イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:238件

タイトルのオープンエアな2製品を所有しています。最近はIE2を主に使っていますが、市場はオープンエア型がもう数えるほどしか無いので、どうにかインイヤー型が使えるようになればいいなと思っています。しかしどうにも耳栓型が性に合いません。MDR...は1つストック(未開封)である程です。
とは言え、選択肢もなくなってくるので、違和感のない範囲で現在主流のモデルにチェンジできれば(耳がチェンジ?w)と思っています。
何かおすすめの商品またはタイプはありませんか。

BOSEのこの形はしばらく残るのかもですが、価格もそこそこするので、仮に壊れたからと言ってすぐに買い換えも難しいと思っています。MDR..に準じる(従来の)形状はaudio-technicaがこれまた現在はあるようですが、いざという時にまだあるか微妙な気もしています。
音の傾向とか、デザインとか趣向による分析は、もちろんあるのですが、そこはその後の好みとして、まずはどんな選択肢があるか、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19237641

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/10/18 13:59(1年以上前)

インイヤーは価格コムので製品検索されたら良いかとは思いますが、
こんなのや、
http://s.kakaku.com/item/J0000010352/
ゼンハイザー辺りのもまだ生き残ってますし
安いものだとフィリップスも更新してきてますね。

そこそこのお値段だと
UCOTECH辺りが継続して出してますね。

私はインイヤーは耳痛くなる人なので詳しくはなんとも言えませんが。


書込番号:19237875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/18 16:02(1年以上前)

インナーイヤータイプですが、SONYのEX450にしたらどうですか?
本体が小さく軽いので装着感はとてもいいです。
また、値段は3千円台ですが音質は1万円クラスと同等です。

書込番号:19238095

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2015/10/18 16:18(1年以上前)

>丸椅子さん
ありがとうございます。
紹介頂いたリンクから製品見て、あのMarshall?って思ったら、クチコミにあのMarshallですってあったのにウケました^_^。
UCOTECH...存じませんでしたが高価ですね^^;
ゼンハイザーはどの製品かよろしければ教えて頂けるとありがたいです。

>taka0730さん
インナーイヤーで紹介ありがとうございます。
価格もいい感じなんでカナルデビュー?にはいいかもですね。早速店で商品見てみたいと思います。(^-^)/

書込番号:19238129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/10/18 17:20(1年以上前)

ゼンハイザーはMX475と585はインイヤーみたいですね。
2014年発売なんでインイヤーではまだ新しい部類?

書込番号:19238290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/18 18:10(1年以上前)

>AERIOでエリオさん
私もインナーイヤー大好きで、幾つかまだ使っています。

Yuinという中国のメーカーから出てるPK2,とPK3は4年ぐらい使っていますがまだ健在です。
PK1はインナーイヤーの最高峰として、海外のサイトで絶賛されていましたが、値段も高くヘッドホンアンプ必須という見解が多かったため、見送り、PK2がPK1と同じサウンドシグニチャーでインピーダンスを低くしたモデルというレビューを手がかりに、購入しました。
壊れやすいというレビューがアマゾンUSAで散見されますが、私のはPK2、PK3とも4年ぐらい健在です。
PK2の方が自然な音で、解像度も高く、フラットなモニター系の音です。音の歪みがとても少ないので疲れません。
試聴はできませんが(多分)、入手可能です。amazon.comやebayとかから。

ゼンハイザーやオーディオテクニカはまだ作り続けてますし、B&Oにも耳掛けのインナーイヤーがあります。
finalからのpianoforte2は試聴し、やすいし買おうかなって思いましたが、やめました。
心配しなくてもインナーイヤーは絶滅したりはしないと思いますよ。

カナルデビューするのでしたらB&OのH3という機種がお薦めです。
音はインナーイヤータイプの開放的ななり方で、フィット感もインナーイヤーそっくりで、インナーイヤーより安定し、ベストポジションをキープ、ノイズもかなり軽減されるし低歪みだし、遮音性よし音漏れ防止よし、外で使えるも優れものです。

書込番号:19238430

Goodアンサーナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6067件Goodアンサー獲得:200件

2015/10/18 19:26(1年以上前)

すみません、言葉を間違えました。
耳栓型をカナル型というんですね。

書込番号:19238658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2015/10/18 21:16(1年以上前)

>taka0730さん
sonyのex450、地元の量販店にデモ機があったので試聴してみました。
小さい本体は筺体の直径も小ぶりなのか、試聴した時間では痛いとかの違和感は無かった感じでした。

>丸椅子さん
ゼンハイザーの品番教えて頂きありがとうございます。
>やまざきさくらさん
皆さんに紹介頂いた製品も探して試聴してみたいと思います。ヨドバシ(梅田)だったらデモ機として結構あるかな。

どうしてもカナル型は耳に突っ込むので違和感が拭えないと思うけど、B&O、final?も確認してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:19239032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/10/18 22:30(1年以上前)

ウォーキングやランニングに使用される一定のニーズがあるのでインナーイヤーはある程度残るんじゃないでしょうか。市場としては小さいもののこれからも販売され続けると予想します。Boseは最近そこらへん意識もしてますしね。

ですがやはり大多数はカナルなのも現実で苦手意識が少しは解消できると選択肢も広がりますが…
カナルでもコンプライのイヤピ使えば圧迫感は薄れます。通常のシリコンタイプと違い、低反発のスポンジでゆっくりと広がるので痛みなどはでないかと。
その他フォームタイプであればコンプライほどではないにしろ圧迫感は少ないですね。
少し高めではありますが試してみてはいかがでしょうか。
たまに試聴機でも着いているものはあります。

書込番号:19239313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/19 09:10(1年以上前)

Philips SHE3000使ってます。
これ、安くて丈夫で、音もいいです。

新機種SHE3010が出てますが、そちらは聴いた事ありません。

書込番号:19240230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件

2015/10/20 13:46(1年以上前)

>A.ワンダさん
一定のニーズがあるとのコメントありがとうございます。

また今回の皆さんの返信でやはり一定のニーズがありそうな感じもしました。私だけじゃないんだと思い安心しました。

>やまざきさくらさん
philipsの型番紹介ありがとうございます。


商品が圧倒数少ないので、大阪なら梅田とか難波とか主要ポイントの量販店でないと試聴できないのも事実ですが、探してみたいと思います。

書込番号:19243552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2015/10/25 22:27(1年以上前)

本日、見つけた何点か試聴してきました。
あくまで個人的で客観的に◯△Xを付けさせていただきます。


finalのPiano Forte II
philips SHE3010
audiotechnica ATH-C505
上記インナーは安くて耳に付けやすい中で聞きやすい。
sony EX450
カナルではあり、値段も前述の倍かそれ以上しますけど、音は格段によかった。


audio technica ATH-CM707 インナー
sony EX250 カナル
CM707は8千円台の割に普通。
EX250は安いけどカナルで音が好みじゃない。


ゼンハイザー MX375/475
何故か、私の耳に収まりが悪く敢え無くxになりました。

あと、marshalとuchotechは見つけられず。
と、こんな感想でした。
インナーイヤーがまだまだあるんだと実感できたので、買い急ぐことも無いかなと思いましたので、今後も試聴を重ねて選んで行きたいと思います。
紹介いただいた皆々様ありがとうございました。

書込番号:19259954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:63件

題名だと誤解されてしまうかもしれませんが、ポータブルプレイヤーに性能的に適切であり、その中でも音楽の解像度に優れたヘッドホンを探しております。

性能的に適切とは、ポタアンの使用無しにプレイヤーからの出力内で最大のパフォーマンスを発揮出来るように作られたヘッドホンというニュアンスだと思っていただければ幸いです。

使用機種はiPod classic 160GB ケンウッドデジタルオーディオプレイヤーHD20GA7になります。

現在使用中のヘッドホンはオーディオテクニカATH-EW9・CM7 KOSS PORTAPRO CLASSICの3種類で、外出時はCM7を使い室内ではEW9、低音が聴きたくなったらPORTAPROといったような感じです。

希望としてはカナルタイプは無しでCM7の代わりとして内蔵バッテリーの負担が少ない物、音量最大20としたら4〜10以内でそれぞれの楽器が出来るだけ埋もれない物が良いです。
価格は5万円を超えないくらいですが、参考にしたい良いものも多いと思うので上限は気にしません。

EW9は音量を上げないと良さが出ず、PORTAPROは解像度が悪くぼやける再生が多い、CM7はバランス良いのですが埋もれてる演奏が多く、EW9のボリュームを上げた時の解像度を知ってしまうと物足りないです。

EW9もPORTAPROも外使いは勝手が悪いのが悩ましいところです。

識者の皆さんから有用なアドバイスが頂ければ幸いです。

書込番号:19235985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/10/17 21:57(1年以上前)

能率がいいものですね。

遮音性をあまり考慮しないのなら、MDR-EX1000がおすすめです。
クセがなく、そして、細かな音まで自然に再生してくれます。

遮音性も入れるなら、heaven VIもしくは、UE900sですかね。
いずれも感度が良く、UE900sは非常にクリアかつ高解像度で、すごく細かな音まで緻密に再現してくれます。
heaven VIはボーカルのリアルさと臨場感の良さを兼ね備えなえていて、BAらしい精密さも伴った音表現です。

書込番号:19236075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/17 23:30(1年以上前)

私もポタアン重いので使いたくなくて、プレイヤーだけで良い音で聴けるポータブルヘッドホンを探してました。
ついに見つけたぞ、っていうのが
B&OのH2:耳乗せ密閉型で折り畳めませんがiPodなどのapple製品と相性がいいです。
同じくB&OのForm2i:というのがPortaProと同じ耳乗せ開放型ですが、とっても音いいです。

書込番号:19236428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/10/18 03:12(1年以上前)

スレ主さん

普通の音で解像度も有り……だとESW9かモニター機になりますが、HA-MX10でしょうか?特にESW9は今がちょうど値段的に買い時だと思います(自分も欲しかったり……w

あと、誰とは言わんけどカナルダメ言ってるのにイヤホン推すのやめような(:3」∠)

書込番号:19236766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2015/10/18 05:53(1年以上前)

皆さん、当方の掴み所の無い質問にお答えいただき本当に有り難うございます。

お三方ともに、自分では想像もつかない見事な逸品をアドバイスしてくださったおかげで、非常に勉強になります。

>ガラっぺさん
どれも素晴らしい逸品をご紹介頂き有り難うございます。
きっと、当方の見識を広げるという思いも込めてのおすすめだとは思いますが、当方カナル式の物を装着すると耳が酷く痛くなる上に頭痛がしてくる為、良いものと分かってはいるのですが購入対象からは外させて頂いております。
せっかくのアドバイスにもかかわらず申し訳ございません。
しかし、カナル式でも自分の耳に合う物もあるかもしれないので、機会があったら試聴させていただきますね。

>やまざきさくらさん
私では全く想像も出来ないほどデザインに優れたヘッドホンをご紹介頂き有り難うございます。
オシャレなだけではなく音も洗練されていそうで毎日が楽しくなるようなヘッドホンですね。
H2とForm2だと、前者の方が自分には合いそうです。
デザインが先進的過ぎると流石にヲッサンには辛いものがありますし(笑)
どこか試聴出来る所があったら絶対試聴させていただきますね。

>☆パッチ☆さん
流石皆さん見識が高い方ばかりだと思いました。
まさかモニターヘッドホンという選択肢があるなんて!
今までモニターヘッドホンというのはアマチュアミュージシャンのような方が使う物だと思い込んでおりました。
それに想像よりも遥かにリーズナブルなんですね…目から鱗状態です!
あとESW9ですが、オーディオテクニカの数あるヘッドホンの中でフラッグシップ近辺でしか探していなかったので、とても勉強になりました。
こちらも是非とも試聴させていただきます。


自分の想像できる範囲を遥かに超えたアドバイスに感激です。
当方愛知県在住ですが、秋葉原とかに行った時にまとめて試聴しようと思います。

他にも、引き続きアドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:19236859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件

2015/10/18 06:08(1年以上前)

eイヤホンが名古屋にできるとか、できたとか、聴いた事ありますよ。

書込番号:19236875

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/18 08:30(1年以上前)

こんなもんかな…

スレ主さん。

補足です。
画像はMX10ですが、ESW9でも、まぁ、あまり変わりませんでした。
どれくらいの音量で普段聴くのか、どんなソースで聴くのかわからないですが、
@小音量派A音圧高くないソース
とういう条件で、ちょっと大きめ(外使用での音量?)にすると、こんなもんかな、と。
J-POPとか聴くのであれば、これより上げることはないと思います。
大音量派?だとよくわかりませんが、あまり音量上げるのと、長時間聴くのは危険です、余計な御世話ですが。

お金かけたくないんだったら、DTX501pなんてのもあって、オススメです。

書込番号:19237075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/18 08:32(1年以上前)

あ、補足って、すみません。
ぱっちさんの補足です^^;

たまたま彼の挙げた機種を持っているので(ってか、レスした3本しか今、持ってません^^;

書込番号:19237078

ナイスクチコミ!3


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1424件

2015/10/18 10:19(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201510/14/37534.html

PanasonicのRP-HD10系統でRP-HD5が出ます。
RP-HD10はポータブルにはやや重くゴツい目でしたが、こちらは軽量化図られた模様
HD5はまだ聞いてないので分かりませんが、HD10はメリハリ効いた音ですので小音量下でも使いやすい可能性は大きいかも。

書込番号:19237348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/10/18 11:21(1年以上前)

オーテクつながりですがATH-MSR7もいいかなと思います。ひょっとして試聴してますかね?

ipod classicで音量半分もあげれば十分かと。

側圧が強く人によっては長時間難しいって話もよくきくので試着はして欲しいですが。

やまざきさくらさんの補足ですが今度の金曜に名古屋の大須にeイヤホンがオープンするので是非。おそらく家電量販店よりはラインナップ豊富だと思いますよ。

書込番号:19237504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/10/18 11:33(1年以上前)

スレ主さん

モニター機って、一見疎遠されがちなんですがコレがリスニングにも行けるんですよね〜。特にMX10はモニター機の中でも取っ付きやすく聴きやすいので是非!

ESW9はEW9をお持ちなら音的にすんなり受け入れられると思います^ ^新型が発表されて絶版になる可能性がありますので、ご注意を……。


ナコさん

(まさかの)補足ありがとうございます(`・ω・´)ゞ

書込番号:19237539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/18 11:58(1年以上前)

B&W P7、ゼンハイザー MOMENTUM G も良いと思います。

JVC SIGNA 01 HA- SSO1、SIGNA 02 HA-SS02も解像度が高く良いかもしれません。
インピーダンスの割に音量はポータブルヘッドフォンと言う事で取りやすい印象でしたけどね。

音量の取れかたはATH-esw9と変わらないかもしれませんが、後継機でATH- esw950が11月13日に発売予定なので、待てるので有ればリケーブルにも対応しているので視聴してみると良いでしょう。

書込番号:19237595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2015/10/18 19:58(1年以上前)

識者の皆さん、タメになる多くの情報有り難うございます。

これから12月まで週末も仕事が入る為、試聴出来る日が上手く調整出来なくなりますが、おすすめ頂けた機種は可能な限り試聴させて貰おうと思います!

購入したら、後日御礼を兼ねて書き込みさせていただきますね。

書込番号:19238745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2015/12/28 01:51(1年以上前)

アドバイスしていただいた識者の皆様有り難う御座いました。
本日、e☆イヤホンで身分不相応な逸品を無理して購入してしまいました。

皆様のアドバイス、どれも非常に参考になるものばかりでベストアンサーが3つしかつけられないのが辛かったです!
店員さんと話すのがとても楽しく、非常に有意義な時間を過ごせました!
購入したヘッドホンは、MASTER&DYNAMICのMH40というヘッドホンです。

>やまざきさくらさん
とても良いお店を紹介していただき本当にありがとうございます。
B&OのForm2i試聴しました。
PORTAPROの反対っぽい味付けとしっとり目な感じで、良いヘッドホンだと思いました。両方所有したくなる組み合わせに感じました!
H2は置いてなかったようで試せなかったのが残念です。

>☆パッチ☆さん
ESW9が無かった為、代わりの新モデルということでESW950を試聴しました。
装着感を含めとても良い音でしたが、後述する2点と比べるとオーテク色がしっかり出ている事が逆にマイナスイメージになってしまいました。
FOCAL SpiritProfessional、B&W P7の順に聴いたのですが、この2点は音の粒一つ一つを洗って綺麗にした印象だったのに対してESW950は音全体を綺麗になるコーティング剤で覆ってしまったような印象を受けました。
勿論、この2点を試聴しなければとても綺麗な音に思えることは間違いないですが、相手が悪かったようです。
モニター機はソニーのCD900STが鉄板ということで試聴しましたが、改めて驚いたのは愛用のオーテクCM7をまんま大型のスピーカーにしたような聴き心地で、これは十分アリ!で良かったです。
ただ、試聴しまくってこの頃には高級機に心が移ってしまっていたようで………(笑)
モニター機を勧めてもらったおかげで、店員さんとの意志疎通も上手く出来たと思います。
ありがとうございました!

>島 部長さん
P7やESW950など、まるで未来が見えてるかのようなアドバイス、改めて驚きました!
上述のFOCALやP7を試聴した時に、音がとても綺麗なのに衝撃を受けました。
後に聴いたP7には、正直鳥肌が立ちました……自分の持ってる音楽全てに対して、こう聴こえて欲しいという願いを完全に具現化したような音が聴こえた時は、一生モノに出会えた思いでした。


で…何故MASTER&DYNAMICになったかというと、店員さん同士でMH40とP7で一押し対決になったのですが、自分が甲乙付けがたいと悩んでいるところに偶然、下取り出すと1万円引きになるキャンペーン対象にMH40がなってるらしくそれが決め手になりました……。

MH40は、P7と比べると低音の粒がより際立っていたのと、音の圧迫感がP7と比べて柔らかく感じましたが、装着感や良いモノ感、長期に渡ってのメンテナンス性などではP7の方が良いような気がします。
2つとも購入して気分によって使い分けたいくらい良いモノですね!

長文失礼致しました。

書込番号:19440080

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

現在ue900Sを使用しています。
音質的にも大満足なのですが、iPhoneからXperiaに乗り換えたことにより、リモコンのボリューム調整ができなくなりました(停止、再生、前局、次局、通話は可能)。
ボリューム調整はしたいので、android、特にXperiaZ3でも使用可能なリモコン付きのBA型を探しています。
ue900sに匹敵するような音質で、同価格帯のイヤホンがありましたら、教えてください。

書込番号:19232470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/10/16 20:32(1年以上前)

ハイブリッドになってしまいますが、使い分けを前提として、ソニーのXBA-A3は、Android対応のマイクが付いています。(付属のケーブルにて)
XPERIA対応のSmart-keyアプリを使用していただければ、ご自身がお好みのボタン動作にアレンジできます。
A3ですが、中域〜高域の透明感と解像度は、UE900より多少劣るかもしれませんが、なかなか高い水準にありますしわUE900ではえられない充実した低域も味わえます。

あとは、ATH-IM03などをご購入の上、マイク付きケーブルにリケーブルするという方法もあります。

書込番号:19232506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/17 12:56(1年以上前)

現在のイヤホンで満足しているのならリモコン付のケーブルにリケーブルするのが安上がりですしいいと思います。
多少はケーブルの特性で音質は変わるかも知れませんが。
あとはBluetoothで使うiremote shatter等の手もと操作のリモコンもありますよ。

書込番号:19234523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2015/10/17 20:54(1年以上前)

>>ガラっぺさん
好みのボタン操作にアレンジできるのは素晴らしいですね!
以前、XBA-40を使用していたのでソニーは好きなのですが、その後のハイブリットは私の耳にはズキズキするような音が刺さるような感じがしてダメでした(泣
リケーブルする方向も検討してみたいと思います!ありがとうございます^^

>>ドン・ポセイドンさん
こんなリモコンがあったんですね!知りませんでした!
ぜひとも欲しいなと思ったのですが、androidには対応していないのですね。
似たようなBluetoothリモコン探してみます!ありがとうございます^^

書込番号:19235810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2015/10/17 23:31(1年以上前)

iremote shatterでしたらiPhone専用と書いていますが実はAndroidでも使えます。私も購入していて今確認したところ再生、停止、早送り、巻き戻し、ボリュームアップダウンはできました。
ネットのレビュー見ても同じように使えている人もいますが、全ての機種を試しているわけではないのでXPERIA Z3で動作するかは保証はできませんけど。
ただソニーのAndroidウォークマンのZ1070やZX1でも動作しているので動作する可能性は高いと思います。

書込番号:19236432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2015/10/19 00:09(1年以上前)

>>ドン・ポセイドンさん

試してみる価値はありそうですね。
iPadも所有しているので、最悪はそちらで使用してみるつもりで購入してみます!
購入してXperiaでも使用できるのであれば、レビューしてみたいと思います^^

書込番号:19239691

ナイスクチコミ!0


スレ主 P3-Zさん
クチコミ投稿数:199件

2015/10/25 01:04(1年以上前)

>>ドン・ポセイドンさん

昨日、 iRemote Shutterを購入しました。

XperiaZ3でペアリング、無事にできました!
音楽の操作のみ試しましたが、うまく操作できました!
レスポンスも早いし大満足です^^

ありがとうございました^^

書込番号:19257093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタムiemについて

2015/10/14 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:3件

近々カスタムiemデビューしようと考えています。
カスタムも種類が豊富で正直どれにしようか迷ってるのですが、ドライバーが多く積まれているue18proやES60、カイザー10、L71pstsなどが候補にあります。
DAPはiriverのAK120iiなんですが上記の中でどれが一番相性が良いでしょうか?
上記以外にもこれは試聴した方がいいというイヤホンがあれば教えて下さい。予算は20万円以下です。
お願いします。

書込番号:19226884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2015/10/14 21:25(1年以上前)

予算20万円なら他に候補としては10.Aですね。
他にはLZ12あたりもお勧め出来ます。

どのような曲を聴くのか分かりませんが、候補の中から最もお勧めなのはK10ですね。

予算から外れるK10が候補なら、同価格帯のRoxanneも候補に入れられそうです。

プレーヤーとの相性と言うよりは、ご自分で試聴されて最終的にどれが好みなのかが重要だと思います。

書込番号:19227350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/10/14 22:10(1年以上前)

>KURO大好きさん
よく聴くジャンルというのは特になく、オールジャンル聴く感じです。
20万以下と書きましたが正しくは20万前後でした。
10.A、LZ12も候補に入れたいと思います。
やはり試聴する事が大切ですよね。値段が値段ですし

書込番号:19227515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/10/14 23:21(1年以上前)

スレ主さん

20万ならJustear1択です。音質はこれに勝るものは無いと言って良いです。

時点でES60でしょうか?

書込番号:19227786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/10/15 00:00(1年以上前)

>☆パッチ☆さん
justearとES60だけは試聴した事があり、ES60の方が非常に好みの音でした。
折角アドバイスいただいたのに申し訳ありません。

書込番号:19227928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XBA-40かXBA-A2か?あるいはそれ以外

2015/10/12 18:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:59件

SE215SEPを購入しました。
中低音には満足しているのですが、高音の天井が低い印象を受け、
3000円のZERO AUDIOカルボバッソZH-DX210-CBから価格相応のステップアップ感が得られませんでした。
オーディオは価格が絶対ではないとは思いますが、
レビューを色々読みますと、SE215SEPは「遮音性と装着感は優れているが音質は価格不相応」との意見が散見されました。

そこで、価格相応(というのはナンセンスなのかも知れませんが)の、ある程度低音が出つつ高音が綺麗なものを探したところ、XBA-40に出会いました。
4発BAでタイトな低音もあり、煌びやかな高音でしたので、ヘヴィロックを聴くときはSE215SEP、高音重視の時にはXBA-40にしようと思いました。
が、ハイブリッドのXBA-A2を聴いたところ、高音はXBA-40に負けますが、まさに低音と高音が理想の感ありでした。
ならばXBA-A2を買えよってことになりますが、XBA-40の煌びやかさと空気感も捨てがたいのです。
さらに、XBA-A2を購入すると、SE215SEPは耳栓以外に用途がなくなってしまうのでは、という思いもあります。

最終的には自分が気に入ったほうを決めるしかないのは承知していますが、
皆さまは聞くことにより、自分で気づけなかった両者の特性、あるいは他のおススメモデルを知ることができるのは、と思い書き込みます。
以下の条件なら皆さまがどちらを選ぶのか、あるいは他のモデルを選びますか?

聴くジャンル:ヘヴィロック、UK、テクノ、パンク、EDM、cocco
聴くシーン:通勤電車(遮音性気にせず)、散歩(3〜30km程度)
求める音質:低音がある程度出る上で、高音も出る、煌びやかだとなおよし。「ドゥーン」よりは「ドンッ!」のタイトな低音が好み。ヘッドフォンはAH-D1100を過去に使っていた。
装着感:気にせず。どんなモデルでもSHURE掛するつもり
予算:25000程度、ただしSHURE SRH940かAH-D600EMの購入も考えているので、そちらを我慢すれば増額可能
その他:車は「Hybrid audio Technologies」というメーカーのものを使っており、高音と解像度は気に入ってますが、低音のひ弱さが気になっているところ

以上です、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19221271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/10/12 20:23(1年以上前)

それらと全然違うものとして試聴してもらいたいものがあります。
お聴きのジャンルから、CKS1000は如何かと。
ドンシャリで何よりズシーンと量感のある引き締まってタイトな重低音が魅力で私にはEDM等を聴く時には絶対的なイヤホンです。

ちなみにもうすぐ後継機のCKS1100も出るようでこちらにも期待していますが、2ドライバになり構造が丸っきり違うものになっているので私も購入については試聴してからの判断となっています。

書込番号:19221617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/10/12 21:20(1年以上前)

そうですね。
XBA-A2は、ディープな低音と、高音の伸びを両立した、いかにも元気で主張的な音を出します。
それと同傾向、となると、既に上がってるATH-CKS1000やEHP-CH3000などが同傾向となりますね。

また、高音の美しさでXBA-40に惚れられたのですよね?
たしなに、XBA-40の繊細な高音は魅力的ですし、バランスも、やや不自然さはあれども悪くありませんし、SE215SPE-Aと使い分けするのであれば、全然OKだと思いますし、XBA-A2であれ、XBA-40であれ、完全にSE215を置き換えられる性能も持っているかと。

ただ、個人的に高音の美しさで選ぶのなら、ATH-IM02を推します。

書込番号:19221831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2015/10/12 22:43(1年以上前)

上流次第ですが、CKR10も相当良いですよ。
低音の解像度は高いですし、上流のレベルに対する追従性も高いから、価格以上の音が出てきます。

書込番号:19222145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2015/10/13 13:55(1年以上前)

私はXBA-40とXBA-A2どちらも使っていました。

低音も高音も両方、そう思った場合なら私はXBA-A2の方を選びますね。

XBA-40を選べば一見SE215SPEと低音用高音用と使い分け出来るかのように思えるんですが、
私の場合であれば両機の解像度が違い過ぎてSE215SPEに物足りなさを感じやすくなってしまいます。

だったら、XBA-A2で低音高音全体の質感両方をSE215SPEより勝る状態にしておいた方が結局いいって思うため。

書込番号:19223432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:06(1年以上前)

とりあえず…さん

返信遅くなりました。CKS1000試してみました。
驚きました!低音も出ていますが、高音も刺さり感はありながら上まで出ます。
そして、そもそもSONYの低音よりもSOLID BASSのタイトなダンッ!!っていう低音が好きなもので、かなりツボでした。そしてXBA-2Aよりもヘヴィロックの迫力感が強いです。ディストーションを効かせた声、音も全面に押し出します。
良いモデルを教えて頂きありがとうございました。

かなり迷った結果・・・結局解像度の高いXBA-2Aを購入し、低音と「作為ある高音の響き」になかなか満足しています。

ただし、低音は深くて気持ちいいものの、スピード感のあるROCKでは若干勢いがスポイルされているように思いました。そしてCKS1000のタイトな「ダンッ!!」と、ヘヴィロックをヘヴィロックのままで再現するあの感じも今だに気になっています。もしかしたら次も試聴して良かったら買ってしまうかもしれません。

書込番号:19241713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:14(1年以上前)

>ガラっぺさん

返信遅くなりました。

「ディープな低音」まさに仰るとおりですね。クラブ系では無類の気持ちよさを感じます。私はROCK指向なので、聴いている曲によってはもっとタイトであって欲しい瞬間もありますが。

ATH-IM02、聴いてきました。高音が綺麗で、丁寧な音が出ると感じました。
私の求める低音の量感と違ったので今回は購入には至りませんでしたが、新たな世界を知ることができました。
おススメして頂きありがとうございました。

書込番号:19241746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:41(1年以上前)

>僕はセイウチさん

返信遅くなりました。
ATH-CKR10、時間の都合で試聴できませんでした。
レビューを読むと低音も高音もよいらしく、
「かなりの満足感。これを上回るのは大変だぞ。」等とレビューがあるのが興味を引きます。
今度探して試してみたいと思います。

書込番号:19241853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:45(1年以上前)

>air89765さん

まさにそのようなリコメンドを求めておりました。ありがとうございました。
結局40を購入しても40の使用ばかりになり、低音不足が気になる音楽生活を送るところでした。
A2を購入し、本音を言えばもっとタイトでソリッドな低音が欲しい瞬間もありますが、概ね満足しています。

決定的な後押しをして下さり感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:19241875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカスタムイヤホン

2015/10/12 08:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:28件

初めまして。
現在愛用しているiriver ak120iiに合うカスタムイヤホンを探しています。(今使用してるイヤホンは1万前後のもの)
すぐ試聴に行ける環境でもないので、まずはこちらで皆さんのご意見をお聞きできればと思い投稿しました。
予算は20万以内で考えています。
特に好きなジャンルはロック、ポップス、テクノですが基本的にはオールジャンル聴きます。
なるべくどんなジャンルもうまく鳴らしてくれるイヤホンがあればいいのですが...
ちなみに今なんとなく気になっているのはmh335DwやwestoneのWST-ES60辺りです。

書込番号:19219917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/10/12 10:09(1年以上前)

イメージ的にはmh334、k10辺りも相性は良いかと思います。

書込番号:19220171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/12 11:37(1年以上前)

だいたぬきさん,こんにちは^^

MH335はオールジャンルいけますが、低音がかなり出るのでそれが好みであればとても良い機種だと思います。
ES60はとてもバランスの良いイヤホンで特にボーカルは非常に綺麗ですし、westoneは装着感や遮音性は他のメーカーを圧倒しているのでこちらもとても良いですね。

私からは初めてのカスタムってことなので、値段もそこそこの1964earsのQiをお勧めします。
今カスタム業界は多ドラが主になってきており、10ドラ以上のカスタムやそれに近いカスタムも出てきていますが、
どうしても多ドラ(6BA以上)となるとお持ちのDAPに左右されることもありますし、どうしても音が濃いめになりがちです。
そう考えるとオールジャンルのカスタムを探すとなると私的には4ドラが一番聴きやすいと思います。
Qiは若干ドンシャリではありますが、躍動感があり、ボーカルも非常に綺麗に聴こえてきます。
初めてのカスタム購入にはもってこいの機種だと思いますよ。

書込番号:19220355

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/10/12 13:29(1年以上前)

スレ主さん

20万なら間違いなくJustear MH2だと思います。ハイエンドカスタムIEMの中じゃズバ抜けてます(というか、マトモ?)。

時点でES60……って所でしょうか?

書込番号:19220617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/12 15:29(1年以上前)

Inearz audio のiemもお手頃でおすすめかと。
しかし英語での取引なのがナンセンスです。

書込番号:19220857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/10/12 16:24(1年以上前)

CW-L51aかL71のPSTSオプション付きをお勧めします。
低音量をお好みで調整できますし、元々の音がクセが少ないワイドレンジなところが初めての方にはピッタリだと思います。
そして国産というところも万一の時に意思疎通が図り易く安心できます。

書込番号:19220968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/12 17:00(1年以上前)

justear一択ですね。
いろいろ聴きましたけど、唯一、おおってなった機種ですw

ただ、正直イヤホンに20万円はどうかなぁ…と…ま、良いんですけど(なんかすみません

書込番号:19221060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2015/10/12 17:56(1年以上前)

こんなに沢山の方からアドバイスを頂けて本当に嬉しいです。みなさんありがとうございます。
mh335dw、ES60の他にも沢山の候補が増えてどれにしようかますます悩むことになりそうです(汗)

justearはそんなに素晴らしいのですか!
初めて聞いたものなので気になります。
ak120iiが多ドライバーイヤホンとの相性がいいのかどうかによりますが、良いのならL71PSTSも候補に入れたいと思います。

書込番号:19221209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/12 18:58(1年以上前)

AK120UとL71PSTSの組み合わせはちょうど私がそのセットで使っています。
AK120Uではバランス接続でイヤホンを繋げると出力が通常より上がりますのでバランス接続の利点以上の効果が
現れます。
っでL71は8ドラと多ドラになりますが、高域に4発のドライバーがあるのでとても綺麗な高音を鳴らしてくれ、本当にバランスが
とれた良いカスタムですし、PSTSで低音の量も替えられますので、低域より、高域より、フラットと様々な音質を楽しませてくれます。

書込番号:19221365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/10/12 19:15(1年以上前)

たーやんジュニアさん

低域を自由に変更出来るのは楽しそうですね(^^)
気分や曲によって自分好みの音に調整出来るのは魅力です。
お恥ずかしい事にバランス接続なるものも初めてのため知識がないのですが、これは何か専用のケーブルなどが必要なのでしょうか?

書込番号:19221411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/10/12 19:21(1年以上前)

スレ主さん

Justearは現状のカスタムIEMの中ではどんなカスタムも寄せ付けない音質ですね〜(というか20万払ったらこれくらいの音質の良さは出るよねって感じ?)。本当に最近流行りの多ドラBA機のような変な音、変な癖がありませんw

カナルワークスは……ぶっちゃけシングルBAのL01(だっけ?)が1番です(^^;;)それ以上は……

須山は……せめて勧めたとしてもMH334まででしょう。335DWとか……^^;

書込番号:19221433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:17件

2015/10/12 19:27(1年以上前)

通常はアンバランス3極3.5mm端子なのですがバランス接続では(この場合はAK120Uを持たれているので)AK用バランス4極2.5mm端子にケーブルを替える必要があります。AK120Uにはそのアンバランス接続とバランス接続の端子穴が2つ装備されています。
ケーブルは色々あるのでどれが良いのかは差し控えますが、カナルワークスなら通常のケーブルにバランスの端子をお得な値段で作ってくれますよ。そういう意味でアフターケアーも国産っていうこともあり?とても親切丁寧ですね。

書込番号:19221446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/10/12 19:48(1年以上前)

>たーやんジュニアさん
なるほど、専用のケーブルがあるのですね(^^)
バランス接続にすると音質が良くなるとの声はよく聞くので、購入する際は一緒にオーダーしようと思います!
確かに国産はアフターサービスの面で安心出来ますよね。高い買い物なので少しでも長く使いたいですし。

書込番号:19221517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/10/12 20:25(1年以上前)

>☆パッチ☆さん
justearはそんなに良いイヤホンなんですね!
是非一度聴いてみたいものです。
須山のmh335dwの他にL71PSTSにも興味を持っているのですがパッチさん的にはダメなのですかね(°_°)

書込番号:19221623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/12 21:32(1年以上前)

ぱっちさんじゃないですけど、ダメだと思いますよ。
聴けば一発です。

書込番号:19221886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/10/12 21:49(1年以上前)

>ナコナコナコさん
そうですか(°_°)しかし予算的にMH2しか手が出ませんが、ホームページの説明を見る限りMH1の方が良さそうな気がしますね(汗)
ただそうなると30万...悩みますね^_^;

書込番号:19221953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/12 21:55(1年以上前)

スレ主さん。

MH2から選んでも全然問題ないように思いますが…モニターとリスニングの中間が欲しいとかなると、+10万円…うーん…

本当は余計なお世話ですけど、20万円あれば、他にお金を…
良い音で聴きたいならば、ポタには限界があります(市販品を買う限り…

書込番号:19221980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/10/12 22:48(1年以上前)

>ナコナコナコさん
うーん、みなさんの意見を聞いた事でますます悩んでしまいましたね(苦笑)
カスタムイヤホンに手を出すのはまだ早かったのかもしれないですね。
下手にカスタムへいくよりユニバーサルのフラッグシップ(SE846のような)で落ち着く方がいいのかなぁ。
とりあえず皆さんの意見を参考にして月末か来月辺りに試聴しに行きたいと思います。

書込番号:19222155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング