のイベントで先に情報が流れていたので半月前には知っていた人も多いでしょうけど。


個人的にはドライバに角度があるかどうか、無いならないでパッドによって耳に当たらない構造になっているかだけが気になります。重量等には問題なさそうだし、ウィングサポートを廃したシュアっぽい2本バンドは頭頂部が不安ですが。
型式の付け方を変えてきたのは、ADシリーズの位置づけではないということでしょうか。

音はまあ、この値段で出してくるので変なものは出さないでしょう、それほど心配はしてません。

ATH-W5000から12年、ついに新たな5000番の機種が出ました。構造の違いからW5000とは併売になりそうですが、さすがにW5000よりは上の音質じゃないと困る値段ですね。

書込番号:21166530

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1934件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/09/03 14:30(1年以上前)

ついでにMSR7SEも気になります。
何が気になるって、側圧が緩まっているかどうか。その一点のみ。

まあ7のワイヤレス機種を見る限りオーディオテクニカも多少は反省しているようなのでSEについては大丈夫そうですが。

書込番号:21166532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

KZ ZS6リリース情報

2017/08/28 22:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

緑ヤバないかい?w

KZやっちまったなぁ〜w
カラバリが増えて、黒、緑、赤、背面の大きなベントはダイナミックドライバの音圧抜き用?
緑はドーミテモCampFireAudioのアレですなw

HotFiは何度も問題を起こして、AliExpressでは評判の良くないセラーなので皆さん躊躇しているようです。
しかし、以前私がDT86を発注したCKLewis Audio Storeはそこそこ対応の良いセラーなので今回もそこのセラーでZS6を発注しました。
到着したら、ZS5との比較インプレッションをしてみたいと思います。
乞うご期待(?)

書込番号:21152769

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:79件

2017/09/02 16:56(1年以上前)

ZS6の出荷は9/10前後のようです。
日本への到着日は、9/17〜20ぐらいでしょうか。

書込番号:21164147

ナイスクチコミ!0


AZE-MICHIさん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/22 16:23(1年以上前)

9/6にアリエクスプレスのVolemer High-end Life Tech Storeで注文しましたが、昨日Shipment cancelled になっていたのですぐにsellerに問合せことの顛末を確認したところ、リコールとなったため修理が必要となったとのこと。
ZS6を扱っているどこの販売店も発送できない状況だと聞きました。
スレ主さんの注文品はどうでしょうか??
というか早速リコールなんてZS5のほうを注文したほうが良かったかしらw

書込番号:21219436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/22 19:07(1年以上前)

セラーにメッセージを送ってもなかなか返ってこないので詐欺にあったのかと思いました。
あと数日したら発送されるようです。

書込番号:21219747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/23 03:20(1年以上前)

既出画像の構造を見ていると、イヤピースッポン(要は抜けやすい)と伺えます。
やはり中国人特有な詰めの浅さは、相変わらずなんですね。


それでもレビュー楽しみにしていますよ。


書込番号:21220887

ナイスクチコミ!0


kohakさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/26 19:08(1年以上前)

Amazonでは 購入者の感想が載ってましたよ。
ZS5を買ったばかりだったけど、5が良すぎたので、価格もさほど変わらないし6を注文しちゃいました。
明日着く予定です。(追跡番号で)

書込番号:21230743

ナイスクチコミ!0


kohakさん
クチコミ投稿数:20件

2017/09/27 19:21(1年以上前)

大きさは同じ

重さは2グラムぐらいの差

今日届きました。
Amazonのプライム会員なので、色々選曲して聞いています。

パーカッション
ドラム
ボーカル
リード
サイド
ベース
マラカス
手拍子
etc・・・・

筐体がアルミに変更になったせいもあるのか、ドライバーを一新したのか、各楽器が混ざりあうこと無く、くっきりと表現され、耳の中になだれこんできています。

繊細な高音部のキレが良いです。
重圧な低音部の響きが心地いいです。

エージング前の音は シンバルやパーカッションが刺さるような音でしたが、数時間音を鳴らしたまま放置していたら刺さる感じはなくなりました。
100〜200時間のエージング(楽曲を流すだけ)後が楽しみです。

書込番号:21233575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1277件

普段はゼンハイザー「HD800」をラックスマン「P-1u」に接続してバイオリンを中心に再生しています。音楽再生専用PC環境での再生ソフトウェアは「AudioGate4」です。試聴機器はCHORD HugoにFURUTECH CF63ヘッドホン変換プラグです。

今回は2BA+2DD構成のハイコストパフォーマンスイヤホンと噂の「KZ ZS5」を購入いたしました。
接続端子が2pinなので手持ちのケーブルで音質の調整可能なリケーブルが楽しめることも購入動機のひとつです。

【イヤホンデザイン】
入手した筐体はグレー色で見た感じは金属に見えますが、手に取ってみると軽量なプラスチック製です。左右表示はイヤホンケーブルの付け根に「LR」表記がなされています。文字は小さいのですがシュアがけが前提なので装着には問題ないと思います。標準のイヤーピースは12種類付属していますので、耳の大きさに合わせて最適なものを選択する必要があります。当方ではシリコン製のイヤーピースを別途用意して装着いたしました。

まずは添付されている標準ケーブルで試聴いたしました。ケーブルは1.2mぐらいでしょうかゴム様のコーティングがされています。

【音場の広さ】
イヤホンとしては広い方です。

【音質:高音部】
高音は刺さるか刺さらないか直前でチューニングされた感じの元気な高音です。ドライバの性能は高そうなので総合的にもう少し細かなニュアンスまで感じられたらもっと良くなると感じました。

【音質:中音部】
中音域が出ていないわけではありませんが、うっとりする感覚は得難い感じがあります。

【音質:低音部】
ハイブリッド型の恩恵でしょうかBAだけの構成では得られない非常に高度なハイクオリティな制動の効いた量感のある低音が出て来ます。


<リケーブルテスト>
標準ケーブルでの視聴では各構成ドライバの素性は良いと思われる結果でしたので、ドライバの性能限界をテストする意味でもハイグレードケーブルへのリケーブルを試してみました。

【銀コートOFCケーブル】
標準ケーブルで感じられた違和感が改善され、響きの美しさが感じられる音質に変化します。低域の量感は減る方向ですが全域で標準ケーブルよりベールが1枚はがれた音質で聴きやすいバランスの良い感覚が得られました。ボーカルも前に出て来ます。

【BriseAudio UPG】
今回試聴した中では高音が一番突き抜けた感じに出て来ます。標準ケーブルとは全く別物のイヤホンに進化した感覚が得られます。標準ケーブルでは隠れていた女性ボーカルも伸びやかな高音の恩恵で前面に定位し非常に楽しく聴くことが出来る音質です。

【BeatAudio Signal】
一聴して品格のあるしなやかな音質に引き込まれます。Hugoの持つ限りなく透明でストレスのない音質が再現されます。2BA+2DD構成のドライバは伊達ではありません。3千円台でこれほどまでに多彩な表現力を持つ機種は数少ないのではないでしょうか。女性ボーカルも美しい長時間聴いていたいと思わせる音質に変化します。

【総合】
KZ ZS5は3千円台の価格が信じられない程、優れた音質に仕上がっています。交換ケーブル、DAP等、上流への投資に応じた音質向上に追随してきますので、接続時の極性に留意され色々なケーブルを試聴されてはいかがでしょう。最も好みのケーブルを探す楽しみが堪能できます。イヤーピースもうまくフィットするタイプを探して色々試されると面白いと思います。個人的には筐体を金属またはセラミックスに変更したバージョンも出して頂けるとさらに美しい響きに変わるのではないかと妄想しています。いずれにしてもハイコストパフォーマンスイヤホンとの噂に違わない試聴結果となりました。

ご参考iになれば幸いです。

書込番号:21113497

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/13 13:06(1年以上前)

>【音場の広さ】
イヤホンとしては広い方です。

トリニティの多ユニットハイブリッド機同様に,ドライバ配置が悪いモノは,定位が悪くて全くダメ。

単に,音が鳴ってるだけ,出てるだけすょ。
まー,高級イヤホンのマルチBA型も,似た様なモノだけど。

書込番号:21113815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1277件

2017/08/13 21:10(1年以上前)

どらチャンでさん

こんばんは。今回は夏休みのお楽しみでいろいろお試ししてみました。

確かに多ドライバの音場感はヘッドフォンやシングルドライバと異なる聴こえ方をしますね。
当方でも色々試したのですが、iEMatchを間に挟んで音量を上げてやると多ドライバ機でも違和感が減少することに気が付いて愛用しています。色付けもほとんどありませんし、響きも良くなる傾向で背景が静かになり透明感がアップして聴こえます。もっとiEMatchは取り上げられても良さそうな製品ですがレビュー等あまり見かけませんね。

<iEMatch>
http://ifi-audio.jp/iematch.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21114769

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2017/08/13 23:17(1年以上前)

DigiFi x-24のフォンアウト(右側が低インピのイヤホン用)

>確かに多ドライバの音場感はヘッドフォンやシングルドライバと異なる聴こえ方をしますね。

多ユニットの音場感は崩された,前後立体描写が乏しい傾向へ行ってしまう。
歌い手さんのイメージ描写も高いポジションへ行ってしまい,遠さも出て来てしまう。

異なる,苦手な部分を覆い隠すのじゃなく,確りと指摘してやらないとダメすょ。

>iEMatchを間に挟んで音量を上げてやると多ドライバ機でも違和感が減少することに気が付いて愛用しています。

改善傾向には来ますが,引用くだりの,黒子の助太刀アイテムはシングルでも改善を魅せますので,上回る事はないかと。


>色付けもほとんどありませんし、響きも良くなる傾向で背景が静かになり透明感がアップして聴こえます。もっとiEMatchは取り上げられても良さそうな製品ですがレビュー等あまり見かけませんね。

画像のフォンアウト右端子に,イヤホンダイレクト繋ぎですと低音が過剰気味に出て来てしまいます。
過剰気味を抑えて,繋いだ鳴るモノの持ち味の出方をさせるには,iEMatchを介しての使いは佳さげですね。

書込番号:21115053

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

JBL ヘッドホンチャージングケース

2017/08/05 14:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:7167件

JBLとBOSEの充電ケース

BOSEの方が余裕がある

JBLからBTイヤホン用充電ケースが発売されたので購入してみました。
完全ワイアレスじゃ無いBTイヤホンは1回の充電でけっこう長時間(8時間くらい)使えるものが多いので通勤通学で使うくらいならこの手のケースが無くても特に困らないのですが、有るとちょっと便利です。

Amazon
JBL HPCC チャージングケース Bluetoothイヤホン/充電用/バッテリーチャージャー ブラック JBLHPCCBLK 【国内正規品】
http://amzn.asia/aedgLx2


同社のEverest 100を持っているので入れてみたのですが、けっこう余裕無いです。
BOSEの充電ケースの方が少し大きめで内部も余裕があります。

Amazon
Bose SoundSport charging case バッテリーチャージャー 「SoundSport wireless」専用 ブラック【国内正規品】
http://amzn.asia/8tIQ9iB


使用時間の表記から推測するに内蔵バッテリー容量はほぼ同じくらいかな?と思いますが、販売価格はJBLが4,257円に対してBOSEは7,560円と倍近い価格差(^_^;)
まぁ、BOSEの方が作りも良い感じですが、ちょっとこの金額で充電ケースを買う人は多く無いかなぁ?と。
メーカー純正に拘らなければmicroUSBで充電できるBTイヤホン用充電ケースが2,000円くらいでもっと大容量のも出てますし。

Amazon
Smatree buletooth ヘッドホン充電 収納ケース S50
http://amzn.asia/huXlmDl


ちなみに私がBOSEやJBLの純正品を買った理由は安心感です。
大丈夫だろうとは思うのですが、安い充電池はちょっと怖いこともありますので・・・

書込番号:21094936

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

パッケージに記載されてるインピーダンスは22Ωと,非力な出力のポータブル機でも鳴らし切れそう,鳴らし悪くなさそうな数値。

けれど,SONYポータブルのNW-WM1Zシングルエンドからの出音が芳しくなく,垂直方向にと散らかった,立体描写が乏しい,分離し過ぎな音しか鳴らして来ないし,歌い手さんイメージは低いポジションへ来るモノの,ポジションが低過ぎで不自然な出方。

パッケージに記載されたインピーダンス数値から,マクセル機からの切替ての視聴でも在り,NW-WM1Zのゲイン切替はノーマルポジション。

で,当機は,ノーマルポジション,インピーダンス切替をハイ側にしてやらないと美味く鳴らし切れませんね。
空間表現力に?を感じる様なら,ゲイン切替をハイ側,インピーダンス切替は適切にしてやらないとダメすね。

アキバのショップは持ち上げて居りますが,マッチングさせて視聴してますか。
ノーマルポジションじゃ美味く鳴らない。
鳴らし切れず,表題の出音傾向でバットす。

因みに,インピーダンス自動切替のRME ADI-2 Pro辺りは,美味く追従して大丈夫そうすね。

書込番号:21084925

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2017/08/01 01:11(1年以上前)

>若干気になるのは、シンバルやハイハットといった高音やボーカルに少しカサツキを感じる点です。

Webからの引用。
そりゃ,下品なカサツキは目立ちますょ。
ローゲインじゃ,マッチングが悪けりゃ,歌い手さんの掠れ部分,さた行の尻尾が拡散しちゃって目立っちゃいますから。

サウンドステージが可笑しく感じるのは,鳴らし悪いから。
適切に切替えて美味く鳴らしてね。

書込番号:21085196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2017/08/01 20:52(1年以上前)

ノーマルゲイン,ローゲインじゃ,丸っきりダメだね。
ゲイン切り替えが出来ない非力なポータブル機じゃ,鳴らし切れなくて使い物にならないのじゃない。

ゲイン切り替えたり,インピーダンスマッチングを切り替えたり出来て,巧く鳴らし切れたとしても,張りが付いた重味が在る低音を聴かせる訳でもなく,中高音の粒子が細かい精細な出方,弾ける出方,快活した印象が弱くて値段なりな処でしょうか。

歌い手さんの掠れた部分,さた行の尻尾の刺激を抑えて,穏やかに鳴らして来るのは,低質な音源,低質な装置の出方,と散らかって拡散してのヒステリックな強調出方を抑えて聴かせるのが,売りの一品って処でしょうね。

鳴らし切れないと,逆相の初期不良とか,サウンドステージが読めない,変,視えない等の嘆きが漏れるのでしょう。

書込番号:21086721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2017/08/02 15:56(1年以上前)

code 碧w

まさに…code BLUE(碧)wでっか脳…山p〜w

まぁ未試聴…故(°_°)No ヲ米ですが…

しかし…凄まじそうだw
まさに…脳内ゾンビ脳演奏ってトコか?



書込番号:21088509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2017/08/03 00:36(1年以上前)

はてさて…

まぁアレ…
このレンジのentry層じゃ無理も無いが…
電気的マッチングの重要性(似非マニアのテキトーな相性云々じゃ鳴くw)は勿論…

勘違い似非マニアはさておき…(°_°)
このレンジの品も眺めw確り分かれてまっから^_−☆
例えば…final E2000/E3000
NUARL
NX01A/NX110A
…etc
High-endの専売特許じゃなく…w
確り分かれてまんねん(^ ^)

まぁ早い段階deヲ脳にwモノサシ構築すれ場(^ ^)
後々…いつまで経ってもルームランナーの行進と行った似非マニアの愚行予防接種に鳴るのだが…脳〜w


書込番号:21089592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2017/08/03 20:38(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/710/113/html/IMG_0849.jpg.html
↑の3.5mm側端子に繋げて鳴らしても,マトモには鳴らないねー。
↓のアイテムを使うと崩れたサウンドステージが整い,巧く,綺麗に鳴る。
http://ifi-audio.jp/iematch.html
で,アキバの某ショップは,こんな鳴らし難い,鳴らし悪いモノを,ビギナー向けとして持ち上げちゃって販売して居るのすか。
持上げるのは止めておけ。
非力なポータブル環境じゃマトモに鳴らないのじゃ,話しになりません。
マジでね。

書込番号:21091126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング