イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマハ ヘッドホン 『HPH-M82』

2014/01/30 05:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/01/30 10:12(1年以上前)

コレの登場と同時に、日本では今まで直販などでしか売ってなかったイヤホンやヘッドホンも一般販売する事になったと言うのも大きなニュースですよね♪

AVwatch
ヤマハ、ヘッドフォン本格推進。量販店でも販売へ
スクエアハウジングでスタイリッシュな「M82」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140129_618292.html

EPH-100やHPH-PROシリーズなども試聴して買えるようになりますし、価格も少し安くなるかな?と期待しています。

書込番号:17130683

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

AIWAの古ヘッドホンを発掘した

2014/01/28 22:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1009件

発掘したHP−AK100の商標写真

銘器MDR-F1

実家に戻ってみて荷物の整理をしていたらAIWAのHP−AK100というヘッドホンを部屋から発掘しました。

10年以上前に購入したヘッドホンで当時6,000円くらいだったと思います(一応この値段でもAIWAの最上級機とされてましたw)。

当時でも超珍しいフルオープン型! 当時SONYの銘器として名高かったMDR−F1と「ソックリ」として話題になった逸品ですw

しかもパッケージ付き。スペックを読んでみると

口径50mm
16Ω
1,000mW
10~30,000Hz

と数字だけは現在でも通用するレベルでした。
さっそく聞いてみるとう〜ん・・・
10数年経ってユニットが劣化しているのかもともとそういう音作りをされてるのか・・・
全然フルオープンの音じゃないです。むしろブラインドテストされたら絶対密閉型と思う、といえば想像していただけると思います。
傾向はかなりフラットでした。低音も密閉型クラス程度は出ていました。
驚いたのがこのデカいユニットがスマホで鳴らしても全然力不足な音じゃなかった事です。発売する時代間違えたんじゃないのか・・・

今の時代に発売してもとても面白いヘッドホンだと思います。
AIWAはこういうアイディアがある商品を時々出していたのを思い出します。
無くなってしまったのが2014年になっても惜しいと思わせてくれるヘッドホンでした。

こういう回想が出来るから古いヘッドホンって捨てられないんだよな〜

書込番号:17125202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1009件

2014/01/28 23:16(1年以上前)

続きです。
先ほどの感想はPOPSを聞いた時の感想だったのですが、管弦楽曲を鳴らしてみるとオープン型らしい広がりと抜けのよい音を鳴らしてくれました。
ただ高音がマスクをしたような歯切れの悪さは感じます。高音が強調されない分だけ低音にかぶらないで密閉型みたいな音を出すのかも。

まー、十年近くほっとかれたヘッドホンなんでなんの参考にもならないんですがw

書込番号:17125363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/01/29 00:29(1年以上前)

装着感主義者としては画像を見るだけで興奮してしまう形状のヘッドホンですね。
F1は未だゲーム用の現役ですが、これとほぼ同等の装着感が得られると仮定するなら当時ではかなりお得な価格だったと思います。
というかSONYはMAシリーズを全てこの形状で統一すべきだと思うんですがねえ・・・・。

書込番号:17125729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件

2014/01/29 19:07(1年以上前)

こんにちは。
SONYの現行機種でいえばMDR-MA900にかなり近い掛け心地です。もちろんMA900のほうがずっと軽いですが。
頭頂パッドはAK-100のほうが幅広で安定感があります。
残念ながら私のAK-100はすっかりイヤーパッドが固くなってしまっています。
新品でこの付け心地を味わいたいですね。

SONYのMA系統は新しい機種が出ていませんね。MDR-F1をお持ちでまだ現役なのはうらやましい。
MA900の付け心地とよい音のヘッドホンが発売されてくれれば嬉しいですね。

書込番号:17128178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2014/01/29 22:53(1年以上前)

シャンパンゴールド?

以前にスレしたが、ビンテージなら35年ものが手元にあります 偶然手に入れたオープンのパイオニア 音がねぇいいのよね~ 今のヘッドホンの音造りに、ちょっと疑問を投げ掛けます

書込番号:17129314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1009件

2014/01/30 00:36(1年以上前)

6,70年代の映画に出てきそうw
大事に使えば結構長持ちするもんなんですね〜

最近の機器が壊れやすすぎるのかも。

書込番号:17129853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーヘッドホン新製品発表

2014/01/21 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

待望のEXイヤホンシリーズ刷新、
さらにXBイヤホンシリーズまで。
そして、ヘッドホンも。

これを待っていました!

書込番号:17098246

ナイスクチコミ!3


返信する
@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/22 07:06(1年以上前)

ZXシリーズでノイキャンを出してきたとなると、この上位でも出てきそうですね
ノイキャンは前々から気になってるので…。
前作やZX1000と違って低音に寄ってないといいのですけど
H3の様な傾向であれば最高です

書込番号:17099200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@Mugiさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/22 07:10(1年以上前)

個人的な意見ですかが写真で見る限りヘッドホンの質感が…。
デザインは前の方が好みです
こうなると上位にやはり期待していまいます

書込番号:17099206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/22 21:29(1年以上前)

祝クチコミトピックス!?

カナル型につき、このハウジングですと低音には寄っていない様な?

で、このオーソドックスかの形状は個人的には好感ですね。
これで高品位なヤツお願い!って感じ。

と言うのも、BASSだのデザインだので奇を衒った様な形状の物は装着性に難があることが多く、XBAも微妙で保有中でも原点的デザインの物を使うことが多くなるんですよね。
http://kakaku.com/item/20462411276/
(かなり似ているので他社でごめんなさい)
リキ入れてもこういうのとか。
http://kakaku.com/item/K0000078336/
「寝ながら視聴」など最たるもので、出っ張りは抑え、特に引き出し線は引っ込めてくれてないと違和感アリアリでしょう。

逆を言うと「使わなくなる」と次のが売れる訳ではありますが。。。(苦笑

書込番号:17101446

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/01/23 12:52(1年以上前)

EXの新型待ってました!…と言いたい所ですが。
なんでどいつもこいつもY字型コードにするかなあ?(ピキピキ)

u字型(ネックチェーン型)はもう絶滅危惧種なんですかね。
入手できるうちにMDR-EX510SLの予備を一つ買っておこうかしらん…。

書込番号:17103587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/01/24 00:33(1年以上前)

音で「無酸素銅」とかこだわって銅線が非対称では?だからではないでしょうかね。
「長い方が太くしてあるのかい?」と言う突っ込みが付きまといますから。

書込番号:17106059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/24 20:21(1年以上前)

また耳栓型じゃないか(怒) 歩く時の靴音♪、コードが擦れる音♪、食い物を噛む歯のカツカツ音♪全く改善されてない(怒)しかも、すぐ抜け落ちる(怒) こんな酷いモノを使う者の気が知れんわ(怒) 馬鹿ソニーは何考えてんだよ?糞みたいなイヤホン要らんわ(怒)

書込番号:17108640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 沖縄限定の話ですが…

2014/01/23 01:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:125件

タイトルどうりで沖縄在住の方とかにしか関係ないと思いますが、新都心のエディオンにQ701やMOMENTUM On-Ear、MDR-10RCなども入荷しており試聴機も出てました。
また、記憶があやふやなのですがk550の値札も多分出てたので試聴機も出ると思います。

その他にも今までに無かった機種が入荷していたので、沖縄で視聴できないなーと思っていた人は結構興味のある話かなと思って書き込みしました。

関東や都会に住んでいる方々にはわからないと思いますが、沖縄でAKGやゼンハイザーが試聴出来るのはかなりテンションが上がることなんです…自分だけかな(^_^;)

書込番号:17102493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オーテクのアンプ内蔵ポタホン

2014/01/22 22:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

今日仕事帰りに立ち寄ったヨドバシでたまたま
見つけてしまいました。SONICFUELシリーズの
最上位機? アンプ内蔵ポタホン ATH-OX7AMP。

アラウンドでなくオンイヤー型。単4電池1本で
内蔵アンプを駆動してるらしく軽量小型でした。
頭が大きい方には窮屈で辛いかも?

最近のオーテクといえばDAC内蔵ヘッドホンの
D900USBが2月に発売らしいですが、こんな
ポタホンも出てるとは知りませんでした。

音質は内蔵アンプONでは低音量増しのイケイケ
サウンドですが、中〜高音域も低音に潰される
事なく良く出てる印象です。女性ボーカル物も
以外と良かったです。小型のハウジングとオン
イヤーのパッドの影響か音場は狭い感じがしま
したが。短時間の試聴でしたので細かくは表現
出来ません。他に試聴された方がいらっしゃい
ましたら補足いただけますでしょうか?

因みに私が普段使っているポタホンは、K545
T70p、MOMENTUM、UE6000ですが、今日は
たまたまOX7AMPと同じくアンプ内蔵のUE6000
でしたので両機で少し聴き比べてみましたが、
アンプONの状態では低音の量に関してはOX7の
圧勝。しかし低音の締まりと解像感の高さでは
UE6000の方が上。中〜高音域も解像度はUE6000
の方が高く空間も広く感じます。内蔵アンプOFF
でも両機とも聴けるタイプですが、OFFだと音が
細くなり平面的な鳴り方になるのはどちらも同じ
かなと。
このOX7AMPのヨドバシ価格が 26800円、一方
UE6000が 19800円。コスパが良いかどうかは
???ですが、ポタアン持ちは嫌だけどDAPの
音質に迫力を増したい方や、出力の弱いスマホ
で音楽を聴かれてる方には良い選択肢かも。

書込番号:17101729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fostexのイヤホン

2014/01/20 12:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 @Mugiさん
クチコミ投稿数:180件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=36151/
音が気になりますね
値段もそれなりですし…。
綺麗な高音だと嬉しいのですが、Fostexは低音よりのイメージが強く…。

書込番号:17092928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2014/01/20 20:25(1年以上前)

>Fostexは低音よりのイメージが強く…。

というのは、TH900や600の音質のイメージ
からでしょうか? 確かに同価格帯のいわゆる
ハイエンドな他機種と比べるとフラットよりは
明らかに低音寄りな出音だと思います。でも
決して嫌(不快)な低音過多ではないのでは?
何というか、価格なりの上品な低音?
私はFOSTEXのイヤホン結構期待しています。

と言いながら、自分が普段使ってるのは
フラット寄りであまり低音型がないです...
SRH1840、SRH940、T70p、K545、Westone 4R
heaven W、CKM1000 ......

書込番号:17094154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング