
このページのスレッド一覧(全863スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 20 | 2008年9月14日 16:35 |
![]() |
1 | 13 | 2008年9月13日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月30日 00:04 |
![]() |
71 | 56 | 2008年9月6日 03:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年8月20日 18:50 |
![]() |
3 | 8 | 2008年8月23日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


凡人?マニア?音楽fanも・・関係ないwそれなりのシステムを創ってる一音楽fanのレポに過ぎないの♪
権威主義に溺れないようw多数の情報は必須「天動説と地動説」避けないとね、、
まぁ取捨選択はそれぞれと言うコトでっ!!
表現のセンス&スタイルはそれぞれ、時間は貴重・無駄な意見はしないんだぁ・・
personality/originality/flexibility・☆safety/sure/speedyってトコですかぁw
例のスタイル上下ですか??これも私の感覚では前後がオレ流な表現!!
別に融合してる訳でもないけど概ね近い??ってコトwまぁそーじゃぁ無くても一向に構わんけど
↓オレスタwダョ☆
1.耳間前方にフロント3Dスクリーンが視え、、サウンドステージがレイヤースタイルで拡がる展開。。。
2.左右がハウジング〜側頭葉に張り付きサウンドステージが後頭部に展開。。。
個人的に一見(聴)前方すっきり感も感じられるが・・・ミッシングw平板で左右分離傾向ですかwあぁ頭内がオモっ・・
2.所有はSBC-HP830/RP-15MC/k171s..などMGR-A7付属とATH-F5はとりあえず1.なんだ
そうそう、5Proで極性反転して判らない??残念・・ソレを悪いとは言わない「天動説と地動説」仕方ないですょ!!
私のスタンスは一貫してます・・ョ??
音楽表現はグレードだから、、システムに出来るだけコストを、、あとは予算価格帯で嗜好(1.2含)で試聴選択ください♪
以上↑あくまで非凡なセンスな音楽fanのれぽーとでした♪US-OPENt女子準決勝がぁ〜
0点

あなたの文章読みにくいのでもうちょっと普通に書き込んでくださいよ〜
書込番号:8306711
2点

俺流スタイルって攻めの言葉だよな。
みんなに聴かせないとピンと来ないですよ。
俺流ってのは・・・。
俺流ってのはテクニックでギターをかき鳴らして観客に向かってどーだってことを指す。
オーディオシステムで弄ろうたって製品は製品だから。
書込番号:8307442
0点

空間描写視えない人が絡むのはアル意味仕方ないのかとも思うけど、、
群れてると勘違いな方が若干名いますからw
彼の言うw基本的スタイルのオレ流の見解ってトコ♪
私の場合、、ソレ↓をオススメするわけじゃぁない、、あくまでオレスタイル♪
↓オレスタwダョ☆
1.耳間前方にフロント3Dスクリーンが視え、、サウンドステージがレイヤースタイルで拡がる展開。。。
2.左右がハウジング〜側頭葉に張り付きサウンドステージが後頭部に展開。。。
個人的に一見(聴)前方すっきり感も感じられるが・・・ミッシングw平板で左右分離傾向ですかwあぁ頭内がオモっ・・
2.所有はSBC-HP830/RP-15MC/k171s..などMGR-A7付属とATH-F5はとりあえず1.なんだ
そうそう、5Proで極性反転して判らない??残念・・ソレを悪いとは言わない「天動説と地動説」センスもアル仕方ないですょ!!
私のスタンスは一貫してます・・ョ??
音楽表現はグレードだから、、システムに出来るだけコストを、、あとは予算価格帯で嗜好(1.2空間描写スタイル含)で試聴選択ください♪
書込番号:8307493
0点

音は聴かなきゃ判らないものですからね。いくら口で言っても体験したことのない人にはわからないですよ。
キリンを見たことがない人に口でいくら説明しても想像できないのと同じですよね。
でも、「天動説と地動説」? これってどういうことなんでしょうか?地動説を唱える人は天動説を唱える人の言うことは理解できないということですか?わけわからないです・・・
書込番号:8309596
0点

そーですね。だからまぁ絡むのはアル意味仕方ないのかとも思うけど、、
「天動説と地動説」? は思い込みの激しい方を指した比喩!
SP何かと比べればe9も安価ですけど、、流石にHPに音色だけでwソノ金額は投資できませんからね?
書込番号:8310933
0点

>>「天動説と地動説」? は思い込みの激しい方を指した比喩!
↑
確かに数人存在していますよね、、、
★☆★manten_pocket♪
書込番号:8314578
0点

そーネット社会・blgなどで、、視えてきた・・個
以前のように曖昧で村民社会的w判りにくかった、、異差とか
一括りは嫌いだけど!ソレとは逆行する旧態然とした偏った中年に多いかな??ココにも若干名w
自身の答えと集団を都合よく重ねるww自己中的ジャッジマン・・とか(勝手に判断するなぁ〜)
また、、理論武装(ホワイトノイズ&ギャングエラー)も無いのに語るw
そうそう、多国籍な環境で講習とか受講すると、、私は違うけどw日本人って概ねおとなしいんだ・・
おとなしいって評価・感想、半分以上リップサービスですわ!村民w若干名あたりは、典型だろね??(蛙w)
書込番号:8315170
0点

一応、これがメインの趣旨だと思うんでフォロー。
>音楽表現はグレードだから、、システムに出来るだけコストを、、あとは予算価格帯で嗜好(1.2含)で試聴選択ください♪
興味持たないと中々気づかないけど、意外と機材のグレードで「元の音源から拾える音楽の情報量が結構変わってきてしまう」ところがあります。
だから、もし音質やいい感じの表現を望むなら、まずは再生機材に対するそれなりのコストをかけるといいよ。できれば相応にかけたほうがいいけど、無理しない範囲で予算と好みに合わせて選ぶといいよ。いろんなタイプのヘッドホンやイヤホンがあるから、好みに合うものを探すのも大事だよ。
ってことかな。
要は「個人的には、モノを選ぶときにはこういうのがいいよ」って言う紹介に思うんだけど、結局何を言いたいんだか、書いた本人だけにわかる言葉が多すぎて趣旨がわかりづらいです。
自分の為に覚書で書く文章でないなら、もうすこし他人が見て分かるように書いたほうが、共感もえられやすいし話も発展しやすいように思います。
何より、内容が分からないことには参考にしようがないので、せっかく経験や知識があるのに意見としてもったいないかなとか。
なにより、分かりにくいのでもうすこし分かりやすくしてくださいって言うレスに対してじゃあスルーすれば?ってのはどうかと。
読む人がいないんなら書き込む必要もなくなってしまうデスよ。
誰かに読んで欲しくて書いてると思うんで、それは文責として酷いんじゃないかなとか。
書込番号:8319940
0点

上っ面だけ視た、、模範解答ご苦労さん。↓誰宛か??判るはずですょ☆多分w
ココあたりの醜い絡みの見解は??[8290337][8300093]
自分の為に覚書ではないょ好戦的な記述??に対する・・
群れてる勘違い&勝手な思い込みとか・・残念ながら内容診てないがw少し前の削除されるような下らん記述!!
空間描写表現はサルでも判る風に多少デフォルメってるけどねw空間描写のオレ流スタイルの見解デスね♪
e9のレポも多才なセンスなオレ流表現♪理解したキャ購入して環境創って聴いてください♪判るょw
それとメインの趣旨??私の方こそあまりに醜い絡みに対する釘!!![8290337][8300093]
彼は以前から自身の判断で歪曲する。でっボス猿のつもりか??群れじゃないだろ。。勝手に纏めんなょw
勝手な判断による(真似w)勘違い・思い込み!!好戦的な記述!!に対する回答デスね♪
私の空間描写多彩な表現はフェイク or レプリカ じゃぁなく独自表現ですわww
フロント3Dスクリーン・レイヤースタイルとか900ti/ck10(←所有すらレポ時点で知らんわ)
機種のレポとかも先・・まぁ例のスタイルも理解できますょってトコ↑オレ流の見解!!
ソレと音楽表現はグレードだから、、システムに出来るだけコストを、、あとは予算価格帯で嗜好(1.2含)で試聴選択ください♪
も、、ぶっちゃけ事実。。嗜好で超えられない表現レベル・グレード差
グレード*
自動車も高級車と軽比べりゃぁ判る!
時計も嵌めりゃぁ判る!
シャツ・ジャケット・コート。。etc
素材・縫製(ステッチ)・ボタン・袖を通せば判る!
靴も履きゃぁ判る!
革製品もアクセも触れりゃぁ判る!!
HP?だけはナイふざけるな!!!!
再生機器もSPピュアA〜ポータブル機器(PHPA)・据え置き環境。。と複数のタイプ&グレードHP・IEM
を使いこなした上での結論ですわ!!!!だから・・あとは予算価格帯で嗜好(1.2含)で試聴選択ください♪って事デスわ☆
また音楽fanとして貴方に言われるまでも無くポータブル&ホーム(SP・HP)それなりの環境創ってますょ・・
再生機材(プレーヤー・セパレートAMP・SP/HPA・HP/IE・ケーブル・ボード・タップ・・etc)
グランドキャニオン何かも地上・ヘリ・セスナからでは視える風景が違うんですわ!!
HPの場合もスタイルは同じでも・・環境でっ表現レベル・グレードが変わりますねぇ。。
環境持ってりゃ一聴瞭然??ぶっちゃけ彼は低空飛行環境しかないから、、
HP/IEの表現の表現レベル差も理解できないから絡む??
幾ら尋ねてもあるいはレポみても、、実際環境創って試さないと理解できないんだぁw
凡人でいいんなら絡むな!!体験したきゃぁ環境創れ!!ってコト!!
そうそう、所有SP重量一本で私の体重位あります。ジャンル事にSP揃えたら部屋数大変なことにww
そんな必要ないですょ自身の志向に合ったSPでシステム組めば高い次元で全てのジャンルに対応します。。e9もね♪
現状、システム高高度飛行中で満足してま・HP/IEコレクターじゃぁないし・・53はいらないw
時間は貴重・駄レスはしたくないんですょ♪失礼
そうそう、、IEはHPのような空間描写とスケールが感じられないって以前語ってましたねぇ
10Pro聴いてみ?同環境でポータブルOHより表現↑ですわ!!
そー感じられなきゃ耳鼻科へGO!!ww
それと、、HD210(53)悪くないんですかぁwww
書込番号:8323587
0点

難文だなあ。難解ではないけどね。
でも異差はないよね。
それともいざ、鎌倉へ!って心境なのかな。
長さがフツフツとしてる。
お書きになったの午後の四時半みたいだけど、
ロルカが書いてる。
夕方の五時は怖いって。
書込番号:8325489
0点

ども!お褒め頂き感謝♪
但しご期待に添えず、申し訳ありません。残念でしょか??
NASDAQ上場欧米系外資に勤めます、生粋の日本人ですが何か?
因みに株価:$26.** (10:10 AM ET on Sep 10, 2008)お暇でしたら?特定したらww
お二方はイラン人?
書込番号:8330620
0点

まあ掛け言葉なんだろうな。
イランと言えば、アッバス・キアロスタミは大好きだな。
知りもしないだろうけど。
朝の五時は眠いや、清々しくはあるけどね。
書込番号:8331490
0点

イランは好きやで
素晴らしい文化遺産がいっぱいあるのに、あんあ政治情勢になって残念やな
書込番号:8343154
0点

lepuiseさん
イランに詳しいみたいやけど、
『わが故郷の歌』って映画知ってる?
結構有名やと思うんやけど。
アッバス・キアロスタミ監督の『桜桃の味』もそうやけど、現実と非現実の狭間みたいな雰囲気がすきだな。
アメリカ映画には比べるべくも無いが、ヨーロッパ文化圏・邦画に比べてもメッセージ性が強い映画結構あるよね。
ちなみに『わが故郷の歌』は一番好きな映画の一つ。
何回も泣いた。
スレチですな。
返信は来ないやろな。
書込番号:8346331
0点

ケージービーさん
『わが故郷の歌』は残念ながら見ていません。
ちょっと偏狭なところがあるせいか、キアロスタミハほとんど見てるんだけど。
でも見てみたいな。
それからイランはあんまり詳しくない。笑)
ほかに知ってるといえばホメイニとモフセン・マフマルバフくらい。
後者は『カンダハール』の監督だけど、アメリカのアフガニスタン侵攻に際し、
『アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない 恥辱のあまり崩れ落ちたのだ』(現代企画室)
という本を出していて、どちらかといえば映画よりもその著作が好きな作家です。
でもたしかにスレ違いですね。
たったいまここを覗いたばかり、スレ主は遠吠えはやめたのかな。
ではケージービーさん、またどこかで機会があれば。
書込番号:8347846
0点

スレチ お構いなくご自由にどうぞ。。
何れにしろ言いたい事は・口にださなきゃぁ判らん!!
但し、時間は貴重・駄レスはしたくないんで♪失礼!!
書込番号:8348099
0点

そうそう、異差はアノ場↑のオレ流表現ですのでw呉々もお間違い無きようヨロ!
書込番号:8348241
0点

はい、了解しました。
案外に純粋なお方のようで、失礼しました。
もちろん差異のひっくり返しですが、
ノイズというより、不安定さがやや病的になるかと。
繊細さは文章読んでわかってます。
いえ、駄レスもう一度失礼。
書込番号:8348918
0点



粗悪コピー品,外観見た目キズだらけで使った形跡が在る品等々,質が悪い製品が機種構わず出回って居ます。
今までは,機種事で報告が挙がり点在し,判り難い処が在るかと思い,メイン板に起てました。
疑問点,不満点等が在れば,機種構わずに情報を載せて下さい。
削がれた音じゃ無く,メーカが選択しました本物の音を聴きましょう。
0点

前から偽物の報告は在りましたが,音質だけの報告で情報的に足りなかった。
bicjcbさん,出品して居るIEは,擦り傷,艶は大丈夫ですか。
小生購入したY-IEは,只今,おめかし中で出払って居ます。
戻って来ましたら,ご報告します。
書込番号:8291376
0点

「新品」「メーカ在庫新品」「長期在庫品」,出品者のくだりです。
ですが,小生購入しましたY-IEは,小生が持って居ますIE因りも外観見た目は落ちます。
其れも,かなりのギャップ差が在りますょ。
書込番号:8291439
0点

オークション購入のBOSE Y-IEの,お色直しが済みました。
今度のナンバーは更に近いですが,外観鮮度は相変わらずに比較品に対して程遠い。
マジに工場在庫新品,整備済み中古品,輸送に因り少々の擦り傷云々等のくだりが在る出品者には注意しましょう。
因みに,工場在庫新品は,長期在庫品のくだりに化けてしまいました。
外観気になるリスナさんは,オークションでの妖しい購入品は止めた方が無難なですょ。(美観認識ギャップが在り過ぎ)
○製品自体が全体的に汚い。(ケーブル表面含む)
○擦り傷多し。(ケーブル表面含む)
○溝・隙間等に埃が多い。
○金プラグ表面が汚い。(疲労感が高い)
○メッシュに滲み等の斑がある。(前回なし)
○プラグ部のゴムモールド処理が汚い。
○プラグ部に挟んだ様な凹みがある。
因みに,購入者は東京都の方です。
書込番号:8298582
1点

二代目のY-IE,四桁数字は「641○」。
小生のIE,四桁数字は「6426」。
購入から今まで鳴らした合計は,10日も無い品。
で,外観で大きな違いが在りました。
ケーブルが手杓約20cm短い。
たかが20cmですが,凄く大きい。
分岐瘤からハウジングまでの長さは同じですから,プラグ側が短いのは妖しい。
更に,プラグ部分のケーブルブーツ処理に,仕直した痕跡が見え隠れする造りは,黒の妖しさを加速させます。
ケーブルの長さもご注意です。
書込番号:8306588
0点

もう一つ追加します。
一代目のBOSEマジックはプラグ部分でしょうか。
二代目のBOSEマジックはケーブル分岐部分でしょうか。
ケーブルが短かったり,ゴムモールドの処理が汚かったりして居るのは可笑しい。
正規品の処理は兎に角綺麗。挟み痕跡も無く,ブーツもスマート,キズも無い。
また,表面滑らかなです。
此処に書き込みをする,bicjcbさんが扱う二代目IEも,モールド処理が綺麗かが気になります。
此処に書き込むからと,仲間だからと優遇はしません。
bicjcbさん,モールド処理は綺麗ですか。
ケーブルの長さは正規品と同じですか。
書込番号:8306696
0点

どらチャンでさん発見の問題より事実を説明します。
これはヤフーオクのBose in ear「1世代前期ケーブル全黒、1世代後期ケーブル黒と白」
○製品自体が全体的に汚い。(ケーブル表面含む)
これは中国では 洋ゴミ「海外ゴミ」 と言われたもの、不良品処理場からの部品使用し組み立てものです。正直に言って、コピー品より音質はよいと思いますか、ただ汚いの程度想像できない。
○擦り傷多し。(ケーブル表面含む)
アウトレット品は擦傷が多いですか、でも汚れなどがない、ゴミ品と比較すると判断できない可能がありますか、仕方ないです。
○溝・隙間等に埃が多い。
中古品またゴミ品の可能性が高い
○金プラグ表面が汚い。(疲労感が高い)
これは通常は中古品またDEMO機の特性ですか、はっきり判断できない、保存環境悪いなら新品も同じ状態があります。
○メッシュに滲み等の斑がある。(前回なし)
これはゴミ品特有。。。
○プラグ部のゴムモールド処理が汚い。
ゴミ品やDEMO機
○プラグ部に挟んだ様な凹みがある。
これは手で断線修理の証明です。こんなものは通常イヤホン部分状態は良いですか、断線後不良品として処分処理予定なものです。不正流出後レベル低いの修理方法です。「通常イヤホン部分問題がないですか、もし専門でケーブル修理なら良品と同じ使用可能です、ただ挟んだは一番悪いの処理方法です、数週後必ず断線の問題は発生します、自分で挟んだなら、使用可能ですか、音の方は必ず問題があります。
以上のものはもし綺麗状態なら中古品として販売なら別に評価したくない、でももしこんなもの新品また未使用品として出品なら、酷すぎと思います。
書込番号:8339610
0点

自家中国の企業の営業性質より。。様様純正イヤーホン安い価格で入手可能ですか、ゴミ改造など必要がない。。。ですから、BOSE IE-Sのケーブル長さと処理は純正品と全く同じです、なぜ同じ?BOSE工場製品ですから。。。
例えば現在のAKG K324P。。B級安い品のイメージがありますか、実はB級品ではなく、海外市販品同品質の商品です。。こちら入手値段はメーカーの出荷値段より3割ぐらいやすいです。。安い理由は仕込方法です。数量少ないですので、たくさん売りたくないです。多数はイヤーホン愛用者交流用として仕込値段で売れました。。
同社はコピー品輸入者もいますか、様様のコピー品見たことがあります。。もし何が問題がありましたら、現在までオークション海外イヤーホン全品の裏物は説明します。。
書込番号:8339772
0点

bicjcbさん,こんにちわ。
情報どうもです。
BOSE IEの外観から色々想定出来そうな内容ですね。
この外観で出品者は普通なレベルで,出品者の判定は「好」だそうです。
此れで,評価が高いのは本気で?で,購入したリスナさんは本当に満足して居るのかと疑問に感じますょ。
評価でバッドを付けた方へは,辛辣な回答が多いのはお国柄なんでしょう。
bicjcbさん,書けるレベルのスレスレまで書いて下さい。
他のリスナさんも興味は在るでしょうから。
書込番号:8341799
0点

私は輸入者ですか、IDは会社所属、管理は自分だけではない。。IDで出品したものは価格制限があります。仕込値段より1千円以上の管理代が入ります。
Plantronicsの展示品の問題が多いです。。私はほかのサポートIDで自分出品したの商品はゴミと説明したの説明文が多いですか、これまでPlantronicsの価格影響できない状態です、仕方ないですか、外観悪いの中古品でもこんな人気で、仕方ないでしょう、以前の値段はかなり不正常ですので、大量出品より値段は正常化できると考えて出品しました。。はっきり言って、こんな問題が多い製品出品したくない。CES会場展示品や店頭展示品として、状態悪いものと思います。多分自分は通常Motorola社の新品リペア部品Bluetoothは主要な輸入品としてPlantronicsの外観状態はがまんできない。
現在までイヤーホン方面問題がないですか、ただ説明したいものはBOSEからのIESの本物は毎週残留数は150本前後ですか、3割ぐらいアメリカ市場へ流入、5割でこちら所有、現在ではオークションで出品した数量は毎週200本以上。現在では1世代BOSE IE新品本物は流出品では1ヶ月間合計でも50本足りない状態です、この事実より、現在多いのY-IEはどんなもの判断できるでしょう?
書込番号:8342224
0点

bicjcbさんもサラリーマンですか。
企業としての管理費が上乗せされるから,企業維持の最低ライン価格設定ギリギリは辛いって事でしょうか。
其れから,展示会辺りの使い終わった品々の出品も在りって事でしょうか。
例えば,国際級の行事へ提供した装置類を行事終了後に整備して,安く販売するとの話しを聞いた事が在ります。(映像系の話し)
書込番号:8343201
0点

自由な輸入者でも輸入したの商品値段は自分で決めすることできません。。商品輸入正規化のため、会社の名義で輸入は必要です。業界内のルールより公開の場合は説明できないの事実もあります。通関料など高いですか、もしEMSで通関せず輸入の場合はもっと安い可能。以前は未検品が多いですか、オリンピック後最近工場の方は検査後検品も流出可能の情報があります。
会場展示品は多く人の試着や触るなど、店頭展示品より状態よいでも、酷い状態と思います。Bluetooth製品は通常通電しないのため、再利用可能ですか、ただ外観状態悪いと思います。「個人観点」実は何で日本で展示品は人気があるは理解できません。。特に店頭展示品、テレビ毎日通電状態で数ヶ月展示後、少し安いですか、購入後使用可能の時間は新品の半分しか足りないでしょう。。。
書込番号:8345456
0点

暗黙のルールが在って,最低販売価格って決められて居るのでしょうかね。
例えば,リサイクルショップ等の買取金額もそうで在る様に。
展示品の購入も製品に因るでしょう。
小生も仕事柄,テレビ系の展示品は買いませんょ。
例えば,CRTのエミッション低下,バックライトの輝度低下等の寿命が心配ですし,放熱関係の電動ファン周辺も心配ですょね。
書込番号:8345723
0点



ポケットにイヤホンを入れたまま洗濯しちゃいました^q^
それに気付いたのがあと4分で洗濯がおわる頃・・・
もうだめだ〜と思っていた、が、ためしに乾いてから音楽を聴いてみると
オオっ
聞こえるではないか^^
だけど音量が小さい・・・
が、またしばらく聞いていると、
『パキ』と音がして通常の音量に戻りました。
しかも、低音の響きが良くなった(気がする。プラシーボ効果?)
そのかわり高音がやや曇った感じになった(気がする。洗剤の力?)
いずれせよ、イイ匂いがするイヤホンになって良かった(?)です
ちなみに
http://www.e-shopreg.com/shop/accessories/hs47/index.html
NM705iに付属でついてきたイヤホンです。
0点



2008/04/17にも投稿させていただいたのですが、いまだにイヤフォンを耳に突っ込んで自転車をこぐ愚か者がたくさんいます。
(また後ろから激突されました。しかも片手に携帯を持って正面を見ていなかった女子高生。 自分と同学年のこのような『人間できていませんさん』に痛恨の一撃をくらうとは・・・)
同じことを何度も言うのは大変恐縮ですが、お願いですから
自転車をこぎながら音楽を聴くのはやめてください。
この掲示板を利用している大半の人は当たり前のヘッドフォンマナーを当然のごとく守れる常識人だというのは重々理解しておりますが、今回の出来事であまりの怒りに心の中で紅蓮の炎が湧き上がったので書き込みさせていただきました。
自分の親族、友人等に上記のような愚か者がおりましたら、注意してあげてください。少しでも多くヘッドフォンマナーを守れる人を増やしましょう。
私的な感情にまかせた長文、大変失礼いたしました
15点

この間,会社へ講師に来た警察官に,イヤホン類を付けてチャリ運転をしたら不味いのですかと尋ねたら。
携帯電話は不味いと言ってたけど,イヤホン類では歯切れの悪い事しか言ってなかったですね。
警察官的に,イヤホン類は携帯程に煩く無い見たいですょ
ま〜,結局,リスナさんの気配り度次第なんでしょうね。
書込番号:8268594
1点

イヤホン&携帯操作しながら自転車に乗るって自殺行為みたいな気がするんですけどね。
私も車運転してますけど、近くに携帯電話いじりながら運転する人がいたら凄く怖いです。
書込番号:8269271
6点

車でガンガン音楽聴いてる方がよっぽど危険に感じるんですけど……
勿論自転車も危険ですが。
書込番号:8269328
2点

片手運転が不味いのでしょう。
イヤホンしてても片手運転にはならないけど,携帯は片手運転になるからでしょうね。
携帯使いながらのチャリも,インカム使用は両手が確保出来るから,まだ好いのじゃないかな。
傘さし片手チャリ運転も同じ類でしょうか。
そうそう。イヤホン類のパッケージか添付紙切れには,チャリ運転の注意くだりは,記載されて居るのですがね。
書込番号:8269384
1点

そうそう。チャリは建前左走行。
人間は建前右歩行。
路も色々在るけれど,後方からだと同じ方向だから,重なり合わないのだけど。
書込番号:8269435
1点

正直前方不注意でぶつかって来る人はヘッドホン云々の前に、人としてどうかと思いますね。
書込番号:8270117
0点

↓ココから引用
交通の方法に関する教則及び交通安全教育指針の改正について
2 改正の主な内容
○ 自転車の走行上の注意事項として、改正法の規定を踏まえ、歩道等において歩行者優先で徐行すべきこと等を記述するほか、片手運転(携帯電話の通話等によるものを含む。)やヘッドホンの使用等をした状態での運転など危険な運転をやめるべきこと等について記述する。【第3章第2節2】
第3章自転車に乗る人の心得
第2節安全な通行
2 走行上の注意
(11) 携帯電話の通話や操作をしたり、傘を差したり、物を担いだりすることによる片手での運転や、ヘッドホンの使用などによる周囲の音が十分聞こえないような状態での運転は、不安定になつたり、周囲の交通の状況に対する注意が不十分になるのでやめましよう。
↑ココまで引用
安全・快適な交通の確保(警察庁)
ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/index.htm
自転車の安全利用の推進
ttp://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
「ヘッドホンの使用などによる周囲の音が十分聞こえないような状態での運転」
こんな処でしょうか。
書込番号:8270622
2点

もう一つ追加しますね。
周辺の音が十分聞こえる状態では,ヘッドホンの利用は可能か。
そうそう。アドレスを載せた処に,キャンペーンポスタのPDFファイルが在ります。
そのポスタにも,携帯とヘッドホンに付いても出て居ますょ。
其れから,↑の抜粋引用くだりだけじゃ無く,小学生と中学生教育指導に付いての,くだりも違うモノになってます。
書込番号:8271504
1点

>私も車運転してますけど、近くに携帯電話いじりながら運転する人がいたら凄く怖いです。
同感です。見ていて何考えてるのだろうと思います。
運転中は、ハンズフリーですね。急用でなければ後から電話です。
急用であれば、コンビニなどで停車して電話ですね。
もちろん、申し訳ないので、コーヒー一本ですね。
たばこのポイ捨ても同じ事です。
マナーですね。
音楽聴きたい、気持ちはわかりますけどね。
僕も、私的な感情にまかせた文、大変失礼いたしました
書込番号:8271841
1点

現状では、注意ぐらいにとどまってる感じですね(地域にもよりますが
大音量でなければほぼスルーじゃないかな。
まあ、要は警察のほうも使ってるほうも注意力不足に繋がるってのを理解してないことが多いですかね。
たとえばの例ですが、疲れた帰宅時で普通にこぐのも面倒だなって場合にも、普段からしているとヘッドホンしてしまうわけですよ。
そういうときに、横からの飛び出しや物陰からの自転車、ウインカーの見難い位置にいる車の突然の左折等に対処できるかって話です。割と無理だと思いますw
ぶっちゃけ、人間は予想外の対処には遅れるのですが、その予想外の原因をかなり増やすんですよね。しかも気づくのに遅れるのですよ。
それにくわえて、以前、チャリで使えそうな機種を必死に調べたことがあるのですが、自転車で使えるとなると、外の音が聞こえるだけではダメで、外の音に負ける上に耳を風が抜けて、さらに音場が遠めでないといけないので、99%の機種はまずダメですね。
たとえば外の音筒抜けのGRADOなんかでもダメです。
外の音は非常に聞こえるんですが、音場が非常に近いために音楽を聴きにいってしまって、やっぱり注意力が不足して気づかないこと増やす上に不意の対処に遅れるんですよ。
要は分かっている危険への対処ではなく気づかないところへの対処なんですよな。
そういうときの0.1秒で出来る反応をを1秒以上にしてしまうって事です。
書込番号:8271898
3点

>車でガンガン音楽聴いてる方がよっぽど危険に感じるんですけど……
交通ルールさえ、守れば案外、安全なんですよ。
存在を確認しやすいし、オーディオの音離れが大きいので車の音と区別しやすいし、
逆に電気カーやハイブリット車は静かすぎて最新、問題視してます。
自転車も同じで静かは勿論、動きまでもが読み取れるほど甘くないですよ。
ヘッドホンを掛けても運転に支障なければかまわないが、
歩道でお願いします。
車道で走ってたら、死ぬ気かー!と心で叫んでます。
書込番号:8272152
2点

ヘッドホン・ケータイ等の問題は、
実際にその行為をするかしないか以前の、
その人の「根本的な車両意識の欠如」の問題でしょうね。
そんなにまでして、自転車に乗っていてまでも自分の行動僻をかたくなに持ち込みたいんでしょうか?
自分の部屋と街中の区別もつかずに地べたにたむろってうんこ座りしたり
電車内でケータイでくっちゃべったり化粧直ししてる連中と被る感覚のような気がします。
それは、自転車に乗る事が車両を運行する事ではなく、
生活の延長(自宅部屋の延長)と化しているということ。
だからケータイも平気で弄るしヘッドホンも何のためらいも無く着ける。
自宅部屋感覚だから「自分の中での潜在感覚」では自転車は無く生身の人間のみ。
自分はライダーではなくウォーカー。自宅部屋症候群とでも言いましょうか。
だから交差点で一時停止もまともにしないし信号もまともに守らないし、
歩道も当たり前のように暴走する・・・・。
書込番号:8272277
2点

>車でガンガン音楽聴いてる方がよっぽど危険に感じるんですけど……
自転車にはミラーもついてないし、歩道なんて交通ルールは無法地帯みたいなものだから
車のほうが、安全かもね
雨の日に、傘差してヘッドホンつけて自転車乗ってる高校生って、ホント世間知らずなアホボンだわ
書込番号:8272549
2点

最後のくだりって,何処でも平気で化粧して居る女性も同じですね。
チャリ乗りだけが,質低下して居る訳じゃ無いですょね。
書込番号:8272781
3点

私は、商店街の十字路で、左から携帯で話しながら自転車に乗っているお兄ちゃんがいたので、やり過ごすタイミングで直進しようとしたら、急に右折してきて接触されそうになりました。
その時、彼に「気を付けろ、バカ! 危ねぇーだろが!」とドヤされましたが、「どっちが危ない行為をしとるんじゃい!」と、心の中で叫びました・・・(^_^;)
書込番号:8272834
0点

>チャリ乗りだけが,質低下して居る訳じゃ無いですょね
何もかも、質が低下してる そんな世の中だけど
自転車は近年特にひどいわ、お化粧では怪我人も亡くなる人も出ないから
そして、自転車の事故の場合、道路交通法で処理されないこともあるし、無保険が殆どだから自己負担での損害賠償の民事裁判は、つらいわよ。
携帯・傘・スピード・ヘッドホンなど等、過失責任を問われる対象でしかなく、警察が取締りができなくても
警察の調書に載っていたり、弁護士が調べて証言が得れた際には、とんでもない賠償額が発生しますよ。
それに付け加え、交通事故じゃなくて、傷害の刑事事件として扱われる可能性だってあります。
事故をして、相手の生命を脅かすだけじゃなくて、家族。特にご両親に多大な迷惑をかける事になり、多くの人の人生を変えてしまうので、注意が過ぎることに越したことがないと思います。
書込番号:8273041
3点

ふと思ったのですが、昔、SONYがWalkmanを発売して、いつでもどこでも音楽を聞くことができるという画期的なスタイルが始まりましたが、当時も、このような問題が提起されていたのかなぁ?
私の記憶では、それほど大問題になっていなかったように思うので、当時はマナーが良くて、今は悪化しているのかもしれませんね (>_<)
書込番号:8273174
0点

聴覚障害者に係わる運転免許制度 (静岡県警察ホームページより転載)
http://www.police.pref.shizuoka.jp/menkyo/menkyo-q17.htm
書込番号:8273342
0点

以前、ニューヨーク市内の道路を横断するとき携帯音楽プレーヤー禁止法が提出されかけた
記憶があります(先頭のhは抜いています)。
ttp://netafull.net/neta2007/018445.html
これは音楽愛好家たちの運動によって提出は阻止され見送られたはず。
でも事故が増えれば再度、検討をされるでしょうね。音楽に夢中で事故にあった場合、携帯音楽プレーヤーを作っている会社、ヘッドホン会社が告訴されかねない・・・
私の場合、(日本の)ある家電量販店でイヤホンを視聴中に後ろで人がゴソゴソしている人がいて、店員さんが頼んでもいないのにイロイロ説明してくれ、少し経って店員さんがカバンの中身を狙われていましたよ、と注意してくれました。店内放送で何やら意味深な放送が流れ、店を出る時に警察数人とパトカーが1台来ていました、私のことと関係あるかわかりませんが、緊張が足りなかった、と反省。
音楽を楽しむ場所をわきまえる必要を感じました。
書込番号:8273543
3点

>自転車にはミラーもついてないし、歩道なんて交通ルールは無法地帯みたいなものだから
車のほうが、安全かもね
雨の日に、傘差してヘッドホンつけて自転車乗ってる高校生って、ホント世間知らずなアホボンだわ
>歩道でお願いします。
車道で走ってたら、死ぬ気かー!と心で叫んでます。
自転車は軽車両ですから原則的に車道ですよ?
>オーディオの音離れが大きいので車の音と区別しやすいし、
これって車の音くらいしか聞こえないということですよね?
>逆に電気カーやハイブリット車は静かすぎて最新、問題視してます。
車の音すらまともに聞こえてないんですか?
そんな状況で音楽ならして存在が確認しやすく安全というのは不思議でしょうがありません。
ハンズフリーであっても携帯は自転車であれ車であれ厳禁でしょ。
相手の言葉を聞き取ろうとしたり、話したりすればどうしたって注意力散漫になりますから。
音楽よりさらに危険だと思います。
書込番号:8276003
0点



2chやeイヤホンのブログにも取り上げられていましたが
LogitechがUltimate Earsを買収しました。
↓プレスリリースです
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/4948&&cl=jp,ja
同じ内容ですがUEのほうにも出てました。
http://www.ultimateears.com/_ultimateears/buzz/news_detail.php?id=23
それでUEのホームページで製品情報を見ていると
なんと製品の保証が2年から1年に短縮されてます・・・
つい先日このイヤホンを購入するときの情報収集のときにホームページを見たときは
2年間になっていたはずなのですが・・・
なんか嫌な予感がします・・・
0点

>LogitechがUltimate Earsを買収しました。
つい最近、知りました。
携帯音楽プレイヤーは、いまや一般的になり、もっと良い音で音楽を聴きたいという
ユーザーも増えたことでイヤフォンに力を入れるメーカーも、ものすごく増えました
からね。
私は、SHUREを使っていますが、UEもいずれ使ってみたいです。
ロジクールの傘下になった事でそれなりにデザインも変わってくるかもしれないですね。
その点はどのような感じになるか、、、、
7,8千円〜1万円を超えるようなマウスには、3年保証が付いているので、買収したUEの
イヤフォンにも適用して欲しいですよね。まあ〜ケーブルが着脱可能で交換できるぶ
ん保証期間も変わってしまったのかなって、、、
書込番号:8223690
0点

ううむ、あまり好ましくないようにも思えますね。
保証が短くなった分音質や値段に反映してくれるといいんですが、正直ロジクール製品のコンセプトが肌に合わないので、個人的にはSHUREに手を出しにくくなるかもなあ。
書込番号:8224893
0点

ぎゃあああ、すいませんSHUREじゃないUEでした。SHUREさんごめんなさい。
書込番号:8224896
0点

ロジクールに買収されてこれからのUEがどう変わるか注目していきたいですね。
ロジクールに買収されて安く品質の良いイヤホンが出てきてくれるなら大歓迎なんですが、
コスト優先のイヤホンになったらと思うとすっごく怖いです。( ´゚д゚`)
書込番号:8227487
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
やはりみなさんも、どちらかと言えばマイナスイメージですね。
UEがこのまま、現状維持以上になってくれることを願います・・・。
書込番号:8231024
0点



あつや屋さんやハルナスさんの小型のPHPAに刺激され、私も小型のPHPAを作ってみました。
無事完成しましたので、皆さんのご参考になれば、と、ご紹介させていただきます。
今回、高音質を保ったままでどこまで小さくできるか、にチャレンジしてみました。
1.電池一本から昇圧回路にて5Vを生成
昇圧回路にHT7750Aを使い、エネループ一本から5Vを作っています。
同じ回路で単4エネループ一本の場合の連続駆動時間が5時間だったので、単3エネループの場合は駆動時間が12時間程度かと思います。
2.内部回路
回路は、いつも参考にさせていただいている紫稍花さんのNo.11(Simple Class-ABの高精度カレントミラー分圧&バッファ回路)に、No.15のパッシブDCサーボを組み合わせています。
以前、小型化のために積層セラミックコンデンサを使ったことによる音質の劣化がありましたので、昇圧回路以外の部分には全てフィルムコンデンサを使用しました。
また、電解コンデンサに関しては、本当は全てOS-CONにしたかったのですが、発振ノイズ低減を優先し、低ESRの割りに容量の大きいRubionのコンデンサを使用しました。
3.使用したケース
ケースは、テイシンのTB-55を使用しました。
単3×3個の電池ボックスよりも、一回り縦長のサイズです。
4.実装上の工夫
内部のトランジスタ(合計24個)は全て2段重ねとし、基盤の占有面積を半分にしています。
また、電解コンデンサを配置する箇所の基盤をカットして、少しでも高さを稼ぎ、コンデンサの上に更にコンデンサを重ねています。
更に、一列のピンソケットを2段重ねてその上にオペアンプを載せることにより、オペアンプの下に空間をつくり、そこにOS-CONを入れています。
5.昇圧回路の発振ノイズ低減
昇圧回路から来る発振ノイズにはかなり悩まされましたので、レイアウトする際、電池→昇圧回路→平滑コンデンサ(10V/2200uF 1個)→フェライトビーズ→分圧回路→平滑コンデンサ(6.3V/3300uF 2個)→オペアンプ→トランジスタバッファと上から見て左回りになるように取り回し、出来るだけ回路が交差しないようにしました。
そのためか、発振ノイズは皆無でした。
6.その他
もう青色LEDも見慣れてしまったので、ちょっと変わったピンク色のLEDをつけてみました。
なかなかお洒落です。
完成後、早速聞いてみましたが、とても1.2Vのエネループ一本で稼動しているとは思えないほどの高音質です!
(既に数日間、このPHPAで聞きまくっています。)
しかも、非常に小型に出来ているところも大変気に入っています。
尚、今回の作品の製作には、あつや屋さんとハルナスさんのPHPA作品と、以前私宛てにいただいたコメントを参考とさせていただきました。
どうもありがとうございます。
PHPAを製作されている方や興味をお持ちの方に、少しでもお役に立てれば、と思います。
2点

AO-CHANさん、新アンプ完成おめでとうございます。
先にメールでご披露していただきましたが、ほんと何度拝見してもすごいとため息が出ちゃいます。
ここまで出来るか!?と思いますよ。
Sijosae氏の作品を初めて拝見した時のようなときめきを感じました。
もう一度拝見して驚きました、基盤の使用していない穴がほとんど無いじゃないですか!!
まぁ、詰め込んだからいい音するってもんじゃないですが、もう仕上がり具合を拝見しただけでどれほど高音質かって予想できてしまうってのも、我ながら感慨深いものがありますが、おっと、そんな自分のこと言ってる場合じゃなく、ほんと感服・脱帽です。
トランジスタを使ったアンプはいくつか作ったことがありますけれど、ゆったり感とソリッド感がうまく相まったスケールの大きな感じがするのだろうかと勝手に予想しています。
で、サイズはミニミニ、そこからそんな音が出てきたら驚きですよね。
しかも単3が1個ですもんね。
電圧とサイズ・重量と駆動時間、音質は譲れない、それらの工夫に頭を悩ませた者にしか分からないことでしょうね。(しかも私は頭悪いし(汗))
それと、ピンクのつまみとピンクのLEDが可愛いじゃないですか(笑)。
その辺も可愛い物好きなおっさんとしてはときめきますよ(爆)。
私も更にがんばってAO-CHANさんに追いつけ追い越せ!
目指せ小さくてもすごい音のアンプ!!です。(^^ゞ
この嬉しいような悔しいような複雑な気持ち分かります??(笑)
次回作も楽しみにさせていただきます。
ぜひまたご披露ください。
書込番号:8210807
0点

あつや屋さん、
お返事が遅れてすみません。
お褒めのお言葉をいただきまして、ありがとうございます。
>基盤の使用していない穴がほとんど無いじゃないですか!!
はい、限られた面積(今回は体積にも)にどうしても回路を詰め込まないといけないので、少しでも空いている箇所ができないように工夫をしました。
そのため、結果的に残された穴がほとんど無い状態になったのだと思います。
>電圧とサイズ・重量と駆動時間、音質は譲れない、それらの工夫に頭を悩ませた者にしか分からないことでしょうね。
そうなんですよね。
「制約」の多い中、「こだわり」を諦めずに、いかにして工夫とアイディアで乗り切るか、という感じでしょうか。
>それと、ピンクのつまみとピンクのLEDが可愛いじゃないですか(笑)。
>その辺も可愛い物好きなおっさんとしてはときめきますよ(爆)。
はい、このあたりは、ちょっとした遊び感覚です。(^_^)/
>私も更にがんばってAO-CHANさんに追いつけ追い越せ!
>目指せ小さくてもすごい音のアンプ!!です。(^^ゞ
私も、あゆた屋さんの次回作品をとても楽しみにしています。
宜しくお願いいたします。
書込番号:8218915
0点

AO-CHANさん、新作PHPA完成おめでとうございます。
TB55はワタシもストックしてあり、非常に小さいのでコレで3Vアンプを作ろうと思いつつ、先送りになっているネタの一つです(汗)。
昇圧回路のおかげで、電源が単3一つの1.2Vとは言え、このサイズのケースにトランジスタバッファ付きの回路を詰め込まれたのは素晴らしいですね。
単3だとランニングコストも安いですし、出先での電源切れにも対処しやすく、小型なのと相まって、非常にPHPAとして高いレベルでバランスが取れていると思います。
コンデンサも積セラならもっと小さいパーツで済む所を、フィルムコンを使われているあたり、音と小型化への執念を感じます(笑)。
あつや屋さんも相変わらずハイペースで製作されていますし、コレはワタシも負けていられないな。と良い刺激を頂きました。
書込番号:8221667
0点

ハルナスさん、
暖かいお言葉、ありがとうございます。
>昇圧回路のおかげで、電源が単3一つの1.2Vとは言え、このサイズのケースにトランジスタバッファ付きの回路を詰め込まれたのは素晴らしいですね。
お褒めいただきまして、ありがとうございます。
苦労しまくりましたが、何とか上手く仕上がったかな、と思っています。
>コンデンサも積セラならもっと小さいパーツで済む所を、フィルムコンを使われているあたり、音と小型化への執念を感じます(笑)。
はい、前回積層セラミックコンデンサを使ったがためにPHPAとして最も肝心な音質を悪化させてしまうという致命的な問題を起こし、とてもショックでしたので、今回は同じ過ちを繰り返さないぞっ!と心に誓って製作を行いました。(笑)
ところで、今回の昇圧型PHPAが上手く行ったのに気を良くして、2.4V->5V->12Vという2段階昇圧PHPAを、お盆休みの三日間で完成させてしまいました。
(おかげで、お盆休みは完全にPHPA製作三昧でした。)
ケースには、どうしてもタカチのSW-95を使いたかったのですが、2個入り単三電池ボックスを入れるとなると、寸法が若干足りないため、縦方向にしか入りません。
しかし、小型化にはどうしても横方向に入れる必要があります。
そこで、電池ボックスから電極端子を取り外し、ケースに直接接着剤で固定して解決しました。(写真をご参照ください。)
SW-95はサイズ的にとても使いやすいと思いますので、もし宜しければこの方法をお試しください。
なお、5V->12Vの昇圧は、コーセルのSUS6-0512を使っています。
完成後、早速聞いてみたのですが、流石に12V駆動のOPA-2604の音は力強さがあってとてもすばらしいですね。
1.2V->5V昇圧PHPAが、「ほんのちょっと」色褪せたように感じました。
ただ、実際に使ってみると、稼働時間が意外と短かったのが残念でした。
(今度、フル充電したエネループで稼働時間を確認しようと思っています。)
電池がヘタってくると、SUS6-0512が12Vに昇圧できず、5V出力のままになってしまうようです。
原因がHT7750Aの出力不足にあるのかどうかまでは切り分けはできていません。
2段昇圧には、やはり無理があったようです。
どうやらここは無理せずにHT7750Aを使って1.2V->5V回路を二つ作り、直列につないで10V駆動とした方が良さそうな感じです。
こちらは9月に入ってからの製作になりそうです。
(と言いつつ、ユニバーサル基盤を既に切り出しにかかっていたりします。)
>あつや屋さんも相変わらずハイペースで製作されていますし、コレはワタシも負けていられないな。と良い刺激を頂きました。
ハルナスさんの新作も、楽しみにしています。
完成の暁には、ぜひともご紹介ください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:8223679
1点

おーがんばってますのう。
中々コンだけ詰めてるのは見られませんなー。
知人にも見せてみよう。
書込番号:8238052
0点

AO-CHANさん、素早い。
2段昇圧とは面白いアイディアですね、12Vとなると、だいぶ音の余裕が違ってくると思います。
ただ、ちょっと思ったのは、単3が2本だと、006Pの9V電池と占有スペースは大差無くなってしまうので、006Pで9V駆動にした方が昇圧回路の必要がなくなる分、スペースの余裕はできるのかなと?。
SW-95に006Pを収められるようにするのは、ケース加工の手間はありますが。
単3は容量が大きいですが、12Vまで昇圧した際の駆動時間が、006Pと比べてどの程度あるのか気になる所です。
書込番号:8238385
0点

注意男さん、
>基盤→基板
>です。
ご指摘ありがとうございます。
内臓と内蔵を間違えるのと似た感じですね。
ヘッドホン廃人さん、
>おーがんばってますのう。
>中々コンだけ詰めてるのは見られませんなー。
どうもありがとうございます。
はい、とにかく詰め込む努力をしました。
ハルナスさん、
>単3は容量が大きいですが、12Vまで昇圧した際の駆動時間が、006Pと比べてどの程度あるのか気になる所です。
今日、次回作のパーツを仕入れに秋葉原に行って来たのですが、その際にこの二段昇圧PHPAを持っていきました。
残念ながら、単三型エネループ2本では、3時間半しかもちませんでした。
2.4V→5V昇圧はちゃんとされていたのですが、5V→12V昇圧ができていませんでした。(電圧は5V出ているが、12Vに昇圧するには電流が足りない様です。)
思いつきは良かったのかもしれませんが、やはり二段昇圧はちょっと駆動時間に問題がありますね。
ここは素直に1.2V→5V昇圧回路を2組直列に繋いで10Vとした方が、駆動時間を長くできそうです。
ということで、本日購入してきたパーツを使い、次回作の製作に入りました。(笑)
書込番号:8243158
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





