イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

狙っているイヤホン・ヘッドホン

2016/07/01 07:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

皆さん、こんにちは

皆さんは今年に購入しようと狙っている製品好きななどはありますでしょうか?

ボーナス時期になり、今月・来月あたりは購入者が増えそうですね。

書込番号:20001116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 08:06(1年以上前)

STAXのイヤースピーカーの新製品

SR-L700、SR-L500、SR-L300
http://www.stax.co.jp/produ.html
http://www.audiounion.jp/ct/search?m=new&p=1&q=STAX&s=new_enddate&d=&option=1&order=default

書込番号:20001142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 11:08(1年以上前)

スタックスのヘッドホン1台欲しいですわ。

でもアンプも買わないと駄目だしなぁ。

置くとこがないや

書込番号:20001443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/07/01 12:26(1年以上前)

BTイヤホン好きにとって今年一番の話題作といえば、BOSE QuietControl 30ですね。
発売はちょっと先の9月下旬ですが。

Phile-web
ニュース
9月発売。周囲の音の取り込み量を調整可能
ボーズ、同社初の“ノイキャン+Bluetooth”ネックバンド型イヤホン「QC30」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201606/07/38940.html

書込番号:20001588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/01 19:31(1年以上前)

イヤホンならaromaのwitch girl W12とPROを購入予定。W12は日本では発表されてないので、突撃しようか迷ってます(^-^;



書込番号:20002445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 22:59(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

ご回答ありがとうございます。

ひろまさんはずっと前からBOSE好きでしたっけ。

ここで(価格COM)BT使うのは音質がどうたらという方が多いので洗脳されがちですが、
今思えば利便性が伴うほうが売れるし、そーゆーのを求める人のほうが多そうですね。

ただしです。僕、個人的にはBOSEの音が苦手なんです・・・・・・

頭の中で良し悪しを言うのも嫌なんで、新製品一度はどーゆーものか視聴しにいきますね。

書込番号:20003108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビから出るヘッドホンの音量について

2016/07/01 00:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

皆さん、こんにちは。

テレビのイヤホンジャックからヘッドホンを繋いで
テレビを見たり、ゲームをしたりしているのですが、
音量が小さいのです。

イヤホンで聴くと、このようなことは無いのですが、
どうも聴きづらくてヘッドホンに変えたわけです。

何が原因なのでしょう?

書込番号:20000642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/07/01 00:15(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

そのヘッドホンの製品名は?
音圧感度とインピーダンスは?

初心者じゃないのですからそれくらいはお分かりですよね?

書込番号:20000667

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 00:26(1年以上前)

ひろまさん、こんばんは。

早速の回答ありがとうございます。

ヘッドホンはゼンハイザーHD700だった気がします。

イヤホンジャックにはヘッドホンジャック変換プラグをつけて聴いています。

交流抵抗値は申し訳ない。忘れました。

書込番号:20000686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/07/01 00:48(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

え〜っと、、、
現在進行形で使われてるヘッドホンなんですよね?
HD700ならかなり特徴的なデザインですし、ヘッドバンドに製品名も書かれてますよね?
なんで「だった気がします。」なんですか?

ちなみにHD700だった場合、インピーダンスは150Ω、音圧感度は105dBです。
イヤホンが何か分かりませんが一般的なイヤホンと比べれば音量が取りづらいのは当然だと思いますが。

書込番号:20000751

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 00:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

イヤホンはシュアー535LTDですがリケーブルしてしまっているので抵抗値はよくわからない状態です。

書込番号:20000766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/07/01 01:04(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

SHURE SE535-LTDならインピーダンス36Ω、音圧感度119dBですよね。
リケーブルしてようとそこまで大きくは変わりません。
HD700の150Ω、105dBと比べれば同じ出力でも音量に差が出るのは明白でしょう。

なんでこの程度の初心者みたいな質問スレを立てられたんですか?

書込番号:20000782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 01:14(1年以上前)

たまに度忘れするもので…

回答ありがとうございました。

今日は寝ます。

書込番号:20000803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 01:38(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

イヤホン端子とヘッドホン/イヤホンの間に、ミキシングコンソールを繋いで音量調整すればいい

ヤマハ MG06
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/192123/

個別の入力GAINとLEVELで調整


変換ケーブル

ミニプラグ/ピンプラグ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=958

中継プラグ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1234

ピンプラグ/フォーン
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25155/

書込番号:20000834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 07:37(1年以上前)

>さすらいのJJ9さん

回答ありがとうございます。

こんな製品があるのですね。

安価だし、いいかもしれません。

ヘッドホンアンプを繋ぐのも手かなと思いました。

書込番号:20001105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 08:21(1年以上前)

>誰もが嫉妬するイケメンさん

MG06には、トーンコントロール(HIGH、MID、LOW)があるから、好みの音に調整も出来る

書込番号:20001166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 08:39(1年以上前)

訂正

MG06は、HIGH、LOW

MG12が、HIGH、MID、LOW

書込番号:20001195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 11:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

結構良い製品だと、思います。

原音大好きな人には不釣り合いかもですが、個人的には
遊べそうで好きです。

書込番号:20001436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/01 22:23(1年以上前)

テレビのイヤホン端子程度なら、ヘッドホンのほうをもっと普通のにしたほうがよっぽどいいんでないかい。
どんどん何かをくっつけて何とかしていくのは、方向性が違っているんではないかい。

書込番号:20002998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件

2016/07/01 22:49(1年以上前)

>さすらいのおたくさん

まったくごもっともな話です。

何でも金をかけるというのもおかしな話かもしれない。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:20003079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

音楽初心者です。

現在プレイヤーがiPhone6s、Apple musicで様々なジャンルを楽しんんでいます。
イヤホンはSE215SPE-Aです。
このイヤホンでunderworld等を聴くといい感じなのですが、coldplay等を聴くと今ひとつです。

と言う事で、音質のstep upを考えておりJVC SU-AX7 ポータブルヘッドホンアンプかSE535LTDで悩んんでおります。
どちらの導入がオススメでしょうか?

イヤホンは遮音性バツグンなSHUREがお気に入りですが、オススメがあれば合わせて教えて頂ければ幸いです。

書込番号:19984056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/25 09:31(1年以上前)

イヤホンを優先でよいでしょうね。
イヤホンで聞く限り駆動力が不足することは殆どないでしょうから音の出口であるイヤホンに投資した方が効果を感じやすいです。
アンプは好みの傾向に近付けるとかの場合にプラスを考えるものだと思うので、イヤホンを購入してから考えた方が良いですね。

書込番号:19984089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/06/25 09:43(1年以上前)

イヤホンの買い替えの方が断然お勧めです。

余程SE215の音質に拘りがあれば別ですが、イヤホンの音質変化の方が劇的です。
ポタアンを購入するのはベストなイヤホンを見つけてからですね。

SE535と対抗するなら、WESTONEのW40、W30あたりも遮音性が高めでお勧めです。
SHUREのイヤピースがそのまま使えますので。

ダイナミック型であればFXA2、ハイブリッド型であれば予算は上がりますが、FXA7あたりも装着感が良くてお勧めですね。
こちらは、イヤピースにコンプライを使用すれば遮音性も十分だと思います。

書込番号:19984117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/06/25 17:54(1年以上前)

既にお答えの皆さんと同じ意見でイヤホンの乗り換えがお薦めですが、問題はどういうイヤホンが良いかですね。六甲のおいしい酒さんの書き込みの雰囲気からするともっと高域が引き立つようなメリハリがある方がいい様な気がします。BA機だと基本は蒲鉾特性ですから空気穴の無いある程度の遮音性も考慮してハイブリッドのDN-1000はいかがでしょう。

SHUREのイヤホンには遮音性が及びませんがハイブリッド機らしからぬ低音から高音への繋がりの良さがあり、低音を受け持っているダイナミックの迫力、高音を受け持っているBAの綺麗さが上手くマッチしていると思います。

書込番号:19985140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/06/25 20:56(1年以上前)

とりあえずアンプはあとにして予算一杯にイヤホンに投資するのが一番変化がわかりやすいと思います。

自分はWestoneのUMpro30をお勧めします。

遮音性はshureと同じ位ありますしお聴きの音源をタイトに、でも厚い濃い中域をもって聴かせてくれます。SE215SPE-Aからならわかりやすいランクアップかと思います。coldplayでは濃いボーカルや迫力ある打ち込み音を表現してくれるかと思います。雄大さを表現するとなるとダイナミック型の方が良い気もしますが何を取るかでしょうね。遮音性も低くなりますし。
SE535LTDですと解像度は高いのですが低音少なくなるのでかなり傾向が異なります。

書込番号:19985573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2016/06/27 08:28(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます!

やはりイヤホン購入の方が良いみたいですね。
近日視聴できる機会がありますので、オススメ頂いた実機を試してみたいと思います!

>A.ワンダさん
特にこちらのUMpro30が気になってまいりました(笑)
SE215での低音は良いのですが、やはり高音が少し物足りなさを感じます。
遮音性と高音のバランスはトレードオフだとは思いますが、視聴してよければ購入してみたいと思います。
壊れやすいとの記述がたまにありますが、通常使用であれば大丈夫ですよね?(笑)

皆様もありがとうございました!

書込番号:19989708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2016/06/27 09:31(1年以上前)

それほど高音が得意という機種ではありませんがSE215SPE-Aからな良さは感じるかと思います。
やっぱり遮音性ならBAの方が圧倒的に有利ですね。

耐久性も通常の使い方をしていればそれほど心配しなくてもよいかと思いますよ。

書込番号:19989822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2016/07/02 01:19(1年以上前)

>A.ワンダさん
耐久性も問題無しみたいですね!
ありがとうございます!

書込番号:20003465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Varrettさん
クチコミ投稿数:2件

現在イヤホン(ZERO AUDIOのZH-DWX10)を使用しています
アンプなどは所有しておらず、ウォークマンFシリーズやiPhoneに直挿しで使用すること想定しています
ロックやジャズ EDMまで幅広く気持ちよく鳴らしてくれるものはありませんでしょうか?
至らない点をしてきして頂ければ答えます。よろしくお願いします

書込番号:19983786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/06/25 07:20(1年以上前)

メリハリもちゃんとあり気持ちよく聞ける15,000円以下近辺のヘッドホンと言うと2機種浮かびますね。1機種目はローランドのRH-300でそのタイト目な音はどちらかというと電子音向きかなと思います。ケーブル長が3.4mもあるので外へ持ち出して使うのは少し難儀しそうです。

2機種目はオーディオテクニカのATH-M40xでそのドンシャリサウンドはロック向きかなと思います。付属ケーブルが3mストレートと1.2mカールになりますんで、これまた外へ持ち出して使うのは少し難儀しそうです。

書込番号:19983852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Varrettさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/25 09:00(1年以上前)

回答ありがとうございました
早速アマゾンでrh300を注文させて頂きました
まずはじめなのでハズレじゃなければ良かったんです
これをベースとして色々聴いてみようかと思います!

書込番号:19984024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:400件

こんにちワンコ(∪・ω・)

アウトドアやジムでの筋トレ等で使えそうなワイヤレスイヤホン探しています。
ヨドバシ見に行ったら種類大杉で試聴する気力も萎え、店員さんも要領得ずで帰ってきますた。
やはりここは価格の皆さんの力をお借りして決めたいと思います。

条件としては
・アクティブな動きに対応している
・船釣り等を考慮して長時間再生
・少し離れていても通信は大丈夫
・音質は無線ですので多くは望みませんが、音離れがよくそこそこ低域が出ればOK!

以上よろしくお願いします。
2〜3種類に絞って今度はイーイヤさんへ突撃予定だすw

書込番号:19930747

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/06/05 10:22(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00YR06VAC

自分は、この程度で落ち着いちゃった。

スポーツクラブで
濡れて壊れても
無くしても
3000円しないし使い捨てだわ。

もう、ソニーとかウン万円する品物買う気しない。

書込番号:19930764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/06/05 10:29(1年以上前)

3つもあれば足りるでしょうw

>xxオッスxxさん

こんにちは♪

ワークアウト用としてなら、やはり開放型をオススメしたいですね。
無線で防滴で開放といえば、アレです。

beats PowerBeats2 wireless
https://jp.beatsbydre.com/earphones/powerbeats2-wireless/black/900-00240.html

実働5時間強から6時間くらいなので、長時間運用を考えたら複数用意したいですね!w

書込番号:19930794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2016/06/07 23:05(1年以上前)

こんばんワンコ(∪・ω・)

at_freedさん、そのURLですと今セールで2000円ですね!ブルートゥース部分が2000円くらいですと、イヤホン部分は0円?
お安いですけど日本語が少し変じゃないっすか?

ひろまさん、beats PowerBeats2 wirelessが色違いで3種類!確かボーズは全種類持ってませんでした?
まさに坊主マイスターww

そういえばガジェットは得意でしたものね、PC選びではお世話になりますた。
名古屋の松坂屋にボーズ・セレクトショップがありましたから覗いてきます。

書込番号:19938194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/06/08 00:01(1年以上前)

>xxオッスxxさん

こんばんは♪

BOSEからもスポーツ向けBTイヤホンが発表されましたね!
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/consumer_audio_news/new_products/20160607_01.jsp

早速SoundSport wirelessのアクアを1本予約しました。
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/headphones/wireless_headphones/soundsport_wireless/soundsport_wireless.jsp

まだ現物を見たこともありませんが、きっと期待は裏切らないと信じてw


BOSEはQCシリーズ持ってないんですよ。
今度出るQC35とQC30はかなり惹かれるモノがあるので買ってしまうかもしれません(^_^;)

書込番号:19938351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2016/06/08 00:21(1年以上前)

ひろまさん、早速坊主の新製品を予約っすか!(ハヤッ

ホントどんどんワイヤレスが浸透してきてます。これも時代の流れでしょうかね。

自分ではワイヤレの感覚として、鎖から解き放された開放感が味わえます。
一度この感覚を知るともう戻れません。

有線ですと確かに音質はいいです。たとえば料亭やレストランで高級料理をじっくり味わう感覚しょうか。
かたや無線ですと、音質は犠牲にしますが、広い公園でお弁当やおにぎりをぱくつく楽しみといいますでしょうか、
グルメよりもアクティブになる自分がいます。

これはどちらか良いとかではなく、各自のライフスタイルによります。
深夜はCDP→アンプ→ヘッドホン
休日はゆったりとピースカでも。
アクティブなアウトドアではワイヤレス…

自分的にはこんな感じになりそうです。

書込番号:19938389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/06/08 10:17(1年以上前)

>xxオッスxxさん

最近はヘッドホンだと良いBTモデルがたくさんあるのですが、良いBTイヤホンはまだ少ないんですよね。
BOSE SoundSportのBT版は以前から欲しい欲しいと言っていたものなので、出れば買うと決めていました。

BTイヤホン・ヘッドホンが増えてきたのは嬉しいですよね♪
SENNHEISER PX360BTやMM100の頃からBT派の私としては、やっと時代が追いついてきた!って心境ですw

その頃と比べると、有線と無線の差がかなり小さくなりましたね〜
接続の安定性も上がりましたし、タイムラグも小さくなりました。
ちょっと昔は動画やゲームは有線でないとツラくて、無線は音楽専用でしたから(^_^;)

あとは、噂段階ですが『次期iPhoneからイヤホンジャックが消えるのでは!?』って話も効いているのかな?
Apple傘下のbeatsもBTモデルに力を入れてきてますし。
イヤホンジャックがあってもスマホとBTイヤホン・ヘッドホンは親和性が高いですよね。


料理の喩えは解りやすいですね!
まさにそんな感じだと思います。
最近のお弁当は美味しくなりましたw

私は家や仕事場でもBTイヤホン・ヘッドホンを使うことが増えてます。
着けたまま自由に動き回れるので音楽を楽しみながら自転車の整備とか風呂掃除とかしてますw

書込番号:19939057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2016/06/09 23:17(1年以上前)

つい衝動買いでも

こんばんワンコ(∪・ω・)
酔いどれオッスだす♪

イーイヤで見かけて衝動買いしてしまいましたorz
お持ち帰りのこの子は誰でしょう?ww

ボーズのつもりが…
風呂掃除のお供は機会があれば突撃ということでm(_ _;)m

書込番号:19943537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/06/09 23:33(1年以上前)

>xxオッスxxさん

うーん・・・
NuForce BE6i っぽいかな?
AACとaptX両対応で気になっていた製品なのですが、横から見ただけだと自信ないなぁ(^_^;)

音質とか足音耐性とかどうですか?

書込番号:19943585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2016/06/28 19:39(1年以上前)

ひろまさん、こんばんワンコ(∪・ω・)
ピンポンです〜
NuForce BE6iで大当たり(^^♪
写りの悪い絵で当てるとはさすがBTチャンプ!

このBE6iはアクティブな動きにも追従して、それから8時間再生で条件はばっちりクリア。
通信距離は遮蔽なかったら20m以上は楽勝!
交差点でぷつぷつ切れていたZik 2.0と違って、無線の安定感は抜群。
名古屋栄の交差点OK、八重洲や市ヶ谷の交差点も使用した感じはOKでした。

音質は中高域の出来がよく、ラリーカールトンの弦さばきは上手に鳴らしています。
コリーヌ・ベイリー・レイなどの女性ボーカルの伸びもなかなかです。

ただし重低音は出ません。空気感が伝わらないのは惜しいところ。
あっ!長時間、耳の中に入れていれて聞くなら、これくらいのほうが安心かもです。

アウトドアでは、コンプライとスタビタイザーの羽つかっていますので外れません。
しかし遮音性はだめです。
新幹線では何とかでしたが、ボンバルディア機では全く使えませんでした。
スポーツ用ですので仕方ないかと。
足音耐性は多少の響きが感じますがこんなもんでしょうかね。

書込番号:19993972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSEのイヤホンの種類の違いについて

2016/06/03 18:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

Boseのイヤホンを購入しようと考えています。


価格.comで検索すると、

Boseのイヤホンにはたくさん種類があるのですが、

どういった違いがあるのでしょうか?


私の使い方としては、
基本iPodでの使用ですが、たまに、Androidスマホでも使います。

また、電車移動での使用がほとんどですが、
たまに、運動時なども使用します。

どちらかと言うと、優先順位はフィット感が1位で、
音は2の次です。


Boseを選ぶのは、
普通のイヤホンでは、私の耳の形が良くないのか、
すぐにズレたり、外れたりしますし、

Boseだと、耳に乗せてるだけな感じで、
耳の中が圧迫されないので、痛くなりにくいからです。


価格.comで見てると、

SoundTrue in-ear headphones オーディオモデル
¥8640
http://kakaku.com/item/J0000013602/

が安くて良いと思ったのですが、

同じSoundTrueでも、
オーディオモデル、スマホモデル、Appleモデルで、価格が違いますし、

SoundTrue以外に、SoundTrue Ultraや、SoundSportなどの
違いもあるようで、


上記のような使い方なら、どれを選べば良いのでしょうか?


皆様、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19926519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2016/06/03 19:10(1年以上前)

理想は開放と密閉の2本持ち

>gakyyyさん

いろいろな機器で使うならオーディオモデルがオススメです。

スマホモデルとAppleモデルは、それぞれに対応したリモコンマイク付きモデルです。
私はiPod touch 6th・iPad pro9.7をメインに使っているのでAppleモデルを購入していますが、WindowsPCやゲーム機などでも使えることが多いです。
ただ、たまに相性が悪くて接触不良を起こす機器もあります。
リモコンマイク無しのオーディオモデルなら相性の心配はほぼありません。


SoundTrue IEは防滴では無い開放型イヤホンで、すでにカタログ落ちしている旧製品です。
音質にはこだわられないそうですが、音質的にもSoundSport IEの方が低音が若干抑えられていてバランスが良いです。
SoundSportは防滴ですし、ケーブルも少し丈夫になっているようです。

SoundTrue Urtra IEは密閉型です。
密閉度が高いので、遮音性が比較的高く、音漏れが少ないので電車内などで使いやすいのですが、密閉型ゆえにタッチノイズや自分の足音などが気になります。

電車の中がメインなら密閉型のSoundTrue Urtra IEがオススメですが、個人的には歩くときには使いたくありません。
足音が響く上に周囲の音が聞こえないため危険です。
出来れば電車用の密閉型と動くとき用の開放型を使い分けた方が良いですよ。

写真は私のSoundTrue Urtra IEとFreeStyle IE(SoundSport IEの色違い)です。
適材適所で使い分けています。

書込番号:19926687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/06/03 19:44(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

なるほど!
オーディオモデルとかは、リモコンの有る無しと、相性の違いでしたか。

soundtrue、型落ちかも知れませんが、
価格.comに出ていますので、Amazonで見てみたら、
黒は、¥13500するのですが、

人気がないのか、白が¥8640で、赤が¥8813なので
安いですよね〜。

オススメいただいたsoundsportより4割ぐらい安いので
こちらで、検討しようと思います。


前回の質問から、丁寧に教えていただき
ありがとうございました。

書込番号:19926772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング