このページのスレッド一覧(全2596スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 11 | 2019年9月22日 14:05 | |
| 23 | 33 | 2019年10月15日 19:36 | |
| 4 | 3 | 2019年9月18日 14:15 | |
| 10 | 6 | 2019年10月18日 19:54 | |
| 0 | 6 | 2019年9月15日 16:10 | |
| 0 | 2 | 2019年9月10日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
中古含めて三万円(±5000円くらい)でイヤホンを購入したいと考えてます。
購入しようと思っているのは下記のどちらかのタイプのイヤホンです。
ベースとドラ厶がきちんと聞き分けられるような、低音よりの
低音の解像度高めのモデル 耳コピ+鑑賞用
全体的に解像度が高く幅広く正確に音のなるモニタータイプのイヤホン DTM + ピアノ演奏 +鑑賞(解析?)用
です。
基本的な再生環境はアンプ、音源、部屋含め揃っていますので、インピーダンス高めのでもへっちゃらと思われます。
おすすめのイヤホンをぜひ教えてください!
書込番号:22937508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピクルス_ピクルスさん
こんばんは、はじめまして。
使用用途を考慮すると、優秀なモニター系イヤホンが筆頭になるでしょうね。
中古OKという事なので、全て中古限定でのものです。
定番のモニター系イヤホンというところで、
Shure SE535(LTDではない方)
Westone UM-PRO50
どちらも解像度が高くモニター系の傑作です。
低域に重点を置かれるのであれば、今年発売された、
SENNHEISER ie400 pro
こちらのイヤホンが低域のディテール描写は上記の2機種よりは上かな、というところですね。
試聴して、聴き比べて下さい。
マルチBAとダイナミックドライバーではかなり違いますので、
どのイヤホンも高解像度です。
書込番号:22937703
3点
多ドラBAは魅力的ですね...全部視聴してみようと思います。
ゼンハイザーを聞くのが特に楽しみです!!!
ありがとうございます!!
書込番号:22938029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピクルス_ピクルスさん
こんばんはー。
わざわざご返信ありがとうございます。
一応定番中の定番を上げておきました。
試聴されてみて、不満があるところがあればまた返信して下さい。
有識者からの回答、アドバイスがこの後もあると思いますので、スレ締めしないで様子を見て下さいね。(^^)
書込番号:22938039
2点
>ピクルス_ピクルスさん
連投すみません。
試聴されるのであれば、Westone UM-PRO30も聴いてみて下さい。
人によってはこちらのイヤホンの方がキレがあって良い、という意見も多いので、
UM-PRO30なら、新品で購入出来ると思いますよ(価格的に)
書込番号:22938048
3点
ピアノ演奏ということであれば音のつながりの点でマルチBA型よりダイナミック型が向いてると感じます。
私からのおすすめは「IE400PRO」「HA-FD02」「HA-FW01」あたりです。
JVCの2機種はモニターではありませんが全域高解像度でまた臨場感が優れてます。
FDは硬質なクール系、FWはウッドの響きがあるウォーム系と正反対なので比べると面白いです。
書込番号:22938159
1点
お早うございます。
今回の機種選択の一番の課題はベースとドラ厶(バスドラの事ですよね)がきちんと聞き分けられると言う部分かなと思います。バスドラ領域まで周波数が落ちると音と言うよりは最早振動ですが、その分の低域までの周波数の伸びとベースの音と混じってしまわないような締まったダンピング特性が必要かなと思います。
まあ色々思い出しながら考えたんですけれど皆さんが挙げてらっしゃるSENNHEISER IE 400 PROは1つの解かなと思います。もう一つ僕からはUniqueMelody MACBETH(生産完了品、MACBETH II Classicとは別の物です)を紹介します。ダイナミックとBAのハイブリッドで低域の伸びはちゃんと有りますし高域の解像感も高いものがあります。
書込番号:22938201
1点
>とりあえず…さん
なるほど、ウッド系は持っていなかったので、なるほど、という感じです。どうにかして自分のひいた音源を持っていって視聴したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22938733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sumi_hobbyさん
遭難です!!あいつら混ざって聞こえにくいときが多くて...
たしかに、みなさんie400proはおっしゃってるので重点的に聞いてみたいと思いました!
あと、そのおすすめ品もあったら聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22938741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピクルス_ピクルスさん
こんにちはー。
色々と選択肢が増えましたね。
この中で、ご要望に添えるイヤホンが見つかると思います(^^)
試聴が楽しみですねー。(^^)
書込番号:22938938
1点
>tam-tam17701827さん
>とりあえず…さん
>sumi_hobbyさん
みなさん、ありがとうございました。
今回おすすめしていただいたものを視聴してみて、決めようと思います。とても助かりました!
書込番号:22939034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピクルス_ピクルスさん
わざわざご返信頂きありがとうございます。
良いイヤホンが見つかると良いですね(^^)
では、良きAudioライフを送ってくださいね。
また何かありましたら、気軽に質問してみてください。
書込番号:22939094
1点
先日Google Pixel 3aを購入しました。ついでにワイヤレスイヤホンも欲しいと思っていたので質問です。
イヤホンについてほぼ知識がありませんので、何か足りない情報などありましたらご指摘ください。
以下使用環境
・通勤時に使用
・徒歩、電車、バスで使用します。
・CD音源の音楽を聴きます。
以下必須条件
・7,000円以下
・ワイヤレス
・3時間の連続使用可
・Pixel 3aで使える
以下希望条件
・女性ボーカルの声が綺麗に聞こえる
・安い
・黒ベースのカラー
その他
・ノイズキャンセリングはあってもなくても良い
・ハイレゾは聞かない
以上、思いつくものを列挙してみました。
おすすめのイヤホンがありましたらご教示ください。
1点
>zemclipさん
こんばんは
これ使ってます
きっとOEMだと思いますけど、トラブルなく使えています。音質も悪くないと思いますが、好みの問題があるので、あくまでも個人的な感想です。
よかったら見てみてください。
【進化版 Bluetooth 5.0 】bluetooth ワイヤレス イヤホン マイク 付き 高音質 重低音 ブルートゥース コードレス スポーツ イヤフォン 8h 長時間 連続再生 ノイズキャンセリング IPX5 防水 ランニング スポーツ 用 イヤホン 自動ペアリング 240時間連続駆動 Siri 対応 iPhone ipod Android 適用 WINTORY BT800 黒 https://www.amazon.co.jp/dp/B07RHYGK3C/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Q43GDbMPX5B86
書込番号:22933773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FSKパドラーさん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
お値段安くてよさそうなイヤホンですね。
歩いているときも使うのでランニング用で落ちにくいイヤホンも良さそうです。
ご紹介ありがとうございます。
検討させていただきます。
書込番号:22933793
2点
>zemclipさん
こんばんは、はじめまして。
女性ヴォーカルの声を綺麗に鳴らすイヤホンとしては、あまり注目されてませんが、
radius NeEXTRA HP-NX20BT
このイヤホンが頭一つ抜けて圧倒的高音質です。音質にこだわるならば、このイヤホンを一推しします。
が、必須条件の7000円以下がクリア出来ません。(eイヤホン店頭価格で税込9000円程度)
7000円以下、これが必須条件で、どうしても妥協出来ないので、あれば音質を妥協するしかありません。
SONY WI-C310 BC
そこそこ良い音を鳴らすイヤホンとして推奨します。
どちらもブラックカラーがあるので、天秤にかけて検討してみて下さいね。
ご要望にそえるイヤホンが見つかると良いですね(^^)。
書込番号:22934120
1点
>tam-tam17701827さん
ご回答ありがとうございます。
>radius NeEXTRA HP-NX20BT
音質にはそこまでこだわりはありませんのでできるだけ安価なものが希望です。
ただ、レビューを拝見したところアニソンや女性ボーカルが綺麗に聞こえるとのことで、私の希望と合致しているのでちょっと考えてみます。
>SONY WI-C310 BC
こちらは安価でそれなりに評価されていますね。
こちらも検討させていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:22934298
1点
https://s.kakaku.com/item/J0000025409/
2017年モデルだけどapt Xコーデック対応で2000円。
書込番号:22934322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お早うございます。9月も下旬に差し掛かり朝晩は涼しさを通り越して寒さすら感じるようになって来ましたね。
さて、通勤時に使用のイヤホンと言うと外から車中に至るまで寒い冬から暑い夏の通年使用と言う事になるでしょう。特に冬場の厚着の際にネックワイヤー型の襟元のコードの絡み付きや夏場の汗での防水性能は気になる所だと思います。
そのような観点から僕からAnker Soundcore Liberty Neoを紹介します。Anker Soundcore Liberty Neoは完全ワイヤレスのである事のコードの絡み付きが無い事、IPX7と言う防水に配慮した設計、イヤホン単体で5時間持つバッテリーに加え充電ケース併用で20時間持ちますから出張等にも手軽に使えますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SGCLVF2/
書込番号:22934331
![]()
0点
>zemclipさん
おはようございます。
わざわざご返信ありがとうございます。
radiusはちょっと音質にこだわってしまいました……
他の回答者さんから、色々と価格の安いものや利便性の高いものが紹介されましたね。
zemclipさんが、気に入るイヤホンと出会える良いですね(^^)。では、良きAudioライフを……
書込番号:22934577
1点
>zemclipさん
https://s.kakaku.com/item/J0000021113/
現在、2,955円と値段が大きく下がりました。
いわゆるシュア掛けなので歩いても取れにくいです。
レビューしてますのでどうぞ。
ただ、バッテリーが放電しやすく2日で完全放電します。1日なら間を置いても7時間オーバーを確認していて、それは1年ほど経った今も同じです。
イヤピースは現在、Final EタイプのMを使用中。
Android端末なら、aptXは絶対に外せない条件だと思います。また音量も十分とれます。
書込番号:22935417 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆様ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
>油 ギル夫さん
ご紹介ありがとうございます。
かなり安価でアニソン向けのチューニングがされているそうで、値段と音は良さそうです。
ただレビューを確認してみると外れやすいという意見がちらほらあるようで、少し不安です。
>sumi_hobbyさん
ご紹介ありがとうございます。
通勤時の環境を考えてくださりありがとうございます。
確かに、そもそもワイヤードイヤホンが煩わしくてワイヤレスイヤホンを検討しているので、ネックバンド型のイヤホンも邪魔になりそうです。
防水仕様なので雨の日も安心して使えそうです。
>tam-tam17701827さん
ご返信ありがとうございます。
もう少しいろいろ調べて決めたいと思います。
>ピンキーサロンさん
ご紹介ありがとうございます。
レビュー拝見しました。
実は私は眼鏡をしておりまして、装着感に難があるそうで、やや敬遠しております。
ところで、aptXという規格に対応しているものが音質的に良いのでしょうか?
そういった技術について全く調べておらず、知識がありません。今から調べてみます。
書込番号:22935786
1点
>zemclipさん
おはようございます。ご返信ありがとうございます。
SBC→AAC→aptXの順に基本的には音質に有利とされてはいますけど……
基本的にデジタル信号を処理するのは受け手側のイヤホンなので、一概にそうはなりません。
SBCのみ対応のイヤホンのが、AAC、aptX対応のイヤホンよりも高音質で鳴らす、なんてのはざらにありますから。
一応わかりやすく解説した記事を貼っておきますね。
https://e-earphone.blog/?p=1309563
zemclipさんはそれほど音質にはこだわらない、とおっしゃっていましたし、そうであるならばあまり気にする必要は無いかと思います。
実際に接続してみて聴くまでは、対応コーデックのみで高音質のイヤホンを選別する事は出来ないでしょう。
利便性の高いイヤホンや、価格の安い買いやすいイヤホンが複数提示されているのでそのイヤホンの音に満足されるのであれば良いと思いますよ。
私自身は女性ヴォーカルの声を綺麗に鳴らす、という事を一番に考慮し、あえて価格の条件を超えるイヤホンを推奨機種としてあげましたが。
音質と利便性を天秤にかけ、どちらを取るかはzemclipさん自身でないと分からないと思います。
zemclipさんが気に入ったものが、zemclipさんにとっての最高のイヤホンになるのではないでしょうか。
良いイヤホンが見つかるといいですね(^^)。
書込番号:22936096
1点
>tam-tam17701827さん
アドバイスありがとうございます。コーデックについての解説もありがとうございます。
確かに音質にはそこまでこだわりがありませんので、気にせずに選んでしまって良いかもしれません。
・・・ただそういう技術的にこっちのほうが上、っていうのが分かってしまうと気になってしまうんですよね^^;
今のところ音質よりも利便性を考えて完全ワイヤレス、防水仕様のものがいいかなと考えています。
書込番号:22936770
1点
アマゾンでいろいろ調べていたら結構良さそうなのを見つけました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TMDP1BH/
皆さんの評価はいかがでしょうか。何か致命的な欠点がなければこれを購入しようかと思います。
書込番号:22936803
1点
>zemclipさん
こんにちは、
ちょっと聴いた事がないので、音の評価は分かりませんねー。
かなり評価は高いみたいですねー。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/patazon1909/
スペック上特に欠点らしいものは見当たらないのですが、こればかりは実際に使用しなければ分からない事なので、(音質の評価も含めて)
zemclipさんが気にいったのであれば、特にとめるようなものはないですね、
書込番号:22936860
1点
>zemclipさん
一部耳から外れやすい、という使用レビューがありましたが個人差の大きいものなので、あまり気にされない方がいいでしょう。
万が一フィット感が悪くともフォームタイプのイヤーピースを使用する事で改善できますからね。
ただ家電量販店での取り扱いが一切ない事ですかね、気になる点というのは、
それとあまりにも高評価のレビューが多過ぎる、という点ですね。
それ以外、スペック上の欠点は無いですね。
最終決断をするのはzemclipさんなので、どうか後悔のない買い物をして下さいね(^^)。
書込番号:22937001
![]()
1点
とりあえずMpow M5を注文しました。火曜日以降に使用感の報告をします。
皆様お付き合いいただきありがとうございました。
グッドアンサーは使用環境を考慮してアドバイスをしてくださったsumi_hobbyさん
aptXについてご助言いただいたピンキーサロンさん
最後までお付き合いいただいたtam-tam17701827さん
とさせていただきます。
皆様ありがとうございました。
また後日報告に参ります。
書込番号:22937323
1点
>zemclipさん
こんばんは。
わざわざご返信頂きありがとうございます。
zemclipさんのご要望にお応えできるイヤホンである事を願うばかりです。
良いイヤホンが届くといいですね(^^)。
万が一フィット感の問題がありましたらまた気軽に質問して下さいね。
出来る限りのアドバイスはしたいと思ってます。
書込番号:22937483
1点
皆様お疲れ様です。
本日注文していたMpow M5が届きました。
Pixel 3aとBluetoothで接続に成功し、aptXでの通信ができているようです。
今のところ耳につけた感じかなりいい感じにフィットしています。
思い切り頭を横に振っても落ちる気配はありません。
音は有線接続のイヤホンと同じように聞こえます。良いのか悪いのかは分かりませんが^^;
特に雑音がしたり途切れたりということもなく普通に使えています。
初めてのBluetoothイヤホンでしたが、ちゃんと日本語の取扱説明書が入っていて簡単に操作できました。
ただ、充電用のUSBアダプターは付属しておらず、USBケーブルのみ入っていました。
勝手に充電用のアダプターもついてくるものだと思っていたので用意していない・・・。
とりあえず今はPCにつないで充電しています。
ちなみにイヤホンの充電状況はスマホの画面表示で最初から100%。
ケースのほうはランプの表示で3.5程度でした。
ひとまず今日の報告は以上です。
明日は仕事がありますので、通勤時に使用してまた感想を投稿します。
書込番号:22942834
1点
ちなみに、このスレッドの趣旨とは外れてきてしまいますが、充電用のACアダプターでおすすめのものってありますか?
製品仕様はDC5Vとなっているのですが。こういうのって何か気を付けることってありますか?
書込番号:22942880
1点
>zemclipさん
こんばんは、
とりあえずまともな製品なようなので、良かったです。
ACアダプター、USB、5Vで検索かけてみて下さい。
ケーブルの片側がUSBという事だけですので、この製品、とアドバイスが出来ません。
検索されれば、様々な形状のACアダプターが出てきます。
DC5Vのものを購入されれば大丈夫だと思います。
書込番号:22943281
0点
>zemclipさん
おぉ…購入したのですね。
Mpow-m5、amazonで見たら6,288円に800円引きクーポンで、お安く買えたのですね。
ちなみに、QUALCOMMのチップを使ってるらしいのですが型番は分かりますか?
(Qcc30××とかQcc51××番とか)
上記のチップであれば、スマホ側がスナドラ845以上のcpu搭載だとTruewireless stereo plusがファームウェアのアプデ配信で使えるとアナウンスしてますが。
まぁ現在はSONY Xperia1しか使えてないようですが…
書込番号:22944053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様お疲れ様です。
今日一日、通勤で往復3時間程度使用してみた感想です。
つけた状態で20分ほど歩きましたが、特に問題なく使用できました。
歩く速度はGoogle Mapの徒歩の予想時間と同じくらいの速度です。
満員電車でも使用しましたが、途切れたりすることもなく終始安定して使用できました。
音にはあまりこだわりはありませんが、ボーカルの声も良く聞こえるので満足しています。
ノイズキャンセリングは特に期待していませんでしたが、かなり外界の音を遮断してくれます。
ある程度以下の大きさの音はほぼ100%カット、ある程度以上の大きさの音は50%カットという感じに聞こえます。
(隣を走っている自転車の音は聞こえないが、10m先を走る車の音は聞こえるといった感じです。)
会社から自宅へ帰るときも1時間半ほど連続使用しましたが、スマホの画面に表示されている電池残量は85%でした。
仕事中はケースに入れて充電していたので、単純に1時間半の使用でおよそ15%程度消費するようです。
私はかなり小さめの音で聞いているので普通の音量で聞いた場合はもう少し電池を消費すると思いますが、表示が正しければ連続使用で9時間以上使用できる計算になります。
まぁそもそも9時間も連続で使うことはないと思いますが、結構いい数字なのではないかと思います。
耐久性や防水性能はまだ分かりませんが、今のところ特に不満な点もなく、非常に満足しています。
壊れるまで大事に使いたいと思います。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:22944629
2点
>ピンキーサロンさん
はい、800円引きで購入できました。
スマートフォンから詳細は確認できませんでしたが、商品の箱には「イヤホンチップ:QCC3020」と記載されています。
Pixel 3aはSnapdragon 670なのでそのTruewireless stereo plusという機能は使えないと思いますが、使える環境ではファームウェアのアップデートができるということですね。
書込番号:22944647
2点
>zemclipさん
先程amazonで、この製品をポチりました(笑)
そもそもカナル型は嫌いなので、7月にソニーのBluetoothヘッドホンWH-H800を買ったばかりですが、5,488円なら、冷やかしのつもりです。
端末はGALAXY S9です。QUALCOMMがスナドラ845搭載端末にファームウェアのアプデをして、TWS Plusを使えるようにしたアナウンスは無いのですが楽しみです。
クアルコムには早急にファームウェアのアプデ配信を、お願いしたいものです。
書込番号:22946950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tam-tam17701827さん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
うっかり見落としておりました。
DC5Vの製品であれば問題ないということですね。
見た目が良いものを探してみようと思います。
ありがとうございます。
>ピンキーサロンさん
おや、冷やかしでご購入されましたか。
5000円分思いっきり遊んでやってください。
書込番号:22947029
0点
>zemclipさん
Mpow-M5 今日、届きました。
う〜む、これが5,400円程度で買えるとは驚きのクオリティです。エージング無しで、この鳴りっぷりにたまげました。ペアリングも問題なく出来ました。
ケースもシボ加工でカッコよろし。
端末 Xperia Z5P
GALAXY S9
両端末とも、aptXでの接続を確認。分かっていましたが、未だGALAXY(スナドラ845)では、TWS plusには未対応のようです。
中華イヤホンの実力は侮れないです。
この機種も2年使えれば文句なしでしょう。
書込番号:22950969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>zemclipさん
【追記】
付属のイヤーピースだと音場が狭く、いま二つだと感じたので JVCスパイラルドットMLサイズにに変えたところ、かなり音質が改善されました。
ただMLサイズたとケースに入れた時に、R側が充電端子にギリギリ届く範囲だったので、スパイラルドットならMサイズが確実です。
書込番号:22951319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピンキーサロンさん
こんばんは。無事届いたようでなによりです。
どうやら、予想よりいい音が出ているようで、良かったですね。
私はあまり音質にこだわりがなかったので、ふーん。普通に聞こえるね。くらいに思っていたのですが。
ともあれ、自分の買った商品が他人に評価されるのはうれしいですね。
TWS Plusは未対応でしたか。クアルコムの更新が早く来るといいですね。
Mpow M5は18か月保証がついているので、結構長持ちしてくれるんじゃないかと期待しています。
できるだけ長く使いたいですね。
イヤーピースの検証ありがとうございます。
なるほど、イヤーピースの交換でさらに音質が良くなりましたか。
私も音質に不満が出たら交換してみようと思います。
ありがとうございます。
ところで、JVC スパイラルドットということはEP-FX9シリーズの製品でしょうか?
何やらスパイラルドット++なる物もあるようで、イヤーピースもいろいろあるんですね。
書込番号:22951387
0点
>zemclipさん
スパイラルドット++は、好評だったスパイラルドットの最新バージョンだと思います。
カナル型イヤホン嫌いの私が言うのも何ですが、カナル型イヤホンの音質の善し悪しの半分は、イヤーピースで決まるといっても過言ではないです。
Mpow付属のイヤーピースは、かなりショボイので交換する事をお勧めします。
スパイラルドットとの音質差は、かなりハッキリ分かるレベルです。
e-イヤホンさんに行くと、イヤーピースも各サイズ試すことも出来ますよ。その代わり定価に近い金額ですけど…。個人的には定番の、Final、スパイラルドット、スピンフィットが使いやすいと思います。
フォームは使ったことがないのでわかりません。
書込番号:22951643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ピンキーサロンさん
アドバイスありがとうございます。
現状音質にそこまでこだわりを持っておらず、今の音質でも満足していますので、今後さらに上の音質を目指すときにイヤホンの買い替えの前にイヤーピースの交換から試してみたいと思います。
さて、最後にACアダプターが届いたので動作報告です。
ELECOMのAVA-ACU01シリーズのブラックカラーのものを購入しました。
https://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/ava-acu01/
この製品で問題なく充電ができることを確認しました。
私からの報告はこれで最後になると思います。
それでは皆さんお付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:22953239
0点
>zemclipさん
返信遅れてしまいました。
このACアダプターは大丈夫ですね。
良かったです。
今後とも良きオーディオライフを楽しんで下さい。
色々情報ありがとうございました、では。
書込番号:22953321
0点
さて・・・つい先日報告は最後になるだろうと言っておきながらもう書き込んでいますが・・・。
Mpow M5さん、バグりました・・・w
先に結論だけ書いておくとリセットの操作(ケースにLR両方セットし、両ボタンを10秒間長押し)でバグは治りました。
その過程でちょっとした発見があったのでご報告です。
その前に一応どんなバグだったのか簡単に・・・。
・R単独で音楽を聴いていた
・通話が来た
・スマートフォン側のBluetoothをOffにした
結果、Rがペアリングできなくなりました。
治す手段を探っている過程で、L単独でペアリングできることに気づきました。
方法は簡単です。Rの電源がついていない状態でLの電源をONにし、ボタンを数秒間長押しするとペアリングを開始します。
この状態でスマートフォンやDAP等のBluetooth親機に接続することでL単独での動作が可能です。
また、この状態でRの電源をONにするとLと自動でペアリングされ、Lが親、Rが子の状態になりました。
この状態でも普通に音楽は聴けます。
たしかMpow M5の記事ではRが親の設計になっていて、L単独では使えないのが欠点として挙がっていた気がしますが、簡単にL単独での動作が可能でした。
以上、ちょっとした発見の報告でした。
書込番号:22963267
2点
>zemclipさん
おはようございます。
実は私も同じバグ…というよりTWSイヤホンに付き物のマイナートラブルだと感じています。2機種の端末で使用しているせいもあるのかと…たぶんQUALCOMMのチップを使ったイヤホン全般で起きていると推測できます。
・3回ほどポポポという音→充電器ケースにセットで元通りに聞こえる
・1回だけ左側が聞こえなくなる→充電ケースにセットして10秒長押しで元通り
amazon等のレビューでの低評価は、取説をよく読んでない人もいる印象です。
L側が親機になる現象は、元々QUALCOMMのチップ、QCC3020と3026は親機(R)と子機(L)を入れ替えて長時間稼働を売りにしていたので、M5の使用時間とその点が抜けている点から推測するに、安い値段のため親機を切り替える機能を省略したと思っていました。
またTWS Plus が使える、Xperia 1で3020チップ搭載のAviot TE-BD21fとの接続では、端末の接続中機器の画面に同じ名称(TE-BD21f)が2つ出現するとの情報がありました。
推測ですが偶然スレ主さんが発見した、L側も親機になる現象は、元々QCC3020が持っていた機能が出たのだと思います。
書込番号:22978919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
月曜日に暇だったのでビックカメラでスパイラルドット++のMサイズを買ってきました。(余ってたポイントで支払ったので実質0円なのじゃ)
まずサイズですが、元々Mpow M5に付いてたイヤーピースよりすこーしだけ小さいです。
硬さはMpow M5付属のものよりかなり柔らかめです。
それで、音質ですが、楽器の音がクリアに聞こえるようになりました。
特に打楽器系の音がくぐもっていたのがよく聞こえるようになりました。
ボーカルは元々よく聞こえていたのか、特に変わったようには感じませんでした。
以上!
私個人の感想ですが、これに2500円はもったいないなと思いました。
書込番号:22989590
0点
ヘッドホン選びの相談をさせてください。
現在オーディオテクニカのATH-A900を使用しています。
これを売り(5千円くらいでしょうか)、中古価格で5千円程度で買えるヘッドホンに乗り換えることを考えています。
使用目的は、モニターや、耳コピ作業用です。ですので細かい音が聞き取りやすい、クセのないヘッドホンが良いです。
A900はクリアな音で良いのですが、若干重いのと、もう少し違う方向性の音も聴いてみたいというのがあります。クラシックがメインです。
つけ心地は重視しています。
ヘッドホンアンプはおそらくFostex HP-A3にすると思います。
買い替えを検討すべきおすすめのヘッドホンはありますでしょうか。
それともA900を売ってしまうのはもったいないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点
どこで売りますか?
ヤフオクで新品同様で9000円で買い手なし。
5000円でも厳しいかもしれません。
捨てるより程度なら分かりますが持っていた方かわ良いのではないですか?
書込番号:22930653 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>Kempopoさん
こんにちわ。
中古で5千円で購入出来るヘッドホンは
数はあれど、A900より良い品を手に出来る
可能性はかなり低いのでは?と感じます。
A900をそのまま使用された方が良いと
思います。
書込番号:22930679 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
ヤフオクを考えていました。そうですか…。4千円で売れたにして、4千円で買えるヘッドホンではやはり音のグレードは下がってしまうのですね。
このままA900を使い続けようかと思います。
音楽を始めたばかりの時に何の気なしに買った機種ですが、結構良い選択だったのかも。
書込番号:22930694
0点
こんにちは、題名の通りボーカル特化の2〜3万円のイヤホンを探してます。2〜3ヶ月さがしてるのですが中々無くて…
今回は詳しい人に聞けると友人に教えてもらった価格.comで質問してみることにしました。自分はエドシーランの声に惚れてしまいもっとボーカルを主張したイヤホンが欲しいのですが今使っているse215では満足できませんでした。どうか詳しい方々教えて下さい!うるさいようで申し訳ありませんが出来ればカナル型でリケーブル可能な寝フォンにも使えるものが良いです。またアドバイスしてもらったらeイヤホンで試聴して見ようと思っています。ぜひぜひ意見お願いします(๑>◡<๑)
書込番号:22928686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うろたうさん
はじめまして、こんばんは。
エド・シーランさんの楽曲ですか。
玄人好みの音楽ですね。
MAX御予算の3万円をちょっと超えてしまいますが、
こちらの機種を試聴してみて下さい。
イヤホンとしては重さがあるので、寝ホンの方が楽ですよ。
↓
JVCさん『CLASS-S SOLIDEGE 01 inner HA-FD01』
\31,213〜
2017年12月20日 発売
https://s.kakaku.com/item/K0001010382/?lid=prdnews_69013_K0001010382
書込番号:22928707 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
私からは、QDCのNEPTUNEを推します。
https://kakaku.com/item/J0000027473/
元々JVCのFX850を使ってまして、それと使い分けられるイヤホンを探してました。
体調の変化でイヤホンが必要ない生活になってしまったので購入は見送りましたが、そうでなければ間違いなく買ってました。
高解像度、ハイスピードでありながら超寒色系というわけでもなく、僅かながら音楽性もあります。
とくに気に入ったのはボーカルの滑らかさ、艶めかしさでした。
お探しの条件にピッタリだと思います。
ぜひご視聴あれ。
書込番号:22929167
![]()
3点
>うろたうさん
こんばんはー、はじまして。
エド・シーランさんを聴かれる事に拘るのであれば、(SE215で満足されない、という事も考慮すらならば)
qdc NEPTUNEが筆頭のイヤホンでしょうね。
音数の少ないヴォーカルものならば非常に綺麗に鳴らしてくれます。
対しJVC FD01はもやはこの価格帯にあるのが異常なほど、現在の価格は大変お値打ちのイヤホンです。
ソリッド系の音なのでこれは好みの問題もあるでしょうが、大変素晴らしいイヤホンですよ。
金属製ハウジングなので寝ホンにするにはよろしいかと....
私からは知名度が低いものの、AAW A3Hを推奨機種として上げておきますね。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000250255/ct2870/page1/recommend/
良く聴かれる楽曲で試聴すれば、各イヤホンの違いがはっきりと分かると思いますよ。
スレ主さんのご要望に添えるイヤホンが見つかると良いですね。
書込番号:22929856
![]()
3点
お早うございます。
ボーカル特化と言うのをどのように捉えるかですね。響きなら僕もqdc NEPTUNEを推します。透明感ならソニー XBA-300、張りならオーディオテクニカのATH-LS200、美音なら手に入ればですがKlipsch X10、X11辺り(ちょっと寝ホン向きではないかな)でしょうか。
書込番号:22929982
1点
皆さん沢山のご意見ありがとうございます。ボーカル特化という表現は曖昧で抽象的でした。すみません(◞‸◟)
自分の中ではボーカルの声がほかの音とある程度分離していてより近い物を探しています。ほんとにすぐ耳元で歌っているような感じです!また音場は広くない方が良いです。どちらかというと響くというよりかは透明感がある感じです。皆さん、もう一度ご意見ください!
書込番号:22944947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございました。この前店舗に行ったらイヤホンよりヘッドホンのが良下げだったので考えてみます!
書込番号:22994964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日仕事中に事故にあってしまい現在入院生活の日々です。入院期間自体は1ヶ月も無いと思うと先生は仰っていましたが、一人暮らしはまだ出来ないと思うので、自宅から電車通勤になりそうです。おそらく期間としては半年〜1年ぐらいになるようですので、ケチケチせずにそれなりのものの購入を検討しております。
さて、本題ですがさっと見た感じでは
AVIOT TE-D01g
Anker Soundcore Liberty Air
JVC HA-XC70BT
JBL TUNE120TWS
辺りが気になっています。他にも良い製品があったら教えていただければと思います。
今回のイヤホン選びで重要視したいのはやはり接続安定性です。一応音に関してもそれなりに重要視はしたいですが、足を運んで視聴しに行けないので雑感みたいなものを参考にしつつ購入したいと思います。余り選定に時間をかけすぎて使える時間が少なくなってしまっても仕方ないですし…。回答よろしくお願い致します。何かあればすぐ追記します。
書込番号:22921995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使用用途の方を書くのを忘れていました。(と言うより考え事をしていて書いてないのに投稿してしまいました。)
取り敢えずの使用用途は基本的には音楽再生(一応アニソンなどのJPOPかクラシックがメインであり、それ以外だと暇つぶしにYouTubeを見たり、primevideoを見たりが使用用途になります。
書込番号:22922084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とんだ災難、お見舞い申し上げます。
さて、完全ワイヤレスも種類が増えるだけ増えて選り取り見取り、逆に言うとどのイヤホンを選んで良いのか困ってしまう事も有るでしょう。最終的にはどのポイントに一番の重きを置くかで決まると思いますが、使い勝手から調べていくと以外に機種は絞れるものです。
1番目にイヤホン単体でのバッテリーの持ちが良い事です。そんなに長い事持たなくても良いんじゃないかと言う考えも有るかもしれませんが、充電のし忘れ、バッテリーのヘタリ等々を勘案するとやはり長い方が良いです。2番目に主要な操作はイヤホン側でちゃんと行える事です。ボリュームのアップダウンが出来ない完全ワイヤレスは以外に多いんですよね。これはちょっと不便でやはり耳元で操作出来るのが望ましいです。
3番目に電源のON/OFFがイヤホン単体で出来る事です。充電ケースに収めないとOFF出来ないイヤホンもありますが充電ケースを忘れる事も無いことは無いでしょうからこれも有ったほうが望ましい機能だと思います。最後に音ですがちゃんとしたメリハリが有りつつキンキンと耳に付かない音が望ましいと思います。
これらを勘案してAVIOT TE-D01gが僕のお薦めになりますね。全ての要素をきちっと備えていると思います。難点はコストダウンのしわ寄せが来ているのかボタンの感触がややちゃちい事ですがそれでもお薦めします。動画の遅延に関しては僕が試した映画のトレーラーの範疇では目立った違和感は有りませんでした。
書込番号:22922349
![]()
0点
プレーヤーがAndroidであれば、 「TE-D01g」ですね。
音質はそれなりですが、接続安定性、装着感、電池の持ちの良さが優れています。
私も通勤時に利用中ですが、文句無しの使い勝手の良さです。
書込番号:22922374
0点
お二方回答ありがとうございます。就寝前の返信になりますのでコレ以降の返信は朝になるかと思います。
>sumi_hobbyさん
一応出始めた頃にフルワイヤレスは使っていたことが有りましたが、スマートフォン側で一々ブルートゥースを切らないとイヤホンかスマホのバッテリーが無くなるまで永遠と再生され続けるという代物でした。やはりたまに忘れることがあり、気づいたらスマホが使えないなんてザラでした。その点AVIOTは全部込みみたいで良さそうですね。
ところでAVIOTさんはいくつか製品を出されていますが、TE-01bと01gと01d、BD21fと値段が近いながらも色々と出されていますが、結構違ってくるのでしょうか?
>KURO大好きさん
お久しぶりです。よくオーディオスレを立ててた時に顔を出して頂いていましたね。今回もお世話になります。一応書きたいことは書きました。AVIOTの製品ごとの違いですね。もしよければよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。
書込番号:22922459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVIOT製のイヤホンは選択肢が多いですが、大きな違いは下記の通りです。
TE-D01gと01dの大きな違いは、SoCが「QCC3020」、「QCC3026」の違いです。
帯域が広くメリハリが有り高音質なのは、上位のSoCを採用した「QCC3026」を採用した01dの方です。
帯域が狭く落ち着いた音色のD01gとは明確に音作りが違います。
D01gはメリハリが無いので、多少籠もって聞こえる印象はあります。
上記のように書くと上位の方が良い印象ですが、私の好みであるのは聴き疲れの無いD01gの方で、あえてこちらを選択しました。
ここら辺はお好みで選んで頂ければと思います。
BD21Fはダイナミック型とBA2台の3ドラモデルで、ドライバー構成の違いが有ります。
もちろん多ドラで高価格帯なので、これが音質的にも最上位であると言えます。
私もこのモデルの購入を検討していますが、特別モデルの「TE-BD21f-pnk」が入手出来たらと考えています。
予約合戦が繰り広げられていて普通には入手出来ませんので、どうしても欲しいなら頑張って予約をする必要が有るようです。
こちらはサイズがかなり大きめなので、装着感も考慮した上で、お好みで選んで頂ければと思います。
これらよりも古いモデルは選択肢から除いて良いと思います。
個人的には、TWSは音質よりも接続安定性、装着感、電池の持ちの良さを重視して選択していますので、あえて上位機種は候補に入れませんでした。
書込番号:22923340
![]()
0点
回答少し遅れました。まずはお二方とも回答ありがとうございます。結局D01dの方にしました。理由としては、Amazonで予算内に合うものがこれだったと言うのが一番でしたが、一応令和口コミやレビューを調べていくうちにD01dが私の曲には合っている気がしましたのでD01dにしました。収納時はb の方がペンケースぽくっておしゃれな気がしましたが、その分場所や持ち運びの面で不便かなと思ったのもあり、b は候補から外しました。悩みましたが…。
また電車生活に逆戻りしてしまいましたが、少し一人暮らしと不慣れな環境に憤りを感じていた部分もありましたのでこれはこれで良いのかとも思いました。何より病人と言うお墨付きがあるのでお荷物感がない!まぁ冗談ですが…憤りを感じていた部分はまぁ本当ですが。私的なところも入ってしまいましたが届くのが楽しみです!
それでは長文失礼致しました。また機会がありましたらよろしくお願いします。(多分次はDAP選びかな…)
書込番号:22923834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レビューを見て軽く驚いたのですが、外してケースにしまう時たいていのTWSイヤホンはスマホなどの送信側のブルートゥースは手動で切らなくても良いのですか?
ブルートゥースを手動で切らないと接続断切を繰り返ししまいにはケースの電池も切れてしまうとの不満をおっしゃってる方がいらっしゃったので。
書込番号:22911518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的にはケースに入れれば自動で接続が切れます。
ケースから出せば自動接続される場合も多いですが、繋がらなければ手動で電源を入れます。
ケースに入れて電源が切れないのは、ケースに入れた際に僅かにでも浮いていて、センサーが反応しないで接触不良であったのか、故障したのかの何れかでしょう。
書込番号:22912053 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>KURO大好きさん
返信ありがとうございます。なるほどケースに入れる事で電源が切れるのか、考えてみれば当たり前ですね。
レビュアー以外の機種でも開け閉めに関する電源断絶不良が散見されるのでもしTWSを買うような事があったら気を付けようと思います。
書込番号:22912604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)










