このページのスレッド一覧(全864スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2020年12月13日 07:04 | |
| 0 | 4 | 2020年10月27日 19:05 | |
| 0 | 2 | 2020年10月10日 12:13 | |
| 24 | 2 | 2020年10月6日 15:43 | |
| 4 | 4 | 2020年9月7日 15:13 | |
| 2 | 0 | 2020年9月5日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Sennheiser HD 800 S を私も長期愛用していますが、性能抜群のこのヘッドフォンに対するちょっとした音質改善の提案が来るべき HiFiCritic 誌 Vol14 No4 Oct-Dec 2020 issue に掲載されるというですので、今月中にその詳細は追って報告します。
SENNHEISER HD 800 S
This classic headphone design is its manufacturer’s flagship open-back moving coil design, and has become established as a reference design thanks to its neutrality and accuracy. Keith Howard takes a long listen, and suggests a little tweak to improve it!
0点
タイトルの通り、シングルBAで30,000円程度のイヤホンを探しています。
高音、低音ともにきれいに出る機種で、シングルBAのメリットである、小型でフィットするイヤホンがいいです。
30,000円程度と書きましたが、最大で40,000円ぐらいで考えています。もちろん安くて良いものがあればそのほうが良いです。
どなたか良いイヤホンをご教授していただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
SHUREのAONIC 3はいいと思いますよ。
値段も20000円を少し超えるくらいですし、新品にこだわらなければフリマなどでもっとお安く買えますよ。
私はフリマで買いました。
最小を謳っているだけあって、すごく小さいです。
書込番号:23750904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tk_shiさん
シングルBAの要望としては小型だということだけでしょうか?
それ以外でこだわりがないのでしたら、ダイナミックドライバですが、ファイナルのEシリーズはいかがでしょうか?
書込番号:23751072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このあたりは如何でしょうか?
https://s.kakaku.com/item/K0000894836/#tab02
上位機のF7200よりもボーカルが自然でお買い得です。
書込番号:23751560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シングルBAはその特性上、高音から低音まで綺麗でることはありません。
どうしてもカマボコ状(中域が盛り上がり高域と低域はなだらかに減衰する)となります。
BA型はユニットが小型で高解像度である反面、音域が狭いので複数個組み合わせることで音域を広げているのです。
小型で音域広く、であればダイナミック型で探された方が良いと思いますよ。
書込番号:23751747
0点
1395ポンドが即売れですか・・・。
ゼンハイザーやっぱりレート違うな・・・。
1ポンド=140円として
計算するのやめた。
書込番号:23716180
0点
Sennheiser HD800 S Anniversary Edition の価格は通常の Sennheiser HD800 S と同価格ですので、何も別に変わったことはありません。通常のものとは本体の色合いと外装箱のみが異なるだけです。
https://www.youtube.com/watch?v=ZwhJPLPueL0
ついでながら、私は通常の HD800 S を愛用中ですので、その Anniversary Edition (収集家対象品)はやり過ごしました。
書込番号:23716816
0点
が左右の音が流れているのが違う 普通じゃない
マクセルとかエレコムとかエルパとかで探した法がいい結論になった
書込番号:23001584
2点
皆様こんにちは。半澤直樹です。
Beyerdynamic社からヘッドフォン T1, T5 の第三世代が発売とのことです。
https://www.stereo.net.au/news/beyerdynamic-launches-3rd-gen-t1-and-t5-headphones
3点
ナイス情報です。
硬くてスッキリした音は2ndでかなり来てた感じしたのですが、今度はどんな音にするんでしょうね。
書込番号:23636480
0点
和訳してみました。
音質については
『第三世代のリリースのために、ベイヤーは「空間的な音は暖かい音の経験のための穏やかな低音ブーストを得る」と言います。』
って書いてありますので2ndの低音を厚くした感じですかね〜。
という事は全体バランス的には高音域も少し上げて初代の低音をスッキリさせた様な感じになりそうだと勝手に予想してみました。
書込番号:23636951
1点
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1275154.html
この記事だと、T1も32Ωだそう。
ずいぶん、鳴らしやすいのでは?
書込番号:23647679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本国内での情報の出方はとても遅いですね。
原典を当たった方がはるかに早いですよ。
https://europe.beyerdynamic.com/t1.html
おまけに評論記事を一つ紹介しておきます:
https://www.stereo.net.au/reviews/beyerdynamic-t1-and-t5-3rd-gen-headphones-review
Google 自動翻訳機に載せて見て下さい。
書込番号:23647717
0点
はじめでの完全ワイヤレスです。
価格もタイムセールで1000円引きだったこともあって、
またAmazon ポイントも結構あったので買ってみました。
自動ペアリングとON/OFFなしには戸惑いましたが、
タッチでモードを変えていくことに、少し慣れました。
何より、耳への装着感がラクでケーブル無スッキリです。
また好みの音質に近くて、大音量でも音漏れしない。
2,800円で超気に入りましたよ。
これでウォーキングも快適・楽しくなりましたね。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







