イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(61475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

FADの新作出ますね

2013/09/19 03:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:432件

出るらしいとは聞いていましたが、heavenUがやっと陽の目を見ることになりましたね。旧型のheavenWと比べてどうなのか楽しみです。

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001043000036

書込番号:16605001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/09/19 20:01(1年以上前)

しょうなん電車さんこんばんは。

heavenWがUの旧型というより、UがBA型初心者向きの新規のモデルのようですね。

個人的には個性の強すぎるFI-BA-SSクラス以上のheaven]Tとかが登場して欲しいです。
(何故]Tかというと、Zでは読みにくいし…略)

ハイブリッドを発表したSONYもそうですが、日本メーカーも頑張っていますね。

書込番号:16607404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2013/09/19 20:19(1年以上前)

とりあえず…さん、ご返信ありがとうございます。

UはWと同じくステンレスなので違いをどう出してるのかが気になるところです。BAM機構もWが出た頃より進化しているようですし、試聴が楽しみです。

日本メーカーといえば、そろそろzero audioからBX700だったかデュアルのBA型が出る頃かなあと待ち望んでいる今日この頃です。

書込番号:16607486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/19 21:21(1年以上前)

しょうなん電車さん、こんばんは。
私はFAD製品はAdagio IIIしか持ってませんが、heaven Wは買う寸前までいきました(謎)

FADのダイレクトショップって、おすすめジャンルとか見れますよね。
Heaven II は、クラシック以外にオススメされてるようですね。Adagio Vとheaven Wの間?+低音、って感じの音なんですかね。

ブルーグレイ、良い色&指紋がつかなそうな本体は魅力です。
私も試聴が楽しみです、買えそうな値段だし…でもFADはほとんど値崩れしないですよね。

書込番号:16607811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2013/09/20 04:54(1年以上前)

えうなきものさん、こんばんは。

Uはクラシック以外向けですか…少しショックです。低音がWより出ていればいいなあとは思うのですが実際はどうでしょう。

Wは一時期メインで大活躍していたのでFADは応援しています。上流がスマホの場合FADのイヤホンは相性が良くなるよう作っているようですし。何より一つ一つの機種に拘りがあるのが魅力的です。ダイレクトショップにおすすめジャンルが載っているとは知らなかったです。有益な情報ありがとうございました。

ところでWは最近マイナーチェンジしたようですね。スライダーも着いたりして。寸前までいったのであればもう一度検討してみてはいかがかと…お節介でした!?

書込番号:16609113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/20 10:36(1年以上前)

しょうなん電車さん、こんにちは。

オススメジャンルはメーカーの言う事ですから、必ずしもその通りって事はないでしょうね。
私としてはAdagio IIIでもクラシックは聴けるので、Adagio Vですら「クラシック向き」に入ってません、個人的な問題ですかね。
heaven Wがジャズに入ってなくて、IIは入ってるので低音?あるいは小編成向き?って予想できますね。妄想ですが…。

マイナーチェンジは、5/27に流通番号が変わった事で知りましたが、置いてある試聴機がチェンジ後の物とも思えなかったのでそのままです。Adagio Vとheaven Wが同時にチェンジされたようです。+量販店での値段が初期設定に戻ってしまった…

heaven Wを寸止めした理由はバイオレットとホワイトでどっちかに決められなかった!という下らない理由です…(泣)すみません。
heaven IIのブルーグレイはいけそうです。…試聴しないと何とも…ですがそんな感じです、私もFADは好きなメーカーです、来週の試聴を楽しみにしております。長々とすみません。

書込番号:16609717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2013/09/21 01:34(1年以上前)

ブルーグレイのデザインがお好みということであれば、heaven Wの白にイヤーピースをダイレクトショップで注文して付け替えるといったオリジナルティーもいけるかもしれませんね。

書込番号:16612845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

今回のSONYイヤホン群の生産国

2013/09/09 16:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

XBA-Hシリーズ:タイ
(但し、H2、H3の接続ケーブルは中国)

MDR-10R:マレーシア
同RC:中国
1RMK2:タイ

ってか、マレーシア製ってあったんですね

書込番号:16563167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/09 18:27(1年以上前)

チャイナリスク、タイの洪水リスクと考えて次はマレーシアってなったんですかね?

書込番号:16563523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/09/09 20:33(1年以上前)

ヤマハは既にマレーシアですし、今後はベトナムなど東南アジアにシフトしていくんでしょうね。

ただ日本の中小製造業の衰退が心配です。質が良ければ多少高くても売れると思うのですが…。

書込番号:16564024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/09 20:50(1年以上前)

個人的にイヤホン・ヘッドホンみたいな枯れた技術の産物は、生産国がどこであるのかということよりも
どれだけ確り管理出来るかが鍵になりそうですね。

なんて言いつつも100kいくようなハイエンドなものについては、やっぱりMade in Japanが一番安心出来る!と言ってみたり。

書込番号:16564099

ナイスクチコミ!0


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/10 01:54(1年以上前)

ジョホールバルはシンガポールのベッドタウンとなっていますし、
マレーシアはグローバル化が進んでいますよね。

日本ではあまり知られていませんが、
シンガポールの一人当たりGDPは日本より上で、
中東を除けばアジア1位です(日本は2位)。
そのシンガポールを支えているのがマレーシアです。

マレーシアは歴史を捏造しないので親日ですし、
日本に見習おうというルックイースト政策も行われていました。

いま進出先としてミャンマー(ビルマ)が最も注目されていますが、
マレーシアもいいですね。

中国とほぼ同じ時期に注目されたインドネシアに進出した企業も好調です。
中国に進出したものの撤退したくても
(労働者への莫大な補償と不当な追徴課税を恐れ)
撤退できない企業とは対照的です。

因みに、「Made in China」は評判が悪いということで、
最近は「Made in PRC」と表示されることが多くなりました。
「PRC」は中華人民共和国の英文名「People’s Republic of China」の略です。

書込番号:16565438

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

やはり、BA型では限界があったということなのでしょうか?
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1314/?lid=exp_102689_2046_pmunder

書込番号:16547706

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件

2013/09/05 14:47(1年以上前)

>やはり、BA型では限界があったということなのでしょうか?
→ やはり、BA型だけでは限界があったということなのでしょうか?

書込番号:16547709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2013/09/05 21:26(1年以上前)

こんばんは!
僕もXBA-H3にはとても興味があります!
特に、16mmドライバーと2つのBAドライバーの組み合わせは、ぜひお金を貯めて買ってみたいなと(笑)

でもSONYのBAも良いと思っていましたが、ダイナミックとBAの良さを掛け合わせたという感じですね。
EX1000以上のサウンドを期待しています。

書込番号:16548993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2013/09/05 22:09(1年以上前)

でもSONYのBAもまだ2回目のモデルだったので、限界だったとは思いません。
EXmonitorシリーズも、今のEX1000までにEX90やEX700と、およそ5年かかっていますし。

書込番号:16549223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

http://akicy0765.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
SONYから10月にハイブリッド3ドライバのイヤホンが出るらしいです。
大らかさんも縁側で書き込みされてますね〜
それと、WALKMANのXZシリーズ(史上最高音質?・・・って何回聞いたことか(笑))も14年2月に出すらしいとのこと、きっとハイレゾ対応になりますね。

書込番号:16546398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/05 07:57(1年以上前)

ソニーからきますか。楽しみ半分怖さ半分…^_^。果たしてAURISONICを越えられるかな?

書込番号:16546649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2013/09/05 08:56(1年以上前)

Philewebに記事出ていますね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/05/33605.html

16mmドライバの関係でEX1000のデザインに近いので、遮音性低めで抜けが良い音なのかな?
まぁ買うとは思うけど通勤で常用できるかは微妙か。


ウォークマンのハイエンドはプロトタイプの展示だけみたいですね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/05/33641.html

書込番号:16546768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/05 09:17(1年以上前)

今回のSONY気合い入ってますね。

ハイブリットの高性能化、低価格化が進んでいますが果たして今回のシリーズはどうなるか?

ちなみにスレ違いですがF880凄そうですね。DAPでハイレゾ対応だけでなくアップコンバート可能との噂も。さらにそのウォークマンとデジタル接続を示唆しているPHA-2ではDSDのネイティブ再生対応。

これからの楽しみが増えましたw

書込番号:16546806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Red Giant … 初めて聞くメーカーですが

2013/08/26 00:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

両機ともチタン合金?

昨日、ヨドバシのオーディオ売場に立ち寄った際、ふと目に入った Red Giant という初聞のメーカーの、RG1A00S \6800 と RG0A00T \3780 。金属固体に両機とも12mm HDドライバー搭載と。両方聴いてみましたが、どちらも似た系統の音質のように感じましたが、上位機の方がハウジングが大きいのもあってか若干、音場の広さがあるかも。
オーテクのCKM99に音質が似ているような気もしましたが、もう少しシットリで派手さが抑えられた感じでしょうか。
閉店間際に立ち寄ったもので余りゆっくり聴けず、店員さんにも詳細を聞けなかったのです。この価格にしては良い音質と一聴して思いましたが、この2機の詳細をご存知の方、またはお使いになられている方いらっしゃいますか?

書込番号:16508106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
jiro6352さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/28 18:10(1年以上前)

この機種自体の情報を持っているわけではありませんが、このメーカーは数年前から
知っていました、某ブログでA03を個人輸入されてレビューを書かれています。
A03は当時は珍しかったマルチドライバーなのですよね。。
メーカーは下のURLです
http://www.redgiant.co/products?id=8
代理店がどこかわからなかったのですがanyplus株式会社という会社が代理店のようです。。
良くヨドバシに売り込みましたね。。。。
私も機会があれば視聴しに行ってきたいです。。

書込番号:16517505

ナイスクチコミ!2


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2013/08/28 21:57(1年以上前)

jiro6352さん
情報ありがとうございます!
私もネットで検索してみたのですが、それらしきが見つからなくて。。。
また今度ゆっくり時間の取れる時に再度試聴しようと思ってますが、価格以上の音質だったと思います。機会があったら是非聴いてみて下さい。

書込番号:16518433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/02 15:22(1年以上前)

REDGIANT JAPANを運営している中の人です。。。
クチコミ掲示板へのご投稿ありがとうございます。
REDGIANTイヤホンシリーズは、プロジェクトとしてカナダと台灣そして我々で作り上げた商品です。
ネット上でのマーケティングが全く上手くいっていませんが(恥)、そこそこの評価を頂いております。
因みに、A00とA04の違いは、ハウジングデザインのみです。同一のドライバを使っていますので、音質等の違いは、そのハウジング形状によるものです。
実は、上位機種(A02,A03)についても、値段の関係上、ガラスショーケースに入れられて展示されておりまして、ヨドバシのスタッフに申し付けていただければ、試聴可能です。(ヨドバシ全店舗に試聴機を配布してます)

書込番号:16536419

ナイスクチコミ!3


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2013/09/02 18:56(1年以上前)

gadgeteriaさん、
関係者の方がわざわざご回答頂きありがとうございます。A00と04は川崎のヨドバシで偶然見つけて一聴して気に入ったのですが、
自分が知らないブランドだったもので、その場では買わずに、こちらのスレ立てて使用されている方の意見を仰ごうとなった訳です。
更に上位機種でA02などもある事を知りましたので、今度試聴してみようと思います。

書込番号:16536942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドイヤホンへ突撃!(Dunu DN-1000)

2013/08/27 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

皆さん、こんばんは〜

K3003の様なハイブリッド3ドライバ(BA×2、D×1)のイヤホンに突撃してしまいました〜〜(笑)
まだ来てません(^_^;;)
Dunu DN-1000です。
http://www.dunu-topsound.com/DN-1000.html
何か、形もK3003にクリソツですね〜〜(笑)
でも、値段は1/6以下です。
T-PEOSとどちらがバランス良いか、楽しみでもあります。
恐らく、DX50と同じくらいに到着してくれると期待しています。
到着したらレビュー書きます。

それと、もう一つ、RHAのMA750というのも欲しいのですが、どこも日本へ出荷してくれないんです。。
http://www.rha-audio.com/uk/headphones/ma750.html
今直接問い合わせ中ですが、こちらは余り期待しないで待っていようかと。
でも、DMRにある下位機種のMA350とかが、比較的バランス良い鳴り方でしたので、結構期待しているんですが。。

SE846返品してK3003に買い替えようかな。。。

書込番号:16511633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/27 01:28(1年以上前)

koontzさん

こんばんは

これはBarksネタではないんですね。。。。

形から入ったんでしょうか?

DX50の方も気になります。

Z-1070より良ければDX-50行こうかな^^

レビューお持ちしてます。

書込番号:16511839

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/08/27 21:49(1年以上前)

シェーン1さん

今、SE846故障交換待ちの寂しさから、元気の良いT-PEOS HP-100を使ってますが、やはり若干の中音不足を感じていまして、何とかリーズナブルなハイブリッドないかな〜と探していたら、偶然見付けました(^_^;)
sound MagicのE10も良いのですが、中高音域にダイナミック特有の荒さを感じてまして、やはりハイブリッドかなぁ…なんて今日この頃。

DN-1000がダメだったらSE846返品してK3003逝っちゃおうかとも思ってます(笑)

書込番号:16514607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/28 02:38(1年以上前)

DX50は意外とリーズナブルな価格設定ですね。
勝手ながら、koontzさんの感想次第で直接購入を考えております。
そういう訳で、感想をお待ちしています。

書込番号:16515640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/28 12:50(1年以上前)

koontzさん

久々にe-イヤホン行き新旧色々聴いてきまして予定外にeme audio T-PEOS H-100を購入してしまいました。

H-100を聞くと他のイヤホンが篭って聞こえます。

かなり前にAtomic Floyd SuperDarts聴いてハイブリットってこんなにつながり悪いんだと言う印象だったのでH-100はかなりいいですね。

iGiも買っちゃいそうになりました、なぜか聴きそびれてて^^;

iGi濃厚で11 classicsより濃いですね、好みです。

スパイラルに落ちると個性派に向かうんですかね

書込番号:16516691

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/08/28 19:43(1年以上前)

皆さん、こんばんは〜
RHAから返事が来ました〜

Thanks for your email, and your interest in RHA. Currently the MA750 headphones are not available for purchase within Japan. However, we are working towards making this possible. As soon as we have any announcements to make you will be able to find out first via our website, Twitter and Facebook accounts.

ということで、日本ではまだ買えないみたいです。
となると、何としても欲しくなってしまいますね〜(笑)

書込番号:16517804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/08/28 19:52(1年以上前)

シェーン1さん

H-100聴いていると、他のイヤホンが殆ど籠もって聞こえてしまいますね〜(笑)
マニアはニッチへ行くんだと思いますよ(^_^;)

FitAirさん

DN-1000届くのは、多分来週末位ですね〜
それまで待てますか?(笑)
国際郵便は、日本から現地は結構速いですが、現地から日本が遅いんですよね(^_^;)
ブツはまだ香港にあります。
DX50も二週間程遅延すると連絡ありました。
気長に待ちます。(笑)

書込番号:16517842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FitAirさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/30 02:54(1年以上前)

RHA[MA750]は今イギリスでも入手が難しいようです。
人気で品薄なのでしょうか?
それとも何か問題が?
余計に気になりますね。

書込番号:16523137

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2013/09/01 19:33(1年以上前)

皆さん、こんばんは〜!

DN-1000ですが、今日の昼過ぎに日本の通関を通り、国内輸送へ引き渡されました!
ということは、早ければ明日、遅くとも明後日の配送ですね♪
楽しみです!

こちらは、SE846を返品したあおりで、T-PEOS H-200(中古)にも突撃してしまい、ハイブリッド・トリプル・コレクションの様相を呈し始めています(笑)
H-200の方は、自作リケーブルを済ませ、結構良い感じで聴けてますよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16530911/#16530911

当面のターゲットを、K3003に据え、中華・韓流トリプルはAKGに勝てるのか?(笑)、というレポートにしていきたいと思います。

そうこうしているうちに、iBasso DX50も届く筈ですし♪

では〜!

書込番号:16533596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/02 12:10(1年以上前)

koontzさん

楽しみですね!!

比較用リファレンスの、K3003いつ頃発送しましょうか?

書込番号:16535849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング