イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホン購入検討中です

2019/02/22 18:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

ヘッドホンを購入しようと思い、4つまで絞りましたが購入に踏み切れずにいます。
レビューや口コミを参考に調べたものの田舎のため視聴できずにいます。
どなたか意見を聞かせてください。

@ATH-A2000Z
AATH-A1000Z
BT 5 p 2nd Generation
CDT 1770 PRO

よく聴くジャンル: Jpop(女性ボーカル中心、男性ボーカルはミスチルなど)、ロック、たまにEDM
重視する音域: 中高音(低音も出ると良い)
使用場所: 室内

その他おすすめがありましたら教えて下さい

書込番号:22485856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/02/22 22:13(1年以上前)

候補の中ならA2000Zでしょうか。中高音寄りでボーカルもいいです。A1000Zもいいですけども。
T5p 2ndもボーカル類いいんですけど、私個人は初代T5pが好きだったのでそういう贔屓目ありです。
DT1770PROは解像度の高さがいいですがボーカル面ではそれほどでも。どちらかというとロックならほかの機種よりいいかもしれません。

他のお勧めとしてはT3-01です。生々しいボーカル表現は女性ボーカルにピッタリで、瑞々しい音は大変魅力的です。

書込番号:22486421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/02/22 22:59(1年以上前)

>シシノイさん

返信ありがとうございます。いつも拝見しております。口コミレビュー等大変お世話になっております。

A2000Zは解像度が高く、煌びやかな音質で大変評価が高いですが一方で、「低音が出ない」や「綺麗にまとまり過ぎていて大人しい印象」という意見も見られました。
そこでA2000ZはロックやEDMなども不足なく聴くことができますか。また、据え置きアンプやエイジングを重ねることで低音を補えるのでしょうか。

T3-01は素晴らしいモニターヘッドホンですね。デザインも良いですし別で購入したいほどです。参考にさせて頂きます。

書込番号:22486522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/02/22 23:04(1年以上前)

候補を絞り込んだのに、お勧め聞いてしまったら収拾がつかなくなりませんか。

ロック等も考慮されるなら「T 5 p 2nd」、ヴォーカルを優先させるなら「A2000Z」で良いのではないでしょうか。

ヘッドホンアンプは利用される予定は有りますよね。

書込番号:22486533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/02/22 23:17(1年以上前)

>アンドリュー ロバートソンさん

A2000Zは中高音寄りなので、出ないとは思いませんが低音少なくはありますね。それがジャンルに合うかは求める低音の量次第ですけど、質は良いです。今回は中高音と女性ボーカルメインで要望されていたので勧めた感じです。
レビューのネガ意見ばかり目が行くのは仕方ないのですが、「ネガがない」のを選んでも結局それは「ネガが(書かれてい)ない」だけであって、どこかしかに欠点はありますし、物は言いようでどうとでも言えます。そこらへんは色々検討してみてください。
なんでも一つで行くならA1000Zのほうが低音出る分カバー率は高いでしょうけど、やはり上位下位の関係ってのはオーディオテクニカさんは基本崩さないので音質はやや落ちますね。

あと、初代とは思想が違ったとはいえT5p 2ndは密閉型ハイエンドの一角です(最近ハイエンド市場がインフレしすぎてそうは見えませんけど)。音質やカバー率取るならココも十二分にありだと思います。ボーカルにも定評ありますしね。

書込番号:22486565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/02/22 23:58(1年以上前)

>KURO大好きさん

返信ありがとうございます。

提示した条件の下でプラスαとしておすすめを補足的に記載致しました。頂いたご意見全て参考にして最終的に吟味したいと思います。

女性ボーカル中心で聴く割合が高いのでA2000Zにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22486680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/02/23 00:23(1年以上前)

>シシノイさん

女性ボーカル中心に聴くのは変わらないですし、A1000Zと比較して音質が落ちるなら質の良い低音が出せるA2000Zに決めたいと思います。

ご協力頂きありがとうございました。

書込番号:22486722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2019/02/20 13:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:1件

トゥルーワイヤレスイヤホンの購入検討中なのですが、

どれにしたら良いものか悩んでいます。

1.Master&Dynamic
MW07

2.SENNHEISER
momentum true wireless

3.RHA
trueconnect

実機視聴に行く時間もなく決めかねています。

iPhone8なのでaptX等は気にしなくてもいいと思いますが、それでも音質に差があるものだと思います。

実際に持っている方レビューを参考にしようと思っておりますので、教えていただけますととても助かります。

・それぞれの音質の差→高音中音低音のバランス等
・接続性
・イヤーピースの選択
等、その他何かありましたらお願い致します。

書込番号:22480910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/20 15:40(1年以上前)

私も、実機見ずに、12月にゼンハイザー買いましたが
最初は耳たぶに最初合わない感じでしたので、少し後悔気味でした。

1、本体が耳の外にかなり出てますので、激しい動きでもなく少し歩くだけで落ちる場合があります。

>冬はニット帽やイヤーマフで上から押さえてますが、夏場はどうしよかと検討中・・・メッシュキャップ?

2、それと、長時間で左耳の上側が当たる感じ痛くなるります。

>イヤーピースをいくつも持っていたので一番痛くないやつをつけて、
イヤーマフで耳下側に抑えるよな気味にし通勤30分程度使用にしてます。

3、音質等は私や他の方々のレヴューでだいたいつかめられると思いますが、店頭確認はしたほうがいいですね。

やはり、カスタムインイヤーのような耳型取ってやるのが理想ですね!

書込番号:22481130

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Syokokkさん
クチコミ投稿数:6件

タイトル通りです。
音楽視聴よりもいわゆるASMRなどの立体音響視聴に向いたイヤホンorヘッドホンを探しています。

耳かきなどの「耳の中に突っ込んでる」感じの音はイヤホンの方が好みです。ただ、同価格のイヤホンとヘッドホンであればヘッドホンが優れていることの方が多いと思いますので、コスパも重視して購入したいと考えています。

直近で使用していたものはintimeの碧-Lightです。
値段の割に音質はとても良かったのですが、フラットな音でバイノーラル音声の視聴には向かないと感じました。(自分の耳がおかしいだけかも知れませんが)

また、イヤホンを試聴できるショップが往復3000円程度の距離の為、そういったショップを利用するべきか悩んでおります。

もし3万円と4万円で明確に差がある等の場合予算の見直しも検討したいので、そちらについても教えて頂けると有難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22480698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2019/02/20 12:37(1年以上前)

>Syokokkさん
好みなど除外して単純にそれ用途のイヤホンとして売りにしているのは、
・茶楽音人 ちょんまげ君
・上海問屋 3Dステレオイヤホン
でしょうか。
ちょんまげ君は語学学習用ですが、人の声を聴きやすいというでは合っていると思います。

ただ、私は上記両方持っている(持っていた)のですが、それらよりボーカル近めの10万円以上のイヤホンのほうが、好みでしたね。

書込番号:22480814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホン ヘッドホンアンプ

2019/02/17 21:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 supernova3さん
クチコミ投稿数:4件

初めて投稿させていただきます。

家でpioneer u-05とAKG k712proを繋いでロック(Bryan Adams・Queen・ONE OK ROCK・SPYAIR)、アニソン(声優ものから電子音系を含む)、イージーリスニング(久石譲・葉加瀬太郎)、クラシック(カノンやモルダウなど)を聞いています。
中でも特にアニソンやロックを最近良く聞いています。

現在の環境でイージーリスニング、クラシックについては何の文句も無いのですが、いかんせんロックやアニソンが聞きづらいです。
なぜかと言うと、
低音がすっきりしている
高音が固い
と感じているからです。

そこで、アンプは変えなかった場合
音圧が強く、低音が出て、高音がまろやかに聞こえるヘッドホン
を教えてください。

イヤホンはqdcが凄く好みの音です。

予算は十五万円です。
開放型でも密閉型でもどちらでも構いませんのでお願いします。

書込番号:22474693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/02/17 22:19(1年以上前)

ロックで電子楽器を重視するので有れば、GRADOの「SR325e」がお勧めですね。

汎用性を求めるので有れば、同じGRADOの限定モデル「GH4」も良いと思います。

もっと低音を重視するなら「TH900mk2」は良いと思いますが、こちらは予算オーバーですね。

書込番号:22474822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/02/17 22:32(1年以上前)

15万まででロックならTH900mk2や、Edition9(中古で探す)辺りが良いですね。
ただし低音の量や質は出ますが高音は普通に刺激があるほうです。高音がなめらかなタイプは総じて低音もやんわりした傾向にあり、たとえ量が出ていたとしてもロックには合わないと感じます。その代表格はHD650なんかがわかりやすい例ですね。

その他DT1990PROや、あるいはGRADOの予算内のどれか(傾向は違いますが、ロックに合う方向性は近いものがあります)も良いかもしれません。

書込番号:22474861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 supernova3さん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/17 22:39(1年以上前)

返信ありがとうございます!

GRADOは視聴したことありませんでした。
ネットでクセが強い強いと言われていたので、無意識に候補から排除してしまっていたということと、あまり店で見かけなかったことが原因だと思っています。

次回意識して探し、視聴しようと思います。

加えて、th900mk2も聴いてこようと思います。
もし予算を20万円にまで広げたとすると、th900mk2以外に候補が増えたりしませんか?
十五万円までであれば粗方調べた上でT1 2ndがアニソンに合うと聞き、視聴しに行ったのですが、私には高音が固く感じてしまいました。

以下本題とは離れます。
店頭で視聴する際、アニソンって周りの目的に聞きづらい部分があったりすると思うのですが、皆さんどのように視聴しているのでしょうか?

書込番号:22474878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 supernova3さん
クチコミ投稿数:4件

2019/02/17 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます!

なるほど、低音を求めると高音もついてきてしまうのですか...
難儀です。

edition9というヘッドホンは初めて聞きました。
探して聞いてこようと思います。

私もHD650はロックには合わないのではないかなぁと感じていました。
低音寄りのまったりした音という印象でした!

書込番号:22474896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズキャンセリング重視で探しています

2019/02/14 00:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:9件

こんばんは。
ノイズキャンセリング重視でイヤホン、ヘッドホンの購入を考えています。
主な用途は通勤通学で、人の声などもある程度さえぎりたいです。

普段は1000円台のイヤホンを使っているので、高音や低音が〜といったことは分からないので、音質は特にこだわりありません。

現在A40のウォークマン(付属イヤホン)を使っているのですが、タブレットで動画をみることが多く、ウォークマン付属イヤホンが大きすぎるので耳が痛いため、新規購入を考えています(ウォークマン付属イヤホンはiphoneとかだと片耳しか聞こえません泣)

WH-1000XM3
WH-1000XM3
WI-1000X
この辺りを考えています。
1.5万や2万の価格差にみあうノイズキャンセリング機能があるか、他にもオススメのノイズキャンセリング機能が優秀なイヤホン・ヘッドホンなど教えてください。

書込番号:22464769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/02/14 06:50(1年以上前)

お早うございます。

ノイキャンは低域の外音ノイズの減衰量が大きいので相対的に人間の声の帯域が目立って来るように聞こえるのはある意味しょうがない部分でもありますね。ノイキャンが声の帯域まで伸びているのかノイキャンを効かせない素の状態で遮音性はどうかなどが選定のポイントになると思います。

ぬまちゃんんんさんの人の声もある程度と言う基準が中々判断し難いですがWalkmanで付属の5極プラグノイキャンイヤホンがまあ満足であったとしたら選択肢は結構広いと思います。因みに僕のiPad miniではWalkman付属の5極プラグノイキャンイヤホンを挿すと片方だけ聞こえるとかではなくカラオケモードの音になってしまいます。

現状で価格を抜きにするとソニーのWH-1000XM3がベストな選択で性能は断トツでしょう。kakaku.comの最安で35,000円ですが「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」搭載で業界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現と言う謳い文句は伊達では無いです。有線でもBluetooth時と同様のノイキャンを効かす事が出来、付属コードのプラグも3極ですからiOS機器に挿しても正しく音が出ます。
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/feature_1.html#L1_60

2番手として考えられるのは人の声と言う部分に着目すると高価なBOSEのQC35 IIは置いておいてkakaku.comの最安で15,216円のJBL E65BTNCは中々良いです。ノイキャンが声の帯域まで届いていると感じられるのと素の状態、即ちノイキャンをOFFにした状態での遮音性も高い方だと思います。こちらも有線でもノイキャンを効かす事が出来、付属ケーブルは4極のリモコンマイク付きですからiOS機器に挿しても正しく音が出るのに加えてリモート操作や通話も可能になります。
http://info.harman-japan.co.jp/news/release/20180607_1/

ヘッドホンでは無くイヤホンだとBOSEのQC30やQC20が断トツですが廉価でもそこそこ使えるイヤホンがあります。TaoTronics TT-EP01と言う機種でWalkman付属のノイキャンイヤホンをWalkmanで使用した時と同等のノイキャン性能はあるかなと思いますし筐体はコンパクトで圧迫感がありません。有線専用で4極の3ボタンリモコンマイク付きですからiOS機器に挿しても正しく音が出るのに加えて音量のアップダウンも含めたリモート操作や通話も可能になります。eイヤホンで4,599円と破格値です。
https://www.e-earphone.jp/taotronics/tt-ep01

書込番号:22464991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/15 18:38(1年以上前)

>ぬまちゃんんんさん

通勤通学ではどうしてもヘッドホンでは苦痛な時があります。

私はネックバンドのWI-1000Xをオススメしたいのですが、装着感が合わずに本来のノイズキャンセリングの効果を感じていない人をちらほら見かけます。

試聴して装着感があって遮音性が悪いと感じたらBOSEのQuietControl 30をお勧めします。
耳の穴の外側辺りでフィットさせるタイプなので、割とほぼ全員に本来のノイズキャンセリング力を発揮することができます。

書込番号:22468578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/03/02 20:52(1年以上前)

こんばんは。返信遅れてすみません。
色々悩みましたが、とりあえずおすすめの5000円未満のものを買ったところ、最高でした!(っ>ω<c)

私のような音質にこだわらないものには、安物で十分でした…アドバイスありがとうございました!

書込番号:22504501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/03/02 20:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。返信遅れてすみません。
上の回答者さんが教えてくださった安物イヤホンで快適な日々をすごしております…笑

装着感というところにヒントをもらい、低反発のイヤーピースを使ったところ遮音性が段違いで幸せです。アドバイスありがとうございました!

書込番号:22504503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

弱ドンシャリホン探し

2019/02/06 19:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 abc00015さん
クチコミ投稿数:8件

DUOZAの音が好きなのでDUOZAの音をそのまま良くしたようなイヤホンを探しています
よく聞くジャンルはロック、EDMです
予算は2~3万円くらいです
お願いします

書込番号:22447418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/02/06 19:46(1年以上前)

少し予算オーバーですが、「 HA-FD01」、「LZ-A6」辺りが良さそうです。

どちらもノズル交換に対応しており、好みの音質を見つけ易いと思います。

「 HA-FD02」、「LZ-A6 mini」であれば予算内なので、こちらが気に入れば良いとは思いますが、上位機種がお勧めです。

試聴されてみることをお勧めします。

書込番号:22447510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/02/06 20:09(1年以上前)

>abc00015さん

DUOZAをそのまま良くしたイヤホンというものは存在しないと思うので、DUOZAが好きな私がDUOZAより良いと思うイヤホンを挙げさせていただきます。

YAMAHA EPH-200
DENON AH-C820
AKG N25

最近は無線ヘッドホン・イヤホンがメインになっていますが、この3本とSENNHEISER IE80Sは好きでちょくちょく使っています。
いろいろ聴きますが主に聴いているのはJ-ROCK・J-POPです。
試聴する機会があったら聴いてみてください。

書込番号:22447573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abc00015さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/07 18:57(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
>KURO大好きさん
返信していただいてありがとうございました。
参考にしてまずは試聴してみたいと思います

書込番号:22449586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング