このページのスレッド一覧(全2596スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 99 | 9 | 2017年4月24日 01:08 | |
| 1 | 3 | 2017年3月20日 23:16 | |
| 12 | 11 | 2017年3月22日 18:46 | |
| 21 | 12 | 2017年3月6日 17:55 | |
| 4 | 8 | 2017年2月16日 13:25 | |
| 3 | 3 | 2017年1月28日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
中古のヘッドフォンをネットで買ったのですが、強烈なタバコ臭があり、先程からベランダに干しています。
ヘッドフォンに限らず、水で洗えない機械物の、タバコ臭を取る方法を教えてください。
なるべくお金をかけずに、効果的な方法を教えてください。
ネット検索で見つけて、手軽にできそうなのは、新聞紙で包むというのですが、今日、寝る前に包んでみるつもりです。
これで取れれば、万々歳なのですが・・・。
11点
ビニールに脱臭剤と一緒に入れて密閉するのが良いそうです。
効果が感じられるようでしたら、繰り返し行うと良いと思います。
書込番号:20767338
8点
audiomania2016さん
タバコのヤニが付着していますのでまずはヤニを除去する必要がございます。
エタノールを含有しているウェットテッシュでヘッドフォン本体及びコードを黄色い汚れが付かなくなるまで拭き取ります。汚れがひどい場合は数十回繰り返します。あまり力を入れると表面を傷めるので注意してください。最後に水で濡らしたきれいな布でエタノールを拭き取っておきます。
次にファブリーズを布に吹き付けてヘッドフォン本体及びコードを拭いていきます。この段階でほとんど臭いは感じられなくなりますが、1日乾燥させて置いておくとまた臭いが少し復活してきます。その後は利用時にファブリーズで同様に拭いていくことで臭いはなくなります。鼻に近づけてもタバコのにおいは全く感じられない状態になれば完成です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20767533
27点
タバコ臭い。最悪ですね。例え匂いが取れたとしても、付着しているタバコの有害成分をすべて取り除ける訳ではありません。そのようなものを直接自分の肌に触れさせるなんで、鳥肌もの、身の毛もよだつ∞です。
私なら、高い授業料だったと思って、速攻で割り箸で摘まんで捨てます。
書込番号:20767727 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>でぶねこ☆さん
>そのようなものを直接自分の肌に触れさせるなんで、鳥肌もの、身の毛もよだつ∞です。
だから私は中古が買えない(^_^;)
こういう事が気になる人は中古品ダメですよね〜
一度中古のを買ったことありますが、すぐ新品に買い直しました。
タバコ臭いなんて絶対ムリ。
あきらめて捨てますね。
書込番号:20767855
13点
その様な使い方しているということはイヤーパッドは交換必須ですね。
丸ごと洗いたい気持ちになります。
どちらのメーカーですか?
修理で丸ごと交換という選択肢は無いでしょうか?
書込番号:20770889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KURO大好きさん
脱臭剤があるか、あとで、家族に聞いてみます。
手元には無かったので・・・。
>ёわぃわぃさん
ウェットティッシュも手元に無かったのですが、家族が掃除に使ったらしい
消毒用エタノールの瓶があったので、ティッシュに含ませて拭いてみました。
あまり黄色くはなりませんでしたが、少し汚れが取れたみたいです。
何度か拭いて、濡らして絞ったタオルで拭きました。
多少は匂いが軽減したかも知れません。
確かに、匂いの根源を拭き取るというのは、一番効果的かもしれないですね。
ファブリーズもどこかにあるかと思うので、
見つけ次第、ファブリーズで拭いてみます。
>でぶねこ☆さん
確かに最悪です・・・。
安物なら、諦められたかもしれませんが、貧乏性なもので。
>EXILIMひろまさん
こんなに酷い匂いがついてるなんてことは、まずないんですけどね。
今まで、衣類やペット用品、AV関連など色々買ってきましたが、初めてのことです。
中古なので、多少の使用感は気にしませんが、タバコの匂いや、
使用できないジャンクは困りますね。ジャンク前提なら良いですが。
>zippo1932さん
メーカーはJBLのBluetoothのヘッドフォンです。
イヤーパッド、幾らするのかわかりませんが、
エタノール、ファブリーズをしても耐えられない匂いが残ったら、交換も考えます。
書込番号:20774774
2点
JBLであれば修理の際に保証書がないと修理対応が難しいと思われます。
ハーマンインターナショナルにご確認してみてください。
なお、イヤーパッドは下記の価格です。
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=jbl_earpad
書込番号:20775670 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
商品説明にヤニ臭の記載がなければ説明不備を理由に返品しますけどね
記載があったのなら納得ずくで購入した事になるのでしょうがないですが
ファブリーズとか匂いに匂いを重ねるような事はしないほうがいいです
書込番号:20776173
![]()
9点
>zippo1932さん
保証書はないので、購入先にといわあせたら、
送ってくれれば、対応すると言われたので、送りました。
>SameSameSameさん
タバコ臭の説明はなかったので、問合わせて、ヘッドフォンを送りました。
どの程度、取れるのか、どれくらい時間がかかるのかわかりませんが、
一応、期待しています。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:20841122
6点
現在JVCのHP-RX900を使用しているのですが、ことあるごとに線が引っ掛かるため無線ヘッドホンを探しています。
HP-RX900と同等ぐらいの音質?で無線のものでしたらどんなものがありますか?
予算は1万ぐらいです。
使用環境はPCとTvで家でのみ使用を考えています。
ちなみに今まで使用していたヘッドホンは以下の通りです。
今まで使用してきたもので音質に不満はありません。
ラトックシステム:REX-WHP1
JVC?:???(すいません覚えてません)
SONY:MDR-XB700
JVC:HP-RX900
よろしくお願いいたします。
0点
>団三郎狸さん
使用目的と予算的には↓ですかね〜
audio-technica 密閉型ワイヤレスヘッドホンシステムATH-DWL500 BK
http://amzn.asia/9jfWyIK
書込番号:20751240
![]()
0点
団三郎狸さんのご希望からすると現行品ではオーディオテクニカのATH-DWL500以外の選択肢は中々無いですが僕の方からは他に2つ提案します。
ATH-DWL500は低音の迫力があまりないですし、イヤーパッドも薄くて固くて長時間装用に向いていないと思います。そこで生産完了品で且つ予算を大分オーバーするamazon.co.jpで16,780円ですがパナソニックのRP-WF7を紹介します。このヘッドホンは低音の迫力もあり、イヤーパッドも厚めのモチモチですから長時間装用でも痛くなり難いでしょう。それから送信機は光デジタル入力を備えていますからTVのヘッドホン端子を使わずに光デジタル出力を繋いで使用出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007DCC7U4/
2つ目の提案はHP-RX900をそのまま用いる方法です。パナソニックのTV用ワイヤレススピーカーとして送信機とセットで売られているSC-MC20は受信側のコンパクトなスピーカーにヘッドホン端子が付いています。ここにHP-RX900のプラグを挿して聞く方法です。ヘッドホンと受信機という2セットになり、ヘッドホンのコードを畳む必要があったり移動等は面倒かもしれませんがHP-RX900の音色をそのまま味わえるという大きなメリットがあります。価格はamazon.co.jpで8,054円です。Bluetooth方式と言う事になっていますがSC-MC20の送信機と受信機のペアで使うと遅延は殆ど無く、TVの試聴には差し支えが無いです。
http://panasonic.jp/compo/mc20/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HTJLBB2/
書込番号:20752509
![]()
1点
>EXILIMひろまさん
ありがとうございます。
電気屋で装着感や音の感じを確かめてみます。
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
「RP-WF7-K」
よさそうですね、ただ装着感などを確かめようにも現行品ではないとのことですので・・・
電気屋においてあったら確かめてみます。
「SC-MC20-K」
実はこの手考えてはいたんです。
ブルートゥースのトランスミッターとレシーバーを使用して飛ばせばいいんじゃないかって。
レシーバー(MW600)は手元にあるのでトランスミッターがあればできるんです。
ちょっとスマホとリンクさせて使用感を確かめてみます。
書込番号:20754811
0点
こんばんは。
いつもお世話になっております。
掲題の件、最近、イヤホン熱が再燃しました。男性ボーカル、女性ボーカルを聴くのにオススメのイヤホンをご教授願いたく質問させて頂きました。
FX850・DN-2000・AH-C820を使用しています。
予算:60,000円程度
環境:iPod Classic→HP-P1→イヤホン(室内は、HP-P1の後にHP-V1)
ジャンル:洋楽全般、JPOP、アニソン→7:1:2の割合です。
よろしくお願いします。
0点
補足です。
今、考えているのは、heavenY、e-Q8です。
書込番号:20741652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
final F4100はどうでしょうか?
ボーカルの表現力はなかなか素晴らしいものがあります。バランス的にはほぼフラットで若干カマボコ、とても1BAとは思えない音です。低音もたっぷり欲しい場合は合いませんが。
hifimanのRE600V2もボーカルは良いです。特におどろいたのは他の高級器やBAよりもギターソロの早弾きがはっきり分かる点です。ただバランスがあまり良くなくそれなりのプレイヤーなら良いかもしれませんが、私はあまり好きになれませんでした。
ということで、わたしはfinal F4100をお勧めします。
書込番号:20741779 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
補足、私は基本フラットでバランスの良い音が好きなのでheavenY、e-Q8よりもF4100の方が良かったです。
書込番号:20741800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にはheavenYで背中を押したい。
うっとり出来ますよね。
BA一発の割にはレンジの狭さを感じ難い、女性ボーカルが絶品に素晴らしいのに低音もスカスカしない、ところが好きです。
書込番号:20741977 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
お早うございます。
僕の一推しはマクセルのMXH-RF550です。とにかくボーカルの明瞭さが素晴らしくスカッと抜けた気持ちのいい音です。ダイナミック一発でこういう音は中々ありませんからお持ちのイヤホンと明確に差別化出来ますしダイナミックらしい周波数レンジの広さを感じさせながら低音のボワツキや高音の反射というか刺さりっぽい感じもありません。装着感も遮音性も中々いい線いっています。是非とも試聴なさって下さい。
書込番号:20742105
1点
皆様、おはようございます。
返信頂きありがとうございます。
帰宅後に、詳細を確認し、返信させて頂きます。
書込番号:20742176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格的には格下ですが、Donguri-鐘も試してみてください。
ボーカル近くて艶がありますし、シングルBAのような音域の狭さはありません。
書込番号:20743224
1点
>hide0770さん
回答ありがとうございます。
final F4100、hifiman RE600V2の2つ候補に入れます。
>air89765さん
回答ありがとうございます。
やはり、heavenYですか。うっとりしたいです。
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
マクセル MXH-RF550ですね。視野に入っていなかったので、候補に入れます。
>とりあえず…さん
回答ありがとうございます。
Donguri-鐘には、通常のものとHAGANEがありますが、どちらがオススメでしょうか?
皆様、回答ありがとうございます。
週末に家電屋さんに行くので、オススメ頂いたイヤホンがあれば視聴してきます。
引き続き、よろしくお願いします。
書込番号:20743464
0点
HAGANEの方がドンシャリなのでノリはいいですがボーカルは若干遠くなります。
コスパは悪いですがeイヤ限定のリケーブルバージョンがあり、こちらも持っていましたがケーブルで結構音が変わるので楽しめます。
ちなみに私はe-Q8とheavenYは持っていましたが、どちらも音域の狭さが気になりました。
それが気にならないのならば、余韻と艶が美しいheavenY、澄み切って伸びやかなe-Q8って感じです。
書込番号:20743797
![]()
0点
既に発売して数年経過している事もあり、あまり話題になりませんが、僕は Ultrasone tio をお勧めします。シングルBAです。ボーカル聴きやすい。たまにフジヤで特価になってます。
書込番号:20757914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さま、こんばんは。
返信遅れまして、申し訳ございません。
先日、視聴し、Heaven Yを購入しました。
このたびは、ありがとうございました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:20758944
3点
二万円以下のヘッドホンを探しています。おすすめを教えてください。
ちなみに聴く音楽のジャンルは、ほとんどPopです。
walkman a20シリーズできいています。
アラウンドイヤー型のヘッドホンがいいです。
候補として、MDR-1Aと、ATH-AR5BTがあるのですが、この二つは正直いいですか?
2点
>tamatyokiさん
スピーカーはJBL 4318まで購入しましたが、ヘッドホン派じゃないのでいいものはありませんが、オーデオテクニカ1ATH-PRO05MK3
は悪くないと思います。
書込番号:20710209
1点
その価格帯で評価の高いものは
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000157598_K0000616336_J0000011674_K0000915106_J0000021881&pd_ctg=2046
書込番号:20710239
2点
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20710384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アラウンドイヤーで且つMDR-1Aが候補に入っていると言う事は装着感もかなり気にされているという事かなと解釈します。そういう意味ではATH-AR5BTはアラウンドイヤーとしては開口部が狭めで試着無しで購入するとしたらリスクはありますね。それからMDR-1AはEDMもどんと来いと言う位の強い低音で好みの分かれ目の部分でもあると思います。kakaku.comの最安が2万円越えのMDR-1AやATH-AR5BTが選択肢に入っている所から2万円越えやBTも含めて外出用のお薦め機種を書き出してみます。
まずは装着感重視ならMDR-1Aよりイヤーパッドの接地面積が狭く汗ばみにくいBOSEのSoundTrue around-ear headphones II IPがあります。音の傾向としては比較的ボーカル域も出るし低音が強過ぎると言う事もありません。
2つ目にSENNHEISERのHD569を挙げます。HD500シリーズの中では初の密閉型で遮音性は見た目以上に高いですね。メリハリ調ではなく音場が重視されたヘッドホンかと思います。付属ケーブルは1.2mのリモコンマイク付きと3.0mの2つが同梱されていますからホームユースもOKです。
3つ目はオーディオテクニカのATH-M50xです。モニターヘッドホンと銘打ってはいますが低音も高音も強調感があるメリハリが効いた音です。付属ケーブルは1.2mカールコード、3mストレートコード、1.2mストレートコードの3本でホームユースもOKです。下位機種のATH-M40xは1.2mケーブルがカールコードのみなので外使いはちょっと面倒でしょう。
4つ目はソニーのMDR-ZX770BNです。Bluetooth + ノイズキャンセリングのいわゆる全部入りで勿論有線でも聞けまし有線接続時にもノイズキャンセリングを効かせられます。有線専用のMDR-ZX770という機種もありますがこちらよりも箱鳴り感が無く中々いい塩梅の音です。因みにノイズキャンセリングは今流行りのMDR-1000Xに比べるとかなり弱いです。
書込番号:20711214
![]()
3点
>sumi_hobbyさん
詳しい解説ありがとうございました。
今度お店で試着してもう少し考えてみようと思います。
書込番号:20711528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1Aは装着感が抜群なのでおすすめです。低音多めが合わない場合は候補から外して下さい。
AR5BTはワイヤレスである事が唯一最大のメリットです。どうしてもワイヤレス(BT)が欲しいというわけじゃないのであれば即効で候補から外して良い機種です。どうしても買うにしてもワイヤレスがいらないならAR5の無印のほうが良いかと。
個人的なおすすめとしては1Aと、WS1100とかですね。WS1100は装着感も良く、音の傾向も1Aほどは低音に振れていないので割と勧め易いです。音漏れは密閉型の中ではややするとされていますが個人的には言うほどかな?という印象。
その他DH297-A1DRやM50xなんかも良い機種です。
書込番号:20712315
2点
>シシノイさん
なるほど、AR5BTはそこまで良い機種ではないのですか。参考になりました。他の機種も候補に入れてみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:20714491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シシノイさん
>sumi_hobbyさん
友達に、値段は高いですがMDR-100ABNを勧められたのですが、このヘッドホンはいいですか?
書込番号:20714502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
挙げられた機種はワイヤレス(BT)+ノイズキャンセリングがウリの機種です。その機能性が欲しいなら買ってください。いらないならこれも今すぐ候補から除外できる機種です。
BTやノイキャンの機能を持つと、その分コストが上乗せされます。
MDR-100ABNは3万円の機種ですが、音質は3万円分はありません(機能性を付与するとはそういうもんです)
最低限は調べて下さいね、その上で予算を要望書いておすすめ機種を募るのが一番です。
ここは気になったことを逐一一問一答する場ではありませんので。
書込番号:20715570
1点
>シシノイさん
勝手な質問すみませんでした。
わざわざありがとうございました。
書込番号:20715591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホンを探しています。
近くに試聴できるお店がないので、以下の特徴に当てはまるイヤホンをご存じでしたら教えてください。
・どんな曲でも聴ける自然な音
・解像感が高く“キレ”のある音
・リケーブル可能
・装着感が悪い物は除外
・予算は約5万円
経緯
私はATH-MSR7(ヘッドホン)の音がとても気に入っていて、それに近い音を求めてATH-CKR100を買いました。
しかし、CKR100は解像感や音のキレなど全体的にMSR7をグレードダウンさせたような音で聴いてて物足りなさを感じます。
沢山種類があるイヤホンの中でどれが私に合っているのか分からず今回質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点
試聴できない製品の為普段はお勧めしないのですが、何れのメーカー品も試聴できないのであれば一緒だと思いますのでG4の「5BA-EDSW38」をお勧めします。
これはBAユニットに、高音に40000Hz超まで再生できるROXXANEでも使われているSWFKを、中域にER-4Sと同様のEDを、低音にはやはりROXANNEと同じSonion3800を使用した5BA機です。
この構成でこの低価格は凄いのですが、構成だけでなく音質は超高音から低音までとても滑らかでほぼフラットな弱ドンシャリ、特に高音域は特筆できる伸びやかさです。
低音の量感はそれ程強く無いのですが、MSR7のバランスに近い感じですから問題なさそうですね。
装着感も大変良く、遮音性も高いです。
・・・ですが、残念ながらケーブルは別売なんですよ。
MMCXのケーブルをお持ちなら問題ないのですが。
まあ、一度G4のこの製品レビューを読んでみて下さい。
書込番号:20662013
2点
ATH-E70は試聴しました?CKR100よりは好みに近いかと思います。解像度、キレは文句無し。
あとはAKGのN40あたりも良いかな。こちらは硬質な高音というより繊細な高音。オーテクのものよりこちらのほうが自然で誇張感はないかと。
書込番号:20662056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とりあえず…さん
ご回答くださりありがとうございます。
レビューを見ると評価がとても高くすごく気になりました。
聞いたこともないところのイヤホンでしたので教えてもらわなければ知ることもなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:20662069
0点
>A.ワンダさん
ご回答くださりありがとうございます。
ATH-E70は試聴していません。
モニターイヤホンはリスニングイヤホンと比べて面白くない音だとよく言われているので、実際のところどうなんだろう?と気になっています。
MSR7は楽器の音がよく伸びるので聴いていて気持ちよいのですが、E70とN40では音の伸びはどちらの方が優れているとかありますか?
書込番号:20662097
0点
自然な高音の伸びはN40ですかね、キレや煌びやかさはE70ですが。確かにモニター系ではありますがやはり違うメーカーでは出せないオーテクらしさはあるかと。CKRのラインはちょっと異色でDNAが違うイメージですが。
e-Q8なんかもシャッキリしながらも残響音の足し方が上手く解像感とリスニングを上手く調和させたイヤホンかと。
書込番号:20662159 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>A.ワンダさん
なるほど、、甲乙付け難いですね。
遠いですが東京に出向いて聴き比べしないと判断出来ませんね。
ろくに試聴せずCKR100を買って失敗しているので試聴する必要があるのは今回身に染みて分かりました。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
書込番号:20662226
0点
wwtlf?さん
定番ですがEtymotic Research ER-4P を試聴候補に入れてはいかがでしょう。
見た目からは信じられない美しく解像度の高い高音とすぐれた唯一無二の装着感が高い満足度を演出します。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20662664
1点
>ёわぃわぃさん
ご回答くださりありがとうございます。
是非試聴したいと思います。
気になっていたAKG N40に兄弟機N30が出てきてしまったので、ますます試聴の必要を感じているところです。
書込番号:20663370
0点
酒を飲みながら音楽鑑賞する時、ヘッドホンは開放型より密閉型のほうが良いね!聴力の感度が明らかに下がってる、開放型だと落ち着かん。
皆様は酒を飲みながら音楽を聴く時、何かこだわりはありますか!?
書込番号:20608551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
飲んでいる時にはこだわりは無いですが、二日酔いの朝には、スピーカーで穏やかな曲、が良いです。
今、正にそんな状況です…
書込番号:20608888 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
セイウチさん、お返事ありがとうございます!
スピーカーにも行かれてるんですね。僕もスピーカーに興味がありありで、去年は据え置き環境に力を入れてましたから今年はスピーカーに行こうと模索中です。
あ、後報告が遅くなりましてすいません、Fiio X5 2nd改ですが中々定位が安定しないので結局元に戻してしまいました。
書込番号:20609245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>統合見解者さん
金属板は合いませんでしたか、やっぱりオーディオは難しいですね。
スピーカーは昨年末から真剣に取り組み始めました。
小型スピーカーによる1.5m位の近距離での小音量再生ですけど、ヘッドホンで聞くのと遜色がない位まで持っていけたので、クラシックみたいな音量差が大きい音楽以外はこなせてます。
スピーカーの下に何を置くか工夫することで結構好みの音に追い込めたと思いますが、そんなところはヘッドホンにはない面白さ(面倒くささ?)がありました。
あ、ここでも銅板とソルボは活躍してます(笑)
書込番号:20610050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




