
このページのスレッド一覧(全864スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年7月21日 20:34 |
![]() |
12 | 14 | 2013年7月19日 18:43 |
![]() |
308 | 200 | 2013年7月15日 23:34 |
![]() |
2 | 7 | 2013年7月15日 21:04 |
![]() |
5 | 0 | 2013年7月15日 16:50 |
![]() |
0 | 6 | 2013年7月10日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久しぶりにeイヤホンに出没したところ〜CARDAS AUDIOのEM5813MODEL1と遭遇〜先行試聴会の最中でした〜値段は\53820でした〜音は滑らかで広がりのある濃厚な感じでした〜八月発売らしいです♪♪♪
何故かウェストンのイヤホンを〜お持ち帰りしてしまいましたとさ〜終わり(笑)
書込番号:16389962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



某スレにての感想
リッピングに於いての光学ドライブの軽視には驚きましたね
光学ドライブの精度の高さでリッピングが決まるのを 理解されていない方が多いと見受けられました
某メーカー開発者が聞いたら笑うかもしれませんね
リッピングは適切なソフトと
高性能なドライブで決まるのを否定するのは
勿体無い事でしたね
柔軟な思考で色んな事を試す事を辞めた時に
人は成長を辞めます
否定では無く 成長を目指したいと思います
書込番号:16369309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で試した結果、バイナリレベルで一致しているから大丈夫だということかと。
もし光学ドライブの読み取りが悪くて、リッピング結果に影響しているならバイナリ不一致が頻発するはずです。
けして軽視されている訳ではなく、検証の結果問題なしであることがわかったということでありましょう。
成長と盲信は違うと思います。盲信が起きると人は間違った方に思考が膨らんでしまいますからそれは成長とは言わないと思います。
盲信や過信を起こさず冷徹にニュートラルな検証が全てにおいて出来るかどうかです。
と言っても私はそれを目指してはいますが、おそらく出来てはまだいないですけどね。
願望や盲信に惑わされて判断を狂わしてしまい勝ちかもですね。
書込番号:16369415
3点

airさんどうも
光学ドライブの精度はリッピングの精度に影響が大きかったんですよね
例えば従来はEACやDBPOWERAMPでリッピングしたのちに
XアプリやITunesに転送していたのですが
今のパイオニアのドライブに入れ替えてからは
直接Xアプリでリッピングしても
EACでリッピングしたのと変わらない解像度で再生できたら驚くでしょう?
ドライブの精度とリッピング能力の違いは絶大なものでしたよ
書込番号:16369517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の書き込みで不適切な表現があると捉えられた様ですね
盲信するつもりは無いのですが
書き込みに辺り検討させて頂きますね
書込番号:16369527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光学ドライブの精度はリッピングの精度に影響が大きかったんですよね
>ドライブの精度とリッピング能力の違いは絶大なものでしたよ
水を差すようで申し訳ないですが、私のPCのどうでもいいドライブでも、EACのセキュアだろうが、iTunesだろうがXアプリだろうが、
どれを使ってリッピングしてもバイナリ一致(同一のファイル)が出来てしまいます。
CD-RなどのCDプレーヤーでの読み取りは、デジタルデータのコピーは完璧でも焼きの品質悪さの為に読み難いディスクとなることで、
一発読みのCDプレーヤーが読み以降の段階で音質に違いを出させてしまう現象によってCD-Rに音質差が出てしまうことは確認しましたが、
バイナリ一致ファイル同士をPC上の同じ再生環境で再生する時には音質差は出て来ないです。
その無いはずの音質差を無い有ると議論してるのがあのスレッドです。
で無いか有るかの確認に聞き分けが行われていました。
もしドライブで音質が絶大に変わるなら以前がかなり悪いドライブでちゃんと読み込めていなかったんでしょうね。
あ因みに否定しに出て来た訳では無いです。長々しいが要はただの意見です。パイオニアのドライブは普通に好きです。
書き込み品質の検証サイトを以前よく見てましたが結構優秀だったと思います。
書込番号:16369585
3点

確かに以前のPCに問題があったかもしれないですね
今回は自作でデスクトップを新調したので
以前のPCとは根本的にスペックが違い過ぎるのも原因があるかも知れませんね
ところで
セキュアとバーストで音が違うように聞こえるのは、微妙ですがありましたね(笑)
これは条件が有りましてシュアーの1840で聞いた時にだけ
多少ですが音の高低差が有る事が有りましたね
何故かは分かりませんけどね〜それから、しばらく某スレは傍観しますね
書込番号:16369666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傍観頂くまでもなく、すぐに200で書込み不可になりますので、このすぐ上に継続スレ建てました(苦笑)
ちなみに私のドライブはLF-PB271です。
色々ご意見あればお気軽に書込みいただいてよろしいかと・・・
書込番号:16369830
1点

どうもスレ主さん直々のお誘いですので参加するかもしれませんね(笑)
ドライブは松下ですね
十分高性能なドライブをお使いですね〜私はパイオニアのピュアリード命です
お誘い有難うございます〜では〜♪
書込番号:16369873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイオニアのドライブの良い点は、バルク品かっても米パイオニアのサイトでFWのUPデータが簡単に入手可能な点かな。あとはドライブ動作時の音が静かなところかな。なので家のPC(自作機)はパイオニアのドライブ使用ですね。
(リッピングがどうとかは意識もしたことなし)
書込番号:16369983
0点

物欲がとまらないさん始めまして〜確かにパイオニアのドライブの静寂感は良いですね〜ソフトも充実してますしね
因みにリッピングの最高速度は40倍になる事もある素晴らしい製品ですよ
一度確認してみて下さいね〜コメント有難うございました
書込番号:16370105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CDPの場合には、ドライブの性能が大きく左右します。それは、一発で読み取らないといけないから。
また、サーボが頻繁に動くとRF出力段での揺らぎが大きくなり補正が大変になります。
ですが、PCでEACでリッピングするときに、セキュアモードであれば、読み取りエラーがでても。しつこく何度も読み出してくれます。
また、バーストモードでも、CDPと違ってリアルタイムの必要は無いので、01のデジタルデータがちゃんと読めれば良いのです。仮にc1エラーレベルが頻発して補正しても、CRCでの補正ですからデータには何ら問題はありません。c2エラーは深刻ですが、仮にc2エラーが出るならばCDの盤質に問題がありますので、ドライブの性能ではカバーできません。
因みに、バルクの安物3.5インチの古いCDドライブでも、プレクスターのブレミアム2でも、バイナリは一致しました。
書込番号:16371085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます〜その辺の理論は了解済みですよ〜個人的にリッピングはソフトとドライブの相乗効果が大切なんだよ〜が言いたかっただけですので〜それよりも某スレの検証の方が楽しく成りましたので〜よろしくお願いしますね〜♪♪♪
書込番号:16371111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、音源ファイルの聞き分けをお楽しみください。
ところで、ドライブのはなしですが、読みよりも、書き込みに違いは出ますね。
やすもののドライブで書くと、CDPで読めない時があります。
書込番号:16371155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも〜ほにょさん
書き込みの違いが有ると書かれる方が多いですね〜殆どリッピングしかしないので気にした事がなかったですね(笑)
CDPの場合読み込めないCDRも有るんですね〜参考になりました
有難うございます〜♪♪♪
書込番号:16371669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレは閉鎖しますね〜コメント有難うございました〜♪♪♪
書込番号:16382819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



EACリッピングでセキュアモードでリッピングするよりバーストモードでリッピングした方が空間ステージが喪われずに立体的な音を鳴らすなんてことあるのか?
以前行われたのは下記の通り
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=7250/
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=7303/
面白いので、またまた追試を行います。
選択肢として3機種を選びました。
まずは以下2つの音源をダウンロードしてお聴きください。
ファイルA
http://fast-uploader.com/file/6928629182401/
ファイルB
http://fast-uploader.com/file/6928629155426/
立体的な音を鳴らすファイルはどちらか判断し、ファイルAならば1を、ファイルBならば2を、どちらが立体的な音か判らないあるいは同一の場合は3を選んでください。
今回も判断基準は
「立体的な音を鳴らすファイルはどちらか」
に絞ります。
今回は難しいかも?!
で、どらチャンでさんやほにょVer2さんやair89765さん方の常連さん方はじめ様々な方のご意見いただけますようにスレッド作っておきますね。
0点

光学ドライブにしても何にしても、あまりにもヒドイ製品でない限り然程の差が出ないようになりましたね。
特にリッピングの性能に関してはセキュアモードでなくてもほとんど読み間違いはありません。
書き込み精度に関してはまだ差もあるようですが、CDの読み取りに関してはどんなドライブで読んでもバイナリが一致しているなら内容は同じですよ。
デジタルの基礎を理解していれば当然の事ですが。
書込番号:16368555
3点

ナコさん
お久しぶりです。
サックスの面白い音源あるので、次回あげますね。
フリージャズはなんでもアリですから(笑)
書込番号:16368727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海神竜神さん
ドライブ性能以前に、レッドブック準拠なので、よほど酷いコンディションのCDで無ければ、リッピングは問題なく出来ます。
一度レッドブックを読んでみてください。
書込番号:16368770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

困りましたね(笑)
スレ主さんのご回答を頂きたいのですが〜レッドブックですが、 そのエラー是正の補完部分を読み込むのにも
ドライブのスペックは重要ですよね
ドライブメーカーによってピックアップ能力に差があると思いますので やはり軽んじるべきでは無いと思いますけどね
書込番号:16368846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水をさしましたね
私は退散する事にします
ではでは〜
書込番号:16368863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほにょさん。
楽しみにしてます^^
うーん、リードの音取るってことは…フラジオっていうか、フラジオでは無い、あえてのリードミスの音をワザと出してるとか?
謎っす。
ウィンさん。
逆さまの月さん。
マルチマイクでミックスダウンでLRにパン振るから、横一線ってのは納得です〜
たまーにある、ワンポイントマイクでの録音だとどーなんでしょ?
これも高さ情報無し??
書込番号:16368936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナコナコナコさん
そいつは私のファイルでご確認できます。
ホールの上方ワンポイントで録ってますので高さもある程度表現できてます。
書込番号:16368969
0点

スレ主さん。
挨拶もせずにすみませんm(_ _)m
おっと、そんなマニアックな音源でしたか^^;
それは是非。
イヤフォン、ヘッドフォンだと横一線派が(多分)多くいらっしゃいますよね(良い悪いは別として)
あと、ひたすら低いステージを求める傾向も^^;
スピーカーだと高さ出すことは普通なんですけどね〜(決して散ってるわけじゃないですよ。
この辺は面白いっす。
謎も多いっすけど。
あ、変な人の旧いいわれとか、ヘッドフォン特有の出音とかっていうキモイレスはご遠慮頂きたい。
書込番号:16369008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

菊池米さん
はじめまして。
音源聞いてみました。
クラッシックの声楽のやつです。
結論から言えば、さっぱり違いがわからずです。すみません。
でも、週末にこんな美しい声楽が聴けて心が洗われるようでした。
ちょうど良い清涼材ですね。
ほにょーさん
ほにょーさんの音源も聞いてみました。
第2弾とかいう方です。
こちらもさっぱりなんですが、強いていえば3番目がいいかなという感じです。
ノイジーなんだけど、音の鮮度が他の2つと比べていいような気がします。
荒削りと表現すればいいのですかね。
でも気のせいとも取れる程度です。
多分、ノートPCから直刺しで聞いているんで、裏でプロセスが上がってる
上がってないなどの他の要因で聞こえ方が変わってしまっているのかも。
お二方の音源とも最初の印象を重視したかったので1回だけしか聞いていません。
何度も聞いたらまた違った印象になるのでしょうね。
どちらも興味深く拝聴させて頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:16369258
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2046/ViewLimit=2/?lid=kaden_pricemenu_2046_anytingbbs#16369670
【あなたならどっち?】 リッピングアンケート第三弾!
作っておきましたので、こちらが200までいったら移動してください。
>3ETさん
変わりなしで全く構いません。
それも一つの見識だと思います。
大切なのは経験ではないかと思います。
>ナコナコナコさん
そんなキモいレスしてますかね(苦笑)
書込番号:16369747
0点

スレ主さん。
あ、いや、どらちゃんのことです。
絡まれるとめんどくさいんで。
まぁ個人的には変わる可能性もあるし(目の前でブラインドで当てられた経験もありますし)、でも、だからと言ってそんなにたいした差は無いんじゃないっすか?
って感じですね〜
なんか、細かいコト気にしすぎと思いますよ。
音良くしたいんだったら、もっと他のことすればいいのになぁ〜
書込番号:16369945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お誘いに乗りに来ました(笑)
ドライブの件は納得致しました
有難うございます
音源確認しました
二つの声楽の分ですね〜聴き込んで回答させて頂きますね〜♪
書込番号:16369963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海神龍神2さん
召喚いたしまして申し訳ありません。
演奏はしかし繰り返しのヒアリングに耐えられるかな(^^ゞ
飽きたら忘れてくださいませ(苦笑)
ナコナコナコさん
なるほどね(苦笑)
まあ、私はポジティブに考えるようにしてます。
単純に面白いからツッコミを入れるネタにしてると・・・ね(苦笑)
書込番号:16370192
0点

sasahirayuさん
そうですねぇ
オケ物とかあればいいんですが、著作権とか諸々事情があり、皆様に聴いていただける良いソースってなかなか見つからないんですよね。
ファイルAA
http://fast-uploader.com/file/6929220348027/
ファイルBB
http://fast-uploader.com/file/6929220382003/
こちらはレコード会社も倒産してるし、マイナーな演奏家ですし、直輸入盤なので問題ないかなと思っています。
書込番号:16370230
0点

召喚された某スレ主です(笑)
実は間違って次のスレに答えの書き込みをしてしまいました〜申し訳ないです〜次はJAZZの音源に挑戦してみますね〜♪
書込番号:16370252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海神龍神2さん
拝見しました(笑)
ん?ノイズは演奏ノイズのことですよね。
これライブ録音なんです。
そういうノイズも違いを見つけ出す要素になる場合があるんですよ。
書込番号:16370272
0点

ノイズでは無くライブだったんですか〜成る程〜流石に今日は限界なので(笑)
失礼いたしますね〜では〜♪♪♪
書込番号:16370347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

茶ティーさん
申し遅れました。
スペアナ解析ありがとうございます。
全部同一だったかぁ・・・
書込番号:16370355
0点

>海神龍神2さん
あ、すいません。
御引止めしました。
また〜りと今後もよろしくです。
書込番号:16370364
0点

さてさて皆様、そろそろこのスレも尽きようとしていますが、続きは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16369670/#tab
にてどうぞぉ( ^^) _U~~
書込番号:16370373
0点



某スレでリッピングについて議論がなされていますが
ドライブのエラー是正精度に関しての議論が全くないのに驚いています
ソフト側だけではエラー是正の管理は不十分ですね
ドライブ側単体でのエラー是正管理ができるドライブでないと正確なリッピングはできていないでしょう
現時点で正確なリッピングができるドライブは某社日本製のドライブだけですね
このドライブを使うとitunes&xアプリでも正確なリッピングが可能になり
音質まて良くなったのに驚きです
何処のドライブかは使ってる人なら解るよね
独り言でした
書込番号:16368341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライブの性能が向上したのかよほどで無いと、iTunesでリッピングしようがEACのセキュアモードでリッピングしようが、
特にドライブに拘らなくてもバイナリ一致してくれるケースが多くないですか。
書込番号:16368362
0点

失礼スレ主です トラブルがありまして複アカで失礼します
ご返信有難うございます
単純な疑問ですよ?EACが本当にエラー是正していると断定できますか?
それよりは天下のパイオニアのソフトとドライブによる二重のエラー是正を信用しているだけですよ
ご機嫌を損ねましたら謝罪いたします
書込番号:16368463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主ですが。こちらは閉鎖させて頂きます
某スレに移動いたします
失礼します
書込番号:16368528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、全然機嫌損ねてなんか無いです。
ドライブの読み取りがそんなに悪かったら、リッピングしたファイルのバイナリ不一致が頻繁すると思いますが、比較的容易にバイナリ一致するので読み取りは悪くないドライブが殆どだという印象を持ちました。
反面Rへの書き込みの方は結構雑なドライブも多い感じです。
書込番号:16368612
1点

律儀な方ですね〜PCのドライブは是非ともパイオニアのドライブを使って下さいませ〜大手国産メーカーのTV用BDレコーダーはパイオニアの使用率が高いですので
信頼性は完璧かと思いますよ♪
書込番号:16368693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パイオニアは好きです。
DVDプレーヤーの頃もLDプレーヤーとかでもさんざんお世話になりましたし確かに信頼性はあります。
読み取り性能が悪くてバイナリ一致せずに正確なリッピングが出来ないでいたらそれに拘ったはずですが…。
あのスレッドで話されているのはリッピングの質の良し悪しではなくて、完璧にリッピングされたバイナリ一致ファイル同士の音が違う気がする…という話題ですからね。
リッピングの質を論ずることとはちと根本的に違うのですよね。
書込番号:16369452
0点

失礼こちらにも書き込みを頂いて有難うございます
どうせリッピングするなら
より良い精度でリッピングしませんかと云う
事だったんですよ
あちらのスレを否定している訳ではないですよ
ゲーム感覚でワイワイして構わないと思いますからね
書込番号:16369558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ポタ研に寄ってきたので軽くゼンハイザーのレポを
MOMENTUM On-ear
見ての通りのカラフルなものでかなり小型です。ivory、blue(というより藍色)、green(というより抹茶色)、pink(というよりワインレッド)の4色展開、全体的に落ち着いた色で大人の女性のアイテムとしても良さそうです。
ブースの方に話を聞いたところやはりというかやっぱりというかゼンハイザーのユーザーは圧倒的に男性で、今回は女性を意識した製品だそうです。
イヤーパッドはベロア調でノーマルMOMENTUMより側圧は強いが蒸れがなさそう。音漏れはあまりわかりませんでしたが遮音性はノーマルより悪かったです。これはやっぱりパッドの生地の違いと完全なonearタイプだからといったところでしょうか。
肝心の音ですが初めに聴いたときは「低音すごっ!」という感じでした。ポータブルでの使用を想定していたためでしょうがその力強さが一番目立ちました。その分ややボーカルが遠く感じる傾向ですが不思議と不満はありませんでした。ドライバは別物のようですがやはりMOMENTUMらしい柔らかい聴き疲れしにくい音は健在でした。
スペックは能率112db、インピーダンス18Ωとノーマルより音がとりやすそうですが実際は遮音性の低さからかノーマルより少し音量をあげる必要がありました。
簡単に言うとフラットなノーマル、低域寄りなon-earでしょうか。
HD25 ALUMINIUM
ぱっと見アンペリアに似ていて一度スルーしてしまいましたw
こちらは変更点が・・・
ハウジング→アルミニウム
ケーブル長→2m
プラグ→ストレート3.5mmミニプラグ
イヤーパッド→本革?で少し柔らかくなめらか
がノーマルと違う点です。音に関してはノーマルとほとんど変わらないと思います。違いがわかるまで聴き込めなかったのでご容赦を。
ただイヤーパッドがソフトになった分側圧の強さが緩和されていました。この一点でもHD25T-U好きな人にはありでしょう。
HD25の25周年記念販売とのことですがはっきりとした限定品ではないようでしばらく売られるようなニュアンスでした。
どちらも8月下旬に販売予定とのことです。on-earは秋にぴったりな配色で発売時期も狙っているかのようですね。
5点



MOMENTUMに新モデルが登場するみたいですね。
4色展開なので、従来のモデルとは狙っている層が違うのでしょうか?
サイズも小さめですし、お手軽なモデルなのでしょうね。
サブとして丁度いい品質であることを期待です。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=31958/
0点

とりあえず…さん、こんばんは。
MOMENTUM On-Earはプレス情報によると、女性にも使用して欲しいモデル、の、様ですね。MOMENTUMは、男女比9対1という本当かどうか分からない販売状況だったそうですが、ブラウンなんか、かわいいと思いますけどね…
そして、On-Earの方はブラウンが無いので、グリーンが個人的にはイイ感じに思えます。
書込番号:16352269
0点

えうなきものさんこんばんは
私はMomentumのブラウンを持っていますが、On-Earも多分ブルーを購入してしまうと思います。(実物見てからですが。)
Momentumはレッドブルのブルーバージョンも販売して欲しいですけどね。
ところで値上げですか・・・貴重な情報ありがとうございます。
まだ欲しくて買えていないHD700がリストにないのでドキドキですが。
書込番号:16352297
0点

個人的にはレッドブルの時に出そうで出なかったブルーが気になります。
イヤーパッドのアルカンターラ(エクセーヌ)にも惹かれますね〜
Momentumの革製イヤーパッドは蒸れるのが難点なので。
出たら買っちゃいそうです。
書込番号:16352300
0点

EXILIMひろまさんこんばんは
>個人的にはレッドブルの時に出そうで出なかったブルーが気になります。
やっぱりそうですよね。そしてケーブルが赤なのがまた渋かったです。
On-Earの青はレッドブルより色が薄そうに見えますね。
>イヤーパッドのアルカンターラ(エクセーヌ)にも惹かれますね〜
>Momentumの革製イヤーパッドは蒸れるのが難点なので。
材質を見落としていましたが確かに重要な変更点ですね。
冬は無印、夏はOn-Earとの使い分けも有りかもですね。
書込番号:16352349
0点

とりあえず…さん
ブルーの色味ですが、撮影時のライトの関係ではないかな?という気もしますね。
公式の写真を見る感じではAmperiorのブルーに近いのかも?って感じました。
イヤーパッドのアルカンターラは東レのエクセーヌなんですが、昔乗っていたインプレッサWRXのシートに使われてたんですが、蒸れず滑らず静電気が溜まらない素晴らしい素材でした。
クルマのシートに使うくらいですから耐久性も高いですし、期待しちゃいますね。
早く現物が見てみたいです。
書込番号:16352401
0点

>やっぱりそうですよね。そしてケーブルが赤なのがまた渋かったです。
ありゃ、今再確認したらケーブルは青紫ですね。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16352464
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





