イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンorDAP選び

2010/11/21 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

もう少し良い音で音楽を聞いてみたいなと考えてるものです。イヤホンかDAPの買い替えを考えています。どちらもは無理です・・・
現在の環境はipod nano 8G (たぶん第4世代)+イヤホン(直挿で)creative ep-630です。おもに、音楽は大学への行き帰りで聞いており、地下鉄等電車内の時間も多いです。ヘッドホンアンプは予算オーバーになると思うので視野に入れておりません。
音楽は主にアニソンで、MP3 320kbpsで入れています。あまり違いが分からなかったのでロスレスやwav(e)は入れてません。それぐらいの耳だとご推察ください。

1、イヤホンを買う
今のイヤホンでもCP高くて気に入ってはいるのですが、もう少し高いものも買ってみようかなということです。しかし、高くても1万前後かなと思ってます。(扱いは雑な方で断線は3ヵ月でします。なのであまり高いものは・・・)

2、DAPを買う(イヤホン詳しい人はおそらくDAPも詳しいだろうと思いまして)
DAPを買い替えるのならば少し予算を足すこともできます。(ipodはサブにするか兄弟にあげます)

気になってる機種は
・sony のAシリーズ(←以前視聴したとき感動した覚えが・・・)
・cowon のJ3(←有名2強ではないところが◎)
↑上2つは少し高いかなと思ってます・・・
・kenwood のMedia Keg MG(←やはり安さ◎ ビデオが見れないのは少し残念)

イヤホンを買うかDAPを買うか、今の環境を改善するのに一番良いのはどちらでしょう?なるべく分かりやすく教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

書込番号:12247802

ナイスクチコミ!0


返信する
うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2010/11/21 01:07(1年以上前)

walkmanに変えるだけでも結構変化ありますよb

アンプ使わないのなら、個人的にはwalkmanの方がオススメですね。

書込番号:12247844

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/21 01:24(1年以上前)

まずはDAPを変えてはどうでしょう?付属イヤホンもDAP付属にしてはいいイヤホンですし
iPODよりもクリアな音を奏でてくれますよ。

書込番号:12247916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/11/21 01:58(1年以上前)

今の環境からどちらを変えるべきかと言えばやはりイヤホンからが宜しいでしょう。

ある程度のイヤホンを所持した上でのご不満でしたらDAPの乗り換えもあるでしょうが
EP-630クラスであればより上位のイヤホンに乗り換えた方が体感的な音質の向上が得られるでしょう。

先ずは良く聴くジャンルから察するに女性ボーカルがメインと思われますので
高音が綺麗に出る物に変える事で音質の向上を感じられるでしょう。
EP-630の遮音性は並からやや良いといった所ですので
拠り遮音性の高い機種を使って電車の騒音を抑えることでも音質の向上を感じられそうです。

上記を踏まえつつ、万一の故障の際にも大きな痛手とならない手頃な価格の物と言うと
ビクターのFXC51、ないしはFXC71が宜しいかも知れません。
低音の圧力は減りますので強い低音がお好みでしたら合わないかも知れませんが
硬質で切れのある音の機種ですので、音質の変化は感じ易いでしょう。

機種問わずですが、コードをプレイヤーにキツく巻き付けるなどしなければ
早々断線する事も無いでしょう。
これを契機に取り扱い方を見直されてみては如何でしょうか。

書込番号:12248057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/21 02:14(1年以上前)

返信ありがとうございます
うすとさん Saiahkuさん
やはりDAPの買い替えでしょうか・・・SonyのS-masterはものぐさな自分にとって手軽に高音質を手に入れられるのが魅力的ですね。値が張りそうなのがネックではあります。

ろっくきゃんでぃさん 
ビクターですか。評価も高そうですね。確かに女性ボーカルが多いので、低音が出ないのは嫌ですが、高音がきれいかどうかは気になるところです。自分が予想したより随分と価格が抑えられていて、もう少し出せるかなとは思います。もう少し出すとしたらどうでしょうか?
ご忠告ありがとうございます。EP-630があの低価格なので扱いが雑なのかもしれません。少し高めなら扱いが変わるかもw他はどうでしょうか?(何度もすみません)

ちなみに断線はプレイヤーと接触する部分です。ipod付属もそれでダメに。


書込番号:12248097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/11/21 03:23(1年以上前)

高音が綺麗で遮音性も高くで拠り上位と言いますと
エティモティックリサーチのhf5などが挙げられますが
こちらは予算から大きく足が出てしまいますね。

単純にドンシャリ傾向でのレベルアップという事で考えますと
デノンのC710が宜しいかも知れません。
比較的静かな場所で聴かれるのでしたらビクターのFX500も良いのですが
電車内がメインですと遮音性や音漏れに少々不満を感じてしまいそうです。

プラグの付根は断線報告で名前が出易い箇所ですね。
使用せずに鞄やポケットに収納する際にはプレイヤーから外すなどして
不用意に負荷が掛からないようにすると故障が減るかも知れません。
でもまぁ、高い物を使うと知らぬ間に扱いが丁寧になっているというのが真理かも知れませんね(^^

書込番号:12248208

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/21 10:58(1年以上前)

イヤホンを変えるのならCKM70が女性ボーカルにぴったりですよ。
自分も愛用しています。

書込番号:12249281

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/11/21 13:47(1年以上前)

 SONYのAシリーズに買い換える事をお勧めします。
 KENWOOD機は大人しい傾向なので、比べてしまうと好みから外れる気がします。

書込番号:12250013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/21 17:13(1年以上前)

小生も装置を替える方をお薦めします。

理由:現行Classicのフォンアウトを,SONYのEX800ST(コード変更)とEX1000にて聴いて視ると,前者の方に,ボーカルイメージが中央から外れた傾向へ来て聴き難い。(流石にEX1000は,中央寄り精度が高い)
因みに,中央から外れた印象が強く感じ易いのは,価格に見合う傾向へ来ます。

書込番号:12250850

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/21 21:48(1年以上前)

もう一つ追加します。

先の,二つのイヤホンでの,Classicフォンアウト感想ですが,EX800STαではハウジングの壁を感じる出方をしますが,EX1000は壁を感じさせない出方をします。
EX800STαでの印象は,アップルの分離し過ぎな音の影響も在ってで,SONY機,小生のKenwood機では強烈な壁を感じる事は在りませです。
で,好いイヤホン&ヘッドホンを買った場合,買った鳴るモノの力を発揮させ易いのは,現使用メーカじゃなく,違うメーカでしょう。

書込番号:12252353

ナイスクチコミ!0


うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2010/11/22 02:00(1年以上前)

iPod 持ってて良い音目指してて、アンプいらないならやっぱDAPを買う方が良いと思うんですけどね。

iPodとwalkmanを同じイヤホンで聞き比べしたら、たぶん殆どの人が違いが分かるると思います。

自分は買い換えたときの衝撃は大きかったですね。

書込番号:12253829

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/22 12:54(1年以上前)

返信ありがとうございます

ろっくきゃんでぃさん Saiahkuさん 
確かにhf5は少し予算のオーバーですが、エティモティックリサーチというメーカーをはじめて知って勉強になりました。紹介されたそれ以外のイヤホンは魅力的ですね。試聴できるところがあればしてみようと思います。

iROMさん うすとさん 
Aシリーズは一番ベターな選択肢だと思います。もう少し値段が抑えられればうれしいのですが。kenwoodの方がおとなしいとは知りませんでした。

どらチャンでさん
さまざまな口コミを拝見し、お世話になっております。縁側もときどき覗いておりまする。ところで、愛機のケンウッドはHDDタイプのものでしょうか、それとも今売られているものの方なのですか?(どのよな環境で音楽を聞いておられるのだろうといつも気になっています。)

どらチャンでさんに限らず、皆さんどのような環境で音楽を聞いておられるのか気になります。とくに、何の機種を使ってるおられるのでしょう?

書込番号:12255236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/22 13:45(1年以上前)

主さん,時々ですが縁側を覗いて居りますか。
ま〜,銘菓じゃ有りませんが,時には縁側に座って下さいです。(^^ゞ

処で,小生の使用機ですか。
近い内に,縁側の伝言板にでも載せて置きます。
で,取り敢えずですが。
主DAP:HD60GD9(SupremeEX_ON)
使用音源:WAVE,Kenwoodロスレス

さて,先に挙げた環境下でのSONY_EX1000の印象ですが,兎に角前後空間は深く点在します。
この深さ点在感は,iPodのフォンアウトでは無理で,EX1000の凄さが体感し難いです。(凄さくだりは,少々大袈裟かな(^^ゞ)
で,この音を聴いたら,EX1000の値段には納得し易くなります。

出せない音からは幾ら頑張っても出て来ませんから,出し易い装置を先ずは薦めます。
因みに,出し易いは,体感し易いと来ますからね。

書込番号:12255416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/22 14:23(1年以上前)

私の使用環境はWalkman A-847にEACでリッピングしたWAV、またはiPOD Classicで同じくWAVでポタアンという感じですね。

上流はWAVを推奨です。

書込番号:12255558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


うすとさん
クチコミ投稿数:33件

2010/11/22 17:46(1年以上前)

自分はwalkmanのA846で、音源はwavやATRACの320kbpsです。

Aがキツいなら、Sシリーズはどうでしょうか?

書込番号:12256344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/11/22 23:05(1年以上前)

こんばんは

> Aがキツいなら、Sシリーズはどうでしょうか?
どうでしょう (AでなくXですけど)
うすとさんの言われるように、iPodとの違いはかんじられますけど
S持ってて、Xを聞いて我慢できなくて上位を買ってしまった口なので
私の感想としては、Sに行くなら先にイヤホンに行くかも?

書込番号:12258417

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/23 18:52(1年以上前)

どらチャンでさん Saiahkuさん うすとさん ゆっこんさん
返信ありがとうございます

今日、銀座のビックカメラへ行き、短時間ではあったのですがいろいろ見てきました。結論としては「これはイヤホンではなく、DAP買わなきゃ」って思った次第です。
SonyのSシリーズの音も意外によくて驚きましたが、なんとなくですが「Aにしたいなあ」とは思いました。自分の耳で違いが分かったかは謎ですが。

イヤホンのことはDAP買った後でまた考えます。DAPについてこれ以上の質問はここでするのは好ましくないと思いますので・・・よろしかったらまたご教授願います。

書込番号:12263158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/23 19:33(1年以上前)

主さん,DAPの買い替えに傾きつつに来ましたか。
で,DAP,DMPの購入相談を向こうにて質問すると,アップル対SONYでは,過去に語り尽されて居る云々とかが挙がり,過去を参照云々とくだられますから,引き続いて尋ねてみたらです。

書込番号:12263406

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/23 21:05(1年以上前)

あれま、そうなのですか・・・わざわざどうもありがとうございます。解決済みになっちゃってますが、お言葉に甘えさせてもらって質問させていただきたいと思います。ちなみにアップル製品はしばらく買わないと思いますが・・・

DAPに関しては、スレのはじめで書いたように目ぼしいのは以下の3製品

・sony のAシリーズ
・cowon のJ3
・kenwood のMedia Keg MG-F516/MG-F508/MG-F504

価格から考えるとkenwoodがCP高く、音楽を聴くだけなら良いと思うのですが・・・
音を比較してみるとどうなのでしょうか?
それから、ちょっと気になることでMedia Keg MG-F516/MG-F508/MG-F504とHD60GD9の音の違いはどのようなものなのでしょうか?

書込番号:12264035

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊吉君さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/23 22:11(1年以上前)

やはり解決済みにしてしまったのでDAPは違う板で質問することにします。
お世話がせしました。もしよろしかったら引き続きご教授お願いします。

書込番号:12264567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:361件

こちらでスレを立てるのは初めてです。Xperiaのほうでスレを立てて質問をしたら、こちらに専門家が多いのでこちらでスレを立てたほうがよいとアドバイスを受けました。
以下の条件のイヤホンを探しています。(順番は優先度です)
1.ボリュームコントロール付き
2.ピンが付いていてYシャツなどに止められる
3.予算は1万以内
よく聞くジャンルはJ-Popです。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:12247038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/11/20 23:24(1年以上前)

使用した事がありませんので音に関しては何とも言えませんが
ボリュームコントローラ内蔵でケーブルクリップが付いていて1万円弱という条件ですと
ゼンハイザーのCX880がピッタリと当て嵌まりますね。

ゼンハイザーであれば下の価格の機種でもボリュームコントローラとクリップ付きの物が有りますので
ご予算に合わせてお選び頂けるかと思います。

書込番号:12247219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2010/11/23 00:42(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさん

回答ありがとうございました。
確かに条件に合っているようですね。メーカーのHPを見てみましたが、ボリュームコントロール部分やピンの部分が分かりづらいですね。

>下の価格の機種でも
とありますが、CX-780はボリュームコントロールが付いていないようです。

書込番号:12259122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/11/23 01:53(1年以上前)

ボリュームコントローラとクリップは他にも付属している「物が有る」とは申し上げましたが
全ての製品に付属しているとは言っておりませんので当然付いていない物も有りますね。

ある程度の価格以上の製品にボリュームコントローラを内蔵しているのは
ゼンハイザーやAKG等の海外メーカーが主なので選択肢は狭まります。
国内主要メーカーの製品ではほぼ全滅でしょう。
高音質を謳っておいて音質を劣化させるボリュームコントローラを付けてしまっては
支離滅裂になりますので仕方がありません。

選択肢を広げたい場合は別途ボリューム付き延長コードを用意するのが宜しいでしょう。

書込番号:12259432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2010/11/27 00:00(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさん

そうでした。失礼いたしました。

>音質を劣化させるボリュームコントローラを付けてしまって
そうなんですか。ボリュームコントロールは音質に悪影響を与えるのですね。

>ボリューム付き延長コード
こう言う物もあるのですね
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-AT3A50ST-0-5-BK/dp/B000SKJE6S
これだと、音質を劣化させることは減るのでしょうか?

書込番号:12280898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/11/27 22:48(1年以上前)

結論から申し上げますと、やはり音質の劣化はあります。
例えば延長コードを繋ぐだけでも音質は落ちますし、何かを間に挟むということは
信号の伝達に何かしらの影響を与える事になります。

但し程度問題でして、FM放送がAM放送に聞こえるといった極端なものではありませんので
騒音の多い屋外等に持ち出しての使用などではそれ程気にする必要も無いでしょう。
前述の通りメーカー側としては中間ボリュームを付ける事を避ける傾向にありますので
別途ボリューム付き延長コードを用意された方が選択の幅も広がりますし
状況に応じて中間ボリュームを外せる利点もありますので、私としてもそちらをお勧めします。

そしてそちらのボリューム付き延長コードに繋ぐという事を前提に考えますと
デノンのC710が良いかも知れません。

http://denon.jp/company/release/ahc710.html

コードが70cmと短めですので50cmのボリューム付き延長コードに繋ぐと1.2mと丁度良い長さになりますし
クリップは比較的コードが長い製品にしか付かないものですが、これには付属しています。
上記のサイトでクリップの形状もご確認頂けます。
実売価格も1万円以下ですし、音の相性的にもPOPSに合いそうです。

書込番号:12286329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2010/11/27 23:00(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさん

回答ありがとうございました。

よく分かりました。間に何かを入れるとそれが抵抗となり
何らかの損失が発生すると言うことですね。

でも、私が聞くシーンは電車の中がほとんどですので
余り気にしなくて良さそうですね。

DENONのC710はピン付きですので、希望に沿っていますね。

色々とありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:12286397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

いつも参考にさせていただいております。
今回は自分のヘッドフォン選びではないのですが、友人のヘッドフォン選びのご相談に乗っていただけたらと思います。

もともとiPod nanoから直刺しでsonyの1500円程度のイヤフォンを使用しておりましたが、私のPHPAとaurvana live!, ESW10jpnを貸したところ、全く異なった音がすることに惹かれてヘッドフォンがほしくなったようです。

使用DAP:iPod nano 3rd → Dockケーブル → PHPA → ヘッドフォンで考えております。(お気に入りの曲はwaveもしくはlossless形式で入れるように話しております)

よく聞くジャンル:しっとりした女性ボーカルの音楽、合唱曲、クラシック

好みの音の傾向:高音が澄んでいるもの、こもり感が少ないもの、低音は量はいらないのでしまったものが好みです。

その他希望:外出先でも使用するため密閉型でそこそこ遮音性があること、あまり目立たないように、ESW10jpn程度の大きさまでのものがよいです(aurvana liveで大きすぎです)。

予算:本人は4万円まで出すといっていましたが、まずは今の状態から明らかにステップアップとわかる1万円〜1万5千円程度のもので耳をならし、そこで不満に思う部分、さらにほしい部分等を考えることで好みの音の傾向がよりわかるのではないかと考えています。

何かよい候補がありましたら、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12241719

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/11/19 23:08(1年以上前)

 小さくてお手頃なのは、AKGのK404辺りかと思います。
 上位機種ほど低音寄りじゃ無い印象。
 大きさも音も?ですが・・新しく出るKlipschのImage ONEなんか如何でしょう。

書込番号:12242160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/20 18:38(1年以上前)

ATH-ES10に適当なアンプをチョイスすればいいのでは(^^;

書込番号:12245647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2010/11/20 21:51(1年以上前)

iROMさん
AKGのK404のご紹介ありがとうございます。
ずいぶんと小さくなるようで、持ち運びも便利そうですね。
これの上位機種のK414は低音で中高音がマスクされてしまうようですが、
K519やK450というのはどうでしょうか?
もし知っていたら教えていただけたらと思います。
今度視聴してきたいと思います。

シュン・しゅんさん
ATH-ES10のご紹介ありがとうございます。
発売時から興味はあったのですが、価格が高いことでスルーしておりました。
今見たら3万円を切る値段になっていてびっくりでした。
僕の知っているオーディオテクニカは高音がきれいという印象でしたが、
これはズンとした重低音がでるようですね。
ぜひ視聴してきたいと思います。

今週末〜休日は視聴する機会がないので、その後の返事となってしまうかと思いますが
申し訳ありません。

書込番号:12246571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/21 00:02(1年以上前)

予算オーバーかと思いましたが、沼に入る前にある程度の出費も後の良い経験になるかと(^^)

書込番号:12247475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

音の広がりのあるイヤホンを探してます

2010/11/19 09:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:159件

高音域の表現が繊細で
低音域がしまっていて
音場の広いイヤホンを探しています
10pro 3stu ドブルベ x10x5 IE8 er4pなどは所有しています
一番好みにちかいのは
3stuなのですが 繊細には遠いかなあと
ファイナルオーディオは好みではなかったです
お薦めのイヤホンを教えていただけませんでしょうか

書込番号:12238953

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/19 20:56(1年以上前)

3stは基本的展がり方が逆なタイプです。
10PROのコネクタ接続を逆にして,暫く鳴らしてから聴いて視ると面白いかと。

書込番号:12241427

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/19 21:21(1年以上前)

10Proはリケーブルするとボーカルの引っ込みが改善されますよ。
10Proのボーカルの引っ込みは質の悪いケーブルのためです。

書込番号:12241558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/11/19 22:07(1年以上前)

極性反転は実行済みですスッキリはしますが
音が薄まってしまったように感じ いまいちでした
リケーブルは音場が狭くなるとの評価もあったので まだ手を出してません
ボーカルはそんなに気にならないもので
もっとも 専らクラッシックやjazz(主にピアノトリオ)テクノなどボーカルの無いものを聴く事が多いもので

書込番号:12241804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/19 22:34(1年以上前)

>音場が狭くなるとの評価・・・。
此れは逆なのです。
狭くなると言われるのは,上位機種達の方です。
で,何か矛盾していませんですか。

其れから,主さんの現状では,ピアノを聴くとの事ですが,ピアノイメージが繋がりません。
像イメージも,低音〜高音まで繋がった印象が高い方に,音なリアル感を感じませですか。
ヘッドホン&イヤホンでは過剰に拡がらせない。
拡がらせるのは音源で在って,中間の装置で在って,忠実度が高くは最後のヘッドホン&イヤホンでは無いのですょね。
だから,180度に反転させた音も在りなのです。

書込番号:12241953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/11/19 23:47(1年以上前)

該当するような
イヤホンの候補はないでしょうか

書込番号:12242385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/20 11:39(1年以上前)

結構な品をお持ちですから,ダイナミック型のドブルベクラスを薦めてもで,やっぱりEX1000じゃないかな。
で,音源はWAVEクラスをチョイスし,高音側が伸ばせる装置を使うと,前方拡がり感は高い傾向へ来ます。

因みに,装置のリ・マスターを使うと,低音側も前方へ出た印象へ来ますし,顔面付近への被り感も小さくなります。

書込番号:12244053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/20 12:13(1年以上前)

もう一つ追加します。
主さん所有のドブルベと,同価格帯の新しいいテクニカCKM99を比べたら,CKM99の方が,前方への押し出した印象が高いのじゃないかな。
ドブルベは,二つの振動板を使ってのモデル達同様に,価格帯故の繋がり悪さを感じてしまいます。(PioneerのSE900Dにも気を感じてしまい,この手の高級版が欲しい)

書込番号:12244162

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/20 12:21(1年以上前)

イヤホンならEX1000がいいと思いますね。

低音も芯を聴かせるタイプですし、高音も伸びます。
だからといって、刺さる感じもしないのでお勧めです。

書込番号:12244186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/20 15:00(1年以上前)

3万円以内で高音が繊細で音場が広いというのは、難しいですが、ER-4Sなどに比べてそこそこ広いということなら、
Atomic Floyd TwistJax AcousticStee SAF-EP-000002
ローランド RH-PM5
くらいかな。

書込番号:12244761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/11/20 15:26(1年以上前)

ソニー機は予算が合わないです(泣) 高いっすねぇ EX800位までなら 予算内なので
試聴してみます オーテクは今までpro5位しかお気に入り無いんですよね
でもせっかくなので聴いてみます
アトミックフロイド ローランド機も探してみます
ローランド機良さそうなんですが置いてある所少なそうですねぇ
皆様ありがとうございます

書込番号:12244858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/20 22:25(1年以上前)

結構お持ちなんですから,余り無理に行かずに貯蓄をしたらです。(EX800STでは音空間は展がり乏しいし,雑味が在り温いす)
で,小生のポータブル装置から出て来る音を,聴かせて挙げたいですね。(無理だけど)
恐らく,驚くでしょうし,アップル機のフォンアウトの音空間は薄いと言って居る事も,聴いたら納得するでしょう。

書込番号:12246814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/11/20 22:51(1年以上前)

イヤホンには3万以上はかけたくないと言うのは
自分で自分に決めたルールなもので・・・
10proは3スタがあんまりにも私の好みに近かったもので
ルールやぶりをしてしまっただけで
ex1000は良いイヤホンだと思いますが
ルール破るほどのほれ込みはないですし
イヤホン購入は気分転換なので
買いたいときに買わないと
私的には意味がありません
EX1000買うのならZ1000がほしいですねえ(笑)
オルトフォンのe-Q7はどんなもんでしょうか
視聴した感じでは結構よかったような・・・

書込番号:12246981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/20 23:46(1年以上前)

イヤホンで音場を広げるのは永遠のテーマですね

ヘッドホンではユニットが耳から離れたり、斜めに取り付けたりして
音場は狭くならないように工夫されている所は見受けられます
上級物は音場が狭いのは当たり前と決め付けず
音場が広い要求するお客さんのニーズも高いはずです
Z1000の発売でニーズにあった製品かどうかは痛感してるほどですね
ライブやコンサートを何度も足を運ぶ私のような人は
音場が狭くなるのは無視出来ません
メーカーも頑張ってるとこもあります(おもに海外が多い)

イヤホンは耳間は決まってるから難しい問題ですが
ハイファイサウンドのイヤホン実現は不可能とは思えないですね

書込番号:12247377

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/21 00:27(1年以上前)

若干名,勘違いをして居る方が居りますが,前後に深い,拡がる音空間は,左右の音の出方が極力揃っていないと出て来ない。
交わらない音だから尚更。
右の音と左の音が,隙間空間にてズレてしまったのでは揃いは悪くなり,忠実さは失われてしまいますね。
散って,前後空間が薄くなった拡がり感を,拡がりが在ると言うのは恰かもですょ。

で,狭いと言われる音には,前後空間が広いとの音が隠れて居ます。

処で,主さんの初めの希望な音傾向から言ったら,製品は絞り込まれて居るのですがね。

書込番号:12247623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/21 00:38(1年以上前)

勘違いはどっちだが、

コンサートホールは音が包まれて音は曖昧にします
そういった音が好きな人はけっこういます
スピーカーでセッテイングしない人には判らないかもね
あなたの理想の音質がみんなも共通と思うなら御めでたいですね

>,小生のポータブル装置から出て来る音を,聴かせて挙げたいですね。(無理だけど)
恐らく,驚くでしょうし,アップル機のフォンアウトの音空間は薄いと言って居る事も,聴いたら納得するでしょう

オーディオマニアならではの発言ですね
私も含めて普通の人はしらけてるよ、ヘドが出るくらい

書込番号:12247687

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/21 00:50(1年以上前)

最後のくだりを,其のままお返ししますね。
>ライブ・・・何度も運ぶ私のような人は

上下左右へ散った前後空間の薄い音を聴いて居ればよいでしょう。
この様な音は音空間が広いとは言わず,拡散気味で薄い音空間と言うのです。
で,ヘッドホン&イヤホンの音空間を知るリスナさんは,貴方の様な頓珍漢な事は言いませんょ。

書込番号:12247756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/21 11:03(1年以上前)

あなたのくだりでよくわかりました

生の音よりも機械の音が好きなんですね

それは失礼しました

書込番号:12249315

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/21 11:27(1年以上前)

中段くだりを,其のまま返しますね。
ライブも同じじゃない。
で,前に書いた記憶が在りますが,クラシックのコンサートには時々足を運びますょ。
そろそろ,歓びの歌シーズンですね。
大工の歌,第九の歌。(前者はCDが出ている(^^ゞ)

書込番号:12249414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/21 16:50(1年以上前)

ダユリアチナさん
はじめまして

私も3スタの雰囲気が気に入った一人です。
(じっくり聴くと高音も低音も不満がでますが)

3スタの雰囲気で、これ以上のイヤホンを求めるとなると
10proや5proでリケーブルしかないと思っています。
(つまり市販モデルでは存在しない)

幸いダユリアチナさんは10proをお持ちとの事なので、
試しにbeldenで自作なさってはどうでしょうか?
(ボーカルが充実するとの事)

まだ10pro(5pro)を入手していない者の独り言でした。

書込番号:12250760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/21 20:31(1年以上前)

10proもe-Q7も試聴ですが、

e-Q7の左右の音場は、10proほど広くなかったと思います。
華やかな音色を楽しむタイプに聞こえました。

試聴なので参考程度の話です。

書込番号:12251811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:78件

現在、3ThiPod touchを使用しているのですが、付属のイヤホンの耳に入れる部分のゴムが剥がれてきてしまったので、代替えのイヤホンを探しているのですがカナル型で音量調整のできるお勧めのイヤホンをご存知でしたら教えて下さい。
 音質については付属品でも満足できました。
 予算は安い物から3〜4000円位を予定しております。

書込番号:12231579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/11/17 21:00(1年以上前)

ボリュームコントローラー付きで手頃な物をお探しでしたら
ケンウッドのKH-C311は如何でしょうか。

純粋にボリュームコントローラーが内蔵されているのではなく
コントローラー付きの延長コードが付属という形になりますが
音質や遮音性・音漏れの少なさ等は同価格帯の中でも良好な部類ですし
状況によってコントローラーの有無を選択出来るのを利点と考えれば良い選択肢となるでしょう。
コードに弾力があるのは好みの分かれる所ではありますが。

書込番号:12231945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/11/23 23:06(1年以上前)

本日、KH-C311が届きました。
音は満足です。
音量調整部分が接続部分の下になるので純正品と同じように首のあたりで出来れば違和感なく使用できると思うのですが、ちょっとだけ戸惑いがありました。
しかし、値段以上の満足感があり購入して良かったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12265041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

2万円以下のヘッドホン選び

2010/11/16 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Jtr32さん
クチコミ投稿数:68件

私は、12月に新たなヘッドホンを購入しようと考えておりますJtr32と申します。


今まで、何台かヘッドホンを使ってきて、そろそろランクアップしたいなと思い、購入を考えています。


何か、お勧めの機種があればと教えていただきたいと思いこの掲示板を立てました。




条件
 2万円以下の密閉オーバーヘッド型
 遮音性の高いもの

用途など
 音楽鑑賞がメイン
 ジャンルはBUMPなどロック系
 環境は、DAP、PCからヘッドホンアンプを通して使います。

使用場所
 インドア&アウトドア

デザイン
 外で使ってもおかしくなければ。




以上です。宜しくお願いします。

書込番号:12225678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:58件 幸せになろうネっ♪♪ 

2010/11/16 18:52(1年以上前)

Jtr32さん、こんにちは♪

お使いのDAPとヘッドホンアンプの機種名もお書きになった方が、
より具体的なアドバイスをもらえるかも…って思います(^_^)

DAPやヘッドホンアンプ次第で、
オススメのヘッドホンが変わってくる場合もあるかと思いますので。

書込番号:12225793

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jtr32さん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/16 18:56(1年以上前)

お散歩CAFEさん、アドバイス有難うございます。


DAPは、SONYのWalkmanNW-644
アンプは、FiiO E3

です。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:12225814

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/11/16 19:36(1年以上前)

ロックを聴かれて、遮音性が高いヘッドフォンとなるとゼンハイザーのHD25-1Uがお勧めですね。

ロックとの相性はバッチシです。

書込番号:12226082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jtr32さん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/16 19:42(1年以上前)

Saiahkuさん、アドバイス有難うございます。

HD25-1Uですか。
確かヨドバシAKIBAでは予算外で眼中になかったのですが、ネットは凄いですね・・・

今度試聴してみます!

書込番号:12226113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/11/16 20:15(1年以上前)

あとはオーディオテクニカのPro700かな。
こってりしてて好きなんだけど・・・

書込番号:12226266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jtr32さん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/16 20:19(1年以上前)

毒舌じじいさん、アドバイス有難うございます。

うーん、PRO700は少しサイズオーバーかなぁ・・・と思います・・・
大きいと家族からの反対もあるので(笑)ちょっと実物を見て考えます。

書込番号:12226296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/11/16 21:07(1年以上前)

アンプを介しているなら,PioneerのHDJ2000(ケーブルをショートコードに変更して)辺りは面白そうですが,主さん予算範囲まで安くないですか。(^^ゞ

書込番号:12226608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:141件

2010/11/16 21:11(1年以上前)

視聴環境あるんでしたらウルトラゾーンのヘッドホンが「音だけ」でしたら
スレ主さんの好みに合うの多そうなんですが。
見た目や装着感で越えなければならないハードル多いからなあ(−−;)

書込番号:12226638

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jtr32さん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/16 21:19(1年以上前)

どらチャンでさん、アドバイス有難うございます。

HDJ-2000ですか。
少し前HDJ-1000を考えていたとき、ちょっと試聴してみたのですが結構良かったです。
しかし、ちょっと予算が・・・

少し考えてみます。

書込番号:12226690

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jtr32さん
クチコミ投稿数:68件

2010/11/16 21:21(1年以上前)

ディープリズムさん、アドバイス有難うございます。

ウルトラゾーン・・・あまり馴染みのないメーカーです(^^;
少し調べてみます。

書込番号:12226703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング