イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Fidue A71 ようやく発売ですね!

2014/10/23 01:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:74件

今日、dmrとイーイヤホンのサイトで見つけました!

イーイヤホンでは10月25日発売予定と出てました。

税込9980円のようです。

どんな音か?楽しみです!

書込番号:18081485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ROCK JAW ALFA GENUS

2014/10/08 23:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:107件

イギリスからの新規メーカーのデビュー作。まだ項目が無くレビューがかけないようなのでクチコミにて失礼させていただきます。

特徴としてこの価格にしてフィルター交換機能がついています。銀色の低音強調型と黒色のメーカーいわくモニター型です。開封すると最初は銀色のフィルターがついています。
両方とも丸一日聞き込んでみました

銀色のフィルターだとかなりの低音の量です。すこしぼやけた感触。誤解を恐れずに言えばMezeの11classicsに似た音です。
11classicより音場は狭目であちらほど音をぶつけてくるような感じではありません。
中音、高音は特筆するほどでもないかと、低音の量の割には埋もれずに出ていますし、かといって刺さることもありませんがいかんせん印象には残りません。

黒色のフィルターにすると低音の量が減り締まって硬い低音になります。減るとは言ってもモニターというには多いです。普段BA型をお使いの方からすれば十分に低音よりだと思います。
中音、高音は低音が減った分相対的によく聞こえますが、こちらも音が硬めになっており、少し刺激的に感じます。
正直なところこのイヤホンを買って黒色のフィルターを使うなら他にも良い選択肢が色々あると思います。


さて、個人的に一番の問題だったのがフィッティング。普通の形状のイヤホンなのに不思議なぐらいフィットしませんでした。純正のイヤピは硬すぎるのか耳の中で折れてしまい全くダメ。他のイヤホンだとバッチリなスパイラルドットのSサイズもフィットしてる感覚はあるけど音が抜けてしまいスッカスカに。Mサイズも同様。他にも手持ちのイヤピすべて試してみましたが全滅でした。ここまでフィットしなかったイヤホンは初めてです笑

最終手段としてスパイラルドットSの傘の内側にコンプライの芯を抜いたものを詰めました。フィットするようにはなりましたが、浅すぎても深すぎても音が抜けるのでかなり装着に時間がかかります。

このフィッティングの悪さは私の耳の形状によるところもあるのでしょうが、この形状でどうしてここまでフィットしないかは全く分かりません笑

その他気になった点として
・パッケージから出した時点でコードがよれよれ、それはよくあることだがケーブルブーツまでガッツリ折れているのはいただけない。接触不良などはありませんが、もう少し品質管理できないものなんでしょうか。

・ケーブルは細く頼りないです。一応約1万円の製品としては所有欲は全く満たされません。ハウジングが黒檀とアルミで結構いい感じなのが逆にケーブルのしょぼさを引き立てます。

・付属品はイヤピがS,M,L各1ペア、ケーブルクリップ、黒・銀フィルター各1組それらが収められたハードケースです。最近の商品は付属品が豊富なので見劣りしてしまいますが、必要最低限のものはそろっています。ケースは大きすぎるので常用は厳しそうです。また、フィルターは各1組しかないので無くさないように交換は家で行うのがよろしいかと思います。


以上簡単な感想でした。まだ購入して一週間もたっていないのでファーストインプレとなりますが、正直なところ人にはお勧めしにくい機種です。全体的な作りの悪さ(特にケーブル)やフィット感の悪さなどがお勧めしにくい部分です。

音についても確かに銀色フィルターの低音の量はかなりのものですが、量だけならSONYのXBシリーズやFADのアダージョ、パイオニアのBASS HEADなども肩を並べるでしょう。それらの価格はこの機種の半分から三分の一ほどです。その差額分の魅力がこの機種にあるかといわれると私は無いと答えます。

最大の問題は9800円という価格。この価格帯には強力なライバルが何機種もあります。最近話題のOSTRY KC06をはじめ値下がりしてきたONKYO、オーテクIM70、ビクターFX500、DENON C710・・・あげればキリがありません。これらに対抗できるだけの独自の魅力はこの機種にはないと思います。また、後数千円出せばもっと多くの魅力的な機種があります。

デザイン面でもモンスター、moshi audioといったメーカーがありますしあちらは作りもしっかりしているのでその点でも厳しいです。


最後に、かなりボロクソに書いてしまいましたが、これはあくまでも私個人の感想です。もし愛用している方が居られましたらこの場を借りてお詫び申し上げます。

書込番号:18030294

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

マッキントッシュから初のヘッドフォンが登場です。

予価で25万円です。
某ドイツのメーカーに委託して作って貰っているみたいですが、私が好きなドイツのメーカーですからマッキンブランドでも聞いてみたいです。

http://www.mcintoshlabs.com/us/Products/pages/ProductDetails.aspx?CatId=headphones&ProductId=MHP1000

書込番号:17974328

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/24 16:47(1年以上前)

ベイヤーですね。

それにしてもどこまでの共同開発なのか気になります。まさか中身はT5pのままということはないと思いますが…。

全くの新規開発ならベイヤーとしてもフラッグシップということになるのかな?ブランド代?Macintosh色が濃いのならそれはそれで興味深いですね。

書込番号:17976394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2014/09/24 21:25(1年以上前)

T-ジューシーさん

やっぱベイヤーだと分かりましたか(笑)
会場では分かりませんでしたが、その後ショップに立ち寄った時に店員さんから教えて貰いました。

余談ですが、スイスの某ブランドもヘッドフォン出すらしいですが(笑)
これはどこかな?

http://www.head-fi.org/t/656652/goldmund-hp1

書込番号:17977486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/24 22:17(1年以上前)

妖しいブランドですね(笑)。

今度はパイオニアじゃなさそうだし(笑)HIFIMANですかね?値段を聞くのが怖いですが…。

Macintoshのヘッドフォンは是非聴きたかったのですが、今年は変な日程なので有楽町にいけそうにないのが残念です。

書込番号:17977787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/09/25 00:03(1年以上前)

ベイヤーが自身のブランドを超える音質のものを出してくるとは思いにくいですが、25万かつもしテスラ使用ならどうなってるか興味はありますね。T5pベースなんでしょうかね。

書込番号:17978248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/25 06:14(1年以上前)

Is it actually a Swiss-made HE-6 (笑い)書き込みされてますが。
まー パイオニア(これも上に書かれてますが)の時の様に
スカスカの 中国産の HE-6 .. 新開発のアンプでドライブするんだろうか?? (中身ドライブし易い様にHE-560)だったりして??
まー ケーブルが空中配線とか メカニカルグランドとか 。。。色々効能 書かれそう。
(パウエルとかアンサンブルがチューニング してくれた方が良い音 しそうだけど)

書込番号:17978681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2014/09/25 06:20(1年以上前)

書き込みは
ムンドの事です。

マッキントッシュも同じ狢でしょう。

書込番号:17978689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/25 07:58(1年以上前)

スペックが以下のようになってますね。

Dynamic, 40mm diameter 3-layer compound diaphragm with viscoelastic center layer

Circumaural, closed back, bass ported

5Hz to 20kHz

200 Ohms (compatible with all McIntosh headphone outputs)

97dB (1mW @ 500Hz)

現行のベイヤには無いdriverなので、Macintosh専用設計かも知れません。

書込番号:17978852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

とりあえず東京地区のみですが、秋のオーディオショーの日程です。
今月には、国内最大級のインターナショナルオーディオショーが開催されますが、毎年の開催時期と変更なってるショーもありますので、気を付けて下さい。
大阪は、毎年恒例11月第2週になりますが、別途連絡します。


2014東京インターナショナルオーディオショウ

9月23日(火・祝)
9月24日(水)
9月25日(木)

http://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2014/
http://iasj.info/uploads/2014/07/tia_poster2014_a4_0522.pdf
http://iasj.info/uploads/2014/07/14_audioshow_8p_pamfhlet_web用.pdf


今年は、会場の関係で9月開催。平日の開催になりますので、日程は注意して下さい。
ハーマンインターナショナルは欠席。その代わりヨシノトレーディングとヤマハが参戦します。
各ブースでのオーディオ評論家の公演タイムは、下記を参照して下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909283/?lid=myp_notice_comm#17929823



第20回真空管オーディオフェア

10月12日(日)
10月13日(月、祝)

秋葉原 損保会館

http://kankyuu-fair.com/

入場料が\500円掛かります。
物販ブースがかなり充実してますし、各ブース内でも物販が盛んです。
真空管アンプをお使いの方で、ビンテージ管等お探しならお勧めです。


オーディオ&ホームシアター展

10月17日(金)
10月18日(土)
10月19日(日)

TIME24(お台場)

http://www.oto10.jp/


ハイエンドショウトウキョウ2014

10月17日 (金)
10月18日 (土) 
10月19日 (日)
 
青海フロンティアビル(お台場)

http://www.hi-endshow.jp/

ハイエンドショウトウキョウ2014は、有楽町の交通会館から会場移転しました。
オーディオ&ホームシアター展の会場と隣接して歩いて行ける距離です。
両方、参加することをお勧めします。



秋のヘッドフォン祭

10月25日(土)
10月26日(日)

中野サンプラザ

http://www.fujiya-avic.jp/

書込番号:17936644

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:139件

2014/09/22 18:04(1年以上前)

こんばんは
明日のオーディオショーは、入館料は無料ですか。それとも料金掛かりますか。
手続用の紙を印刷して名前を書いたのですが、入館料が必要になるのかな?と思いお聞きしました。

書込番号:17968169

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

2014/09/22 18:07(1年以上前)

無料です。

書込番号:17968182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件

本日、ヨドバシカメラに行ったら山崎実業から手頃なスタンドが発売されてました。

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%AE%9F%E6%A5%AD+YAMAZAKI+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&searchbtn=true

2,000円未満でお手頃価格ですから、数が欲しい方にはお勧めかと思います。

書込番号:17966142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/09/22 04:04(1年以上前)

B&WのSPの件ありがとうございました。おじさんには心優しいGOODアンサーでした。

書込番号:17966346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

QC25発売決定

2014/09/16 21:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件

海外で発表されたQC25が日本でも発売になりましたね
値段はQC15据え置きで、ノイキャンoffでも使用可能、あとは単3で動作だそうです
米アマゾンでは軒並み好評価です
音の傾向が変わってたらほしいです

書込番号:17945158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/09/16 22:18(1年以上前)

やっと発表になりましたね。これは欲しいです。
というか装着感が気になる、QC15以上なんて期待しちゃいけないかもしれないけど気になります。

書込番号:17945297

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件

2014/09/17 01:14(1年以上前)

海外のレビューでは重さが分散されてて付け心地は良くなってるそうですよ
音に関しては低音は豊かに、そしてアラは少く、全体的にドンシャリ傾向で高音のエッジが強くなってるそうです
ノイズキャンセリングはQC15の順当進化だそうで、20と比べて高音はカットされないものの低音はより無くなってるそうです

軽くしか読んでないので間違いがあるかもしれません
参考 http://www.forbes.com/sites/geoffreymorrison/2014/09/08/bose-quietcomfort-25-review/

書込番号:17946047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/09/17 21:23(1年以上前)

>@Mugiさん

訳のほう有難う御座います。
音質とNCに期待ですね。他のスレに書きましたがNCはQC20よりも上とBOSE社員の方が仰っていたので、このサイトのレビューも含めると真実味が増して今から楽しみです。

書込番号:17949128

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件

2014/09/17 21:53(1年以上前)

あくまでも参考程度ですが、QC15と25の周波数特性、ノイズキャンセリングの精度等を測ってるサイトを見つけました
http://stereos.about.com/od/Headphone-Reviews/ss/Review-and-Measurements-Bose-QC25-Noise-Cancelling-Headphone.htm
ここの4ページ目以降にいろいろなデータがあります
あくまでも参考程度ですけど

書込番号:17949325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/18 18:12(1年以上前)

早速予約しました。
到着が楽しみです。

書込番号:17952408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング