イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 密閉型ヘッドホンの遮音性について。

2018/01/05 20:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

一般的には許容範囲内の生活音だと思うのですが、隣の部屋の住人の話し声や足音が少し気になっています。開放型ヘッドホンで音楽を聞いていても少し気になる程度でカナルイヤホンだと全く気にならない程度の音です。
ここで悩んでいる事は、密閉型ヘッドホンの遮音性はどれ程のものなのかという事です。ヨドバシカメラで試聴したため、結構うるさい環境でしたから開放型よりは確実に遮音性はある事は分かったのですが、小さめの生活音なら聞こえなくなるくらいに遮音してくれるかまでは実感できませんでした。
生活音に対してどの程度の音なら聞こえないのか実際に使っていらっしゃる方の意見を聞かせて頂きたいです。
ちなみに、購入を考えているヘッドホンはMDR1aかK550MkVです。

書込番号:21486076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:141件

2018/01/05 21:27(1年以上前)

密閉型ヘッドホンにもよりますが、基本的にポータブル用途(ポータブルヘッドホン)のものが遮音性に優れますが、遮音性の高さに比例して側圧(ヘッドホンが頭を挟む強さ)が強く、装着感が悪い傾向で、カナル型イヤホンにもよるんですが、遮音性は基本的にカナル型に劣る傾向です。

感覚的には開放型ヘッドホンとカナル型イヤホンの中間から、やや開放型ヘッドホン寄りの遮音性ものが大半です。

そして個人的に音質を考え、家で使うならbeyerのDT150を候補に加えてもいいんじゃないかなと。

書込番号:21486285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/05 21:28(1年以上前)

カナルイヤホンと比較すれば、遮音性は見劣りしますが、開放型とは明確に違います。

生活音は煩くなくても聞こえるもので、密閉型ヘッドホンではやはり聞こえるかもしれません。
ただし、音量そのものは確実に減りますので、気にならないレベルまでは解消すると思います。

ただしここら辺の感じ方は人それぞれなので、私の場合の感じ方と捉えて頂ければと思います。

書込番号:21486291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/01/06 07:44(1年以上前)

僕が持っているヘッドホンの中で一番遮音性がいいのはDT 770 PRO 80でエアコンの吹き出し音などもかなり消音されます。仕様を見ると遮音性能18dBAとありました。dBAは通常のdBに聴覚カーブの補正を加えたもののようですが額面通りに取ると1/8に減衰してくれるという事になります。
https://tascam.jp/jp/product/dt_770_pro/spec

イヤホンの中でも遮音性が高いSE215だと37dBという事なので同じように計算すると何と1/71です。これらを勘案すると開放型ヘッドホンで少し気になる騒音は密閉型ヘッドホンで改善はするものの思った程の効果は出ないかもしれませんね。

書込番号:21487084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/01/06 10:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>KURO大好きさん
>ディープリズムさん

1000xm2やQC35のようなノイズキャンセリングヘッドホンと非ノイズキャンセリング密閉型ヘッドホンだと人の声や足音などへの遮音性に大きな違いはあるのでしょうか?
NCは声や足音に対しては原理上あまり効果がないようですが、それでもある程度の帯域の音の相殺は期待できて、ヘッドホン自体もよりピッタリと遮音性が高まるように設計されているのでなないかと思うのですが、どうなのでしょうか?
こちらも視聴済みで、ノイズへの効果はハッキリと実感できましたが、試聴環境の影響もあって人の声などに関しては確認できませんでした。

書込番号:21487491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2018/01/06 12:13(1年以上前)

遮音性の高さ

カナルイヤホン>密閉型ノイキャンヘッドホン>密閉型ヘッドホン>>開放型ヘッドホン

というイメージです。
勿論カナルでも色々ありますし、ノイキャンでも性能差あります。カナルでは移動時のタッチノイズや自身の呼吸音なんかも強調されます。上手くいえませんがノイキャンは聴こえるけど気に障る音ではなくなる場合もあります。足音や人の声も聞こえますが「耳障りになりにくい」という表現が当てはまるかな。
密閉型ノイキャンヘッドホン>カナルになり得ることもあるかと。

書込番号:21487668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taira030さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/06 23:24(1年以上前)

突然の回答をお許しください。
ノイズキャンセリング搭載機と非搭載機での遮音性の違いということですね。当方ノイキャン搭載機でソニーのwh-h900n(h.ear on2)、非搭載機も多数持っていますが、ノイキャン搭載機は簡単に言うと換気扇の音や電車の走行音など、継続的に鳴っている騒音を搭載されているマイクで拾って検知して打ち消します。また、低音域を主にキャンセリングするので、どんなに性能がいいノイキャン搭載機でも、人の声は入ってしまいます。(人の声は比較的高音域かつ、継続的ではない)。が、性能がよければよいほど、その重低音の雑音が徹底的にカットされて、人の声も、隣で話していてもささやき声程度にしか聞こえないようになります。
ノイキャン非搭載機は、当然前述のような機能はないのでイヤーパッドや本体の締め付けによる物理的な外音遮断に頼るしかありません。
なので、徹底的に騒音や雑音をカットしたいのならノイキャンの方が良いですね。

書込番号:21489270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/01/07 01:50(1年以上前)

コメントの内容から判断させて頂きますと、ヘッドホンの選択肢で最上位に来るのが遮音性のようなので、ノイズキャンセリングヘッドホンを選択するのが良いと思います。

1000XM2やQC35が選択肢に入っているのであれば、これよりも遮音性に有利なヘッドホンは皆無に近いと思いますので、これらのヘッドホンを選択するのが良いと思います。

ノイズキャンセルヘッドホンの機能は、音楽を聴かないときの耳栓としても有効なので、下記のような順序で外音遮断が出来ると思います。

耳栓 > カナルイヤホンで音楽再生 > ノイズキャンセルヘッドホンで音楽再生 > ノイズキャンセルヘッドホンで耳栓 > 開放型ヘッドホンで音楽再生

日常的に常に音楽を聴き続けると言うのも負担でしょうし、耳栓をし続けるというのも負担だと思いますので、簡易耳栓代わりに利用可能なノイズキャンセルヘッドホンの導入はお勧め出来ると思います。

書込番号:21489536

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスイヤホン購入で迷ってます。

2017/12/29 18:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 risa5140さん
クチコミ投稿数:15件

beats xか、RHA MA750 Wirelessか、SoundSport wireless headphones、airpodsで迷ってます。

用途としては、i phone7 での通話や音楽、動画鑑賞、ウォークマンでの音楽鑑賞

よく聞く曲は、EDM,洋楽邦楽のポップスです。

なにをゆうせんするなら、コレ!というような感じで、ランキング付けてもらいたいと思います。

ワイヤレスは、購入初めてです。

書込番号:21468967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/12/29 19:24(1年以上前)

iPhoneをメインで使うなら問題ありませんが、ウォークマンで使うならどれが良いかは使っているウォークマンによっても変わりますね。
AptXというコーディックを使用しているウォークマンを使っているなら、「RHA MA750 Wireless」がお勧めです。
他にもあるかもしれませんが、A40、A20、A10、ZX300、ZX100あたりのウォークマンで対応しています。
ウォークマンで聴く際の音質が向上します。
AptXの対応は別にしても解像度が高いので、音質重視と言うことであればこれが最もお勧めでしょうし、欠点も少ないと思います。

「AirPods」は純正なので人気がありますが、音漏れが許容出来るかです。
満員電車で利用するとかであれば、避けた方が無難でしょう。
音質や音漏れよりも使い勝手を重視するならこれも良く、アップル純正と言うことで安心感もあるのでしょうが、個人的には一番お勧め出来ないと思います。

「SoundSport wireless headphones」は防滴設計なので、運動をする際に利用するのかポイントですね。
運動をするならこれ一択でも良いモデルです。
普通の雨なら傘を差すでしょうし、一般的な利用方法であれば不要な機能かと思います。

「BeatsX」のメリットは価格の安さでしょうか。
個人的にはそれ以外のメリットはあまり感じませんが、無難ではありますね。

書込番号:21469100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/12/29 19:25(1年以上前)

>risa5140さん

Beats XとMA750 wirelessは密閉型。
SoundSport wirelessとAirPodsは開放型。
電車内で使うなどの用途なら密閉型を、運動時や徒歩移動時などに使うなら開放型です。

iPhoneで使うならApple W1チップを搭載したAirPodsとBeats Xは親和性が高いです。
動画視聴時の遅延も少ないです。
挙げられた4つのうちMA750 wirelessだけ持ってないので分りませんが、SoundSport wirelessも遅延はあまり目立ちません。

開放型が良いならSoundSport wirelessはオススメです。

WALKMANは使ってないので相性などは分りません。


ちなみに、BTイヤホンは好きで結構な数を買っているのですが、密閉型ならいまのイチオシはYAMAHA EPH-W53です。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/eph-w53/index.html

12月25日発売で買ったばかりなのですが、無線である事をほとんど意識させない音質に驚きました。
楽器メーカーのヤマハらしい変に誇張しないチューニングとクリアで違和感のない音場感、楽器の音のリアリティ、ボーカルの生々しさなど、かなり音のレベルが高いです。
自然な音なので動画の視聴でも違和感がありません。

参考に紹介記事も貼っておきます。

ASCII.jp × デジタル
開発者インタビューと緊急レビューで徹底紹介
多機能より音質派に朗報! ヤマハの新フラグシップ&BTイヤホンを試聴すべし
http://ascii.jp/elem/000/001/570/1570558/

書込番号:21469101

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/01/02 09:11(1年以上前)

スレ主さんの環境にも依ると思います。

私の場合は田舎住まいで
外音遮断、音漏れ等全く気にしない環境で生活してまして
しかも
カナル型のイヤーピースが苦手で
自分の声が籠もるしケーブルに触れるとガサガサ音がするし
と言う訳で
ほぼ、装着感のみでBOSE専門で使ってきました。

最近、
SoundSport Free wireless
http://kakaku.com/item/J0000025762/

JBL FREE
http://kakaku.com/item/J0000025855/
使い始めました

音については私は全くの素人で
しかも好みもあるので何とも言えませんが
個人的には
装着感、フィット感はBOSEの独特の形状が好きですね。

なので、
家電量販店など視聴できる場所があれば
自分で視聴するのが良いと思います。

書込番号:21477559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのMMCX対応イヤホン

2017/12/24 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 mac550tkさん
クチコミ投稿数:7件

先日,ONKYO DP-S1を購入してバランス接続(2.5mm4極(AKタイプ))でも聴きたい思っているのですが,

・Pioneer SE-CH5BL
・Pioneer SE-CH9 + onso iect_01_bl2m_b
・shure SE215 + onso iect_01_bl2m_b

が今のところ悩んでいるところです.

そこで,他にA1万円〜2万円台の価格帯でオススメのMMCX対応イヤホンがあればご教示頂けると幸いです.
(多少価格が上がっても大丈夫ですが,DP-S1とバランスが取れる範囲でお願いします.)

現在,自分が聴いているのは,ONKYO DP-S1 + final E3000 です.よろしくお願いします.

書込番号:21457552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/12/24 22:39(1年以上前)

実際に試聴されて購入することをお勧めしますが、その中で唯一お勧め出来るとすれば「.SE-CH9」でしょうか。
私の個人的な印象ですが、他のモデルは「Final E3000」にも見劣りする音質に感じられます。

「DP-S1」も今は低価格で発売されているのですが、初期の価格は4万円台でしたし、バランスが取れているのは実質的に3〜4万円程度のイヤホンだと思います。

2万円以下のモデルで購入を検討されるのであれば、

「TFZ EXCLUSIVE KING」
「TFZ SERIES 4」
「SIMGOT EN700PRO」

辺りも試聴して見て下さい。
どれもダイナミック型のモデルでMMCXでリケーブル可能で安価な高音質モデルです。

無試聴で購入されるなら、Amazonで2万円前後で購入可能な下記のモデルもお勧めです。

「MaGaosi K5 」
「Yinyoo H5」

どちらもこの価格帯ではあり得ない5BAモデルで、音質的な違いは付属ケーブルによるもののようです。

私はDP-S1とMaGaosi K5 の組み合わせでバランス接続で聴いていますが、とても相性が良いと感じています。

書込番号:21457766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mac550tkさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/25 01:23(1年以上前)

>KURO大好きさん
早速返信ありがとうございます。
ご教示頂いた製品を一通り、レビューなどを見て回りましたが、海外製のIEM、結構評価が高いようですね。
これまで、カスタムを出しているメーカーはある程度知ってたつもりですが、改めて勉強不足を感じました…w

まだDAPを買ったばかりで直ぐに買うとは行きませんが、試聴可能なものは聴いてこようと思います。
MaGaosi K5やYinyooについては、シェルも綺麗ですし評価も高いようなので、検討してみたいと思います。
ありがとうございます。


SE-CH5BLは、近所のビックカメラに試聴機があったので聴いたのですが、バランスの良さは出てると思いますが、音質自体はそこまで芳しいものでは確かに無かったですね…

書込番号:21458135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのヘッドホンを教えてほしい

2017/12/23 11:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 浩紀さん
クチコミ投稿数:132件

次の条件に合うようなヘッドホンを探しています。

・値段は15000円以内
・ワイヤレスでBluetooth接続のもの
・オーバーヘッド
・音漏れがあまりない
・また、現在CUHJ-15001を使っていて満足しているので、音質やフィット感に関しては
 これ以上のものを探しています。

よろしくお願いします。

書込番号:21453522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/12/24 23:52(1年以上前)

回答が無いようなので繋ぎと参考にでも。

ここの常連さんたちは基本的にワイヤレスはそれほど持っていない方が多いです。理由は単純で利便性よりも音質を選ぶ方が多いからです。
数名そういったワイヤレスに強い方もいらっしゃいますが、それでもオーディオ用としてあまり前に出ないCUHJ-15001との比較までできる人がいるとは思っていません。

また、ワイヤレス市場は現在オーバーヘッド型はまだまだ数が少なく、更に1万5千円以下では信頼できる品質を出しているメーカーのものはかなり限られます。その中で私から他人にお勧めできる機種というのはかなり少なくいです。
かつて持っていたZX770BNも悪い機種ではないですが、まあ低音寄りの機種で、音質的には半額位の有線のランクだと思っておいて下さい。これがCUHJ-15001よりも良いかどうかはCUHJ-15001を持っていないので知りません。

書込番号:21457991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/12/25 01:11(1年以上前)

>浩紀さん

BTヘッドホンは好きでいろいろ買っていますが、ゲーム用ヘッドセットまでは試したことがありません。
よって比較が出来ません。
SONY製でこのくらいの価格だと音響部分は5,000円から10,000円くらいの製品に相当する辺りかな?と推測しますが、コレばかりは聴いてみないと判断できないので。

正直、15,000円以下のBTヘッドホンだと「音にあまりこだわらないなら」という前提になってしまいます。
試聴経験があって悪くない印象だったのだと、Panasonic RP-HTX80Bなんかは1万円を切ってますし、デザインと軽さと装着感もプラス評価に加えればアリかな?と。
音も、非マニアの方ならあまり文句が出ないかもしれません。

自分が良いと思ったオーバーヘッドの製品で現在購入可能なものはどれも25,000円前後からそれ以上の価格になってしまいます。
具体的にはBOSE SoundLink AE2辺りでも25,000円チョイですね。
beats studio3 wirelessだと35,000円を超えてしまいます。
予算を3万円前後まで上げられれば、個人的には先日発売されたばかりのYAMAHA HPH-W300がオススメBTヘッドホンなんですけどね。

書込番号:21458122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 浩紀さん
クチコミ投稿数:132件

2017/12/25 19:59(1年以上前)

お二方回答ありがとうございます。

>EXILIMひろまさん
ワイヤレスに詳しい人はあまりいないんですね。
全然知りませんでした。勉強になります。

>シシノイさん
いろいろ購入している方からするといい音のラインはbtヘッドホンは25000円以上なのですか・・・
ちょっとその値段はお財布的には厳しいので今回は諦めます。
ただ、シシノイさんのいい音のラインを体験してみたいのでいつか購入をしてみたいです。

MDR-ZX770BNとRP-HTX80Bで検討してみようと思います。
買ってみた後に気が向いたら、今持ってるCUHJ-15001との比較してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21459694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:2件

3万以下でおすすめのイヤホンを探しています。

現在利用しているイヤホンはse215spe dapはxdp300rです。
音源は主にmp3で聞いています。

よく聞くジャンルはedmや洋楽が中心です。
低音がしっかりとあり、且つ中高音がクリアなものを探しています。
シュア掛けできるものがうれしいです。

また、バランス接続というのも経験してみたいのですが、バランス接続はアンバランスと比べて何が違うのでしょうか??

書込番号:21447669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/12/20 23:32(1年以上前)

XDP-300Rを利用されているのであれば、リケーブルは必須かと思われます。
リケーブル可能で3万円以下のモデルとなると選択肢はかなり狭まります。

どちらも少し予算オーバーになりますが、

XBA-N3
Rose BR5MK2

の2モデルがお勧めです。

後者はもうじき発売予定の新製品ですが、5BAドライバーモデルなので、低音は充実して帯域はとても広いですし、中域のクリアさはトップクラスのサウンドです。

XDP-300Rのバランス接続では、デュアルDAC構成になり、出力アップし本来の実力が発揮されます。
バランス接続の一般的な傾向としては、音の分離が向上し、音場感がアップします。

書込番号:21448069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/12/21 21:48(1年以上前)

価格コム初心者さんですか?
質問したスレに対する回答にはきちんと返事をして解決したらスレを閉じて下さいね。
それができない方には誰も回答しなくなりますよ。

書込番号:21450386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

2年ほど前に購入し、使っていたMA750がついに断線…
音質も良く、非常に満足度の高いイヤホンでした。
そろそろ新しいものに乗り換える時期かなと思い、色々と探しているのですが、中々良いものが見つかりません。

そこで、MA750からのステップアップにおススメなイヤホンを教えて頂けませんでしょうか?

使用DAPはNW-A25です。
今後、NW-ZX300かNW-WM1Aに換える予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:21431298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/12/14 15:13(1年以上前)

それほど満足度が高かったのであれば無理に乗り換えるより同じものを再購入した方がよいのではないでしょうか?
DAPを上級機に替えれば今まで以上の音質が味わえますし。
もしどうしてもということであれば、ご予算と「MA750」比の要望点を挙げて頂けますか?

書込番号:21431333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/14 15:28(1年以上前)

>とりあえず…さん
すみません肝心の部分が抜けておりました…
予算は5万円です。
要望点としては、リケーブルに対応していることですね。
MA750は改造しなければ出来ませんから。
音色はフラットめが好みです。

書込番号:21431352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2017/12/14 17:43(1年以上前)

>black1223さん

自分もMA750ユーザーでした。
買い換えてよかったと思えたのが、TFZのEXCLUSIVE KINGでした。


http://kakaku.com/item/J0000025359/

5万もかけなくても、良い音が手に入ります。
機会があれば、聴いてみてください。

書込番号:21431578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2017/12/14 18:08(1年以上前)

音の性質で分けると候補は沢山出そうですね。ダイナミック+ピエゾという変わったハイブリッドですがラディウスのドブルベ アンテリュール HP-TWF00は音像がキリッとしているという点でアップグレード感が味わえると思います。是非、お聞きになってみて下さい。
http://www.radius.co.jp/products/hp-twf00/

書込番号:21431630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/12/14 21:29(1年以上前)

面白みはないけれど全体のバランスが良いもの「ATH-E70」
もっと少しリスニング寄りのもの「AZLA」
遮音性は良くないが定評がある「MDR-EX1000」

・・・辺りがハッキリとグレードアップ感があって比較的フラットのものです。

書込番号:21432172

ナイスクチコミ!0


スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/15 07:45(1年以上前)

>ナコナコナコさん
ご意見ありがとうございます。
評判が良いので実は前から気になってました(笑)
ただ、あまり聞かないメーカーなので近くに試聴出来る店があるかどうか…
見つけたら早速試聴してみたいと思います。

書込番号:21433041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 black1223さん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/15 09:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご意見ありがとうございます。
radiusはよく聞きますね!
まだ試聴したことがないので、今度試聴してみようと思います。

書込番号:21433272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング