イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

テレビ用に音質などは一切気にせず軽さと装着感が良い、できれば密閉型のヘッドホンを探しています。
値段が高い物の方が装着感などは良くなると思うのですが、テレビ用として買うので3000円以内くらいの物が良いです。
パイオニアのse-m531は試聴してみたら、耳がハウジング部に当たって痛かった記憶があります。
何か良いものはあるでしょうか?

書込番号:21524454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/01/19 23:20(1年以上前)

M531に対して明確に痛いと言えるのは見込みありますね。あれは私もダメだと思っています。
そんなあなたにお勧めは次の通りです。おすすめ順に上からとお考え下さい、音質は無視しております。

・ATH-AVC300(AVA300には及ばないものの低価格帯密閉型の中でなら装着感良好)
・HA-RZ510(名機RX500の後継機。音だけなら候補3つの中でダントツ)
・SE-M521(M531より2ランクくらい上の装着感です、音はアレですが)

開放型でもよければATH-AVA300が一番お勧めです。

書込番号:21524468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/01/20 16:14(1年以上前)

追記です

値段が高いからといって装着感が良くなるわけではありません。装着感の良さと値段はそれほど大きな関係性は感じません。

今回私が名前を挙げた4機種より装着感が下で、1万円を超える価格の機種(それこそ10万円でも20万円でも)を沢山知っております。
むしろ3万円を超えてきた辺りからは「音質の為」を言い訳にして装着感が犠牲になっている機種も多いです。

書込番号:21526153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/20 19:29(1年以上前)

>シシノイさん
ath-avc300に決めました。
ありがとうございました

書込番号:21526758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1万〜2万のイヤホン

2018/01/19 10:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 satohwwwさん
クチコミ投稿数:3件

1万〜2万円の間でおすすめのイヤホンを探しています。
よく断線させてしまうので、リケーブル可能もしくは保証のついているものがいいかな、と考えています。

MA750、SE215SPEあたりで検討していますが、初心者が軽く調べて目星をつけているだけなので他にオススメがあれば是非聞きたいです。

聴くジャンルは様々ですが、ボーカルありのものがほとんどです。
J-POP、ロック、メタルコア、アニソン、ボカロ、洋楽…なんでも聴きます。
低音強めが好きな傾向にありますが、聴くジャンルを考えると中音域、もしくはバランス型のイヤホンがいいのかなとも思います。

アドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:21522787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/01/19 18:43(1年以上前)

ケーブル交換可能というの絶対条件として考えるとちょっと予算からは足が出ますがオーディオテクニカのATH-LS200が透明感ある高音とちゃんと下支え出来ている低音のコンビネーションで今回のsatohwwwさんの目的に近いのかなと思います。

書込番号:21523702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/01/19 20:28(1年以上前)

>satohwwwさん

『良く断線させてしまう』という使用法から見直した方が後々のためだと思います。

特に、プレーヤーに差すプラグ側の断線だった場合はプレーヤーにグルグル巻いて持ち歩いていることが原因である可能性が高いです。
私自身も結構長いこと有線イヤホンを使ってきましたが、断線したのは何年前か思い出せないくらい前にプレーヤーにグルグル巻いて持ち歩いていた頃が最後です。
使い終わったら面倒がらずにプレーヤーから抜いてイヤホンケースにしまう、ということを徹底するようになってからは断線は経験していません。
加水分解でケーブル被膜がベタベタしてきちゃって捨てたことはありますが(^_^;)


その上でケーブル交換式に限定するなら、オーディオテクニカ ATH-LS70をオススメします。
デュアルダイナミックドライバー採用で、低音域の量感と中音域・高音域のクリアさを両立しています。
キレの良い音なのでロックにも合いますし、ボーカル域も聴きやすいです。

eイヤホン
audio-technica ATH-LS70【デュアルダイナミック型イヤホン】
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000106766/001/006/X/page1/recommend/


SE215SPEも持っていますが、正直に言って遮音性が良いのとハウジングの色が綺麗なこと以外は特にオススメではないです。

書込番号:21523952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/01/19 21:22(1年以上前)

「TFZ EXCLUSIVE KING」を。
ダイナミック型ですがフラットでバランスが良くなにより空間表現が抜群にうまいです。

書込番号:21524099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:33件

2018/01/19 22:56(1年以上前)

最近、magaosi K5と言うイヤホンを買いましたが個人的にはバランス良く良いですよ。

書込番号:21524407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/19 23:27(1年以上前)

>satohwwwさん
こんばんは

>低音強めが好きな傾向にありますが、聴くジャンルを考えると中音域、もしくはバランス型のイヤホンがいいのかなとも思います。

少し価格が高くなってしまいますが、DUNU Falcon-Cはぴったりだと思います。

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000168062/?blog

解像度が高くて、音場が広くて、音色に癖が無い。
DAPの音をそのまま出す感じなので、DAP次第って事にはなりますが、凄く良いイヤホンです。

書込番号:21524489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 satohwwwさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/21 18:24(1年以上前)

みなさんご意見有難うございました。
教えていただいたもの、似た価格帯で評価の高いもの様々視聴して一番好きな音だと感じたkingに決定しました。
多少高音が刺さるな、と思ったのでリケーブル等で調整していこうと思います。
有難うございました!

書込番号:21529933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 satohwwwさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/21 18:27(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
断線について、仰る通りだと思います…。
1万程度ではあるものの、良いものを買い始めたのをきっかけにきちんとポーチにしまうことを心がけたいと思います。
ご指摘ありがとうございます!

書込番号:21529941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:72件

現在手持ちの環境は
ソニーウォークマンのA45をDAC代わりにパソコンにつないで使っている状態で
イヤホンがUM3XRC、ER-4PT、XBA-N3、C710で、ヘッドホンがXB700とSRH940?です。
家用に長時間付けていられるタイプのヘッドホンが欲しく、オープンエアー型のヘッドホンを買おうと思っております。
低音が割と好きで、オープンエアーながらもある程度しっかり低音が鳴るものを望んでおります。
今のところ候補としては禅のプリンか、オーテクのADシリーズを考えておりますが、
オーテクのADシリーズのグレード差はどんなものなのでしょうか。
近所にも一応試聴できる環境はあるにはあるのですが、近くにあるスピーカーがやかましくよくわかりません。
長時間付けた際の付け心地などのハード面も併せてお聞かせ願えると幸いです。
問題なければ500番で手を打ってもいいかなとはおもっております。

書込番号:21516677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/01/16 23:56(1年以上前)

以前書いたADシリーズの比較記事です、ご参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428776/SortID=15617515/

ADシリーズだとAD500X〜AD900Xが装着感がとても良いです。AD1000XとAD2000Xはドライバに角度が無く耳先に当たりいまいちな装着感です。
音の傾向はざっくりです。傾向差はある程度あります。また、音質差は十分値段分はあると私は感じました。

低音ということならAD500Xはシリーズ中では出るほうだと思いますが、
そもそもADシリーズや禅のプリンは低音求めて買う機種じゃないことはお伝えしておきます。
開放型で低音がしっかり鳴る機種はかなり限られます。思いついた限りで大体の予算内だとK712とかPORTAPROとか、DT990PRO(高音痛めですが)とか終売ですがX2とか。SRH940お持ちならSRH1440もそこまで低音少なくなかったですね。

なお「開放型が欲しい」のではなく「長時間つけていられるものが欲しい」のであれば
MDR-1AやATH-WS1100なんかもご検討下さい。これらは低音がしっかり鳴る上、装着感がとても良い機種です。特に1Aは今お持ちのXB700より軽く、装着感は上だと思っています。

装着感の良し悪しに密閉・開放はあまり関係ありません(しいて言うなら蒸れやすさの点位)、どちらであろうと良いものは良いだけです。全体を見てお探しいただければと思います。

書込番号:21516743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/01/17 00:04(1年以上前)

追記で結論を。

低音に必要以上に量求めないならAD500Xで手を打って良いと思いますよ。ADシリーズでは最も低音が出ているくらいには出てますので(他が高音寄りが多いだけですが)

書込番号:21516766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2018/01/17 21:29(1年以上前)

>シシノイさん

返信ありがとうございます。
低音に関してはそこまで求めるわけではなく、AKGの黒いヘッドホンみたいにろくに低音が聞こえないとかああいうのが嫌かなと思った次第です。
レビューを拝読させてもらった感じだと500で手を打つか900まで行くかの二択になりそうです。

書込番号:21518910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:141件

2018/01/18 14:53(1年以上前)

900に手を出すと900と1000に結構音質差を感じるので、500がいいんじゃないかなと。

それで1000気になると2000や、R70Xとかも気になってくると思うんで、やっぱり500でいいんじゃないかなて。

書込番号:21520657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 耳の穴が小さいので

2018/01/15 19:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:31件

ノズルの細いイヤホンがあるメーカーや商品を教えてください。

書込番号:21513133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2018/01/15 19:20(1年以上前)

SHUREとWestone

書込番号:21513170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/15 19:22(1年以上前)

代表的なのは、「SHURE」や「Westone」です。

どちらも装着感がとても良いのでお勧めです。

書込番号:21513174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2018/01/16 06:35(1年以上前)

お二方とも有難うございます。
教えていただいたメーカーの商品を中心に財布とも相談しつつ吟味してみたいと思います。

書込番号:21514531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

18000円以下のオススメのイヤホンを教えてください。shure掛けできるタイプのものがいいです。
聞く音楽のジャンルは主に洋楽Popです。
プレーヤーはwalkman nw-a26直挿しです。

書込番号:21509121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/01/14 10:48(1年以上前)

僕からは2機種紹介します。1つ目はSENNHEISER IE60です。全体としてボーカルが明瞭、開放的でもあります。2つ目はデノンの AH-C820です。こちらは一般的な形状ですがシュア掛けは違和感なく行なえます。迫力のある低音、綺麗に伸びる高音、硬くない音の広がりもあります、

書込番号:21509206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/14 20:29(1年以上前)

私からはTFZ EXCLUSIVE KINGを紹介させて頂きます。

高解像度で音場も広く、イヤホンの基本性能ではトップクラスでは無いかと思います。

帯域バランスはフラット、硬い音色のイヤホンです。

但し、高解像度で硬い音なので、聴き疲れが心配な点、イヤホンのサイズが大きいので耳にフィットするかという点が心配で未試聴での購入はリスクがあると思います。

もし、試聴が難しい状況でしたら私もDENON AH-C820が良いと思います。と言うか好きです。

書込番号:21510715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

2018/01/14 20:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ゼンハイザーは前から気になっていた会社だったのですが、高音が耳に刺さるというレビューがちらほら見受けられるのが少し気がかりなので、試聴をした上でそこが気にいらなかったらデノンにしたいと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:21510758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamatyokiさん
クチコミ投稿数:20件

2018/01/14 20:44(1年以上前)

>僕はセイウチさん
TFZ EXCLUDING KINGなのですが、僕としてはあまり硬い音は好みではなく、耳にフィットするかがかなり心配なので、今回はパスさせていただきたいと思います。
デノンのイヤホンはかなり良さそうなので、候補に加えさせていただきました。
回答ありがとうございました。

書込番号:21510778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

U17000ヘッドホン相談

2018/01/10 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:56件

U17,000でオーバーイヤー型SONYではない(個人的にSONYにしたくないです。すみませんm(__)m) 音質良いヘッドホンをご教授くださいませ
できればh.ear on MDR-100Aとの比較をお願いいたしますm(__)m



※このスレは元々全く関係ない商品のクチコミの所に開設してしまいご指摘をいただきましたので元のスレは閉鎖し改めて作ったスレです
もしやマルチポストになりますか❓
なってたらすみません

書込番号:21499824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/01/10 20:48(1年以上前)

1万7千円まででオーバーイヤーは難しいですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000162897_J0000010509_J0000018248&pd_ctg=2046&spec=101_1-1-2_2-1-2_3-1_4-1_5-1_6-1-2_8-1_12-1,105_7-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,106_13-1-2-3-4-5-6,103_9-1-2

自分もSONYの人工的なのが嫌いです。

前スレを回答者さんへ、きちんとお礼言って終了したならマルチにはなりませんので
大丈夫かと。

書込番号:21499900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:141件

2018/01/10 21:21(1年以上前)

beyerのDT150

書込番号:21500022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2018/01/10 22:29(1年以上前)

単純に音質だけなら予算内で考えるとDT150はとても良いです。マイルドで低音多めの心地よい音です。音場の広さも見事ですね。
ただしアンプの助力が必要になるかなと思います。主さんの環境はDAP直だったかと思いますので、少しおすすめしにくい部分はあります。

予算チョット超えますが、ATH-M50xとかも音が良いですよ。海外で滅茶苦茶評価されている機種です。
ついでにアンプなくてもしっかり良い音鳴らしてくれるのもポイントです。

この他、DAP直ならRP-HD10なんかも良いです。煌びやかな音で、楽しく聞かせてくれます。RH-300なんかもなかなか。


ちなみに100Aは持ってませんが、試着してみて装着感がそこまでじゃないのと、音としても後継機で現在所持しているH600Aが音としてはそれほどじゃない(装着感はGOOD)のでお勧めはしにくいです。


ついでに一言。
この後の主さんにお願いとして、「予算のこれ以上の変更」及び「コレ気になったのですがどうですかと逐一場当たり的に次々機種を提示して質問」の二つをなるべくお控え下さい。ここの常連さんであればソノ今さっき貴方が気になった機種まで試聴もしくは所持して音を知った上で今提示している機種の名前を挙げているので。過去のスレをざっと見た上で、先にお願いしておきます。

書込番号:21500308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2018/01/10 23:16(1年以上前)

>Re=UL/νさん
表ありがとうございますm(__)m
U17,000は難しいですか…


マルチじゃないですか ありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ

書込番号:21500466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/01/10 23:18(1年以上前)

>ディープリズムさん
>シシノイさん
ご意見ありがとうございます
DT150強いですね〜

書込番号:21500470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/01/10 23:34(1年以上前)

>シシノイさん
予算の変更に関してはごめんなさいm(__)m

コレ気になったのですがどうですかと逐一場当たり的に次々機種を提示して質問
に関してはできるだけやめようと思いますがやはり気になるものは気になり とりあえず…さんなどのベテランの方がいらっしゃいますとついつい…(すみませんm(__)m)
気を付けます


書込番号:21500519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/01/11 06:52(1年以上前)

お早うございます。

MDR-100Aはダンピングの緩い強めの低音と少し引っ込んだボーカルと若干ピークを持たせた高音のコンビネーションと言った感じでしょうか。U17000ヘッドホンと言っても沢山種類がありますのでMDR-100Aよりはナチュラルな音で外使いも前提にした機種で挙げたいと思います。

まず、BluetoothヘッドホンですがJBL EVEREST 700はお薦めです。MDR-100Aに比べると少し締まった低音、かなり明確なボーカル、もう少し素直な高音の伸びがあると思います。外使いを前提にした難点は折り畳めない所ですが厚みのあるトートバックになら放り込めるでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000018248/

有線はMSソリューションズ LEPLUS RIGEL LP-HP01を挙げます。MDR-100Aの凸凹した音に比べるとかなりフラットなのでメリハリのある音がお好みなら合わないかもしれませんが嫌な音は出さないし密閉型の割には広がりのある音のヘッドホンです。外使いを前提にした難点はやっぱりちょっと厚い所でしょうか。でもこちらはスイーベルで折り畳めます。
http://kakaku.com/item/J0000023015/

書込番号:21500888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2018/01/11 20:31(1年以上前)

定番ではSHURE SRH840あたりが無難でしょうか。100Aに比べて低音はやや少なめですが高音やボーカル域はしっかり出してくれます。モニターライクで淡々と鳴らしてくれる印象ですが解像度は高めです。

少し足が出ますがHifimanのedition sあたりも面白いかと。100Aに比べてメリハリがあってドンシャリ傾向。開放型と密閉型に変えられる点も面白いかと。詳しくは自分のレビューを参考にしていただけたら。

書込番号:21502413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/01/11 22:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます
2つ提案してくださいましたが特に気になったのはJBLです レビューなどを見るとなかなかよさげであるうえにお値段もSONYの無線ヘッドホンよりかなり安いですね!

書込番号:21502743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/01/11 22:31(1年以上前)

>A.ワンダさん
ありがとうございます
srh840は今度店に行ったとき聞いてみます


密閉か解放か切り替えれるヘッドホン

レビュー拝見致しました


 面白そうです!

書込番号:21502751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング