イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信16

お気に入りに追加

標準

イヤホンの可能性を求めてみる。

2011/11/07 18:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:638件

様々なレスと共に、有用なレスも削除されました。

本当に聞きたかったこと、残してほしいこと、今までの記憶を振り返り、消された中からサルベージしませんか?

ルール
1.反対意見は肯定してから書き込むこと。
2.検証を強要しないこと。
3.改造ネタは自己責任であることを都度明記する。
4.改造は目的に根拠ある説明を附加する事。

書込番号:13735224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:638件

2011/11/07 18:52(1年以上前)

私は、
>ただただ脳が気持ち良いと判断している。
と、好きな音楽を楽しむ姿勢を表した言葉が、印象に残りました。

書込番号:13735266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:638件

2011/11/07 19:49(1年以上前)

駄レスの印象的なものは、

>〜ですょ。

で終わるもの。
嘘ばかりです。

書込番号:13735474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/07 20:30(1年以上前)

お邪魔します。

以前私は「断片的になるので中途半端に(部分的に)文言を消去せずに
いっそのこと全部消せば?」と前に言ったことがありますが、
それもまずいなぁと今になれば思います。

有益な情報も全て消し去ってしまうことは、やはり書き込んだ利用者の
為を思うと良くないと思います。

>ただただ脳が気持ち良いと判断している。
楽しけりゃ良いんです。色々な方々が仰っていますが最後はそこでしょうね。
どうしてあれこれ能書きたれてるのかなぁ???と。

全うな掲示板になるよう願って止みません。




書込番号:13735660

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:638件

2011/11/07 20:54(1年以上前)

大塚さん、こんばんは。

そうですね。反省を生かせるのが普通の人ですよね。

これからでも遅くないと思います。
普通に音楽を楽しむための情報交換を、普通にできる板を目指せれば...

書込番号:13735790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/11/07 21:04(1年以上前)

音楽を楽しむ事と、理屈は分けて考えねばなりません。

オーディオを追及したいときは、カット&トライで、結果の検証は理屈に照らし会わさないといけません。そうでなければ、本当に良くなっているか、間違いではないかの確信が得られないからです。
また、次のステップに行くときの一里塚として、間違った時に元に戻せる必要があるからです。
なんかわからんけど、良くなったように思うでも別に構わないけど、拘るか拘らないかの差だけです。

ただ、そう言う能書きは、心を打つ音楽とは全く関係はありません。
いくら能書き垂れても、音楽には感動できませんからね。

書込番号:13735840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/11/07 21:06(1年以上前)

音楽に感動したい!

by 毒舌じじいさん

書込番号:13735851

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:638件

2011/11/07 21:11(1年以上前)

ほにょ〜さん、こんばんは。

トライして、検証して、良い結果でも悪い結果でも、その過程で得たものは何らかの糧として残りますしね。

そして、板にあげて意見をもらい、より良く改善できれば、また楽しいと思います。

書込番号:13735879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yama1958さん
クチコミ投稿数:36件

2011/11/07 21:28(1年以上前)

いい音楽なら、鉱石ラヂヲにクリスタルイヤホンでも
涙を誘ったり、幸せな気分になったりすることもあります。

高見な音への誘いばかりを考えている方々はこのような
経験がないのでしょうね。

もちろんいい音楽をよりよい環境で楽しみたいと指向するのは
健全なことでありますが。

書込番号:13735992

ナイスクチコミ!8


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/07 21:38(1年以上前)

この掲示板で酷評された中にも素敵な音を出す機種が沢山あります。

サルベージするのはそのような機種です。

偏り無く、様々な素晴らしい音を楽しみましょう。



難しい理屈は要りません。ただリラックスして耳を傾ければ良い音楽は聴こえて来ます。

難しく考えて何かを見抜く必要も高みを目指す必要もありません。

いつも聴いてる音楽の中に感動があります。


良い音を追求するも良いことだと思いますが…行き過ぎると何だか違う感じになって来てしまいます。

書込番号:13736058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件

2011/11/07 22:27(1年以上前)

ほにょ〜さん

>音楽に感動したい!
名言ですね。


yama1958さん

>高見な音への誘いばかりを考えている方々はこのような
>経験がないのでしょうね。
リファレンスと位置づけられる製品は、使う人の数だけあると思います。
初めて良いと感じた音楽の心地よさを、思い出して欲しいですね。


air89765さん 

>この掲示板で酷評された中にも素敵な音を出す機種が沢山あります。
>サルベージするのはそのような機種です。
そうですね。埋もれてしまった良機を再度紹介できれば。と思います。

書込番号:13736408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2011/11/07 22:41(1年以上前)

はじめて組んだ5球スーパーで聴いた
オールナイトニッポンのビタースィートサンバは
一生忘れない。

書込番号:13736493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件

2011/11/07 22:55(1年以上前)

rrrrrrrrrreeeeeeeeeerrrrrrrrrrさん

オールナイトニッポンを現役で聞いてた時は、まだウォークマンがこの世に出る前でした。
カセットに録音して、学校で皆と聞いていました。
あの曲は本当にオールナイトニッポンの為に作曲されたのでは?と思わせるピッタリ感です(笑)

書込番号:13736577

ナイスクチコミ!4


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/07 23:03(1年以上前)

こんばんは。

音楽は楽しんだもん勝ち、ですからねえ。
楽曲だって初めて聴く時には、ただその世界観に身を任せた方が楽しいですし。

イヤホンは音楽を聴くための道具ですし、より良いイヤホンを求めるのはより楽しむための手段ですからねえ。

主役は音楽で、観客は自分ですから。
音の分析も結構ですが、度を越すと肝心なものを聴き逃すような気がします。

ちょっと、スレの趣旨からはズレましたが・・・。

書込番号:13736631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/08 00:54(1年以上前)

エラストマさんこんばんわ

暖簾に腕押し論争はもう疲れました。
落ち着いて音楽を楽しみたい気分です。

air89765さん
心のそこから同意です。
ここのところの殺伐とした暖簾に腕押しな議論を経て、
音楽から遠ざかって何をやっているのだろうと自問自答してしまいました。

手段が目的化するってことはよくあることですが、
原点に立ち返りたいですね。
どんな安いイヤホンでも古いラジカセでも、音楽を美しい音で楽しむことが出来る
その気持ちの持ちようが大切なのだと思います。

書込番号:13737201

ナイスクチコミ!6


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/08 01:56(1年以上前)

>手段が目的化するってことはよくあることですが、
原点に立ち返りたいですね。
>どんな安いイヤホンでも古いラジカセでも、音楽を美しい音で楽しむことが出来る
その気持ちの持ちようが大切なのだと思います。



そうですよね。

昔ラジカセと安ヘッドホンで音楽を聞いてましたし、ポータブルCDプレーヤーと付属イヤホンで聞いていた時も、高級イヤホンで聞いている今と音楽の感動は同じです。

プレゼントで貰った曲は圧縮音源で携帯電話という音質的にはしょぼい環境ですが、何故かとても素晴らしい音に聴こえますね。


あまり気難しく考えて神経を尖らせて音楽を聞くと楽しくなくなってしまいます。

楽しく聴く時の音楽は、何で聞いてもなぜか平面平板には聞こえないですよね。

書込番号:13737348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:638件

2011/11/08 11:53(1年以上前)

こんにちは。


DENZAさん 

>イヤホンは音楽を聴くための道具ですし、より良いイヤホンを求めるのはより楽しむための手段ですからねえ。

その手段として、皆さんが色々と試行錯誤して得た情報を、共有できれば良いと思います。
ようは「自分が、より楽しければ」ですね。
主役が音楽で、自分は観客。まさにその通りと思います。


なつきさんさん

いい加減ウンザリしてきましたね。
音楽を楽しめないことに、可哀想と思えてきます。
「こんなことを試した」として書かれていた極性反転で、音源側の工夫で実現を試みた経緯は、面白かったです。なにも極性反転を改造で確認しなくても、理屈が合っていれば良いんですね。


air89765さん 

>プレゼントで貰った曲は圧縮音源で携帯電話という音質的にはしょぼい環境ですが、何故かとても素晴らしい音に聴こえますね。

良い話ですね。聴く側のプラシーボとでも言いましょうか、気持ちのこもった曲は、また違った良さがあると思います。

書込番号:13738342

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3726

返信200

お気に入りに追加

標準

価格.comの運営にもの申す

2011/11/04 22:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2213件

価格.comの運営にもの申したいのは、ここ数件のスレごと全ての発言を削除する行為である。

確かに、議論が行き過ぎ誹謗や中傷が出ることも、ままあろう。
しかしながら、該当する単独のスレのみならず、全てのスレの一括削除に至っては、言論の封殺、臭いものに蓋の態度を匂わせる。

一個人が主張する持論に対して、その主張の全貌を解き明かして頂く議論のやり取りが認められないのであれば、過去に遡り、一メーカーの一機種をめぐる議論のスレも削除されるべきであり、先日のリッピングソフトをめぐる議論も削除されるべきである。

ここ数日のスレの削除を顧みるに、価格.comの運営に、一貫したポリシーが見えない。

また、昨今のイヤフォン・ヘッドフォンのクチコミを眺めてみると、一個人の発言から端を発するクチコミの混乱が垣間見られ、真に価格.comが全うなコミュニケーションを運営しようと言う意志があるならば、コミュニケーションを荒らしてしまう書き込みを行う一個人に対して何らかの対応策を講じるべきである。
一個人の発言によりコミュニティのモラル維持ができないからと、コミュニティに参加する全ての人達の、全ての書き込みを削除する行為に断固として抗議したい。

書込番号:13722297

ナイスクチコミ!89


この間に180件の返信があります。


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/11 01:10(1年以上前)

…。

現在、某別スレでは珍しく、メダリストさんが殿堂さんをやんわりとなだめにかかってます。

…。

無効・聞いてねえ・反論→99%以上

反省・ちょっと考える→1%未満


…の予報です。

書込番号:13749978

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/11 10:38(1年以上前)

最近は滅多に見ないから今頃気付いたこのスレ…^^;

今でも偶にはこういうスレが立つんですね〜。
ほにょ〜さん、お疲れ様です。
概ね同意です。

なんか、以前私が初代マナースレを立てた頃を思い出してしまいました(苦笑)。

ちょっと古い話をしますと、ここって昔は個人掲示板だったんですよ。
しかもPC板専門で。
その後、商売っ気が出て来ましたが…。
初期の頃はデスクトップPC板しか無かったので、ノートPCは板違い…なんて言う人が居た程、狭い世界でした…。今じゃ考えられませんが…。
(家電板が出来た時なんて、なんじゃこりゃぁぁぁぁぁっ!!!って感じでしたよ^^; )
斯く言う私も、HNを変えながら10年以上の刻を渡り歩いて来た1人です。
(実際にはシステム改変により強制的に変えざるを得なかった…という時も…)


確かに、企業ですからお金が絡みます。
しかし、浅慮な情報操作や削除だけではユーザーが離れてしまうんですよね。
長期的に見れば、それは彼らにとっても手痛い打撃の筈です。

昔はもっと違う意味で(多くの方に)モラルがあったんですよね。
だから、スレ違いや誹謗中傷、その他問題発言があれば自然と互いに保守していました。
そして、度を越えた…と思う位よりちょっと手前になると削除…という具合でした。
(度を越えても削除までにタイムラグがありますから、ごっそり削除になる時とそうでない時がありましたね)
また、個人情報貼付(メアド等)が書き込まれたら即削除でした…。
(つまり、オフ会はかなり困難でした。会わせないスタンスだったのでしょう)
でも、スレごと削除というのはかなり少なかったです。
あっても、殆どの場合はスレ開始直後から荒れた時だけでした。

それに比べて今は何なんでしょうね?
そりゃ、昔と比べたら遥かに荒れていますよ。
(昔の基準なら10%位削除されるんじゃ…^^; )
しかし、それはクチコミストだけの問題ではない。
放っておけば芝生も駄目になり、雑草が伸びるのと同じで、適正な運営あってこその掲示板。
良くなった所も勿論あります。
しかし、それ以上に管理体制は雑になったと思います。
雑草と間違えてどれだけの芝生や植木を切り落としたのだろう…。

8〜5年前に削除していた担当者が、今の削除をリアルタイムで見たらどう思うのでしょうかね…?

書込番号:13750871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/11/11 10:39(1年以上前)

追伸:

今、必要なのはメダリストよりもモラリストではないでしょうか?
クチコミスト側のモラルも必要だし、管理者側のモラルも必要。
そして、昔と違って最も必要なのは、管理者を含むモラリストの歩み寄りと協力、相互理解だと思っています。
それがなければ、ここまで巨大化(肥大化?)した掲示板を『まともに』運営するのは難しいのでは?


TE71 クロのスプリンタートレノさんって黒さんだったんだ!!
懐かしい〜。
お久し振りです^^;
一時期は削除ばかりでしたね…。

書込番号:13750874

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 13:14(1年以上前)

ほにょ〜さんが立てられた新スレは消され、
こちらはそのまま残ってるとはこれいかに?

ホント、削除にポリシーが無いですね、運営さん。

書込番号:13751394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/11/11 13:33(1年以上前)

そりゃ消えて当然でしょう。

終わらないうちに新スレでは、モラルもマナーもありまへんがな・・・・・


書込番号:13751453

ナイスクチコミ!9


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/11 16:23(1年以上前)

>ほにょ〜さんが立てられた新スレは消され、
こちらはそのまま残ってるとはこれいかに?
ホント、削除にポリシーが無いですね、運営さん。



いえ、このスレのタイトルは『運営の対応全般』をターゲットにしたと捉えられるものですが、消されたスレは『一個人の投稿もしくはそれに対する運営の対応』という意味で、こちらのが一般性が強いがあちらかは一個人への特化と攻撃性が強い、という明確な差がありますから、そこに削除判断の差があるんでしょう。

書込番号:13751986

ナイスクチコミ!6


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/11 16:52(1年以上前)

で、いくら問題になっているからって、多大な投稿数を有する殿堂投稿者のIDは、投稿者からの批判や訴えのみを全面的に信じて即制限したりですとかそういうことは、影響力のあまりの甚大さから非常に慎重な対応にならざるを得ないんでしょうね。

それこそ、ディープ氏がしたような明らかなる個人攻撃のみ目的のテロ的なスレを立ち上げる等、明確な非を直ちに誰に対しても証明出来てしまうようなレッドカード的な投稿が無い限りは、今までみたいに発言で感情を少しずつ煽り、他者の不満感や苛立ちを徐々に募らせていくような間接攻撃の積み重ねでは、すぐさまどうこう処置するというのは、もし中立な立場から見た場合にはしにくい行為でしょう。



消されたスレは、メダリストさんが殿堂さんに注意するという進展・収穫のある状況ではありました。

書込番号:13752076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/11 18:30(1年以上前)

どうしましょうか、ホント。

ただいま^^

書込番号:13752395

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/11/11 18:45(1年以上前)

ディープリズムさん
お勤め御苦労様でした!(オイ

お蔭様で“あの手はダメだ”って事は判りましたが・・・
ほんと、どうしたもんでしょうね〜

誰の言う事も聞かない以上、本当は強権発動してもらうのが一番なんですが。

書込番号:13752443

ナイスクチコミ!11


3ETさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 18:48(1年以上前)

はじめましてだけど、おかえりなさい(笑

復帰出来て良かったですね。

書込番号:13752456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/11 19:27(1年以上前)

ディープさん、ご無事で何よりです。

書込番号:13752630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/11/11 19:32(1年以上前)

立体映像に関する話。

同じ立体映像を見ても、飛び出し量には個人差がある。
中には立体視出来ない方も居る。
人間の知覚とはそんなもの。

聞こえ方論争ならば、どちらも正しく且つどちらも間違いとも言えるが故に、論争は無駄だね(^_^;)

特殊な感性と特殊な耳構造があれば、特殊な聞こえ方がする可能性もあるがその確率は極めて低い。
こう表現しておくのがベターかな?
大多数は違う聞こえ方をするんでしょ?

銅鑼の得意分野は宗教と哲学。
弱点は自然科学。

闘うならば自然科学のフィールドで。

ノーモア宗教戦争だね。

書込番号:13752652

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2213件

2011/11/11 19:45(1年以上前)

ディープさん おかえりなさい。

銅鑼対策ミーティングのオフ会のほうが、人が集まるんじゃね?

書込番号:13752705

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 19:48(1年以上前)

毎日朝から晩までスレをして悪口と…
価格コムに依存し過ぎる方々はさすがに
価格コムにあまりにも依存し過ぎる方々から事の発端が起きていて騒ぎを大きくしてるのもまた価格コムに依存し過ぎる方々が中心と思われる

周りが見えなくなる程の依存は危険です
悪がいて悪を倒さなきゃいけない正義の味方がいなければいけないサイトではない

毒舌さんが来なくなられたのも痛すぎる 俺なんかはT5Pは毒舌さんのレビューをキッカケで買ったりしたので

個人的には価格コムに依存し過ぎる方々はそろそろ依存し過ぎる事に気付かないと危険かと思われます

書込番号:13752715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/11 19:52(1年以上前)

>銅鑼対策ミーティングのオフ会のほうが、人が集まるんじゃね?

いわずもがなですねw

対策はもうairさんが銀メダルになるのを待って、金メダルさんにお願いして、
金・銀メダル連名で運営お願いだよスレッド建てるとか。

あとはここで口に出すとまたアカウント停止されるようなことしか思いつきませんね、
残念ながらw

書込番号:13752734

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/11 19:52(1年以上前)

僕も思想のぶつかり合いでしかないと思うだけどな。
だから決着なんて無いし、見方を変えればどちらも正しいと言える。
今のところはどちらも罵り合いが好きなんだとしか見えないし。

一方の改善はこれまでの経緯から望めないので、分別ある側にはこれ以上は何があっても触れない事を期待したい。

誰が見ても訳の分からないスレもレスも放っておけば流れるだけなので、それが一番の自浄作用だと思います。

書込番号:13752735

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2213件

2011/11/11 19:54(1年以上前)

バルサTVさん

それも一理あるね。
ま、価格がどうでも俺の人生には大して影響ないのは確か。

みんな潮時かな?

書込番号:13752741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2011/11/11 20:21(1年以上前)

ただ彼の評価方法(ボーカルが遠い近い、高い低い)って危険なんですよ。
イヤホンを評価する時にアニソン・トランスを使ってるのもそうですけど、
ボーカルに対しての依存が高すぎる。
クラシックの鑑賞に優れた機種を低く評価する傾向に感じます(K601とか)

僕らがいなくなったところで、
今後クラシックを聴くのが好きな方でオーディオに知識がある方が来れば、
どうなることやら。(いつぞやもバロックかなんかで荒れてましたね)

あとUEの製品も低く評価する傾向があります、ボーカルが高いとかからも。
ただUEの音ってレコーディングの音じゃなくてライブの音出そうとしてると思うんですよね。
つまりライブっぽい音が好きな人の怒りを買う可能性もある。

またFXT90だけですめばいいんですが、
今後FXT90並に彼が気にいらない製品が出た場合、
その度に掲示板が荒れる可能性もある。

つまり、いつ爆発するかわからない爆弾を常に抱えてるようなもんですよ。

それで仮に僕らがいなくなったとしても、上のような原因から
その時不愉快になった人がまた彼を指摘する。

けれど彼はこう言うでしょうね。
「昔もそうゆうことを言う輩がいましたね」

・・そんな茶番はここで終わらせたいものです。

ほにょ〜さん、そろそろまとめよろしくです。

書込番号:13752840

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/11/11 20:36(1年以上前)

>みんな潮時かな?

宜しいのじゃない。

>イヤホンを評価する時にアニソン・トランスを使ってるのもそうですけど、 ボーカルに対しての依存が高すぎる。

作品に偏見を持ち過ぎですょ。
だから,ダメなのです。

書込番号:13752899

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/11 20:47(1年以上前)

>作品に偏見を持ち過ぎですょ。
だから,ダメなのです。

高い低いに偏ったお前が言うなよ。

書込番号:13752952

ナイスクチコミ!20


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

最近の1万円以下のイヤホンについて。

2011/11/01 19:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

カナル型イヤホンという大型ヘッドホンより鳴らしやすく、
密閉型という構造上、カナル型イヤホンは少なくとも3〜4年前のモデルは
低音が強く出て籠るし、高音がそれに負けないように刺さるという、
「もうやってらんないよホント(−−;)」って機種が低価格帯に多かった記憶があります。

しかし近年では低価格帯でもアルミ削り出しボディだとか
アルミハウジングのモデルも出てきてるし、
「あきらかに籠るなぁ・・音が刺さるなぁ・・」というモデルは減ったと感じています。

また国内の大手の企業も低音を売りにしたモデルを続々と発売(テクニカとかソニーとか)
他の企業も低音・低音と、もう全体を把握できないほど低音を売りにしてるモデルがあるかと
今では一万円以下の低音重視のモデルは価格帯ごとに、ところ狭しと候補機種があるかと。
ただ面白いことに一万円〜2万円の低音重視のモデルってほとんど空白な気がしますね。

とりあえず何を言いたいのかというと・・

中高音重視の一万円以下のモデル、もっとщ(゚□゚щ)カモォォォン!

書込番号:13708312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/11/02 00:16(1年以上前)

>中高音重視の一万円以下のモデル、もっとщ(゚□゚щ)カモォォォン!

激しく同意です(笑)
というより1万以上のモデルでも中高音重視のモデルが欲しいです。

高音お得意のオーテクがES10とCKM99で低音強めのモデルにチェンジした時はショックでしたもん。
明らかにCKM70より色艶が劣ってるよ…

女性シンガーが多いこのご時世、中高音重視のモデルは需要があると思うんですけどね〜

書込番号:13709918

ナイスクチコミ!4


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/02 00:34(1年以上前)

>ただ面白いことに一万円〜2万円の低音重視のモデルってほとんど空白な気がしますね。

モンスターケーブルのturbineシリーズが該当してますが、逆に高価格帯の中高音(特に高音)重視のイヤホンが皆無です。

理由として高価格帯にBA型が多く、BA型は高音の高い部分が出てくれないことと、BA型は根本的に低音弱いのでダイナミック型が低音担当になり低音重視モデルが増える傾向。

かくして高音重視イヤホンまったく空席状態に。

価格帯に関わらず高音重視イヤホンのラインナップは非常に薄い(または無い)です。

書込番号:13709985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1642件

2011/11/02 21:56(1年以上前)

コピン=コピンさんへ

>激しく同意です(笑)
ですよねー><
ピラミッドバランスとか、ドンシャリとか、もう十分なんですよ。
ボーカルに厚みがあって高音が澄んでる、メリハリのあるような音や、
ボーカルに艶や量感がなくとも低音を犠牲にして
中・高音を研ぎ澄ましたようなモデルのD型イヤホン出ないかなー
一万円以下の低音重視のモデルの中にそうゆうのが入ってると
光る魅力があると思うんですよね。

airさんへ
>モンスターケーブルのturbineシリーズ

モンスターのタービンですか、ふむふむ。
ただ選択肢としては複数の企業のラインナップが欲しいところです。
例えばモンスターは品質の関係で少し薦めずらいところもありますし。
(気分を害されたらすみません(−−;))

>価格帯に関わらず高音重視イヤホンのラインナップは非常に薄い(または無い)です。

黙って高音重視のカナル型とかは諦めて家では高音重視のヘッドホン、
外では低音が出るイヤホンがいいんですかねぇ。
(騒音に音がかき消されずらいメリットとかも考えると)

遮音性や音漏れを減らす=カナル型(密閉型)で耳の深いとこまで入れるものがよい。
しかしそれは低音を逃がさないということにもつながり低音が強くなる。
ゆえに高音寄りでいいのを作るには難しいということなのか。
ドライバー口径の小さいモデルとかは高音が結構強めに出るイメージがありますが。
さて今後どうなるか。

書込番号:13713207

ナイスクチコミ!2


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/02 22:16(1年以上前)

こんばんは。

>選択肢としては複数の企業のラインナップが欲しいところです

C710とかドブルベあたりは、入れてもらえないの?

1〜2万の価格帯で低域ズンズンドンドンだけだったら、ウケないと思う。
『力強い低域、豊かな中域、澄んだ高域』(←今テキトーに考えたフレーズです)・・・みたいになって
低域が出ていても、それなりにバランスのとれた方向へ向かうものではないかと。

あと、この辺りはシングルBA機の主戦場というのもあるし。
まあ、素人考えですがね。

書込番号:13713320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2011/11/02 22:53(1年以上前)

DENZAさんへ

C710は9300円くらいです、細かいかな(−−;)?
ドブルべは普通に出てきませんでした、失礼いたしました。

>1〜2万の価格帯で低域ズンズンドンドンだけだったら、ウケないと思う。

そうですね。
そのへんはDENZAさんの一個上で書いた。
>ピラミッドバランスとか、ドンシャリとか、もう十分なんですよ
のあたり僕の説明不足だったかな(−−;)?

まあそんだけ中高音寄りがいいなら
1万円ー2万円弱のBA型は?と突っ込みが来そうですが、
BA型の低音や音には抽象的な言い方で申し訳ないんですが空気感や厚みに欠けます。
(ここではシングルBAという解釈で)
あえてあげるのであれば、この空気感みたいなのはBAの中でもhevenシリーズなどが出そうとはしていますが、
歯切れの悪い低音で、もっと軽快さが欲しい。
それでそうゆう低音は僕の視野が狭いだけかD型じゃないと出ないかなと思ってます。

それで最近だと低価格帯でもCN45とか中々良いとこいってるんで、
扱いやすさ(乱雑に使えるという意味で)、
1万円以下の中高音重視のイヤホン、もっとщ(゚□゚щ)カモォォォン!なわけです。

書込番号:13713516

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/02 22:59(1年以上前)

>例えばモンスターは品質の関係で少し薦めずらいところもありますし。
>(気分を害されたらすみません(--;))

いやもう、気分を害してますよ、モンスターケーブルのイヤホンのケーブルの扱い辛さにはね(笑)

断線しやすそうだしタッチノイズは多いし…。


中高音、CKM1000に期待してます…

書込番号:13713543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2011/11/02 23:18(1年以上前)

airさんへ
CKM1000ですか、ちょっとサイト飛んでみてみましたが。

>かつてない雄大な音場がリスナーを包み込む。
制振性と装着性を徹底追求した鍛造チタニウムモデル。

「かつてない雄大な音場がリスナーを包み込む」
すごい自信ですねテクニカw

イヤホンって色々買ってみて、音場広いイヤホンを使ってから
久しぶりにK601とかW1000引っ張りだしてみたら、
ヘッドホンと比較すると音場の広さそうでもなかったという時が・・(−−;)

さて、イヤホンの音場が、テクニカのフラッグシップの音場はどこまで行くか。

まあ音場がそんなに広くなくても
DAP直挿しでも前方の押し出し感を出しやすいっていうのは
大型ヘッドホンにはないカナル型イヤホンの魅力だと思ってます。

書込番号:13713635

ナイスクチコミ!2


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/02 23:18(1年以上前)

ディープリズムさん

なにも失礼なことなんて無いですよ。
あっ、C710は私が買った時には一万円以上だったということで(笑)。

先の私のコメントは、一番上の

>面白いことに一万円〜2万円の低音重視のモデルってほとんど空白な気がします

に対するものでした。
こちらこそ、流れを読まずに失礼しました。

BA機は、そうですねえ・・・味気なく感じる時がありますかねえ。
一万円以下の中高音重視のイヤホンだと、手持ちの中だとDTX71iEくらいかなあ。
でもまあ、「重視」まではいかないですが。

書込番号:13713637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2011/11/02 23:35(1年以上前)

DENZAさんへ

>なにも失礼なことなんて無いですよ。

そうですか?いや、ドブルべとC710が好きな方で、
「怒らせちゃった、やっちゃったか(−−;)?」とか思っちゃいましたw

>BA機は、そうですねえ・・・味気なく感じる時がありますかねえ。

繋ぐDAPとかBAイヤホンにもよりますけど、そうゆうところはあります、はい。
例えばHF5とか味付けの少ないBAイヤホンにケンウッドのG608とか最新だとG708を使うと、
低音はそこそこ締まりますが味気ない音になり、
最新のウォークマンは知りませんが、一個前のウォークマンとかだと高音に明るさが、
低音がG708とかよりも膨らみますが音楽的な音になりますね。

DAPに関して色々書きたいところではありますが、
まだ水曜日ですし、そろそろ寝ます。
みなさんもホドホドに(−−)zzz

書込番号:13713740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/03 19:54(1年以上前)

>>例えばHF5とか味付けの少ないBAイヤホンにケンウッドのG608とか最新だとG708を使うと、
低音はそこそこ締まりますが味気ない音になり・・・

スレチな質問んなんですが
音質で608と708では明確な差がありますか?
少し興味がありまして

書込番号:13717063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2011/11/03 22:08(1年以上前)

けんぢ+さんへ
明確な差は僕はないと思います。
あえて言うのなら音が全体的に少し締まって密度が増した分、
クリアになったの・・かな?といったところでしょうか。
友達からG608少し借りて聞いた後、
G708ポチッて聞いた程度だとそんな感じです。
高域補完機能でしたっけ?(正式名称忘れ)
僕は使ってませんけど、あれを低ビットデータで使ったりとかするというなら
変わってくるかもですが、G608から買い変えとか、
新機種がまたすぐに出て値下げするかも・・ということを考えると。
ウォークマンかG608、個人的には、
も少しお金出して新型ウォークマンでよくないかな?と思います。

あと附属イヤホンがG708から変わってて気になってる人もいると思いますが、
とりあえず、けんぢ+さんにわかりやすいように説明すると、
竹イヤホン(S1207)あるじゃないですか?
あれの高音を何かチクチク刺さるようにし、
竹イヤホンの低音の芯(密度の高い部分)を抜いて更にブ―ミ―にした低音。
ボーカルは竹イヤホンより少し高い位置、近め。
低音の質的には竹イヤホンより聞き疲れが少ない低音ですが、
高音がチクチクするんで聞き疲れに関しては、どっちもどっちか。

機器の音に明るさを感じないのでそれを補うように少し明るくチクチク刺さる高音
ノイズキャンセルがついていない分、
それを補うように低音を出すイヤホンを附属したように感じます。
おそらくG708で附属イヤホンの性能はそこそこ出しきってる感がありますが、
正直「出しきってこの程度か」という感じです。
竹イヤホンを1280円で購入、UE500、SE215とかの音を知ってる上で評価するなら、
3000円で満足度2点、2000円で満足度3点ってところでしょうか。
個人的にはアウト。

書込番号:13717805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/04 00:13(1年以上前)

F508

ディープリズムさん
わかりやすい回答ありがとうございます
やはり新型Aシリーズにはかないませんか・・・

じつはG608の青歯を車で使おうかと思いまして
音の厚みはもの足りないものの
KENWOOD機のボーカルの張り出し具合はけっこう好きなんですよ
CKM99あたりだとこっちのほうが合うかななんて
A857だと少しドンシャリ過ぎるように・・・
イヤホンとDAPの相性みたいなのもありますね
悩ましい次第です。





書込番号:13718563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/11/04 23:19(1年以上前)

お願いです。車でイヤホンは使わないで。

書込番号:13722457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ200

返信197

お気に入りに追加

標準

秋は艶っぽく女性ボーカルでも

2011/10/31 00:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:400件

皆さん、こんにちは!xxオッスxxです。
いろいろアドバイスを頂きオーディオライフを楽しんでいます。

これからは音楽の季節ですね。秋の夜長を楽しむのにもってこいです。
艶っぽい女性ボーカルを聴く・・・というのは最高じゃないですか!
お気に入りの女性シンガー・曲を自慢の愛機とともに教えてくさだい。
洋楽・邦楽ジャンルは問いません。

まずは私のお気に入りの女性シンガー・曲は
http://www.youtube.com/watch?v=uwHcxRVSdXI
http://www.kerinoble.com/
http://www.youtube.com/watch?v=SVHDwU4Mh1A&feature=related

ちなみに愛機はHD650です

書込番号:13701395

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に177件の返信があります。


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/26 01:33(1年以上前)

Diana Krall Christmas Songs

Diana Krall 1997 Love Scenes

Diana Krall 1996 All For You- A Dedication To The Nat King Cole Trio

Diana Krall 2001 The Look of Love

クリスマス、という事で。ほにょ〜さん もお好きな ダイアナ・クラール、きっといいですよね。

Diana Krall 『Christmas Songs』を注文中です(amazon納期待ち)。12月25日の2週間前には受け取りたいなぁ。どんな歌唱で酔わせてくれるか楽しみです。

なお、持っている3枚の中では『Love Scenes』が一番好きでオススメです。

書込番号:13813536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2011/11/26 02:00(1年以上前)

皆様こんばんは

ほんと冷えてきました。外で深呼吸すると鼻の奥がつーんとして、息が白いです。
クリスマス=忘年会シーズンでもありますね。
この忘年会、さっそく昨日から始まりまして、今のところ年内はあと6回予定しています。
ついつい飲みすぎてしまいますので、前もって胃薬を飲んで出動します。
さすがに昨日のみ過ぎましたので、今日は酒を断ってホットミルクにしております(笑

皆様からの沢山のおすすめ曲を今からじっくり聞かせてもらいます。

いつも本当に素敵な曲をありがとうございます。

書込番号:13813591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:24件 オーディオと(略 

2011/11/26 03:33(1年以上前)

皆さまはじめましてこんばんは。

自分のお気に入りはKOKIAや奥華子、スアラです。
スアラはアニソンの中では中々の良音質だと思うのですが、出てきてませんでしたね。

ま、そもそもアニソン聴く人ってここには殆どいないですよね。。。
ましてボカロとか聴くなんて言えない←

普段はT1、たまにPRO900で聴いてます。
最近は据え置きにEX1000が意外と合うことに気付き、家でEX1000を使うこともしばしば。

書込番号:13813687

ナイスクチコミ!1


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/11/26 08:47(1年以上前)

 色々影響を受けて、谷山浩子さんのCDなど買ってしまいました。
 アナログレコードはデビュー盤から持ってるんですが、遠のいてたので新鮮です。

 Suaraと言えばPure2は持ってますよ。
 アニソンでは堀江美都子さんが好きでした。
 こっちもアナログレコードなので、最近は聴いてませんが・・
 豊崎愛生さんや平野綾さんのCDは持ってますが、坂本真綾さんはBlu-rayのみですね。

書込番号:13814064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/26 16:13(1年以上前)

iROMさん こんにちは
谷山浩子さんのデビュー盤から持ってるなんてスゴイですネ。
私もCD買いました。独自の世界観を持ったひとだなって感じます。
クリスマスに聴きたい曲としては人類愛に満ちたこの曲が良いと思います。
何故か泣けてきます。「よその子」

http://www.youtube.com/watch?v=yNvZA-3rKK8&feature=related

そいえばYou Tubeでおすすめしたテルーの唄とカントリーガールは、
いつのまにか著作権の関係(?)で消されてますネ。

ほかのオススメは今晩(早朝かな)また書きますね。

書込番号:13815471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/27 02:00(1年以上前)

引き続き失礼します。
クリスマスの曲ってたくさんありますけど、Last Christmasは大勢の方が歌っていますね。

定番ですがマライア・キャリーのAll I Want For Christmas Is You
http://www.youtube.com/watch?v=K5bo4VDEH-U&feature=related

「秋は艶っぽく」で注文したのがまだ全部届かないうちにクリスマス(笑
何て言いながらオススメのあったサラ・ブライトマンのアルバム「冬のシンフォニー」注文
しちゃいました。

書込番号:13817776

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/11/27 08:34(1年以上前)

 テルーの唄は良かったのに残念ですね。

 秋は艶っぽく・・て始まって、レスが絶える事無く冬に成っちゃいましたね。
 冬は・・何が当てはまるのかな? 冬も艶っぽく〜でしょうかね。

書込番号:13818235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/11/27 09:12(1年以上前)

冬はホカホカに心暖まる楽曲 と言うのはどうでしょ?

書込番号:13818333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/27 09:28(1年以上前)

>ほにょ〜さん

いいですね!
殺伐としたスレが多い中でこういう居心地の良いスレは続けないとね〜

スレ主さん
そうしましょうか?

書込番号:13818380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2011/11/27 13:23(1年以上前)

なとりうむいおん さん はじめまして

>そもそもアニソン聴く人ってここには殆どいないですよね。。。
そんなことないですよ!

若手歌手の中には、アニソンからメジャーになる方もいます。
個人的にお付き合いのある「ホームメイド家族」なんかは、いい歌を沢山だしていましたが、
「BLEACH」のエンディングテーマでブレイクしました。
このような形態はどんどん増えてます。男性ボーカル部門があれば紹介していました。

ボカロはの命はまさに絵の色っぽさにあります。女性ボーカルの艶と通じるものありますのでお好きな曲教えてください。

書込番号:13819182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2011/11/27 13:24(1年以上前)

>>iROM さん
スアラを持ってらっしゃるのですか。ジャンル広いですね。
〜堀江美都子〜
アニソンの女王ですよね懐かしいです。どなたでもこの方の声は聴いたことがあるはずです。

>>大きな玉ねぎ さん
キャンディ・キャンディの主題歌知ってます?この堀江美都子さんが歌ってました。

サラ・ブライトマン「冬のシンフォニー」買われましたか。いいですね〜

書込番号:13819186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2011/11/27 13:26(1年以上前)

ほにょ〜 さん toshi さんこんにちは

> 冬はホカホカに心暖まる楽曲 と言うのはどうでしょ?

ぜひぜひ!

このスレももう200になろうとしてますし、私の好みでjazzが多くなりました。
ほにょ〜 さん toshi さんの感性で新たなスレでどしどし続けてください。

別カテゴリーでは、雑談も含めてまったりとVer72と続いてるところもありますよ。
どなたでもかまいませんので、次スレ立てて頂くと幸いです。

書込番号:13819192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/11/27 14:36(1年以上前)

それでは、建てますね。

書込番号:13819425

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/11/27 15:05(1年以上前)

こちらのスレははじめまして。
終わりそうなので私も一つ。
女性ボーカルはR&Bやhip-hopが大半、j-popは鬼束ちひろとかCOCCO位しか聞かないんですが、家のCD漁って出てきたのが
シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー「ディゥァイン・ディスコンテント」
タワレコで試聴して即買った記憶があります。
今聞いても良いです。
アニメはほとんど見ませんが、HOME MADE家族は全部CD持ってます。
エウレカセブンの主題歌だった少年ハートは一番好きかな?
良い曲だからアニソンになるのか、アニメが良いと主題歌も持ち上げられるのか?アニメ見ないんでわかりません…

書込番号:13819526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2011/11/27 15:33(1年以上前)

丸椅子 さん
いつもお世話になってます。

〜シックスペンス・ノン・ザ・リッチャー〜
いいですね〜、美しいメロディが映えるアコースティック・サウンド!
どこかまだあか抜けない初々しさは、さわやかな風のような魅力を持ちます。

私は映画 「She's All That」の挿入歌に採用された「Kiss Me 」が大好きです
皆様、オフィシャルビデオでもどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=8N-qO3sPMjc&feature=related

>HOME MADE家族は全部CD持ってます
おお、そうですか!!
今度ミクロさんに報告したら喜ばれると思います。

書込番号:13819609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2011/11/27 17:30(1年以上前)

もう秋も終わりこのスレもいよいよ千秋楽です。

皆様方のおかげで楽しいひと時を送ることができました。本当にありがとうございました。

次はほにょ〜さんが立てて頂いた
「冬はポカポカに心暖まる音楽が聴きたい!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13819536/
です。
引き続きご支援お願いします。次スレでお会いしましょう!

まだ少しだけレスできますのよろしければどうぞ足跡だけでも残してくださいね。

書込番号:13819935

ナイスクチコミ!1


3ETさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 18:54(1年以上前)

xxオッスxxさん
どうも、お疲れ様でした。

これまで、すべてのオススメにコメントを入れられていてとても大変だったと思います。
この掲示板で、1、2を争う良スレだったと思いまする。
本当にスレ立てありがとうございました。

私もこのスレでかなり収穫ありました。
最近、Jazzを聴くようになりましたので、このオススメは本当に役に立ちました。
そして、Nightwishをはじめとして、私の他にも秋のメタル押し(!?)をする方々がいて嬉しかったです。

それから、大きな玉ねぎさんのようなクラッシックを聴いている方に、浜田麻里さんを認めてもらって紹介して良かったと思います。
「メタル?うるさいだけでしょ?センスの欠片も感じないわよ!」なんて良く元カノに言われていたので、一矢報いました。(笑  

長くなっちゃいましたが、また冬スレでもよろしくお願いします。

書込番号:13820248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2011/11/27 20:40(1年以上前)

xxオッスxxさん

お疲れ様でした。
一つ一つ聴いての丁寧な返信、集計 愛のあるやりとりに
和ませていただきました。
超節約を強いられている状態ですが、この際ガス抜きにと10枚ほどCD買いました。
Eva Cassidyもご紹介頂いたアルバムの他に追加で"Songbird"というアルバムも買いました。
(米アマゾンで買ったので もうじき届くと思います-2枚買いたいのを1枚にするのが大変でした。)
自分で選ぶのとは違ったテイストのCD群なので すごく充実した気分です。

このスレがとても気に入ったので 私も音楽のスレを立てようと思った時もありましたが、
自分には無理なのをオッスさんを見て悟りました。(苦手なものはその旨出てしまうので・・・・)

楽しい場を有難うございました。

書込番号:13820697

ナイスクチコミ!1


beat boxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 00:29(1年以上前)

こんばんは!

xxオッスxxさん、お疲れ様でした。
私の拙い書き込みに対して、
いつも温かいコメントをありがとうございました!
自分にとっては週末のオアシスのようなスレでした♪

で、今日のお勧めは・・・
石川セリさん
「ムーンライト・サーファー」とか「すれ違いハイウェイ」など、
秋の初めの何かもの悲しい気分にマッチするかと思います。
『星くずの街で』というアルバムに入っている「rose bud」という曲が
クリスマスソングとして私自身お気に入りなんですが・・・
amazonで検索したらアルバムが中古でオーバー1万円orz
でも、機会があったらぜひ聴いてほしいです。
ちなみに、井上陽水さんの奥様です。

http://www.youtube.com/watch?v=8eecC5Hnlb8
http://www.youtube.com/watch?v=Jt5Ioi99MfI

高樹澪さんも歌ってましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=tVtcK-xmXto&feature=related



大きな玉ねぎさん
『冬のシンフォニー』そろそろ届きましたか?
「Ave Maria」や「Amazing Grace」とか、
けっこう聴き所満載かと思います。



ではでは・・・

書込番号:13825811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/29 02:57(1年以上前)

beat boxさん こんにちは
「冬のシンフォニー」届いてますよ。オススメありがとうございました。

石川セリさんも素敵ですね。
新しい「冬はポカポカ・・・」の板でもまたいろいろ紹介してくださいね。

書込番号:13826150

ナイスクチコミ!0


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

Xアプリでもカーネル回避できます

2011/10/30 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 Twitter F_Saiahku 

Xアプリでの音楽再生って評判が悪いですよね。
それは多分にカーネル回避が出来ないのも含まれていると思います。

私も実際あきらめていたのですが、カーネル回避する方法が見つかりました。
ReClockというソフトです。細かい原理は省きますが、このソフトでカーネル回避が出来ます。

しかも、単なるカーネル回避以上に鮮度が高い音を楽しめます。
フリーソフトなので是非お試しください。

ダウンロードはこちら
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=19931

設定方法はこちら
http://www.spatiality.jp/articles/reclock-1
http://www.spatiality.jp/articles/reclock-2

書込番号:13700992

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/30 23:23(1年以上前)

すいません、リンク先が古かったようです。

ダウンロードはこちらからでした。
http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=48271

書込番号:13701022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/10/30 23:23(1年以上前)

板違いじゃないでしょうか?
パソコンの音楽ソフトかせめてMP3プレーヤーのところでやるべきことだと存じます。

書込番号:13701023

ナイスクチコミ!7


スレ主 Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/30 23:25(1年以上前)

Bell of the monthさん

一応ヘッドホンでのPCオーディオをされている方に参考になるかと思い、立てましたが板違いでしたか。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:13701046

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1439

返信200

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

かてねからこの掲示板ではヘッドホンイヤホンの『音空間』についての定義がなされていますが、ここで次のような問題が明らかになりました。

ブラインドテストで、バイナリの一致した二つの音楽ファイルを出音比較したところ

・視覚情報と合わせて聴くと二つの音源が違う音に聴こえる

・視覚情報を遮断すると違いが消滅する

…という興味深い現象が観察されました。


この検証結果は

・視覚情報の聴感覚に及ぼす影響は大なり

を示しており、

・ブラインドテストで確認検証されない聴覚のみで体感した音変化は疑ってかかる必要がある

ということです。


別スレでは『音空間は迷信である』というスレが立ち議論されていますが、今回の検証結果はその説を裏付け・補強するものとなりました。


むろんこれは、万人が音の違いを認めるような変化、理論的客観的に明らかに音が変わる状況は除外して考えてください。

バイナリ一致ファイルでも音が違いが出るというような、議論対象となり人によって判断の別れる微妙な変化について言っており、今回の視覚情報の聴覚に及ぼす影響の検証は、その議論に一石を投じるものと感じましたためこのスレにて問題提起させていただきました。


このスレの目的は、変わる派を言いくるめたり攻撃することではありません。

ではなく、真相を追求し、誤りを正し、出来る限り正しい情報を掲示板に発信しようという努力が大切なのではないかということを再確認し、既存の掲示板掲載情報を再検証・再考察する為のものです。

書込番号:13693444

ナイスクチコミ!8


この間に180件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/11/01 23:42(1年以上前)

ほにょちゃん,其れなら同じ音空間を伴って同じ音が出る。

其れが,出なかったのだょな。
違ったのでしょう。
可笑しいな。

書込番号:13709766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2011/11/01 23:42(1年以上前)

あらゆるものを同じように聞こうとしてる時点でアートもへったくれもねーだろ。
つーか一点だけで見ず全体で見ろってことぐらい読み取れよ。
聞かれてもねー事答える前に聞かれたこと答えろよ。

書込番号:13709770

ナイスクチコミ!10


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/11/01 23:49(1年以上前)

>可笑しいな。

一つ言えるのは君の理屈では、優れた高見な音は出ないってことだな。

ただ低く近いだけが取り柄の低解像度で情報量もない薄いスカスカの音空間が、高見な音だなんて言うようではね。

書込番号:13709795

ナイスクチコミ!7


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/11/02 00:01(1年以上前)

高見な音は、本当の生音のような豊かな大河のような、欠落することの無い深みと臨場感ある音楽情報量が、風のように澄んであるがままにリアルに再現されることの中にある。

足りない解像度、足りない情報量、差し引かれ、曇り、圧縮縮小された音情報にはそれは無い。

低いとか近いとかじゃなく、あるべきものがあるがままに足されも引かれもせずに、素直に全てが滞りなく出て来ることそれが、高見な音よ。

書込番号:13709856

ナイスクチコミ!7


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/02 00:29(1年以上前)

はじめに音楽ありき、でしょう。

音楽を聴くためにヘッドホン・イヤホンを「道具」として使う。
既に退かれたあのメダリストさんのコメントは、オーディオだけではなく音楽への造詣の深さを感じさせるものだったから、
参考になったし信用も出来た。

一方で、どらチャンでさんのコメントには、音楽の香りがしない。
音楽をヘッドホン・イヤホンを分類するための「道具」として使っているようにすら感じる。

高いか低いかなんて、数あるヘッドホン・イヤホンのチェックポイントのひとつになるかなあ、という程度の事でしょう。
そこを重視したい人はすればいいけれど、ヘッドホン・イヤホンを一般的に分類する上での最重要ポイントにはならないわねえ。


以下はヘッドフォンブック夏号の石野卓球さんのコメントから抜粋。

「ヘッドフォンは、バランスシートで全項目が10点満点っていうものはきっと存在しないと思うんですね」
「メーカーや製品によって異なる色付けが楽しいし、だからこそ、あれこれ、ヘッドフォンを買うことになるんですけどね(笑)」

・・・まったくもって、同意です。
一項目が10点満点ならば他の全項目もついてくる、なんてことは幻想か妄想でしょうね。


では残り少ないので、フレミングの法則とヘッドホン・イヤホンとの関連性の御高説を。
皆さんお待ちかねのようですよ。

書込番号:13709966

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/02 00:38(1年以上前)

早くお答えくださいな。

ご自身が責任を持って書き込んだんでしょう?

聞かれたことに対してちゃんと答えられなのですか?

書込番号:13709999

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/11/02 01:04(1年以上前)

ヘッドホン&イヤホンの評価ですからね。
評価する視点は自由。

其の視点が君達と違うだけ。
悪く書こうが,好く書こうが隠さずに書いて居る。

で,最終の目的が一層の誘いへ導いてくれたら,評価の視点は一緒にせずの別でも構わない。

書込番号:13710080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2011/11/02 01:10(1年以上前)

どらチャンで、てめーの評価基準なんて誰も聞いてないんだよ!
いらんことくっちゃべる前にとっとと質問されてること答えろよっ!!

書込番号:13710086

ナイスクチコミ!7


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/11/02 01:15(1年以上前)

>ヘッドホン&イヤホンの評価ですからね。

ヘッドホン&イヤホンの評価が君は出来てないからね。

低解像度小情報量の薄い空間を、低いだけで高見とか言っちゃあね。


>評価する視点は自由。

其の割には自分以外の視点を認めない。これじゃあブレ捲りじゃないですか。


>其の視点が君達と違うだけ。

違って、偏屈過ぎてダメな評価しか出来てないだけ。


>悪く書こうが,好く書こうが隠さずに書いて居る。

どうでも良いことを過剰に持ち上げ、重要なことは無視しちゃうわけね。

君の評価で行くと、低く近ければ後の空間要素は滅茶苦茶でいい訳だ。

それじゃダメだよな。

どら語で取り繕ってた部分を翻訳したら、今までのが全部ど素人の思い込みのダメな評価だったということが、バレちゃったね。

書込番号:13710103

ナイスクチコミ!7


yama1958さん
クチコミ投稿数:36件

2011/11/02 01:15(1年以上前)

こんな信憑率が低いメダル/殿堂システムは即刻辞めてもらいたいな。
不規則発言でも数さえこなせばステイタスが与えられる。どう考えてもおかしい。

そのせいでまともな発言が潰されて、参加者は慄いているんですよ。
まあ価格運営陣は、ここをノウハウ集積の場にしたいなんて高尚な目的は持っておらず
数が増えれば、注目度があがり、広告効率があがり、儲かるという面しか見ていないし。

スラム化していくのは必然ですね。そしてスラムには、他で相手にされない気違いしか
すみつかなくなる。ごみためだね。

書込番号:13710105

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/02 01:18(1年以上前)

私の問いかけの答えになっていませんが…。

答えられないということは…

今までご自身の発言に対して責任は持てない
つまり「無責任な発言をしてきた」ということでよろしいでしょうか?

お答えください。

書込番号:13710113

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/11/02 01:25(1年以上前)

前々から言ってますが,リスナさん全員に判って貰うつもりは在りません。
タマに報告が挙がる今までと違う音感想,音色以外の音に興味を示し,マンネリ化した音色一辺倒な音じゃない音を知りたいと思いのリスナさんだけで十分なんですね。

此れは昔からです。
で,共感出来たのは一人でも好いのですょ。
一人でも十分だからね。

書込番号:13710131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/11/02 01:28(1年以上前)

残り少ないですが一言だけ。

どらチャンでさんのいつものループですよ。
わからない事は答えられないんです。
説明しようが調べようが理解ができないのです。

永遠に思考がとまったゲームのNPCと同様なのです。

話しかけても無駄ですよ。
わからないのは恥ではなく、わからないままのほうが恥である事すらわからないのですから。

ではお休みなさいませ。

書込番号:13710142

ナイスクチコミ!13


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/11/02 01:35(1年以上前)

>リスナさん全員に判って貰うつもりは在りません。

少なくとも君が解ってないのに、他人に解らせられる訳ないよね。


音空間は高さだけでなく、解像度や情報量や位置感覚や分離感や音色バランスで構成されるモノの総体です。

そのあらゆる感覚に耳を澄まし空間の全てを捉えなければ本当の『音空間』は見えて来ません。

音空間を感じられるように、今まで自分が見ないで来た空間要素にも耳を傾けてみるのが第一歩。

頑なな心では繊細な音の響きの一つ一つが重なりあって作り出すハーモニーである音空間は聴こえて来ませんよ。

書込番号:13710157

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/11/02 01:35(1年以上前)

今まで聴いて居た音よりも幅が出て,作品の深美が垣間見れますから。
前後空間が付いた立体感が高い音は,音楽鑑賞の一時を聴くにしても損はさせません。

密閉型のヘッドホン&イヤホンを聴くにしても,閉鎖感が緩和された音を知り体感しましょう。
また,高い遠い音空間と低い近い音空間の,今まで体感し難かった音空間も描き分けて,リスナさんの耳へ心地好い音へと誘う事でしょう。

書込番号:13710158

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/11/02 01:37(1年以上前)

>此れは昔からです。
で,共感出来たのは一人でも好いのですょ。
一人でも十分だからね。

だったら縁側でやれって話だよね
全然、今までの行動と違うじゃないか
ブログをやれっと昔から言ってるでしょう
ここは荒しになるからと昔から言ってるのに・・・

書込番号:13710165

ナイスクチコミ!12


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/11/02 01:39(1年以上前)

>今まで聴いて居た音よりも幅が出て

もっともっと幅を出した方が良いですね。

空間の中に高い低い以外にどんな新しい発見が観えて来るか。

未だ無限の可能性を秘めた音を決め付けず、柔軟な心をもってまだ見ぬ音を発見してくださいね。

既存の何かにとらわれて心を頑なにしてたら観じないですよ。

書込番号:13710171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/02 01:39(1年以上前)

>冷やかし大王さん

ということは理解できないまま「無責任に発言して」しまって
追及されるとループに入ってしまい何も見えなくなってしまう、答えられなく
なってしまう…

でもこれだけ周りに影響を与えてしまうのだからそれなりに「責任」はあるはずです。
「大人」なんですから。



本当に答えられないんでしょうか??

どらチャンでさん!

書込番号:13710172

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/11/02 01:41(1年以上前)

知らない奴等が首を突っ込むから荒れる。
荒れる要因を作って居るのは君達。

嘘八百を並べて,削除だ!,エアー購入だ!,自演だ!と喚きたて幼稚さ極まりないですね。
よくも,頭から湧き出て来ます。

此方は,邪な考えがないから,頭の中には出て来ません。

書込番号:13710175

ナイスクチコミ!6


スレ主 air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件

2011/11/02 01:43(1年以上前)

自ら心を頑なにして何かに執着してしまうと見えるはずのものが見えず聞こえるはずのものが聞こえない。

これは勿体無いことです。

音の可能性は無限です。聞けば聞くだけ深みがあり、発見がある。

感性を閉ざさないように、感じるままに音楽の感動を…ですよ。

書込番号:13710176

ナイスクチコミ!10


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング