イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全863スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

イタリアを代表するスピーカーブランド「ソナスファーベル」から、ヘッドフォンが販売されます。

http://www.arkgioia.com/news/20160920PRYMA01_release.pdf

ソナスファーベルのスピーカーみたいに本皮製でおしゃれなデザインですね。
多分、国内初発表はインターナショナルオーディオショーにて見ることが出来ると思います。

http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2016/

ソナスファーベルHP

http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/index.html

書込番号:20207021

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/09/17 17:23(1年以上前)

http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/09/16/49425.html
9月20日より発売と書かれてるので、もう出てくる?
ソナスでお高いのかと思ったら、そこまで高くなかった。新興ブランドだからだろうか。
ちなみに米アマだと499ドル〜549ドル

Coffee&Creamの組み合わせ いいなー
デザインで欲しいと思ってしまいました。
カーボンだけ少し高いですけど、ただの飾りプレートなのかな?

書込番号:20209521

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2016/09/19 16:50(1年以上前)

>食い物よこせさん
こんにちは。

>ソナスでお高いのかと思ったら、そこまで高くなかった。新興ブランドだからだろうか。

もっと全然高いと思っていましたが、欲しくなってしまった(笑)

書込番号:20216620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デノン公式萌えキャラ爆誕!

2016/09/15 12:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 kyoncyさん
クチコミ投稿数:45件

ハイレゾ2曲、クリアファイル、缶バッジ、予約購入特典(声優サイン色紙 抽選権)付

デノン、ヘッドホン発売50周年記念として広報姉妹キャラ「アストロガールズ」を発表。


姉・雨立日(あまだて・まひる CV:上坂すみれ)、妹・雨立申(あまだて・しん CV:小倉唯)の16歳双子姉妹。
キャラクターデザインは「AQUA ARIS」所属アーティスト“よしとも”氏。


なお発表を記念し、11月下旬に限定2,000台のヘッドホンも発売される模様。


http://www.phileweb.com/news/d-av/201609/15/39583.html


以上、告知でした。

書込番号:20202697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 JVC 新WOODシリーズイヤホン

2016/09/15 12:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 kyoncyさん
クチコミ投稿数:45件

3モデル 10月中旬発売予定

「CLASS-S」第三弾として、研ぎ澄まされた繊細な音楽表現を実現したウッドシリーズ新ラインアップ登場
http://www3.jvckenwood.com/press/2016/ha-fw01_fw02_fw03.html


告知でした。

書込番号:20202607

ナイスクチコミ!3


返信する
kond77さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/15 13:33(1年以上前)

>kyoncyさん
情報有難うございます。今までのシリーズに置き換わるのですかね?
FX1100ユーザーとしては新製品気になります。
それと最上級機種?のHA-FW01ですが、ケーブルが、HA-FX1100の高純度無酸素銅 6N OFC編組ケーブルから、L/R独立グランドケーブル(上質感のある布巻きケーブル)となっているので、グレードダウンでしょうか?

書込番号:20202776

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyoncyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/09/15 15:04(1年以上前)

CN-HM01MB

ユニカル・レングス・インシュレーターによりクリア感を向上

>kond77さん

ご返信ありがとうございます。


同じ「CLASS-S」から11月新発売のポータブルヘッドホンアンプと同時発売のバランス用ケーブルが6Nのようなので、そちらを買わせようという魂胆かと・・・。

書込番号:20203006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

キンバーケーブルをMMCX化

2016/09/11 04:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

SONYキンバーケーブルをMMCX化

結構大変だったMMCX化と昔改造した2.5mmバランス化

Fidue A91と♪かなり良い!

新型WALKMANが、4.4mm5極プラグ採用、ということで興味が沸いています。
当面、プラグ単体のパーツが市場に出回らないことを予想して、新型WALKMANの発売と同時に発売される、4.4mm5極のキンバーケーブルを改造してイヤホンの試聴で使う事を思いつきました。
それに向けた練習として、Z7と一緒に買ったZ7用のキンバーケーブルを、MMCX化してみました。
反対側は、既に2.5mmバランス改造済み、4.4mm5極プラグがWALKMAN発売前に発売されれば、このまま2.5mm==>4.4mmに換装するつもりです。

このキンバーケーブルは全体で8芯、片側4芯のため、MMCXのちっこい端子に、キンバーのぶっといケーブルを2本ずつハンダしなければなりません。
2本のグランドはMMCXの2つのグランド端子にそれぞれハンダ付けし、2本の信号線は、中央の丸ピンの表と裏から挟むような形でハンダ付けしました。
改造は結構大変でしたが、MMCXプラグのグランドピンが2つだったことが初めて役に立ちました。

最近のお気に入りのイヤホンは、Fidue A91SIRIUSで、オーグライン+Ptとオーグライン+αで聴いて満足していましたが、、、このMMCX化キンバーで聴くと、更にレベル3つ位解像度が上がって、見晴らしが良くなっています。
オーグラインも8芯にすると、同じように解像度上がるんだろうな。。でも品薄続いていて思いっきり遊べない。。
難点は、ゴワゴワしていて、首が回しづらくなるところですか。。。
少なくともこれかけてラーメン食べるのは止めた方が良いと思いました。

書込番号:20189854

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2016/09/11 17:12(1年以上前)

手作りL字プラグ化

余りにもケーブル重いので、ストレートのままだと明日からの通勤使用時にDAP側の2.5mmプラグへの負荷が心配で、無理矢理L字にしました。
#AK380 Copperが2.5mmプラグの故障から戻ってきたばかりです。。
L字に限らず、入るケースが限られていますので、色々な余り部品組み合わせて、何とか形にしました。
こういうのって、どうしようか考えている時間が楽しいので、出来上がってしまうとなんだかつまんないですね。。

この2.5mm脆そうな部分を見てしまうと、やはり4.4mm5極バランスの方が安心感あるのでしょうね。

書込番号:20191514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/05/13 21:37(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。カレーライスすきと申します。

キンバーケーブルのプラグ付け替えにかなり興味があります。もしよければ、プラグの極性を教えて欲しいです。

現状、実はテスターを買ったのですが、そういえば導通チェックはできるけど極性はわからないじゃん、と作業をあきらめております。

過去にz7の標準ケーブルを2.5mmに付け替えたのですが、このときはブログでケーブルの極性を公開されてる方がいたお陰でどうにかなりました。最近やっぱりリケーブルも試してみたいなと思っているのですが、キンバーケーブルについては調べてもよくわからず、うーんnobunaga labsの竜頭にしちゃおっかな?でもせっかくはんだごてに投資しちゃったから改造しなきゃ...(頼むからペイしてくれ)と悶々としております。

書込番号:21822344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2018/05/13 22:25(1年以上前)

>カレーライスすきさん

こんばんは。
えー、キンバーケーブルは、全部同じ色をしていますので、プラグ切った段階で、どれがどれだかわからなくなるため、テスターでのチェックは必須です。
SONY製の他のケーブルは親切で、4本色違いなことが多いので、赤はなんとかで緑はなんとかで、とか決まりますが、キンバーは全部茶色系シマシマです。。

ヘッドホン・イヤホン側のプラグとDAP側のプラグで、それぞれ極性がありますので、テスターで確認してそこに合わせて繋げるしかないです。
ちなみに、何と何を繋げる感じでしょうか?
Z7と2.5mmバランス?
それともMMCX?

書込番号:21822527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/14 06:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。失礼しました、Z7はdp-s1とバランス接続で繋ごうと思っています。それなのでプレイヤー側のプラグを切って2.5mmにしようと思ってます。

で、問題はL− L+ R+ R−のピンアサイン、どのケーブルを繋げるべきかってことでした。ケーブルのどことどこが繋がってるかは把握できても、そいつが極性+なのか-なのかわからないのでは?みたいな

でも、それで、寝てるときにあれ?と思ったんですけど、そういえば既に極性の判明してるケーブルがあるんだからピンアサインもわかるじゃん、などと思いました。プレイヤー側2.5mmプラグとヘッドホン側のプラグのどことどこが繋がってるか把握すれば、それをもとにキンバーケーブルの極性も調べられそうだなと。

それにしても、作業のレベルが非常に高そうではあるんですけどね。。。 本当にすごいと思います、こんなゴツいケーブルを2.5mmプラグにつけるとは

書込番号:21823069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2018/05/14 10:37(1年以上前)

Z7であれば、ヘッドフォン側の3.5mm3極のうち、先がプラス、真ん中がマイナス、根元は未使用です。
左右それぞれあるので、導通はわかりやすいですよ。
たた、2.5mm4極にキンバーをハンダするのは、少し大変です。
まず、入るケースが無いので、ハンダしたあと、どう仕上げるか、考えておく必要があります。
次に、8芯ケーブルなので、2.5mm4極の一つ一つに、キンバーを2本ずつハンダする必要があり、仕上げをイメージしながら配線考えるのは、非常に大切な作業になります。
キンバーはピュアな銅線なので、リッツ線とかケプラー混線とかよりは、ハンダ自体はラクに出来る素材ですが。

書込番号:21823461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/16 08:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

さらにはピンアサインまでありがとうございます。念のため作業前にはテスターで確認もしてみます。せっかく買ったので...苦笑

プラグ部の処理なのですが、今のところホットボンドで固めた上から熱収縮チューブを被せるだけにしようかと思っています。無骨というか、素直に脆そうではあるのですが、カバー部を通した状態ではんだ付けして、カバーの取り付けがどうしてもだめだったのでまた全部外したというような恐ろしい話もありますし...。ケーブルの被膜を剥がしすぎないことが結構大切なのかもですね。

それからキンバーケーブルの8芯構造なのですが、これってはんだ付けするときにもちゃんと8ヶ所に分けて付けないといけないのでしょうか?これは電気とか工学に詳しい方からすると初歩的すぎることかもしれませんが、ぼくにはよくわからないです。なんとなくどっちでも一緒かな?と思って、今のところ極性が同じものをこよりのようにまとめて予備はんだの際に固めてしまおうと思っております。

書込番号:21828069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYフラッグシップモデル体験会

2016/09/08 20:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 kyoncyさん
クチコミ投稿数:45件

※ヘッドホンアンプ「TA-ZH1ES」は無し

2016/10/8(土)、ソニーショールーム・ソニーストア各店にてフラッグシップモデル「Signature Series」の抽選式体験会があるようです。応募は本日から今月19日(月)まで。

http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/


以上、告知でした。

書込番号:20182672

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kyoncyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/09/09 10:03(1年以上前)

開催日について誤りがありましたので、訂正致します。


●2016.10.1(土)ソニーストア 大阪 ※定員各会15名まで

●2016.10.8(土)ソニーショールーム/ソニーストア 銀座 ※定員各会30名まで

●2016.10.9(日)ソニーストア 福岡天神 ※定員各会30名まで

●2016.10.16(日)ソニーストア 名古屋 ※定員各会15名まで

書込番号:20184175

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyoncyさん
クチコミ投稿数:45件

2016/09/10 01:43(1年以上前)

更に訂正です。


昨日9日(金)よりソニーストア各店(銀座のみ移転のため除く)にて既に試聴できるようです。

http://www.sony.jp/store/retail/exhibition/201609/160908/index.html?s_tc=st_ml_stm_160908_22&utm_medium=ml&utm_source=stm&utm_campaign=160908


ドイツ・ブランデンブルグ国立管弦楽団トップ奏者のコンサート「山梨国際音楽祭」ハイレゾ楽曲 先行試聴スタート!
http://www.excite.co.jp/News/release/20160909/Prtimes_2016-09-09-14106-6.html


失礼致しました。

書込番号:20186496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニー、最高級ヘッドホン「MDR-Z1R」

2016/09/02 09:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 チオラさん
クチコミ投稿数:22件

http://www.phileweb.com/news/d-av/201609/01/39415.html
ハウジングの形状がかの名機、MDR-R10を彷彿させますね。

SONYの70mmドライバの機種は、どれも素晴らしい機種でしたので今回も期待しております。

書込番号:20163733

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング