イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブル全般について

2018/10/22 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

有線のイヤホンではこれまでどんなに使用しても
断線したことはありません
ですがMMCXのリケーブルのケーブルを使用すると
3ヶ月〜4ヶ月、もって半年で切れてしまいます
(1日に最低五時間程度の使用)
有線もリケーブル用のも同じように扱っているのですが。。。
そもそもリケーブル用のケーブルはどのくらいが
平均的な寿命なのでしょうか?
それともケーブルを買って欲しいメーカーの陰謀か。。。
いろいろ体験を交えて教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:22200631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/22 21:00(1年以上前)

音質重視でリケーブルを選択すると太くて硬いので、丁寧に扱わないと断線し易いものが多いと思います。

付属ケーブルもイヤホンによって色々ですが、細めで柔らかいケーブルのイヤホンを選択されてみては如何でしょうか。

寿命は断線したときだとは思いますが、MMCXだからといって必ずしも寿命が早いことは無いと思います。
選択されるケーブル次第でしょうね。

書込番号:22200696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/23 16:37(1年以上前)

ケーブルの太さでそれぞれ特徴があるということですね
リケーブルのケーブルを扱うときに何か注意していることはありますでしょうか?

書込番号:22202195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/23 22:30(1年以上前)

そこまで注意事項はありませんが、

再生しないときにはイヤホンジャックからケーブルを抜く
DAPにケーブルを巻きつけない
パンツのポケットにDAPを入れたまま座らない

ことくらいでしょうか。

もちろん、一般的なイヤホンと同様の扱い方です。

書込番号:22202997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/26 18:23(1年以上前)

わかりました
ありがとうございます!

書込番号:22209184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

jabra elite 65tについて

2018/10/22 14:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

バッテリーが5時間持ち、NFMI搭載で接続安定性も良く、2台のスマートフォンと接続可能、イヤーパッドを耳から外すと音楽が一時停止、外音取り込み、ノイズキャンセリング、再生/停止/スキップ/音量調節可能など機能性はAirpodsと同等もしくはそれ以上であると思います。
そこで試聴したとき(ビックカメラ)では本体の音量をMAXにしてもいつも使用しているイヤホンより圧倒的に小さいと感じたのですが試聴されたことがある方はどのように感じれましたでしょうか?
またその他いろいろ試聴した感想や印象、音質、音域について教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:22199827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2018/10/27 09:02(1年以上前)

65t使っているが、Xperiaのボリューム半分で充分うるさいと思えるだけの音量取れるが?
MAXなんかにしたら耳が潰れる。
3割から上げても4割くらいがせいぜい。
こいつで音量が取れないとか言っちゃうならイヤホンなんか使わずに病院行ってみてもらった方が良いよ
多分手遅れだと思うが

他の完全ワイアレス使ったことないからわからんが有線の手持ちのイヤホンと比べると低音はあきらかに出ない
というか全体的に音が軽い
アプリで低音ブーストしても変わらず。
見通しは良い
外音取り込みはマイクの位置のせいか良く聞こえる場合と聞こえにくい場合がある。
音量をかなり絞らないと音楽聴きながらの会話は不可

バッテリの持ちは良い
通勤ラッシュの東海道線では少し途切れるが、比較的接続は良い方だと思う。
ただしLDAC接続有線のWH-1000XM3よりは切れやすい。
左右が途切れることはまだ経験がない。

書込番号:22210622

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

25000円以下完全独立型Bluetoothイヤホン

2018/10/21 20:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

主に電車での使用します
接続安定性(NFMI搭載または同等の機能)が一番重視しています
次に音質です。
また充電も三時間以上使えるものが良いです
使用端末はAndroidです

書込番号:22198394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/10/21 22:08(1年以上前)

>ともちゃんsaさん

下記の製品は評判良いみたいですよ。

Amazon
Jabra Elite Active 65t
http://amzn.asia/d/cxgLrky

書込番号:22198587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/21 22:27(1年以上前)

機能性もAIRpodsと同じもしくはそれ以上
で音質も中々と聞いてヨドバシカメラで試聴
し、その際機械の音量を最大にしたのですが
いつも使っているイヤホン等に比べて圧倒的に
音量が低く感じられたのですがそれはヨドバシカメラがうるさ過ぎたのでしょうかね。。。
試聴などはされたことはありますでしょうか?

書込番号:22198626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/10/22 00:52(1年以上前)

>ともちゃんsaさん

Jabraのは実際に使ったことないんですよね。

私が使用しててスレ主さんの要望にたぶん合致してて予算内なのはNuForce BeFree8くらいかな。
発売から少し経っている製品なのと、接続相手によっては無音時のホワイトノイズが大きめに出ることもあるようです。
私のiPod touch 6thとペアリングして使っている分には調子良いですけどね。

音もホワイトノイズが大きめに出ない相手ならけっこう良いですよ。

もう少し待ててもう少し予算が上げられるならSENNHEISER MOMENTUM TRUE WIRELESSが出るのを待ってから選考した方が後悔は無いかもしれません。

書込番号:22198922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/23 08:08(1年以上前)

SENNHEISER MOMENTUM TRUE WIRELESS
はいくらぐらいで販売されるのでしょうか?
機能面ではjabraに軍配のようですが音質面
でboseと同等かそれ以上なら検討の価値がありそうですね

書込番号:22201436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/10/23 11:29(1年以上前)

>ともちゃんsaさん

MOMENTUM TRUE WIRELESSの日本向け希望小売価格は未発表なのですが、北米では299ドル、欧州では299ユーロと発表されています。
この価格を本日のレートで日本円換算すると33,707円〜38,637円になります。
かなり幅がありますよね。
米欧ともに299に合わせているので日本価格も29,900円だったら嬉しいんですけど、さすがに日本が一番安く買えるということは今まで無いので35,000〜40,000円弱くらいと予想しています。

音に関してはBOSEのTWSイヤホンであるSoundSport Free wirelessは開放型でMOMENTUM TWは密閉型ですし、BOSEとSENNHEISERでもチューニングの傾向が違うので直接比較はできません。
IFA2018で試聴した方のレポートではMOMENTUM In-Earより高音の煌びやかな傾向が抑えられて中域から低域がエネルギッシュになっていたそうです。
商品企画を担当したFrank Foppe氏によると、「よりナチュラルバランスで、オーディオファイル志向の音にキャラクターをシフトさせている」とのこと。

実質、SENNHEISER製TWSイヤホンのフラッグシップとして投入される製品です。
専用設計の7mmダイナミックドライバはSENNHEISER本国のドイツ工場のみで生産。
NFMIの導入や外音取り込み機能、Bluetooth5.0対応、SBC・AAC・aptX・aptX LLに対応、IPX4の防滴。
SiriやGoogle Assistantに対応、専用アプリの同時投入などなど。
既出の他社製TWSイヤホンをよく研究し、こだわって製造されていることが窺われます。
無理にANCを採用していない点も個人的には好評価。
きっと世界中のポータブルオーディオファンの期待を裏切ることは無いと思います。


PhileWeb
ニュース
外音取り込み機能も装備
<IFA>ついに登場!ゼンハイザー初の完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201808/31/44896.html

書込番号:22201742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/23 16:36(1年以上前)

非常に丁寧にありがとうございます
価格はちょっと高いですがチェックしてみる価値はありそうですね

書込番号:22202191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

アンダー20000円でリケーブル不可のタイプで
高音重視のものをさがしています
音楽はロックをよく聞きますがjpopや洋楽、クラシックまで幅広く使用したいと考えています
いろいろ意見お聞かせください

書込番号:22194600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/21 00:50(1年以上前)

はじめまして、こんばんは。

コメントが入らないですね・・
ということで、アニメを見終わったのでコメント致します。

ズバリ、この機種を試聴してみて下さい。

JVCさん『CLASS-S WOOD 03 inner HA-FW03』
\16,403〜
2016年10月中旬 発売
http://s.kakaku.com/item/K0000910439/

クラシックには間違いなく合いますよー
他、どんなジャンルの楽曲もそつなく鳴らしてくれます。
と、DAP(Digital Audio Player)に接続されるイヤホンを前提に選定してみました。
(^o^)/

書込番号:22196646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/21 19:40(1年以上前)

コメントありがとうございます
スマホ直挿であればおすすめは別のものになるのでしょうか?

書込番号:22198267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/10/22 06:03(1年以上前)

お早うございます。

Tio Platoさんからの回答の間に挟まりますが、V-MODAのForza Metalloはかなりな高音キラキライヤホンです。ネックバンドのBluetoothタイプも用意されていますのでどちらもお聞きになってみてはと思います。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003516850/
https://www.yodobashi.com/product/100000001003570657/

書込番号:22199076

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/22 06:05(1年以上前)

スマホ直挿でも大丈夫ですよ!
DAPとたいして変わりません。

ただ、先日に紹介したJVCさんのイヤホンはマイクがありませんので、
電話もしたいという場合には対応出来ません。

マイク付きで御希望の音質を鳴らすイヤホンでしたら、
詳しい方のコメントを待たれて下さいませ。

書込番号:22199080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/28 22:33(1年以上前)

先日、ご紹介いただいたjvcの製品
試聴しましたが打楽器の深みがすごく
総合的にも素晴らしいと思います
是非、購入しようと思います
ありがとうございました!

書込番号:22214751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/29 22:00(1年以上前)

ともちゃんsaさん

お気に召されて良かったです!
素敵な音楽ライフをお過ごし下さいね。
(^o^)/

書込番号:22216791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:12件

題名の通りです
視聴はするところがありません 今IE80を所持していて高音の曲をもっとちゃんと聴きたいなって思って質問しました
気になっているイヤホンはBR5MK2,、E5000、westone w30、IRIVER Michelle Limited、ue900sです

書込番号:22191128

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/18 19:09(1年以上前)

「BR5MK2」は、音質的には中高域のクリアさに優れているので最もお勧めですが、カナルが長めでサイズは大きめなので、試着を推奨します。
個人的には装着感は問題有りませんので、大きなイヤホンが問題ないので有ればとてもお勧めです。

「E5000」は個性が強いのと、系統的にはIE80よりなので、試聴なしでの購入はお勧め出来ません。

「W30」は無難な選択ですが、未試聴で購入するなら最もお勧めです。
ゆったり滑らかなサウンドです。

「Michelle Limited」はIE80とは全く違うサウンドですが、低音強めなイヤホンを探しているので有れば良さそうです。
BAなので高域の抜けも悪くは有りませんが、「BR5MK2」よりは見劣りすると感じます。

「UE900S」は安価に購入可能なのがメリットでしょうか。
個人的には好みでは有りませんが、BAらしい明瞭なサウンドでは有りますので、IE80との使い分けではW30よりもこちらが向いていると思います。

書込番号:22191470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/10/18 20:41(1年以上前)

>KURO大好きさん
回答ありがとうございます BR5MK2の色について緑色だけ値段が下がっているのですが何か問題があるのでしょうか?

書込番号:22191678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/18 22:30(1年以上前)

構造上、色違いに何か問題が有るように思えますか?
値段差を付ける理由が有るとすれば、セールか在庫処分でしょう。
気になるので有れば問い合わせてみては?

書込番号:22191920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンダー15000円のイヤホンについて

2018/10/10 17:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

アンダー15000円で高音がきれいもしくは
重視されている有線のリケーブル不可の
イヤホンでおすすめは何がありますでしょうか?
聴く音楽のジャンルはロック、jpop、洋楽、クラシックと幅広いです

書込番号:22173468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/10 19:29(1年以上前)

少し予算オーバーですが「acoustic effect TRY-01」がお勧めです。
中高音が綺麗なイヤホンだと思います。

予算内で有れば「NUARL NX01A2」もお勧めです。
こちらも中高域の見通しが良いサウンドです。

書込番号:22173711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/11 07:00(1年以上前)

なるほど
返信ありがとうございます
是非、チェックさせていただきます!

書込番号:22174679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング