イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29180件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2594

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothイヤホンの音が小さい

2019/10/27 07:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ReDeNaさん
クチコミ投稿数:3件

初投稿失礼致します。
現在SoundPeatsのTrueShiftというイヤホンを使用しています。
スマートフォンはXperiaxz2です。
質問なのですが、何故かイヤホンを使用している際の最大音量がとても小さいです。
イヤホン側で音量設定は出来ず、本体の音量をあげても最大音量が小さいです。
絶対音量も無効にしているのですが...
誰か解決方法分かりますでしょうか?

書込番号:23011364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/10/27 08:25(1年以上前)

ちょっと原因は分かりませんが、そもそも絶対音量のON/OFFの切り替え概念が無いiPhoneでは上手く音量が得られるでしょうか。家族友人等の協力を得ながら確かめてみましょう。

その上でiPhoneでは音量が得られるのなら最大音量にした上でiPhoneからのペアリングを切りXZ2にペアリングし直してみましょう。上手く行くかどうか分かりませんがこれで変化は有るんじゃないでしょうか。

iPhoneでも音量が小さいままならイヤーピースのマッチングが良くない可能性もありますので一回り大きなものに変えてみましょう。色々手を尽くして解決しないようなら返品した上で一旦頭を冷やした方が良いかもしれません。

書込番号:23011411

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/06 00:59(1年以上前)

Bluetoothの「絶対音量を無効にする」をONにしてみて下さい。
具体的なやり方は

AndroidスマホのBluetoothイヤホンで音量が小さい場合の対処法
https://www.sim-jozu.net/1908/android-volume

端末により「ビルド番号」の呼び出し手順が違ってくるかも知れませんが、基本的には7回タップして「開発者向けオプション」を有効にします。
「開発者向けオプション」を使いたくない場合は、同ページ内にあるアプリをインストールした方が安全かも知れませんね。

書込番号:23029862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンかDAPのどちらを購入するか

2019/10/15 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:40件

初めての投稿です
今使ってるfiio x5が壊れてしまい買い替えようと考えています。fiio x5はホワイトノイズが酷くバッテリーの持ちもあまり良くありませんでした。それしか使った事が無いんで分かりませんが、個人的に微妙でした。その為DAPの分イヤホンを購入するか、もしくは別のDAPを購入するかで悩んでます。因みに今メインで使ってるイヤホンはFender nine1です。予算は5万円以内です。使っているスマホはGalaxy note9です。皆様のおすすめのイヤホンかDAPを紹介して欲しいです
聞くジャンルは邦楽ロックとアニソン、吹奏楽等がメインです
中古商品でも大丈夫です
何卒宜しく御願いします

書込番号:22988496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2019/10/15 01:47(1年以上前)

5万円以内と書いてますが出来れば3万円後半から4万5000円辺りの商品を教えて貰えると助かります

書込番号:22988514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/10/15 02:12(1年以上前)

DAPの代わりに下記を購入されるのが良いでしょうね。

https://kakaku.com/item/K0001184974/?lid=myp_favprd_itemview

リケーブルはAmazonで質の良い中華ケーブルが2千円前後からあります。
例えば下記の製品とかですね。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07PF2L6XF/?th=1

ここまでで予算1万円以下で済むので、直ぐに購入するのかは別にして、後々イヤホンを検討されても良いのかと思います。

イヤホンは値段が下がって来て更にお買い得になった「BR5 MK2」がお勧めですが、他にも色々試聴されることをお勧めします。

書込番号:22988522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/10/15 05:21(1年以上前)

>shantian伯爵さん

こんばんは、はじめまして

邦楽ロック、アニソンを良く聴かれるとの事で以下のイヤホンを検討してみて下さい。

JVC HA-FD01
https://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000158839&search=FD01&sort=price_desc

ダイナミック型イヤホンながら引き締まったソリッドな音のイヤホンで、この価格帯のイヤホンの音ではありません。
独特のハウジング機構で耳掛け式、普通の装着とユーザーサイドで選べるのも魅力的です。
また付属の音導管で金属の違いによる音色の変化が楽しめます。

intime SORA Ti3
https://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000248331&search=intime&sort=price_desc

価格は2万円ですが、圧倒的高音質です。
バランス接続にこだわらないのであれば、一推しのイヤホンです。
低域のディテール描写が素晴らしいイヤホンです。
ヨドバシさんでも取り扱い店舗があるので、試聴も比較的しやすいかと、思います。
予算内で十分おさまりますから、スマホ直差しとiBasso Audio DC02との接続で聴いてみて比較検討してみて下さい。

https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000251678/ct2294/page1/recommend/



書込番号:22988575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/10/15 06:26(1年以上前)

お早うございます。

DAPについてiBasso Audio DX160はいかがでしょう。低音がしっかり出ながらもちょっとダンピング抑えめの感触でボワツキを感じさせません。中高音は歪み感が無く耳にキンキンする事も無いです。操作性も含めたLook and Feelも良くまとまっているし見た目も滑らかで将来的にはバランス駆動の楽しみもあります。

Galaxy Note9をお使いと言う事でしたらややタブレット的な使い方もされているのかなとも思いますし、DAPの再購入からスタートされてはと思います。

書込番号:22988605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/10/15 08:17(1年以上前)

朝早くに回答ありがとうございます
iBasso Audio DC02はやっぱりスマホ直差しとかなり変わるんでしょうか?
家ではヘッドホンを使うんですが結構鳴らせるものなのでしょうか?
ヘッドホンはAudio-Technica ATH-M50X
SENNHEISER HD595です

書込番号:22988692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/10/15 10:57(1年以上前)

>shantian伯爵さん

おはようございます。

この辺は好みの問題だと思いますね。

Galaxy Note9は使用した事が無いので、iBasso Audio DC02を繋いで出力される音質とどちらが好みか?の問題でもありますね。

お手持ちのヘッドホンは格別能率の悪いものでは無いので、スマホ直挿しで充分な音量が取れているのであれば、実際聴いてみて好みの音質を選ぶのが正解だと思います。
(音量は取れるようになると思いますが、必要充分な音量がGalaxy Note9でも取れているようでしたらやはり好みの問題になりますね)
推奨したイヤホンは2機種ともスマホ直挿しでも充分鳴らし切れるイヤホンなので。

私自身、据え置き型ヘッドホンアンプも使用してますが、iPhone直挿しの方が良い音、と感じるイヤホンなどもありますから。

スペック上ではiBasso Audio DC02のが良いDACを使用していると思いますが(AKM4490EQ)、=高音質と捉えるかどうかは使用者によると思いますので、

推奨したイヤホンは2機種とも所有しておりますが、据え置き型ヘッドホンアンプとiPhone直挿しとの比較でも100%据え置き型ヘッドホンアンプの方が良い、とはなりませんから、好みの問題の方が大きいと思います。

intime SORA Ti3はスマホ直挿しでもかなりの高音質を感じるイヤホンだと思いますよ。
イヤーピースをAZLA Sedna Earfit Lightに変更すると凄まじいポテンシャルを発揮してくれます。
(このあたりも出来る限りご自身の耳で聴いて頂いた方がより良いとは思うところです)

個々の好みが最優先される、との考えなので、確実に音が良くなる、とは言い切れないのです。
出力される音が使う方の好みの音かどうかは、所有者が決める事ですから。

書込番号:22988878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2019/10/15 12:08(1年以上前)

なるほど分かりました。
因みにですが、AK300のほぼ新品保証付きが3万で売ってるんですがどうでしょうか?

書込番号:22988960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2019/10/15 16:38(1年以上前)

皆様様々な意見ありがとうございます
とりあえず家の近くのヨドバシに行って何個か試聴して考えてようと思います

書込番号:22989290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/10/15 16:55(1年以上前)

>shantian伯爵さん

こんにちは、

出掛けてまして、返信遅れてすいません。

好みに合ったイヤホン、DAPが見つかると良いですね。  

また何かありましら、質問して下さい。

今後とも良きオーディオライフを楽しんで下さいね。

書込番号:22989315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/10/15 19:22(1年以上前)

私が紹介させて頂いたのは「DC01」ですが、こちらは「AK4493」で「DC02」よりもさらに上位のDACを搭載していてバランス接続が可能です。

音質的には好みの問題も有りますので何とも言えませんが、5万円前後の多くのDAPとは良い勝負が出来ると思います。

「DC02」だと相応に見劣りするとは思われますが、スマホ直差しよりは高音質が期待出来るのではないでしょうか。

書込番号:22989571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 開放型ヘッドホン購入相談

2019/10/09 04:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

現在密閉型ヘッドホン(DENON AH-D1200)を使用してますが、
開放型またはセミオープンでも1台欲しいと思いました
予算は5〜6万円、よく聴くジャンルはロック、メタル、ジャズ、インスト、クラシック、サントラ
視聴環境はPCにPHA-2Aを繋いで聴いてます
最寄りで視聴出来る所で視聴した感じではHD 660 sとQ701が好感触でした

希望としてましては

・長時間の視聴が辛くない(装着してて側圧や頭頂部の圧力がキツくない)
・音がはっきり聞こえる
・音の空間(広さ)を感じられる

以上3点です

よろしくお願いします

書込番号:22976899

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/10/09 06:57(1年以上前)

>煤けたもふもふさん

おはようございます、

開放型ヘッドホンですとこの価格帯では選択肢が少ないんですよね。

スレ主さんがあげられているHD660sは装着感も良好で比較的新しいヘッドホンなので良いとは思いますが、

他の候補として

オーディオテクニカ ATH-AD2000Xが、装着感良好なので、試聴出来るようでしたら聴いてみて下さい。

後はモニター系になってしまいますが

Shure SRH1440
Shure SRH1840
が音像の定位が素晴らしいのと、変な癖のないフラットな音を鳴らすので、比較検討してみて下さい。

書込番号:22976988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/10/09 07:05(1年以上前)

お早うございます。

オープン型ヘッドホン自体の選択肢がクローズド型に比べるとかなり少ないので自然と機種は絞られてきますね。煤けたもふもふさんの好みからするとやや高音志向かなと思います。HD 660sは比較するならちょっと中音域が凹んで聞こえているかもしれませんね。

Q701はイヤーカップがでかいので長時間の装着ではやや落ち着きなさを感じるかもしれません。可能であればSENNHEISERのHD 600やShureのSRH1840もプラスして再度試聴なさってはいかがでしょう。HD 600は明瞭かつ音の広がりもあります。SRH1840はうるさ過ぎないのにしっかりした分離感があります。

書込番号:22977002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1940件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/10/09 07:37(1年以上前)

聴くジャンル的にはキレのある音の出せるDT1990PROが良いかなと思いましたが、装着感は側圧やや強め、重さもあるため他の候補にその点で劣ります。

HD660S、SRH1840が現実的な選択肢だと思います。ロックメタルなら比較的HD660Sのほうかなと、SRH1840は透明感とか癖の無さが魅力な機種なので。

書込番号:22977044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/10/10 21:43(1年以上前)

こんばんは
返事ありがとうございます

>tam-tam17701827さん

>ATH-AD2000X
おすすめありがとうございます
音はなかなかでしたが、何よりつけ心地が好感触でしたね
audio technicaのヘッドホンは大体がつけ心地がしっくりくる感じでした


>tam-tam17701827さん

>HD 600
おすすめありがとうございます
試聴しましたが、あまりこれといった印象はなかったです…すみません
HD 600シリーズの末弟ということで辺に先入観を持っててちゃんと試聴してなかったですね
今度改めて試聴します


>シシノイさん

>DT1990PRO
おすすめありがとうございます
beyerdynamicのヘッドホンですね
これでははないですが、以前友人が所有してたDT880を聴いたことがあり、とてもつけ心地が良かったです
こちらも置いてあれば試聴してみます


>sumi_hobbyさん、tam-tam17701827さん、シシノイさん

>Shure SRH1440
>Shure SRH1840
実は以前SRH440を所有してまして、音自体はそこそこでしたが長時間の装着が苦痛でした
それ以降Shureのヘッドホンを敬遠してましたが、開放型もあったんですね
お三方の熱い押しに俄然興味が湧いたので今度試聴してみます

お三方ともとても参考になりました、ありがとうございます

書込番号:22980262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1940件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/10/10 23:24(1年以上前)

DT880とは装着感は似ているもののDT1990よりもDT880のほうが装着感だけは上なのでその辺は踏まえて試着をどうぞ。

SRH440は装着感悪いですからね、私もあれは苦痛でした。SRH1840もSRH440ほどではないにせよ頭頂部に問題がありまして、ここが問題ないかどうかで装着感への感想が180度違います。私の場合は頭頂部のヘッドバンドを「へ」の字に無理やり折り曲げることで解消していますが、取り返しのつかない曲げ方なので中古に流す場合は価値ダダ下がりですね。

書込番号:22980497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/15 09:48(1年以上前)

真空管HPAと相性がいい!

https://www.phileweb.com/review/article/201910/09/3611.html

ちょうど数日前、AGKからK701の再生産が発表されました。

基本的にQ701と色が違うだけの同じものですが、少しお安くなっております。

書込番号:22988784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件

2019/10/16 13:55(1年以上前)

>煤けたもふもふさん
現在お使いのHPAだと660Sはインピも高いのでドライブできないと思います。
OPENだと手に入ればの話ですが低インピのPHILIPS X2かPhilips X2HR
あたりがベストチョイスだと思います。
重いですが装着感が良いので私はロングリスニングも使ってます。
バランス?(BTL)接続はできませんが比較的ジャンルもオールラウンド
にいけます。

書込番号:22990924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo ですが…

2019/10/08 06:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:17468件

ランニングしている時にボッコボッコと言う雑音が聞こえて没入感が得られません。
その音は、足が着地した時に鳴ります。
体の内側からなるような感じです(鼓動ではない)
首を激しく降っても同じ様な音がなるので躯体が原因か?と感じています。

対策としてイヤーピースのサイズを変えたり、イヤーウィングを装着してみたりしましたが、いまいち改善しません。
どの様な事をすれば雑音が減少するでしょうか?

書込番号:22974940

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/10/08 09:30(1年以上前)

着地した時や首を激しく振ると鳴るって事は、振動によって発生する
となると・・・・
イヤーピースをコンプライ等の衝撃が伝わりにくそうなのに変えてみるのもあるけど
コンプライじゃ汗には・・・・

書込番号:22975158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/10/08 11:20(1年以上前)

>ぼーーんさん

この問題は密閉型の根本的な構造上の問題です。
密閉度が高いほど発生します。

密閉度の低いイヤピに換えることで軽減されますが、根本解決するなら開放型に換えるしかないです。
BOSE Free SoundSportWirelessやPowerbeatsProならハウジングにエア抜きのポートが開いているのでほとんど気になりません。
最初から耳穴を塞がないものが一番なので、Plantronics BackBeat FIT 3100などが足音ノイズに関しては一番発生しにくいですね。

書込番号:22975331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17468件

2019/10/09 06:03(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。

密閉式だからなのかなぁ…
以前の片耳の密閉式の時は早期にならなかったのですが、今回は片耳でも結構気になるのです。

コンプライは駄目ですか…
AZLA SednaEarfit Lightとか、acoustune AET07辺りに変えようかと思ったのですが、それでも無理なんでしょうね。

BOSEはちょっと考えたのですが、没入したかったので密閉型を選んだのですが、無理なのかな?

Plantronics BackBeat FIT 3100、欲を言えばVOYAGER LEGEND譲りなノイズキャンセリングが付いていたら考えるかも。
でも、VOYAGER LEGENDで走っていたらズレまくるは音小さいわであまり印象はよくありません。
もっとも、商品の性格が違うので比較はできないでしょうね。イヤーピースも違うし。
どちらも価格が価格なのでお気軽にお試しって感じに出来ないので悩みます。

書込番号:22976938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件

2019/10/09 06:08(1年以上前)

あと、

>ハウジングにエア抜きのポート

ってのがどんなだか判らなかったのですが、教えていただけますか?

書込番号:22976946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/10/09 11:53(1年以上前)

エア抜きのポート

>ぼーーんさん

納得いかないなら御自分でいろいろ試してみてください。
体験に勝るものはありません。

エア抜きのポートは写真のようなものです。
止水フィルターが貼られていますが空気は通ります。


没入したいという事はランニングは室内なのですかね?
もし外を走っているなら周囲の音が聞こえないことは危険に繋がりますものね。

ただ、密閉度を上げれば足音だけじゃ無く呼吸音なども響いてきます。
試してみてください。

書込番号:22977413

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスヘッドホン

2019/10/06 23:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

3万以下くらいでワイヤレスのヘッドホンが欲しくて、視聴をしにいったのですが、その場にあったものを全てきいてみて、
sonyの1000xm2,3やxbシリーズは低音が強すぎに(h.earシリーズはなかったです。)、
オーディオテクニカのws660、990は音全体がこもって聞こえるように(他よりまだ聞ける感はありました)、
スカルキャンディは4万くらいのモデルは低音強すぎ、1万モデルはスカスカに、
BOSEとBeatsはそもそも原曲が原型を留めていないように、
感じてしまいました。

中~高音重視で低音の主張が強すぎないものってないのでしょうか。
欲を言えばノイキャンと音漏れしない という点も気にしたいのですが...
おすすめを教えてください。

ちなみに家では有線でゼンハ660s、ソニz7m2を使っていますので、有線の時もつかえる...とか音場ひろい!解像感が!とか重視ではなく、
低音の主張が控えめで、外出時にひょいとつけて音楽を聞いたり、仕事勉強中にbgmとして流せるような物がほしいです。遅延は気にしません!

いかんせんワイヤレスは知識無くて...
知恵を貸してください!お願いします!

書込番号:22972606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2019/10/06 23:44(1年以上前)

ちなみに私はどちらかといえば、原曲再生に重きを置きたいです。
お願いします。

書込番号:22972630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/10/06 23:52(1年以上前)

>ピクルス_ピクルスさん

YAMAHA HPH-W300は試聴されましたか?
3万円くらいのwirelessヘッドホンでは素直な音で鳴る使いやすい製品だと思います。
装着感もキツ過ぎたりしないのでながら聴きに使っても耳が痛くなりにくいです。

eイヤホン
YAMAHA HPH-W300
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000156641/ct4026/page1/order/

書込番号:22972647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/10/07 00:10(1年以上前)

なるほど、ヤマハですか。貼っていただいたリンク拝見させていただきました。どうにも好みっぽい感じがします!
聞いてみようと思います。ありがとうございます!

書込番号:22972673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2019/10/07 11:13(1年以上前)

>ピクルス_ピクルスさん

なかなか店舗に置いてないですが、中高音重視でしたらぜひこちらも視聴してみてください。

RP-HD610N
RP-HD600N
https://s.kakaku.com/item/J0000026771/?lid=itemview_relation1

書込番号:22973226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

中古含めて三万円(±5000円くらい)でイヤホンを購入したいと考えてます。
購入しようと思っているのは下記のどちらかのタイプのイヤホンです。

ベースとドラ厶がきちんと聞き分けられるような、低音よりの
低音の解像度高めのモデル 耳コピ+鑑賞用

全体的に解像度が高く幅広く正確に音のなるモニタータイプのイヤホン DTM + ピアノ演奏 +鑑賞(解析?)用

です。

基本的な再生環境はアンプ、音源、部屋含め揃っていますので、インピーダンス高めのでもへっちゃらと思われます。

おすすめのイヤホンをぜひ教えてください!

書込番号:22937508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/21 21:46(1年以上前)

>ピクルス_ピクルスさん

こんばんは、はじめまして。

使用用途を考慮すると、優秀なモニター系イヤホンが筆頭になるでしょうね。

中古OKという事なので、全て中古限定でのものです。

定番のモニター系イヤホンというところで、

Shure SE535(LTDではない方)

Westone UM-PRO50

どちらも解像度が高くモニター系の傑作です。

低域に重点を置かれるのであれば、今年発売された、

SENNHEISER ie400 pro

こちらのイヤホンが低域のディテール描写は上記の2機種よりは上かな、というところですね。

試聴して、聴き比べて下さい。

マルチBAとダイナミックドライバーではかなり違いますので、

どのイヤホンも高解像度です。

書込番号:22937703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/09/22 00:23(1年以上前)

多ドラBAは魅力的ですね...全部視聴してみようと思います。
ゼンハイザーを聞くのが特に楽しみです!!!
ありがとうございます!!

書込番号:22938029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/22 00:39(1年以上前)

>ピクルス_ピクルスさん

こんばんはー。

わざわざご返信ありがとうございます。

一応定番中の定番を上げておきました。

試聴されてみて、不満があるところがあればまた返信して下さい。

有識者からの回答、アドバイスがこの後もあると思いますので、スレ締めしないで様子を見て下さいね。(^^)

書込番号:22938039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/22 00:50(1年以上前)

>ピクルス_ピクルスさん

連投すみません。

試聴されるのであれば、Westone UM-PRO30も聴いてみて下さい。

人によってはこちらのイヤホンの方がキレがあって良い、という意見も多いので、

UM-PRO30なら、新品で購入出来ると思いますよ(価格的に)

書込番号:22938048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2019/09/22 05:19(1年以上前)

ピアノ演奏ということであれば音のつながりの点でマルチBA型よりダイナミック型が向いてると感じます。
私からのおすすめは「IE400PRO」「HA-FD02」「HA-FW01」あたりです。
JVCの2機種はモニターではありませんが全域高解像度でまた臨場感が優れてます。
FDは硬質なクール系、FWはウッドの響きがあるウォーム系と正反対なので比べると面白いです。

書込番号:22938159

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/09/22 06:26(1年以上前)

お早うございます。

今回の機種選択の一番の課題はベースとドラ厶(バスドラの事ですよね)がきちんと聞き分けられると言う部分かなと思います。バスドラ領域まで周波数が落ちると音と言うよりは最早振動ですが、その分の低域までの周波数の伸びとベースの音と混じってしまわないような締まったダンピング特性が必要かなと思います。

まあ色々思い出しながら考えたんですけれど皆さんが挙げてらっしゃるSENNHEISER IE 400 PROは1つの解かなと思います。もう一つ僕からはUniqueMelody MACBETH(生産完了品、MACBETH II Classicとは別の物です)を紹介します。ダイナミックとBAのハイブリッドで低域の伸びはちゃんと有りますし高域の解像感も高いものがあります。

書込番号:22938201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/09/22 11:20(1年以上前)

>とりあえず…さん
なるほど、ウッド系は持っていなかったので、なるほど、という感じです。どうにかして自分のひいた音源を持っていって視聴したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22938733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/09/22 11:22(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
遭難です!!あいつら混ざって聞こえにくいときが多くて...
たしかに、みなさんie400proはおっしゃってるので重点的に聞いてみたいと思いました!
あと、そのおすすめ品もあったら聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22938741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/22 12:46(1年以上前)

>ピクルス_ピクルスさん

こんにちはー。

色々と選択肢が増えましたね。

この中で、ご要望に添えるイヤホンが見つかると思います(^^)

試聴が楽しみですねー。(^^)

書込番号:22938938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/09/22 13:36(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
>とりあえず…さん
>sumi_hobbyさん

みなさん、ありがとうございました。
今回おすすめしていただいたものを視聴してみて、決めようと思います。とても助かりました!

書込番号:22939034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2019/09/22 14:05(1年以上前)

>ピクルス_ピクルスさん

わざわざご返信頂きありがとうございます。

良いイヤホンが見つかると良いですね(^^)

では、良きAudioライフを送ってくださいね。

また何かありましたら、気軽に質問してみてください。

書込番号:22939094

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング