イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ask65さん
クチコミ投稿数:277件

プレーヤー板には他の方が書き込みしていたので、念のためこちらにも
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150916_721551.html

ご使用の方はOSアップデートはアプリの対応を待ってからの方が良さそうですね。

書込番号:19146814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/09/17 14:33(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201509/17/16372.html

リリース版ではOKだそうです。

書込番号:19147926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

SONY 新型トリプルBA発売

2015/09/08 16:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ask65さん
クチコミ投稿数:277件

IFAでは発表されなかったけどイキナリ来ましたね。
XBA-Aの出来を考えると少し期待してしまいます。
100Proよりいいかなぁ?w

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150908_720011.html

書込番号:19121989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/08 19:32(1年以上前)

いいですね!情報ありがとうございます!

恐らくソニーはハイレゾ対応機種の補充という考えなのでしょうね。

ask65さんも仰る通り、XBA-A3って、まさにBA特有の透明感と解像度、ダイナミックの低音がうまく融合していました。
このXBA-100やA3のBA部分はかなり改良されているという印象を私も受けていましたので、発売が待ち遠しいですね(^_^)

書込番号:19122458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

AK T8ie

2015/09/04 13:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1621件

早速インプレッション来てますね。
AKブランドとのコラボで皆様色々思うところはあるでしょうが期待大です。

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201509/04/37334.html

書込番号:19109833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/04 22:31(1年以上前)

はじめまして、いつもA.ワンダさんの書き込み参考にさせて頂いてますm(__)m。
最近、t51pを手に入れてベイヤー独特の響きに魅了されていますので自分もAK T8ieはかなり気になってます。結構いい値段しそうですが...

書込番号:19111174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件

2015/09/05 00:29(1年以上前)

フーシェさんこんばんは

beyerdynamicいいですよね。
T51pはポータブルという点押さえながらもベイヤーらしさを確り表現できている良い機種ですね。

AK T8ieもインプレッション見ると「らしさ」が感じられるので期待してしまいます。
多分15万前後にはなりますよね・・・

欧米ではブbeyerdynamicブランド、日本ではAKブランドで出されるようですが、余計なことして値段が上がってしまわないように祈っていますw

書込番号:19111506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/06 14:19(1年以上前)

A.ワンダさん、こんにちは


eイヤのレビューを見てると結構良さそうですね
僕もかなり期待しています
Lyraは低音さえどうにかなるならかなり好みだったのですが今のところはパスかなという感じになりましたので(^^;

昨日、eイヤ大阪のベイヤー試聴会に行ってきましてメーカーの方とお話ししていたのですが、2016年にTEACからもAK T8ieと同じようなものを出すかもという話でしたので(まだ絶対的なものではないようですが)そっちの方が安い可能性は高そうですね(笑)
あとはAK T8ieが海外版のと違ってAK専用のチューニングがされているならTEACさんから売られるときは海外版のと同じ音になるのではみたいな話でした

書込番号:19115888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件

2015/09/06 15:02(1年以上前)

のっこふさんこんちには
AK T8ie情報ありがとうございます。

Lyraはいい意味でALO的だなと感じました。ふっくらとした立体的な音作りが環境次第で生かされるかどうかという印象ですね。

AK T8ieは音さえ良ければ文句は言いません。ただTEAC通して販売されるものがあるのであれば、とりあえず聴きたいですね。場合によっては買い替えなんてことも・・・

あ、一応リeイヤのリンクも貼っておきますね。
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=21514

この時季になると新着情報が楽しいですね。ドイツに旅行がてらIFAに行ってみたいですね、時間とお金があればw

書込番号:19115988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/16 16:00(1年以上前)

19日にフジヤでAK T8ie聴けるみたいですね
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=20214

1週間ずれてればインターナショナルオーディオショウのために東京にいたのですが…
さすがに今週だと厳しいですね(^^; 残念です

書込番号:19145304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2015/09/16 16:44(1年以上前)

AK T8ieの発売は日程的にヘッドホン祭に合わせてくるっぽいですね。

予定がどうかわかりませんが、FUJIYAで試聴出来たらしてみたいと思います。

書込番号:19145385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件

2015/09/19 18:02(1年以上前)

少しだけですが試聴してきました。

ak380→純正バランスケーブルで本機

個人的にはT5pのイヤホン版かと勝手に思っていましたがT1のイヤホン版といった印象でした。(といってもT1所持してはいないので正確ではないかもしれませんが)
金属的ながらも誇張しているわけではない耳あたりのよい粒子の細かい残響音で、シルキーさも感じる。
ボーカルは近めで艶っぽさもあり。低音は普通〜やや多め。膨らんでは聴こえないが、タイトといよりリスニング向けで空気感ももった低音。
前後感がある音場作りで聴いていて疲れにくい。
解像感はDITA Answer Truthの方が感じやすいが落ち着いた印象があり物足りなさはなく、寧ろ高い方ではある。
ie800の方が抜けや広がりを感じやすいですがリアルに立体的に聴こえるのはこちらの方かと。

作りはシンプルで使い勝手を第1に考えられており好感がもてます。エラストマ使用?のケーブルなのでもっと滑りやすいかと思いましたが少し引っかかる感覚がありました。ie80のケーブルよりは引っかかりやすいかな。
本体は思ったよりも軽く感じましたがチープさはないですね。
全体的に考えられた作りで堅牢さもあり、ie800よりはガシガシ持ち出したい気分になります。

ただ気になる点が一つ、装着感は良かったのですがイヤピがXLでも少し緩く感じました。まぁそこは仕方ないかと思うのですがステムが特殊で楕円形になってます。イヤピが特殊なのは知っていましたが純正以外は使えなさそうな気配もチラホラ。
ここら辺はフィット感に自信があるのでしょうがie800からも学んで欲しかった点の一つだったので少し残念ではあります。

といった印象です。やはり高音の残響音が独特でbeyerらしいなと感じました。引っかかる点はありますが購入するとは思います・・・

書込番号:19154287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/19 21:29(1年以上前)

A.ワンダさん

感想ありがとうございます
参考になりました
とりあえずはAKT5pみたいな失敗はなかったようで(^^;

感想を見させて頂いた限りだとなかなか良さそうです
T1と言っても何となく2ndの方に近そうですかね
早く試聴してみたいです
使い勝手も割りと重視しているのですが、その辺りの印象も良かったようで
Answer TruthとOriolusで結構満足しているので自分はどうするか微妙なところですが…
祭りには行くので試聴して気に入ったら資金繰りを考えますか(笑)

書込番号:19154870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/19 23:04(1年以上前)

>A.ワンダさん
>のっこふさん

横から失礼します.
同じく本日FUJIYAにて試聴してきました.
とはいっても試聴会があることを知っていて行った訳ではなく,立ち寄ったらやっていただけですので,大した機器は持ってません.

試聴環境は
FiiO X5―(coaxial)→Venture Craft GoDAPBXD→3.5アンバランス,2.5バランス

当方,T5p,SE535所持の弱高音寄りフラット好きですが,T5pのインナーイヤータイプを欲してらっしゃる方,期待してらっしゃる方にはとてもお勧めできなさそうな感じでした.理由は以下につらつらと...駄文ですのであしからず.

[音]
出音としては,低音寄りのフラット...? 低音がよく出ているという印象を強く感じました. beyerの事ですから質も高いのでしょうけれど...うーん、なんだかなぁ. とにかく量が多く感じられます.
量感が欲しい,空間が震えるような臨場感が得たいという方はAKT8ieは選択肢に入りますが,私はこの時点で既に財布の口を閉めました.
解像度は高くないことは無いです. がしかし,上述したように低音の量感が多く感じられるためか,少し他帯域がマスクされているように感じました. 直後に自機のSE535(リケーブル)とカスタムのES60(店頭試聴)でAKT8ie試聴時と同じ曲を聞きましたが,535,60よりも2枚ほどベールがかかっている感じがします.
BXDもAK仕様の2.5mm4極プラグ対応バランス駆動(といってもフルバランスではない)なので,こちらでも聞きましたが,セパレーションの向上は感じられましたが,やっぱり低音が多い気がしてしょうがない.ただ,高音も割と立ってきます.

[向き不向き]
クラシックは組曲「惑星」作品32より 第4曲 木星(-2:20),ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」第4楽章(時間の関係で4:00-5:00)のハイレゾでAKT8ieを聞いてみましたが,空気感が出ていて良いと感じました. 少し多いとも感じた低音がクラシックでは良い方向へ働いたようで,ホールの空間や響き,自らのいる客席の定位も感じられます. (言い過ぎか)

JPOPは全般的にだめかな...一分半ずつ聞きましたが,やはり低音が気になります.

[雑談]
Astell&kernの方曰く,能率が良いのでアンプの力は必要なく,アンプを選好みするようなタイプでもないそうです.
ただ,エージングしても基本的にはこの(低音の)質とのことでした.
高音はA.ワンダさんの仰る通り,beyerらしい,人によっては少しシャリつくとも感じられるような高音でした.私は好きなので気にはならないですが,Audio Technicaやbeyer独特の高音(シャリシャリする感じ?)が嫌いな人は例によって受け付けない感じ.

...とまぁ,私みたいなのが適当に聞いた具合ではこんな感じでした.
AKT8ieは次の買い物候補として期待していただけに少し残念な感じです. DT1770はどうだろうか...

余談ですが,ATH-L3000を生で見ました...オーディオ沼の深さを再確認. まだまだ先が長そうです.

書込番号:19155226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/09/20 18:19(1年以上前)

アスラルドさん


感想ありがとうございます
低音の量が多く感じられましたか

D型の10万クラス自体、結構低音が出るものが多い印象なので(楓はそこまでですかね?)、その辺りの範囲で収まっているかが気になるところです…
低音の感じ方は個人差や上流との相性も大きいと思うので難しいとは思いますが
Answer Truthなら535と比べても遜色ないかなと思いますし、535よりも2枚ほどベールがかかっているとなると、うーんな感じですが(^^;
僕はジャズ系をよく聴くので相性的には悪くはなさそうですし、とりあえずは試聴したいです

T5pは僕も好きで使っていますが、特に上流がポータブルだと低音は結構弱いのでその辺を期待するとあれってなりそうですね
DT1770は大阪のイベントで2週間ほど前に聴きましたがモニター機らしいバランスの良い音で、隣に置いてあったT1、T1 2ndよりも好きだって方もかなりいたようですね
ポータブルでもT5pより低音の音圧は出ますし、高音もT90とかみたいなキツさは出にくい(T1、T5pよりはシャープな音で、この辺りと比べるとさすがに荒さは感じますね)ので特に第一印象は良くなるかと思いました
ボーカルの抜け、自然さが物足りないこと、また、ややハウジングの存在が意識される音場つくりが気になったので僕なら断然T1かなとは思いましたが、この値段なら悪くないとは思いますね

書込番号:19157219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件

2015/09/21 22:32(1年以上前)

アスラルドさんこんばんは

それほどカッチリ、シャッキリ系の音ではなかったですね。そんな音を期待していた人からするとちょっと拍子抜けかも知れません。

ただプレイヤーやアンプ次第ではbeyerらしさを伸ばしてやることもできるかな?とも感じました。
T5pを聴く時は大体KH-01pと組み合わせるのですがAKT8ieとの相性も良さそうな予感がしてます(当日持っていかなかったので想像ですが)。広い音場やカッチリした音が特徴ですが、低音の膨らみや、過多を上手く処理してくれるアンプでもあります。
買ってからイロイロ環境変えて楽しむのも楽しくはありますw

DT1770はまだエージング中の試聴機でしたがもっと繊細さが欲しかったなぁと言うのが印象でした。
まぁこちらの方がアンプの力が必要なのは言うまでもありませんがまた落ち着いたら試聴したいかと。
ポタとしてもイケそうな気配でしたが様子見ます。

書込番号:19160804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/26 07:47(1年以上前)

AKT8IE、ようやく祭りで試聴することができました
これ、かなりいいですね
イヤホンは色々聴きましたが、こいつが一番気に入りました(^^;

太く芯のある音像で深い奥行き、とにかく余裕のある鳴りに感銘を受けました
心配していた低音も少し柔らかめに出ますけど全然問題はなかったです

あまり上手くフィットしなかったのでイヤピなんかも含めて後日もう一度しっかり聴いてみたいですね
あとは、Ditaのdream待ちでしょうかね
ダニーさんが英語で説明してくれたのでよく分からなかったですけど、たぶんフラグシップとして出るって言ってたと思います
AKT8IEとは違ってこっちはAnswer Truthに近いシャープで速い音に感じましたが、かなり期待しています
発売は次の祭りまでにはしたいということでした

書込番号:19260597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件

2015/10/26 23:16(1年以上前)

>のっこふさんこんばんは

AKT8IEは再度試聴してきましたが初めより好印象でした。柔らかい音でAKの音だなぁとは感じましたが情報量に裏打ちされた濃いめの音かと。T5pあたりの音を予想して聴くと裏切られるかもしれませんが、これもありかと。価格が違いますが個人的にはIE800より好きな音ですね。

自分もちょっと祭に行ってきました。
個人的に一番印象に残ったのはX20でした。作りはちょっと残念な気はしますが高域の処理が素晴らしいと感じました。繊細な高音の残響音がとてもナチュラルでちょっと聴き惚れちゃいました。

fitearのAirはカスタムにして力を発揮しそうで、試聴はマイナスになったんじゃないかなぁと思いました。
明らかにダイナミックドライバーが死んでましたね。

もっと試聴方法詰めてから発表したほうが・・・
と思いました。まぁ色々と事情があったんでしょうが。

書込番号:19262843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ケンウッド新製品

2015/09/03 20:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2286件

http://www.kenwood.com/jp/products/audio/headphone/

名機 KH-K1000のファンとしては、ぜひ聴いてみたい!

書込番号:19108011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2015/09/10 20:59(1年以上前)

http://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/portable/ha-ss01/

オーディオテクニカ製かなと思ったのですが
JVCと共同開発みたいですね
トリプルマグネット部品はしっかり共通なんです

書込番号:19128426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニー IFA2015にて新製品発表!

2015/09/03 02:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:771件

ソニーから発表された新製品は以下の通りです。
h.earシリーズ

・MDR-100A
φ40mmのチタンコート振動板を採用し60kHz再生を実現し、ハイレゾ対応。
MDR-10Rの後継機種となります。
なお、新型ウォークマンNW-A20に合わせた5色のカラーバリエーションです。
なお、MDR-1Aシリーズ、MDR-10RBTは、販売継続とのこと。

・MDR-EX750NA
φ9mmダイナミック型ドライバーユニットの振動板形状を工夫することで、40kHzにいたる超高音域再生を実現し、ハイレゾ対応。
また、ノイズキャンセリングも搭載。
カラーはブラックのみ。

・MDR-EX750AP
MDR-EX750NAからノイズキャンセリングを外し、リモコンマイク搭載。
カラーNW-A20に合わせた、5色展開らしいですね。

これらが今回の中心だそうです。
MDR-1A、XBA-A3などの後継が出なかったのは凄く意外です。
あれらは毎年1年おきだったので。。
今回の狙いは、ハイレゾをより普及させることなのでしょうね。

エレコムのEHP-CH1000を筆頭とする低価格帯のハイレゾイヤホンを意識したように感じました。

書込番号:19106122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/03 07:28(1年以上前)

MDR-NC750と言うのもあります。
平たく言えばMDR-EX750NAのXperia、Walkman専用モデルですね。
国内モデルのXperiaにも入ってると嬉しいのだけど、最近の傾向だと期待薄ですね。

書込番号:19106339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2015/09/03 21:51(1年以上前)

個人的にはMDR-Z7のバリエーションとして、液晶ポリマーにアモルファスダイヤモンド又はマグネシウム合金を蒸着させた振動板のタイプが欲しいです。現行のアルミも良いけどやっぱりダイヤモンドでしょう。コスト的に無理かもですが。

書込番号:19108331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件

2015/09/03 22:01(1年以上前)

>@Mugiさん

レスありがとうございます。
そうなんですね!
XPERIAにはいつもイヤホンはつかないのって少し残念ですよね(汗)

書込番号:19108381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件

2015/09/03 22:03(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
それは10万越えになりそうですねぇ!笑

もし出るならばMDR-Z10とかになるのか、、、

XBA-A1の後継がハイレゾ対応になると思いきや、全く別系統だったので今回のは驚きでした

書込番号:19108388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2015/09/03 23:11(1年以上前)

名称は「MDR-Z7ESD」かな。ダイヤモンドの「D」を付けてESシリーズとして。キンバーバランスケーブル標準添付で限定品として10万なら需要があるかもですね。

書込番号:19108638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:392件

そろそろ国内発表、発売されるのかもしれませんね。

http://www.e-earphone.jp/blog/?p=21202
http://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=19845

書込番号:19104716

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/02 22:37(1年以上前)

高額で買えなさそうですが、一度は聴いてみたいです。
楽しみです^^

書込番号:19105649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/03 21:52(1年以上前)

聴いたら欲しくなりそうだけどそれでも聴きたい!
まー、高額すぎて買えないんですけどね・・・。

書込番号:19108339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2015/09/04 00:41(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=tpqvS_WSw88

此れ聞いてください(笑い)
iPhoneで直に録画&録音してる リーク音なんで大分 音量上げてます。
タスカムDA3000からSDカードに落とした音源を
ソニーのPCM D100で再生 アンプはマス工房の404 でボリュームは最大迄は上げてません。

書込番号:19108868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/11/02 08:40(1年以上前)

HEー1000良かったですね。
昨日、eイアホンさんで視聴しましたが…
PC SONY VAIO フーバー2000 +EF6+バランスケーブル+HEー1000

でも、高過ぎて買えませんね。システムを全部組むと50万円くらいするので…

新製品の価格未定Edition Xも良かったですけどね。Edition Xなら、まだ高出力型のポタアン、カイン N5クラスのパワーの有るDAPでも鳴らせそうな感じでしたけどね。
まぁ、据え置き環境の方が実力は発揮すると思いますが…
Edition Xは、HEー1000の半分くらいの販売価格になるとの事でしたが…

書込番号:19280524

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング