イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ230

返信75

お気に入りに追加

標準

K3003試聴レポ

2011/09/10 18:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:457件

K3003を試聴して来ました。

試聴環境は、CK4直挿し、WAVEです。


高域寄りで、ボーカルに味付けがありました。クリアですが、現時点では耳に障る痛い高域です。BAにしてはなかなかハイまで出ていました。ただ、ピアノは丸くなります。BAだから仕方ないのでしょうか。

低域は量は多くはありませんが、かなりタイトです。沈みこみはイマイチ。
ダイナミック型のキレある低域が出てます。

マイルスと比較して全体的に重心が高いです。全体的な解像度はひとまわり高いと思います。ボーカルに味付けはありますが、クールな音色です。
音場は広い印象はありませんでした。

ケーブルは布巻きストレートプラグです。本体はメタルで重さはありますが、モンスターのプロラインが平気なら問題ないと思います。シュア掛けを想定した造りにはなっていません。


自分には付属イヤーピースはややハマりが浅かったです。ステムの音出口はIE8のように金網?仕様です。


駄目耳、駄目環境です。
他の方のレポお待ちしてます。

書込番号:13483248

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に55件の返信があります。


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/09/16 01:12(1年以上前)

ほにょ〜さんのレポートは参考になりました。私も試聴しましたが彼は的確に感想を述べていると感じます。

どらチャンの投稿は彼に向かって見下すようなことを言う割には客観的には役に立たない内容ばかりである上に揚げ足取りばかりしています。

もっと役に立つ情報の書き込みを願います。

どらチャン以外の方の返信のみで構成されたスレが一番有益で理想的です。

書込番号:13505161

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 07:17(1年以上前)

Call Me Snake さん
どう見てもスレの流れで分かりますので気になさらないで下さい
丸椅子さん
気長に期待します!
ポタアンは噛ませていい訳でもなさそうなんでDAP直とポタアン何個か持ってダイナさんでさすがにうる覚えなんで聴き直します

ほにょ〜さんの感想は分かりやすく参考になります
人の感じ方は千差万別なんでレビューはやはり多い方がいいですね
聴かれた方の感想はもっと欲しい所です

書込番号:13505572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件

2011/09/16 07:37(1年以上前)


バルサTVさん

いいなーダイナで試聴できますか。

ポタアンは今の所、RxMKU、D5Hj、SR71Aが挙がっていて、71Aに関してはほにょ〜さんが挙げられたようにイマイチな感じでした。

他をお持ちでしたら、または同じモノについて、是非インプレ教えて下さい。

書込番号:13505606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/09/16 08:23(1年以上前)

人の悪口しか言えない輩はほっときましょう。
さて、昨日はフィルターとイヤチップを変えて試して見ました。
まずは、ハイブースト・・・と言っても、正直なとこ高音ドライバーのブーストじゃなくて、低音ドライバーの出音抑制と言うのが正しい表現か(笑)
まぁ、とにかくフィルター変えて昨日と同じソースを聴きました。ん〜なんだか、ボーカルは色っぽさ増しますね。ピアノや弦楽器の倍音もノーマルほど繋がりが気にならなくなります。多分、ダイナミックドライバーの出音を抑えたぶん、BAのドライバーからの出音が増えたからでしょうか。
しかしながら、低音が軽くなりウッドベースの胴なりは今一つリアル感が出ません。
音像定位はノーマルのほうが全体に落ち着いた印象です。ハイブーストも悪いとまでは言わないけど、音場が狭く感じられます。
ここで、イヤチップを柔らか目で耳にピタリと吸い付く(私の耳にはね。個人差あるだろな)パナソニックのLに変えてみる。ちょっと、ステムがパナソニックより太めなので、若干無理やり。で、ハイブーストの落ち着かない音像はかなり落ち着きます。音場もノーマルイヤチップより広がりました。
ま、カナルはイヤチップのチューニングが重要!と言う当たり前の話ですが。
ここで、アンプをSR-71Aに変更。ん〜やはり、低音の暴れはハイブーストフィルターでも変わらない、やはりドライバーが暴れだしてます。締まりを崩した低音はフィルターでも修正出来ないと言う、当たり前の事を確認しました(笑)
ここでアンプをRX AMP MK2に交換。SR-71Aの暴れが収まり、いい感じです。解像度も上がり、聴き疲れしない音になりました。が、やはりウッドベースの胴なりは綺麗に出ません。ポタアン系は結構使いこなしは難しいみたい。
このイヤフォンはアンプの性格をストレートに出しますね。

書込番号:13505708

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/09/16 08:41(1年以上前)

太く丸く鳴る音色に取り憑かれてしまってますね。
ボーカルも肥大した太目な出方は,音色を曇らし不明瞭な傾向へ向かう。

ボーカルが気持ち悪い云々は,平面平板傾向の薄い音は前後の距離感を鈍くさせるから,前後の展開深さに対しての対応が出来て居ないのでしょう。

で,結局,慣れ過ぎてしまい,感性が追従出来て居ないのでしょう。

書込番号:13505747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件

2011/09/16 09:52(1年以上前)

どらさん

最初は普通に音の話していただけると思ってましたが、やっぱり最終的にはリスナー批判ですね。

あなたが思う「退化した感性」の持ち主たちと交ざって、何か楽しいですか?

あなたは楽しいかもしれませんが、こちらは不愉快、てか邪魔です。

あなたはあなたのK3003スレがあるみたいなので、そこで気の合うお仲間とお話してて下さい。

書込番号:13505886

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 17:58(1年以上前)

FRPで肺ガンさん

自分はiqubeとpredator辺りを試そうと思ってます

少し脱線しますが
Sonyの4BAの全容が出てきましたね
XBA-4
インピは8Ω
再生周波数帯域は3〜28kHz
OFCリッツ線
BAのドライバーがMade in Japan

IE80もありますが楽しみが増えました
BA型でここまでワイドレンジなドライバーはないのでSonyは相当自信があると思われます

脱線失礼しました

書込番号:13507189

ナイスクチコミ!4


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/09/16 18:49(1年以上前)

ほにょ〜さん
他社のイヤーピースはまりましたか。
私はMだと痛い、Sだと緩いでなやんでましたんで、無理にでもやって見ようと思います。

SONYのBA型、良い方向に予想外な感じですね。
K3003でスパイラル卒業するんだ…って思ってたんですが…

書込番号:13507391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件

2011/09/16 18:53(1年以上前)

バルサTVさん こんばんは

プレデターお持ちですか。あんまり耳にしないアンプなので、楽しみにしてます。


ソニー4wayはとんでもないスペックですね!
3〜28kHzって、下手なダイナミック型よりワイドレンジじゃ…
構成も拝見しましたが、28kHzなのにスーパーツイーターは無いんですね。てかフルレンジって1wayに数えるんだ…
8Ωってのも気になります。

書込番号:13507411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/17 01:47(1年以上前)

ここにも涌いているアレは構うと付け上がる動物の一種のようなので、タッチを控えるようおすすめします。

K3003ですが、スレ主様やその他多数の方の試聴や購入された各人方の感想・検証を見る限り、
「インピーダンスが低すぎ、かつ感度が良すぎてDAP直じゃないとどうにもその価値を発揮しきれない」
というある意味面白いイヤホンのようですね。
構成といい特徴といい非常に癖の強そうで魅力的なのですが、
何しろ値段が高すぎます…少なくとも私は流石にイヤホンに13万も出せません。

実際にK3003を見た方にお聞きしたいことがあります。
今度イヤーチップ片手に試聴しに行ってみようと思うのですが、
公式の写真を見る限りどうにも汎用イヤーチップが使えるとは思えないのです。
この機種に使えるイヤーチップがあるのかどうか、是非教えて頂きたいと思います。

書込番号:13509160

ナイスクチコミ!7


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/09/22 13:29(1年以上前)

eイヤホンのレビュー見てたら、径はcomply 500シリーズ 10proと同じ径の様です。
ちょっと最近台風やらなんやらでゆっくり音楽を聞いている余裕がなくってエージング進んでませんが…
SonyのBAやオーテクの50周年やら気になるモノは色々ありますが、暫くは節制の為様子見になりそうです。

書込番号:13533096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/03 13:46(1年以上前)

試験関係でバタバタしてようやく試聴してきました

まずipod直だと前に感じた違和感がなく自然に聞けました
音場が狭くなりますがその分自然に聴ける印象でした

次にipod→solo(D/D)→DB2(D/A)→iqubeかpredator

iqube

ヴォーカルに艶はありませんが解像度と分離感がいいヴォーカルは遠めですがバランス重視なんで全体が良く見渡せます
解像度を上げるとD型とBA型の違和感が出てくるかと思いましたがこれがさっぱり消えていてかなり驚きました

ダイナの店員さんに聞いたら発売日にエージングした後は試聴によるエージングだと言ってましたがヨドだとガラスケースに入っていてせいぜい10分
ダイナは自由に聴けるのでエージングが進んでいるのだと思いました

最初に聴いた時とは別物の印象でした

ヴォーカルの高音部分での伸びの良さと低域と中域の自然に繋がる音の表現これがハイブリッドで表現できる
これはハイブリッドイヤホンでの完成型
低域のダイナミックならではの途中でカットされていない沈み込み伸びていく感覚に
中高域のの解像度の高い生々しい音の融合しかもBA型のドライバーとは思えない高域の伸び

不自然さの消えた音の融合はこれが本来のハイブリッドの音だ!
と頭に主張してきました

Predator
中域を多めにしてヴォーカルの主張を強めにしますが低域の音場を広げていて独特なアンプです

Predatorはiqube程の解像度はありませんが低域〜中域にかけての表現力がいい
シッカリヴォーカルを主張して尚且つ伸びのあるD型とBA型の融合は凄く合いました

いやしかし最初に聴いた時との違いには本当に驚きました

やるなAKG

書込番号:13578128

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/03 20:07(1年以上前)

試聴し直しで,好い感想が出て来ましたね。
ダイナミック型ドライバが受け持つ低音は,前方への押し出し感が高く,顔面付近,脳ミソ内に留まった印象もなく,Atomic Floydのスーパーダーツ,此処で好く挙がるマルチなBA型因りも窮屈な印象がなく,圧も感じ難く聴き易い出方です。
圧巻は,前後の音空間の深さ,此れは,好く挙がる機種じゃ出せない。

音色は過剰に肥大せず,鋭さの中に柔らかな音色を聴かせて来ます。
しなやかな高音,派手目に出ても煩くない高音。
小生はローブートフィルタをお薦め。
他の機種でもよく挙がる刺さる音色が強く雑に出している環境には,ローブートフィルタのチョイスは好いフィルタでしょう。
其れに,少ない音量下でも豊かな低音を体感出来て,BA型の低音に不満を抱くリスナさんには好いでしょう。

書込番号:13579236

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/03 21:03(1年以上前)

K3003、一言で言うなら楽しいイヤホンですね。
軽快な中にもスピード感のある低音。
これ5万円だったら特攻していました。

このような音楽を楽しませるイヤホンは良いですね。

それにしても13万とはハーマンはぼり過ぎじゃないかね。
早く安くなりませんかね。
半分になれば間違いなく買いなのですが。

書込番号:13579456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/10/03 21:25(1年以上前)

今ユーロが下がってるから少し高いけど元が1000ユーロですからぼったくりとはいえそうにないですしそんなには安くはならないでしょうね。(今のレートは102円ですが少し前は120円くらいでしたし)

書込番号:13579557

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/10/03 21:33(1年以上前)

四角い魚さん

まあ、何時ものハーマンだったら16万ぐらいだろうと言われているくらいですから、案外安いのかもしれません苦笑

ただ、海外でもぼり過ぎだと非難を受けているみたいなので、もしかしたら値下げもあるかもです。

書込番号:13579607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/03 21:40(1年以上前)

クリン充電させたP1&classic+リッピングに気を使った音源にてK3003を聴かせたら,マジ嵌まるぞ。
柔らかい音色で,艶だ!,潤いだ!,張りだ!とかの音は,此の様な音から出て来ます。
平面平板傾向のBA型の音は,味気無く聴けなくなりますょ。

書込番号:13579650

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/04 00:13(1年以上前)

バルサTVさんのレビューで体温上がってきました。
私も2週間くらい前にアキバヨドバシで試聴したきりですが、その時も店員曰くエージングは全く行ってないとのコトだったんで、ほとんど鳴らされていない状態のモノだったハズ。今度行く時にはまともに鳴っているのかな。

書込番号:13580549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/10/04 00:19(1年以上前)

WINNIMさん,K3003が巧く鳴った時の音は,スーパーダーツの音空間を遥かに凌駕します。
前後空間が深いですょ。
bondのアルバム表現力がかなり違って,ノリ佳さ,作品分類の音が出て来ます。
其れから,低音の深見,豊かさが華を添えます。

書込番号:13580579

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/10/04 01:07(1年以上前)

私が聴いたのは繋がりの悪い音でしたが、どらさんの仰るコトの片鱗は見えていましたので楽しみです。
とりあえず、予約だけでも入れておいたほうが良いですかねぇ。
2ヶ月待ちくらいがちょうど良いんですが。。。

書込番号:13580732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信34

お気に入りに追加

標準

SONYがBA型イヤホンを出すようですね。

2011/09/07 14:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:214件

またもやフジヤエービックさんのtwitter発の情報ですが、
11月に6種類出すそうです。
フラグシップは4wayで3万円台前半だとか。

書込番号:13470102

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件

2011/09/16 01:11(1年以上前)

ここに情報が。左下です。http://www.sony-asia.com/productcategory/pa-headphones

書込番号:13505156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2011/09/16 08:19(1年以上前)

ついにきましたか。
情報ありがとうございます。
フジヤさん情報よりラインナップが豊富ですが、
現行ダイナミック型と比べるとあまり高級感は感じない印象。
最上位の4wayでもリケーブルできなさそうなのは残念です。
肝心の音を早く聞いてみたいですね。

書込番号:13505699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぎざりさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/16 10:15(1年以上前)

今まで頑なにダイナミック型1本で突き進んできたSONYがとうとうBA型イヤホン を発売!というのはBIGニュースですね!

書込番号:13505930

ナイスクチコミ!2


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/16 10:50(1年以上前)

BAユニットの構成はフルレンジ1基・ウーハー1基・ツイーター1基・スーパーウーハー1基のようですね。
なんか低域が3つ被っていますが、どうなんでしょう。微妙に外してるのかな。

再生帯域が3〜28KHzと従来のマルチBA機に比べて低域も高域も伸びているようですね。従来機に無かった低域の沈み込みや高域の伸びはカバーされているのでしょうか。Quad BAというコトで、K3003みたいな低域と中高域で全く別モノな鳴り方はしないでしょうが、ネットワークの癖がどれだけ出ているかは興味があります。値札ノールックで買ってしまう魅力は持っていますね。

書込番号:13506020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/16 12:29(1年以上前)

XBA-4…
ハウジングの黄色い四角なんかイマイチ
再生帯域広いんですね
Made in JapanのドライバーにこだわりとSonyの意地がチラリ
ヘッドホン祭でお目見えですかね

ヤバイですね…画像見ちゃうと欲しい!と思ってしまう

嫌でも期待してしまう

書込番号:13506245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2011/09/20 13:11(1年以上前)

ファイルウェブで情報が出ました。
XBA-4は結構でかいですね。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/20/29360.html

書込番号:13524393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2011/09/20 13:20(1年以上前)

国内商品サイトです。

http://www.sony.jp/headphone/special/park/product/index.html

リスニングモデルとわざわざ銘打ってるということは
EX1000のようなフラットなタイプとは異なる音作りをしてそうですね。

書込番号:13524418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/20 13:36(1年以上前)

 ほんとに最高位のXBA-4SLで三万円なんですね。半年ぐらいで二万円ぐらいになるかも。安いなあ。
 あんな形状なのにシュア掛けではないのですね。

書込番号:13524469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2011/09/20 13:52(1年以上前)

上記サイトのインタビューで触れてますが、
ドライバーは自社開発だそうです。
最近SONYの回し者みたいになってますが
興味をそそられまくってる故ですのでご容赦くださいませ。

書込番号:13524511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/09/20 14:08(1年以上前)

 そりゃあ興味を惹かれますわ。
 ソニーストアの初音が24,800円ほんとに4基入ってるの?って気がしますね。

書込番号:13524570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2011/09/20 14:17(1年以上前)

フジヤさんのツイートによると
XBA-3〜1はそれぞれShureのSE535〜315の音に似ていて
XBA-4は一転して静かな感じだそうです。

書込番号:13524595

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/09/20 18:18(1年以上前)

自社開発のドライバー、かつ多彩なラインナップなら価格抑えられている理由がつきますね。
カスタムのマルチドライバーを聞いたことが無いのでわかりませんが、ドライバー数増やして無難な味付けしようとすると大人しくなっちゃうんでしょうか?
ウェストン4の普通っぷりに驚いた記憶が未だに残ってますが…

書込番号:13525328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/09/20 20:26(1年以上前)

 安いっすね。
 EX700SLが気に入ったので、可也期待してます。

書込番号:13525860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/09/20 21:37(1年以上前)

初期トラブル怖いけど興味あるなぁ。

4WAYってフルレンジ+ダブルウーファー+トゥイーターだけど低域のウーファーが一個スーパーになってんのがどう影響するのか気になるね。

地方だと試聴機回ってくるの遅いしなぁ・・・・出る時期が12月に近かったら特攻するかなぁ・・・

書込番号:13526276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/09/20 21:49(1年以上前)

フジヤで11月10日発売で5800〜22000円ですね。

やばいな・・・買いそう。

書込番号:13526343

ナイスクチコミ!2


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/09/22 01:58(1年以上前)

ソニーストア名古屋で視聴してきました。
私の耳ではXBA-4SLは高音から低音までいい感じでしたが、いかんせん大きいです。
XBA-2SLとXBA-3SLはあまり差を感じませんでしたが、つけた感じはXBA-3SLの方が良かったです。
XBA-1SLはさすがに迫力が足りないと感じましたし、プラグ部分がチープでした。

販売予定価格も出ていましたが、かなり安い価格になっていました。
XBA-4SL:24800円 XBA-3SL:19800円 XBA-2SL:14800円 XBA-1SL:5980円

この価格ならXBA-4SLを買ってもいいかなと思いますね。

書込番号:13531743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2011/09/22 07:39(1年以上前)

SONY直売価格でもこんなに安いとは驚きです。
使い道に困っていたSo-netポイントが13000ほどあるので
試聴して悪くなさそうなら
XBA-4を買う足しにでもしようかと思います。

書込番号:13532083

ナイスクチコミ!1


@Att@さん
クチコミ投稿数:10件

2011/09/26 02:33(1年以上前)

今日、ソニーストア名古屋で視聴してきました。

XBA-4SLのハウジングは大きかったです。
でも大きい割には軽く、重さで取れたりすることはありませんでした。
ドブルベ1号とは違い、耳の外に向かって大きいので、装着中に耳が痛いと
いう感じもなく、装着時に大きいので支障がでるという感じもありません
でした。

私の耳では、解像度も高く、低音〜高音までしっかりと聞こえていて、
ダイナミック型に劣らずの鳴り方が、すばらしいな、と感じました。
しかし、タ行サ行が眉間に突き刺さる感じがして、ちょっと煩く、聴き疲れ
しました。トゥイーターが原因と思われます。
(XBA-2SLではタ行サ行は突き刺さらなかったため)
ボーカルがない、オーケストラ等ではしっかりと楽しめると感じました。
また、女性ボーカルが艶っぽく感じられ、これも楽しめると感じました。

タ行サ行の突き刺さりがなければ、私は即買いでした。

書込番号:13548913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/04 13:35(1年以上前)

ソニー銀座ビル2Fの試聴機を聴いてきました

XBA-4SL
既に期待し過ぎて予約しちゃってる中での試聴だったからかなりワクワクしてました

ハウジングは大きすぎる印象はありませんでした

遮音性は並です

しかしU字なのが理解出来ない
Y字に慣れきってる自分には片方だけ長いってしかも耳掛けでもない不満です

肝心の音質は
延長コードを店員さんに借りて聴いてみました

ただかなり未エージングである印象でした
音場は広くもなく狭くもなく並
ただ4wayにする事でどれだけ音の表現力があるのかと周波数帯域の広さから高域の伸びと表現力にかなり期待してました
実際は高域の伸びはあるものの音作りがチープに感じました 2万の音と言われれば価格並み

もっと音のひとつひとつに躍動感があって上も下も音がカットされず表現力も今までのユニバーサルより伸びていく音を妄想してたので
あれ?
って感じで
音の流れの中での表現力ってのは全くなかったので拍子抜けでした

ただエージングされてるとはとても思えない音なのでエージングが進むと大化けしてくれると期待しています

書込番号:13581966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/04 18:16(1年以上前)

 ソニーストアでモニタープレゼントがあるようです。はずれてもソニーストアでの+5パーセントオフクーポンがもらえるので応募してみては

書込番号:13582610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

K550

2011/09/03 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:40件

AKGのK550の値段がAKG shopに出てますね。
http://uk.akg.com/akg-k550-uk.html

249.99ポンド、日本円で3万2千円前後、日本代理店を通してどれほどの値段になるか・・

既出でしたら、申し訳ないです。

書込番号:13455872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDオーディオ対応。

2011/08/30 14:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

ソニー、HDオーディオ対応無線サラウンドヘッドフォン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110830_473686.html

書込番号:13437057

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2011/08/30 20:52(1年以上前)

ありゃ、もう7100買い替え時か(´・ω・`)

書込番号:13438225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/30 21:22(1年以上前)

とうとうHDMI端子搭載しましたか。

書込番号:13438386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 hamuringさん
クチコミ投稿数:9件

色が白いヘッドホンの購入を検討中なのですが、
デザインと音質の両立したものはないでしょうか?

デザインはSONYのZX300
http://kakaku.com/item/K0000149159/
や、AKGのK350
http://kakaku.com/item/20461010972/
のようなものが良いのですが・・・

ZX300は、少々音質に不安があり、
K350は、価格が少し高い印象を受けます^^;

丁度中間ぐらいのもので、良いものはないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13435309

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hamuringさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/29 23:58(1年以上前)

すみません。
AKGのK350と書いてましたがK530の間違いです。

書込番号:13435327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 00:08(1年以上前)

白色モデルがご所望のようなので
Sennheiser HD 228 WHITEモデルなどはどうでしょう?

書込番号:13435390

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamuringさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/30 00:16(1年以上前)

早いレスありがとうございます。

デザインもなかなか恰好良いので、
候補に入れて検討してみます。

書込番号:13435443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/30 15:01(1年以上前)

スレ主さんが低音好きならですが、RP-HX700なんていうのは如何でしょう。

買い物ついでに視聴してびっくり!痺れる低音を出します。
ボーカルはタイトな味付けで、DAP直挿しでも十分になってくれて、全体的に音が安っぽくないです。

書込番号:13437187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/30 15:55(1年以上前)

白をラインナップしてるヘッドホンと言って思い当たるのは・・・

AKG Q701
AKG K520
AKG Q460
AKG K430

audio-technica ATH-ES55
audio-technica ATH-ES33
audio-technica ATH-RE70
audio-technica ATH-FC707
audio-technica ATH-SQ505
audio-technica ATH-XS5
audio-technica ATH-SJ55

DENON AH-P372
DENON AH-D310

FOSTEX TH-5

MONSTER Beats Pro
MONSTER Beats OE
MONSTER Beats Solo
MONSTER Beats Solo HD

Panasonic RP-HTX7
Panasonic RP-HTR70

Pioneer HDJ-500

PHILIPS SHO9561

SENNHEISER PX200-II
SENNHEISER PX100-II

SONY MDR-ZX500

   ・
   ・
   ・

まだ挙がっていない物で思い当たるものを書き出してみました。
もっと安いのまで探せばさらにありますが、音質も考えるとこの辺までかと。

個人的にオススメはAKG Q460かな〜
オーテクのATH-SQ505もけっこう好きです。

ただ、白は汚れが目立つので自分ではなかなか買わない色ですね(苦笑)

書込番号:13437299

ナイスクチコミ!2


スレ主 hamuringさん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/30 21:59(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。

やはり一番デザインに納得できるのがZX300です。
音質はある程度妥協して、こちらにしようかと考えています^^;

まだ購入まで時間がありますので、じっくり考えてみたいと思います。

書込番号:13438558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:72件

忘れもしない…
AKGのK324P!
ビックカメラでいろいろ試聴してドンシャリだったけど低音の元気な鳴り方とクロムメッキのピカピカが格好いいし値段は1万ぐらいでお手頃だったから買いました

当時はipod touchにグルグル巻きにして持ち歩いてました

L・R表記なんてすぐに使ってたら消えちゃうからペンで書いたり

K324Pはもう売っちゃったんですが音の良さに気付かせてくれたこの子と出会わなければスパイラルの泥沼はありませんでした

AKGが復刻版でもう一度出してくれたらまた買うな〜

書込番号:13418773

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/26 00:44(1年以上前)

私の場合はマクセルのHP-CN30とオーディオテクニカのATH-CKM50です。

CN30が安かったのでつい買ってしまい、「なんだこのまるで出ていない低音は!?」

もうちょっと足して同じく安かったCKM50を購入、ここでイヤホンはモノによってまるで音が違うということを理解しました。

以降は低価格中心でイヤホン・ヘッドホンを買い漁り、プアオーディオの趣味を満喫しております。

書込番号:13419054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/08/26 00:50(1年以上前)

私の場合はオーテクのEM7かな〜。
それまでMDプレーヤーの付属だったから上があるのを知れたね。

書込番号:13419079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/26 07:39(1年以上前)

私は、4〜5年前にMDR-EX90。
試聴したあとに、衝動買いならぬ、衝撃買いでした。

書込番号:13419565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/26 09:52(1年以上前)

同じくEX90ですね。
青山のPlayStationSignatureでPSP用の黒く塗装されたものを買いましたが、
PSP-1000自体が結構悪くない音を出す機械だったという偶然もあって
そこで完全にはまりました。

その後はEX700を経てIE8で再び感動して今はSE535です。
EX700はボロボロになり引退しましたがIE8はまだまだ現役です。

書込番号:13419859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/08/26 19:03(1年以上前)

皆さん泥沼スパイラルは程々にm(_ _)m
あっと言う間に貧乏人になりますゆえ

自分だとK324Pの後継機だったK370聴いたけど何か聴いてて楽しくなかったんで見送りました

いい音を覚えると他にどんなのが?なんて興味を持ち出したらもう止まらなくてイヤホン→ヘッドホン→アンプ→ケーブルと散財していって買ってから冷静になると俺バカだな〜と凹んだり
結局は音楽をどれだけ楽しめるか?
なんで気にしません(笑)

書込番号:13421482

ナイスクチコミ!1


kid1107さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/26 19:35(1年以上前)

自分の場合はウォークマン買ってからイヤホンに興味を持ちましたね
最初はDTX101ieで次にCKM99。
今はそこで止まっています、お金がないからね(´・ω・`)

ヘッドフォンにもぼちぼち手を出してみようかと思っていますが
これも明らかにスパイラルにはまりそうで怖いです^^;

書込番号:13421588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/26 19:51(1年以上前)

因みに、ヘッドフォンの1号機は、1977年に買った、Stax SR-5ですね。
これには、嵌まりましたが、スパイラルと言うほどではなかったですね。

その頃は、スピーカーのYAMAHA NS-1000Mを、必死こいてバイトして買って、以来スピーカー一辺倒。
そのあとヘッドフォンに嵌まったのは、7年前にゼンのHD650買ってからですね〜

書込番号:13421640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/26 19:58(1年以上前)

なにやらほにょ〜さんとは近いものを買っていたようです。
私も5年くらい前まではNS-1000M持ってました。
主に5.1chのホームシアター環境用でしたが、
住環境の問題で泣く泣く手放しました。

今は仕方なくJBLのControl5 Plusでサラウンドシステムを組んでいますが
これはこれで良いものです。

カテ違いすみません。

書込番号:13421666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/08/26 21:31(1年以上前)

全然問題ないと思いますよ
スピーカー環境は組める環境が必要ですからね
うちは鉄筋コンクリのマンションなんで音が響きやすいのと壁がうすいから手が出せません…

ヘッドホン止まりです

家だとPCオーディオがメインなんでESOTERICのD-07が欲しい今日この頃

泥沼は危険です

書込番号:13422068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/26 21:43(1年以上前)

私もバルサTVさんと同じで、きっかけはAKGのK324Pでしたね。
今はイヤホンはMONSTERのマイルス、ヘッドホンはULTRASONEのedition8で落ち着いています。
とはいえ、B&WのC5とATOMIC FLOYDのSuperDartsは買ってしまうかも知れませんね。
とりあえず、「面白ければいいじゃん!」という性格なので。

書込番号:13422113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/26 21:55(1年以上前)

私のスパイラル開始はいつだったかな〜?
ATH-CM700Ti辺りから始まってたかも。

でも、今年の春にFXT90とDTX101ieとZH-BX500をまとめ買いした辺りからおかしな事になった気がします。
たった4ヶ月の間にいったい何本のイヤホン・ヘッドホンを買ったのやら。

耳は2こしか無いのにねぇ(苦笑)

とりあえず、いまはKOSS KDE/250とゼンハイザーHD25 adidas originalsに落ち着いています。
今後のことは分かりませんw

書込番号:13422172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/26 22:19(1年以上前)

一年程前にK701からです。
特需のお陰か知ってる金額から半値以下になってて思わず買ってしまった。狭苦しさの無い広い音場にさらりとした美音を高分解に耳に叩き込まれる感覚が軽く衝撃でした。
ヘッドホンも面白いな〜と、ヘッドホンリスニングにハマる切っ掛けに。環境追順性も高くちょっとした変化にも敏感なので、オーディオの面白さもありますね。

逆にスパイラルから脱したのは、T50RPとの出会い。
つまらない音と言われても納得で、つき抜けた個性も無くとっても普通な音なんですが、余りに普通過ぎて自然と耳に馴染んでいた感じ。何か安心できちゃう。
自分の好きな音はこれで、何を使ってみてもこいつに帰ってきてしまう。結局は他の機種要らないじゃんと他を手放すのも吝かではありませんでした。

書込番号:13422321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/26 22:33(1年以上前)

テクニカ・ソニーの低価格帯は高音が刺さったり籠ってたりしますからねぇ。
そうゆう音に慣れてからゼンハイザーやAKGの優しい音を聴いたりすると、
気が付いたらスパイラルっていうパターンが結構ありそうです。

断線とか故障もしていないけど4個以上イヤホン・ヘッドホンを所持していたら、
個人的にはスパイラル認定ですね。

ふつーの人は家はヘッドホン、外はイヤホンの二つで事足りるでしょうし、
音が気に入らないor予備で買うにしても3つが限度かなと。

書込番号:13422400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/27 01:05(1年以上前)

こんばんは♪

自分、最初はMDR-ZX700買うつもりだったんですね…
でも、たまたま試聴したAHーD1100がすごく良く感じてw
買って満足していたんです。

で、ある日友人の家(マニアw)に行き、「ヘッドフォン買っちゃった〜」ってお披露目したら、ヘッドフォンアンプに繋いでくれた訳ですよ…

え?何これ?

そこがスパイラルの始まりw
もう使っていないというHA5000を強奪しw
散々試聴したあげくATH-AD2000を買い…
外用でESW9を買い…
でも外でヘッドフォンだと、髪の毛ツンツンにできないからw
これまた散々試聴してIE8を買い…
最近はポタアンを購入し…
せっかくポタアン買ったから、外用でMDR-Z1000か、ES10か、DT1350欲しいな…
でも、スピーカー新調するから無理か…
でもでも、アンプ代が安くなりそうだから、買うか…

相方の視線が冷ややかで、最近怖いです 笑

書込番号:13423071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/27 14:17(1年以上前)

自分はK701買ってから上流環境スパイラルですよ(ヘッドホン自体はそれほど持っていないですが)。
あとAKGによってスパイラルに突入の方が多いので親近感がわきます。

@ヘッドホンを買う
   ↓
ACDPを買う
   ↓
Bアンプを買う
   ↓
Cアクセサリーを買う
   ↓
@に戻る

のループを繰りかすのでヘッドホンが増えるたびにいろんなものが一緒に増えていきますよね、特にケーブル類は試聴できないのでどんどん増えます。
ヘッドホンスパイラルは他のスパイラルを誘発するので私の財布は常にからっけつです。

書込番号:13424833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/08/27 16:01(1年以上前)

思えば4年前の夏、2年強使ったビクターのFX55Sから
ヨドバシで安売りしていたソニーのEX90SLに乗り換えたのが全ての始まり。

気が付けば4年足らずでイヤホン・ヘッドホン合わせて60台強。
それぞれ一番高いのがメーカー希望小売価格ベースで2万円前後。
プラネックスのPL-HP01Bは入金済みで入荷待ち。
来月はTDKのTH-EC300Bを購入予定。
最早1月に1台は買わないと禁断症状が出るくらい
ドップリとスパイラルにハマらしてもろてます。

やっぱりスパイラルを名乗るからにはハイエンドに至るまでに
最低でも3桁はこなしてイカンとあきまへん。
順当なステップアップは単なるエスカレーター。
いきなりハイエンドなんてヘリで富士山に登るようなもんですわ。

『そんだけ金使ったならハイエンド買えたんじゃない?』
「何言うてんねん、同じ投資額で数十倍の知識と経験が身に付いとるわ!」
この開き直りこそがスパイラーの真の姿なのです。
きっと。
たぶん。
おそらく。

書込番号:13425129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2011/08/27 16:55(1年以上前)

スパイラルに入られている方々はやはりいい意味で病んでます(笑)

スレ見ると納得する部分が多々あります
使い分けで自分だとランニングの時はウォークマンX1060に直でテクニカのATH-CKP300で快適に走れます
防水だから汗にも強いしスポーツモデルでも音がこもらないでスッキリ系だから好きです

クリップひとつ付属してるからタッチノイズも殆どありません

アクセサリーなんかも半田やら線材に手を出すと危険です
Beldenケーブル好みです
自作を楽しむのもまたいいです

やはり病んでます

書込番号:13425307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/27 20:06(1年以上前)

最初EX35買って
あんまりしょぼいんで次EX500にしたの
そしたら10proが気になっちゃって
あれれって感じでスパイラルに

イヤホン ヘッドホンが増えるのて
それぞれ鳴らし方も違うし特徴あって
ライブ聴きに行くのに近いと思ってる

届いたばかりのを耳に突っ込んで鳴らすと
良い悪いは別としてソースの新鮮なこと

ドリンク付き¥2000のチケットも¥30000のチケットもありだと思う
みたいな

書込番号:13425996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/27 20:26(1年以上前)

ベタですが、私もMDR-EX90ですね。

発売早々SLを、その後LPも含め3個買いました。
当時、こんなクリアな音があってもいいかという感じで驚いたものでした。
今でも十二分に素晴らしいですが。

実際はそれよりかなり前に、SONYのE931(布巻きコード)をずっと
使ってましてそれなりに満足はしてましたけど。

書込番号:13426079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2011/08/29 21:09(1年以上前)

MDR-EX90ってホント愛されてるんですねえ。
製作者とかがこうゆうの見るとニヤニヤが止まらないんだろうなぁ(´ー`)

書込番号:13434334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング