イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2507件 更新頻度・・・('ω') 

倒産したのは知ってますが、
実は倒産後も数年はサイトがあって、
有料アップグレード受け付けてたのですが、

今は見つけられません。やはり完全撤退したのでしょうか??

書込番号:26287746

ナイスクチコミ!65


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/09/12 02:25

ZIONOTEさんにきいてみては。
https://zionote.com/shop/product/izo_iha-21ex-ziii
https://www.phileweb.com/news/d-av/201705/26/41306.html

2024年のプレスリリース
https://www.value-press.com/pressrelease/344229
IZOはazio合同会社でしたが、
ZIONOTEもazio合同会社
代表者ですが、
2006年にはIZOの人という立場です。
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/07/news039.html

IZOブランドと統廃合してZIONOTEに移行したのか聞いてみては。

ZIONOTEのサイトは
https://zionote.com/

書込番号:26287861

Goodアンサーナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:2507件 更新頻度・・・('ω') 

2025/09/12 10:33

ありがとうございます。
調べてみます!

書込番号:26288103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BluetoothコーデックはSBCだったとして

2025/07/23 18:28(1ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:309件

BluetoothコーデックがSBCだったとして
Amazon Music Unlimitedなどの
標準音質とUltra HDの違いは出ますか?

書込番号:26245289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/07/23 18:34(1ヶ月以上前)

違いは判ると思いますよ。
配信の標準音質はCDをリッピングしたものよりも劣りますから。

書込番号:26245294

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/23 19:02(1ヶ月以上前)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14244976139
こんな意見もあるようですよ。

制作現場で、通常音源とハイレゾ音源でマスタリング変えてる
というケースもあるようです。

どっちにしても違いがわかるかどうかは人によるかと思います。

書込番号:26245327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/23 20:43(1ヶ月以上前)

>通常音源とハイレゾ音源でマスタリング変えてる

自分もそう感じるくちです。
通常音源とハイレゾ音源で違いは確かに感じますが、情報量が増えた、レンジ感が増し解像度も上がったとか何とかよりも、加工感というかわざとらしく色付けされた違和感のが気になりますね自分は。
単にマスタリングを変えているだけじゃない?ていうのはずっと感じていましたし、自分はハイレゾには何の魅力は感じません。

とはいうものの、感覚や価値観は人それぞれですから、明らかにハイレゾのが高音質と感じられる(プラシーボとの相乗効果を含め)のならそれはそれで幸せなんでしょうね。

このスレの質問に対する個人的なコメントとしては、コーデックがSBCならUltra HDの恩恵は受けられませんので気のせいでもない限り違いは無いです。

書込番号:26245421

Goodアンサーナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/07/23 21:22(1ヶ月以上前)

BluetoothコーデックがSBCであれば標準音質とUltra HDの違いはでないです

BluetoothコーデックがLDACとSBCであれば音圧や音の傾向が違います
SBCの方が音圧が高いイヤホンもあるためLDACよりSBCの方が好みの音だという人もいます

またLDACであればSD音源とHD(CD音源)の違いはわかります
HDとUltra HDはシャッフル再生で来ていると違いはわからないです(個人的主観です)


書込番号:26245484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2025/07/23 21:34(1ヶ月以上前)

>Amazon Music Unlimitedなどの標準音質とUltra HDの違いは出ますか?

SBCは機器や通信状況でかなり変わる感じですが、Unlimitedは標準がCD並みなので、いずれにしてもそれ未満のSBCでは分からないでしょう。標準とハイレゾでマスターが異なる音源もあるようですが、それはまた別の話ですね。

書込番号:26245494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2025/07/24 09:37(1ヶ月以上前)

>かっちょエイトさん
Bluetoothはデジタル送信や受信する方式で、結局はデジタルをアナログに変換してから増幅して聴けるのですから、
装置のグレードにもよりますので一概には言えないと思います。
どのような装置をお持ちなのか?具体的な目的は何か?によってもコメントも違ってくるでしょう。

書込番号:26245826

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/07/24 13:27(1ヶ月以上前)

24bit96KHz

16bit44.1KHz

BluetoothコーデックはSBCだったら
Bluetooth機器で出力されるときにはハイレゾ(Ultra HD)も16bit44.1KHzにダウンサンプリングされて出力されます

書込番号:26245978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件

2025/07/25 22:40(1ヶ月以上前)

ありがとうございます
いくら音楽サブスクがUltra HDであっても、Bluetoothコーデックもハイレゾ対応でないと意味がないということですね。

>MA★RSさん
>こんな意見もあるようですよ。
自分もそうなんですよ。
ビックカメラのイヤホンコーナーで手持ちのスマホにaptX Adaptive接続して視聴したんですが、
正直、殆ど違いが分かりませんでした。

書込番号:26247274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

求めるスペックのヘッドホンが選ぶどころか、候補すら見つからないので、詳しい方にお勧めを聞きたいです!

まず用途として、主に外出先のコワーキングスペースで使用する予定です。
なので密閉型で音漏れの少なさは必須条件です。
続いて、作業bgmで使用予定なので着け心地が良いものがいいです。また欲を言えば持ち運びしやすいもの...折りたたみ機能があれば有り難いです。
価格帯としては、定価5万〜10万円あたりで探しています。ただ購入の際は中古を購入するです。

正直ここ条件だと数がだいぶ少ないと思うので、「中古で出回ってる廃盤ヘッドホン」などでお勧めがあったら聞きたいです。

>条件まとめ
必須_密閉型、音漏れ少なめ
重視_着け心地
希望_持ち運びやすさ
価格_定価5〜10万円あたり


一応、音の好みとして、ボーカルより楽器が好きです。またJAZZやオルタナティブロックをよく聴くのでそれらが映えるものが嬉しいです。
またbgmとして使う予定なので、味付けが少ないモニターヘッドホンでも嬉しいです。

書込番号:26243075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/21 03:11(1ヶ月以上前)

そのあたりで、
・味付け無し
・折りたたみ機構
・モニター機
だと
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001607513_K0001143897&pd_ctg=2046
とかはどうでしょう。

書込番号:26243122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/21 04:00(1ヶ月以上前)

手持ちで探してみました。

折りたたみ機構あり
DENON AH-MM400 40,000円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/667505.html
Bowers & Wilkins P7 51,000円前後
https://www.phileweb.com/news/audio/201310/11/13766.html

折りたためない
OPPO PM3 56,000円前後
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1504/02/news062.html
TAGO T3-01 54,000円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1053770.html
AUDEZE EL-8 Closed-Back 10万円前後
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/703071.html

とか機会があれば試聴してみては。

書込番号:26243132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2025/07/23 12:49(1ヶ月以上前)

yamasouosuさん

お持ちのヘッドホンが開放型なので、使用環境も含めて密閉型を検討なのですね。
MA★RSさんが紹介されていたOPPO PM-3とTAGO T3-01を購入しましたが、PM-3は利用頻度が少なく手離しました。専用ケースに入れて持ち運びしやすいヘッドホンですが、ホームユースなので、コードの短さや装着感(肌触りなど)に良い感触が続かず、利用頻度が減ったのかなと思いました。
ヘッドホンそのものの音と、イヤーパッドの感触、ある程度の重さとご自身の頭部にフィットするか、そして今の時期気になるケーブルの被覆による衣服や肌にまとわらない材質
そんなところこだわりたいですね。

書込番号:26245105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/23 14:07(1ヶ月以上前)

>ホームユースなので、コードの短さ

認識が逆だと思います。

モバイルユース(DAPに接続)がケーブル短く
通常品は1.2m
ホームユースは2m〜3mと長いのが一般的です。

書込番号:26245163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2025/07/23 16:29(1ヶ月以上前)

MA★RSさん

ホームユースは私の使い方で、PM-3はモバイルユース向けですね。書き方が分かり辛かったですね。

書込番号:26245233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/08/16 11:19(1ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
>MA★RSさん
返信遅くなってすいません。
つい昨日、店舗にて試聴してみたのですが、OPPO PM3とTAGO T3-01に魅力を感じました。
また店員に勧めていただいた「ATH-WP900」も良さそうだなと考えています。

音的に好みなのはTAGO T3-01ですが、持ち運びは難しそう...。
持ち運びや音の好みなどの総合点はATH-WP900。
OPPO PM3はお手頃で簡単に持ち運べる。

って感じで、悩んでます。

書込番号:26264780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

個人制作のヘッドホンケーブルを製作してみたいと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか?
また予算感であったり、お願いする上で気をつけるべきことはありますか?

前に購入したヘッドホンをレベルアップさせたいと考えているのですが、端子が特殊なものでして、かつ6.3mmだと求めてる商品が市販ではなく、せっかくだし少し前から気になっていた個人制作のオーダーメイドケーブルを試してみようと思ってます。
ただオーディオ自体最近ハマったばかりで、個人制作の事情を全く知らず、また調べても情報が少なくわからないことも多いので、有識者も多いと思い質問させて頂きました。

有識者の方、オーダーメイド経験者の方のお答えいただけると嬉しいです。

書込番号:26241090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/18 21:08(2ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/
E4UAさんが定番ではないでしょうか。

特殊な端子もかなり対応していますし。

書込番号:26241204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/18 21:10(2ヶ月以上前)

fostex?
そこまで特殊ではないと思いますが。

E4UAさんだと端子は常備してたかと。

書込番号:26241206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/18 21:14(2ヶ月以上前)

>お勧めのメーカーはありますか?

いっぱいあります。

20000円以下なら、Dr.Nakamotoオーディオさん。
ヤグオクでDIY SE846と検索してください。

20000円以上ならESSENCE AUDIOさん。
https://essence-audio.square.site/
現在殆どのケーブルが在庫切れですが、特注で対応してくれます。

ご使用のヘッドフォンは何ですか?

書込番号:26241211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/18 21:16(2ヶ月以上前)

>犬は柴犬さん
>MA★RSさん
回答ありがとうございます!
すいません、端子を載せ忘れていました。
Fostexのヘッドホン端子の商品が欲しいと考えています。

書込番号:26241213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/18 21:21(2ヶ月以上前)

https://e4ua.jp/?p=5987

fostexの例です。

書込番号:26241214

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/20 22:26(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
このメーカーさんは真摯に向き合ってる感じがしてめっちゃいいですね...。

ちなみに見させていただいて気になったのですが、イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

書込番号:26243013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/07/20 22:44(1ヶ月以上前)

>イヤホンケーブルとヘッドホンケーブルでは使用するケーブル材に違いとかってあるんでしょうか?

製品の場合でいえば、中の線材自体はかわらないと思います。
外側がそれぞれ傾向があるかと思います。

ヘッドホンは皮が厚く太目が多いです。
イヤホンは外径も細いのが多いです。

実際ヘッドホンの改造はかなりやってますが、線材にあまり違いは
感じません。4mm径とかの外径であってもカットすると極細リッツ線
とかのケースも多いです。

ヘッドホンの線材が太いケースは、1970〜1980年あたりの製品かと
思います。外径だけでなく、中の線材も太かったりします。

外径の違いは、使用環境の違いではないでしょうか。
ヘッドホンの場合は床を這わせるとかありますので、
対候性の高い太目が多いかと思います。

私の場合ですと、自作の場合、同じケーブル使ってますし、リケーブルの場合、
どちらもイヤホン用のケーブル使ってます。

E4UAさんの場合、線材、網組チューブなど個別にリクエスト
できますので、好みのものが制作できるのではないでしょうか。
外径はプラグの選択に影響あるので、そのあたりもアドバイス
もらえるかと思います。

書込番号:26243025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2025/07/31 14:28(1ヶ月以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
そうだったんですね!
制作お願いする際は、その辺も聞いてみようと思います。

書込番号:26251845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 sしーさん
クチコミ投稿数:3件

3年程前にAirPodsProを購入し、ずっと使ってきましたが、そろそろ買い換えようと思い、自分なりに調べ、候補をWH-1000XM6とB&W PX8に、絞ったので質問させて頂きます。
使用用途は、アニメ鑑賞、音楽鑑賞です。よく聴く音楽の系統としては、音楽ゲーム等に使われているインスト曲とアニソン、ボカロがメインで、重低音がバンバンなる曲が好みです。欲を言えば音楽ゲーム、モンスターハンター等のゲームでも使いたいのですが上記の使用用途がメインです。(ゲームの際は有線接続でプレイしようと考えています)
使用機会は、自宅含む屋内8割、外2割程になると思います。
また、B&W PX8の方が音質が上だと言う意見を多く見かけましたが、自分の使用用途の場合、音質の違いははっきり分かるのでしょうか?耳は良くも悪くもないと思いますが、これまでに良いヘッドホン等で音を聴いたことはないです。
候補を絞ったと書いてはありますが、素人が調べて、ネットの情報を鵜呑みにして絞っただけなので、もし他におすすめがあれば教えて頂けると幸いです。使用機器はiPhone、iPad、WindowのデスクトップPCです。予算は6万から8万円程です(多少のオーバーは可)

書込番号:26222045

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sしーさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 14:00(2ヶ月以上前)

追記 無線、有線のこだわりはあまり無いです。

書込番号:26222047

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/27 15:47(2ヶ月以上前)

>また、B&W PX8の方が音質が上だと言う意見を多く見かけましたが

音質の上下はその人の好みなので、意味はないと思った方が良いです。
A子さんより、B美さんの方が可愛さは上、という書き込みが多いことと、
トピ主さんがどっちを可愛いと思うかに関連性はないです。
世間にはびこる意見に影響されやすい人は一部にはいるようですが。

>重低音がバンバンなる曲が好みです。
曲自体がそうなのか、どんな曲も重低音多めで聞きたいのかにも
よるかと思います。
中には重低音多めの曲をフラットなヘッドホンで聞きたいという人も
います。

とりあえず低音重視であれば、
https://kakaku.com/item/J0000044461/
とかもあります。

>予算は6万から8万円程です(多少のオーバーは可)
一般論でいえば、高級機ほど低音重視よりはフラット目、弱ドンシャリに
なりがちです。

あと、この価格帯のを試聴せずに購入するというのはあまりおすすめしません。
まずは、量販店や専門店でこの価格帯の機種を色々聞いてみては。
8万予算があるなら、交通費に1万かけて7万円の機種かっても
良いと思います。

書込番号:26222126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sしーさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 21:33(2ヶ月以上前)

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。週末に家電量販店に行き、聴き比べてみようと思います。重低音に関しですが、どんな曲も重低音を無理やり増やして聴きたいというよりは、好みの曲に重低音がガンガンなるものが多いです。

書込番号:26222372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Alexaとの連携について

2025/06/07 15:15(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
無線Bluetoothイヤホンを検討しています。
家庭内にて、離れたところにあるテレビ(ソニーA80K)の音声をBluetooth接続で聞きながら、イヤホン搭載マイクでAlexa連携デバイスを音声入力で操作したいのですが、それが可能なイヤホンもしくは環境は以下という認識でよろしいでしょうか。
1.Alexa built in(スペック検索→機能でAIアシスタント搭載)のイヤホン
2.Alexaが呼び出せる(スペック検索→機能でAIアシスタント呼び出し)イヤホン+Alexa操作デバイス(スマートフォン等)とマルチポイントで繋がっていること

※2については想像で書いており、テレビ音声を聞きつつマイク入力でスマートフォン等を操作できるのかは良くわかっていません。

また、1に該当するイヤホンは検索する限りソニーかパナソニックの一部機種のみのようですが、他にあればご教示いただければと思います。

【重視するポイント】
とりあえす上記が出来れば良し。
【予算】
とりあえず2万円以下。
【比較している製品型番やサービス】
無し
【質問内容、その他コメント】
無し

書込番号:26202970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2025/06/07 15:30(3ヶ月以上前)

すみません、Alexa連携以外の重視ポイントはまだ考えていないので、機種のご提案は(※これしかないという場合を除いては)不要で、質問についてのみご回答いただければと思います。

書込番号:26202983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:403件

2025/06/07 17:04(3ヶ月以上前)

1.Alexa built in(スペック検索→機能でAIアシスタント搭載)のイヤホン
2.Alexaが呼び出せる(スペック検索→機能でAIアシスタント呼び出し)イヤホン+Alexa操作デバイス(スマートフォン等)とマルチポイントで繋がっていること

そもそもアレクサはインターネット接続が必須だと思いますので
アレクサがイヤホン単体で呼び出せるとしたらスマホ関係なしに
イヤホンそのものにインターネット接続が存在してないといけないと思います
そんなイヤホンはたぶんありません
なのでAlexa built inってなんなのかはわかりません

書込番号:26203062

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/07 17:06(3ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/support/headphone/howto/alexa/

SONYの場合ですが、Alexa built inの必要はないです。
Alexa 対応となっているものを選択されては。

完全ワイヤレスタイプ
LinkBuds(WF-L900)、LinkBuds Fit(WF-LS910N)、LinkBuds Open(WF-L910)、LinkBuds S、WF-1000X、WF-1000XM3、WF-1000XM4、WF-1000XM5、WF-H800、WF-SP700N、WF-SP800N
オーバーヘッドタイプ
ULT WEAR(WH-ULT900N)、WH-1000XM2、WH-1000XM3、WH-1000XM4、WH-1000XM5、WH-CH700N、WH-CH720N、WH-H810、WH-H900N、WH-H910N、WH-XB700、WH-XB900N、WH-XB910N
インイヤー(イヤホン)タイプ
WI-1000X、WI-1000XM2、WI-C600N、WI-SP600N

書込番号:26203068

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/07 17:15(3ヶ月以上前)

パナの場合、Technics Audio Connectアプリ対応機種ということに
なるかと思います。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4427/~/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%28amazon-alexa%29%E3%81%8C%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%8F%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84


https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202202/24/54731.html
Amazon「Echo Buds(第2世代)」なんかも本家のイヤホンということで
良いのでは。

書込番号:26203078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/06/09 19:12(3ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>MA★RSさん
ご回答ありがとうございます。これなら明確にできる、といえるものが結局カタログスペックだけでは判断できないと認識しました。なので、地道に実機で確認していこうと思います。

ちなみに昨日手持ちのヘットフォンを家で、いくつかのイヤホンを家電量販店で試してみたので一応報告します。

家で
ソニーWH-CH720Nでテレビ音声を聞きつつAlexaに音声入力(※スマートフォンと接続)した結果、Alexa操作は可能だが操作が終了してもテレビ音声が再度流れない。

家電量販店で(専用アプリも使用して)
LinkBuds Fitで試聴用ウォークマン(確かSシリーズ)で音楽を聴きつつAlexaに音声入力(※スマートフォンと接続)した結果、Alexa操作は可能で操作終了後も音楽が再び流れる。
LinkBuds Sでも、同じ結果だった。
WF-C510(710だったかも)では、Alexa非対応だった。


書込番号:26205304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/06/09 19:42(3ヶ月以上前)

LinkBuds S、WH-CH720NはSONYも対応機といってる機種で記載と実験がOK

WF-C510(710だったかも)はSONYも非対称機といってる機種で記載と実験はNGでOK

ということで、公表の互換表どおり、ということでよろしいのでは。

書込番号:26205347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/06/16 13:11(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ご回答ありがとうございます。
結局公表の通りのようなんですが、そこまでハイスペックなものは求めておらず、リーズナブルなものはないかと探していました。
価格.com検索ではecho budsはなく盲点でした。価格的にもこれが第一候補になりそうです。ありがとうございました。

書込番号:26211670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング