イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2591スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2590

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:54件

マルチポイントで外音取込を探しています
仕事の環境で電話受けをしながらPC操作する状況やそのまま外出して車を運転することが多く
切り替えの面倒や切り替え忘れが煩わしい
仕事で長時間の利用も考えバッテリーの長時間稼働(最低5時間)もしくはクイックチャージ
最悪2台購入で充電での使い回しも視野に入れています
マルチポイント対応で価格.comで検索をかけると
Jabra 
HUAWEI(FreeBuds Pro) 
エム・ティ・アイ(NUARL N10 PLUS)
の3社の製品でそれ以外はマルチポイント記載はないので非対応なのでしょうか?
上記機器以外でマルチポイント対応していのを確認された方はお教えいただけないでしょうか?

書込番号:24296037

ナイスクチコミ!0


返信する
aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/18 15:00(1年以上前)

>モカチョクさん
Nuarl N6 Pro2は公式サイトのよくある質問で、ファームウェアアップデートによる対応予定と書かれています。
https://nuarl.com/n6pro2/
マルチポイントをTWSで実装するのはハードルが高いため、現時点で他に対応製品は無いと思います。

書込番号:24296162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/08/18 19:15(1年以上前)

>aborneさん
TWSが出始めた4年前に VAVA VA-BH001 と言う製品を購入したのですが
マルチポイント搭載など記載はなかったですが実際使ってみるとマルチポイントに対応でした
カナルタイプでも Soundcore Spirit X2 や Anker SoundBuds Slim なども使っていますが
価格.comのスペック記載ではマルチポイントは空欄となっていますが実際使っていると
マルチポイントに対応しています
価格.comのスペック記載では空欄となっているものでも実際使ってみたらマルチポイントだよと言う
製品が多いのではないかと思い立てさせて頂いています

書込番号:24296495

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/08/19 01:23(1年以上前)

>モカチョクさん
VA-BH001ってVAVA MOOV 20ですよね。
現在手元にないので確認できませんが、以前使用した時はマルチポイント接続はできなかったと記憶しています。
失礼ですが、マルチペアリングと混同されていませんか。
マルチポイントは2台の機器、例えばiPhoneとiPadと同時に接続し、iPadで音楽を再生中にiPhoneに着信があれば、切り替え操作なくイヤホンで通話ができます。
MOOV 20でそのような動作ができてますか。

書込番号:24297026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/08/19 19:47(1年以上前)

>aborneさん
VA-BH001とVAVA MOOV 20は同じようですね
私ももう手元に機器がないので試せないので記憶違いであれば申し訳ないです
マルチポイントの対応記載の無い機種でも特定操作によって同時接続状態になる様で
iPhoneと接続してすぐ(30秒以内ほど)そのままiPadに接続すると何故か同時接続になります
すぐ(30秒以内ほど)を過ぎてしまうと何故か同時接続が受け付けなくなります
現在 Anker SoundBuds Slim でその操作方法で接続できますが PalottZikでは同じ方法でもできませんでした
過去に持っていた機種で出来た記憶があったのでまず方法から話すべきでした
特殊な方法で出来てるだけでマルチポイントとしてではなさそうなので
実際自分で店舗で試聴機などで調べようと思います

書込番号:24298050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

女性へのワイヤレスイヤホンのプレゼント

2021/08/08 14:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:437件

女性の友人がもうすぐ誕生日なのでプレゼントをするのですが、本人に何が欲しいか聞いたところ、ワイヤレスイヤホンが欲しいとリクエストがありました。
要望としては、
・オンライン会議で使うので、マイクの性能のいいもの。
・Bluetoothでの接続が簡単にできるもの。
がありました。
他にも女性が使うので、無骨なデザインのものは避けたいと考えています。
あと、優先順位はこれらよりは下ですが、イヤホンなので音質もある程度のものは欲しいです。

評判のいいソニーのWF-1000XM4を選んでおいたら間違いないんだろうなとは思うものの、在庫がなく誕生日に間に合いそうにないことと、値段が高いので躊躇しています。

予算2万円くらいまででお勧めのワイヤレスイヤホンを教えてください!
よろしくお願いします。

書込番号:24278370

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/08 14:38(1年以上前)

WF-1000XM4はまだまだ不具合があるようですから買うにはまだ早いでしょう。

書込番号:24278417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/08/08 15:30(1年以上前)

Jabra Elite 75tが良いと思います。派手過ぎないメタリック感のあるカラーリングと耳への収まりが良い薄型形状、通話時に周囲音のノイズカットに効果があるデュアルマイク構成、本体は最大7.5 時間持つバッテリー、2台同時待ち受け可能なマルチポイントなど普段使いにおいてはそつなく使えます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005246532/

初期のペアリングはバッテリーケースからイヤホンを取り出して左右のボタンを同時に3秒間押し続ければよいです。音色はイヤーピースがフィットすれば低音は結構出ますが高音も伸びがありますので篭る感じは無いでしょう。WF-1000XM4のようにガッツリ効くものではありませんが、ANCも備えています。

書込番号:24278502

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/08 16:18(1年以上前)

>あきべぇ01さん

YouTubeやAmazonでワイヤレスイヤフォンで検索すると

レビューが沢山あって良いですよ。

基本は中華ですが最近のは品質も良いのでお勧めです

書込番号:24278587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/08/08 16:58(1年以上前)

そこまでデバイスおたくでもないでしょうから、
単純にiPhone持ちならAirPods(もしくはプロ)、
アンドロイドならGalaxy Budsやグーグルのでいいんじゃないでしょうか?

ここで人気あっても聞いたことのないメーカーより、メジャーなブランドがいいでしょうし、基本性能は必要性充分だと思いますよ。

書込番号:24278646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/08 17:17(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000030049/

こんなとこで

書込番号:24278678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2021/08/08 17:47(1年以上前)

皆様、ご助言頂きありがとうございます。

>S_DDSさん
WF-1000XM4はまだ不具合があるんですね。
不具合は困るので今はやめておきます。

>sumi_hobbyさん
Jabra Elite 75tはマイク性能も良さそうですし、値段も手ごろですね。
メーカー名があまり聞かないところですが、音質はこの価格帯ではどうなんでしょうか?

>cbr600f2としさん
プレゼントなので中華は止めておこうと思います。

>2015年「安」さん
AirPodsは超有名ですね。
有力候補の1つなんですが、あまり音質は良くないと聞くので迷っています。
Galaxy Budsはサムソンの製品でしょうか。
このイヤホンのお勧めポイントは何かありますか?

>Fontainebleauさん
製品の紹介ありがとうございます。
あまり見ない形状ですが、着け心地は万人に好まれるものなんでしょうか?

書込番号:24278724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/08 18:23(1年以上前)

まあ見た目がそれでいいならjabraでいいんじゃないかな
実用性重視ならコスパとかも無難な選択だと思いますよ

自分のおすすめは見た目重視

書込番号:24278775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/08/08 18:58(1年以上前)

正式にはGalaxy Buds+でした。
ご指摘の通りサムスン電子純正のものです。
下記サイトあたりが参考になるでしょうか?
https://wired.jp/2020/05/17/samsung-galaxy-buds-plus/

もしくはアマゾンの口コミあたりも参考になるはずです。

その女性がものすごく音声にこだわるとかなら、
チューニングやらエージングやら総体的に他にオススメのものはありますが、
そこまで拘りがなければ、むしろ一般的に知名度あるものの方が喜ばれるのでは?という観点でのオススメです。

書込番号:24278833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2021/08/08 22:41(1年以上前)

>Fontainebleauさん
Powerbeats Proはカラーがいっぱいあるのがいいですね。
Jabraじゃ見た目、特にカラーがいまいちだとは思うのですが、通話性能が高いようなので惹かれています。
会議やディスカッションなどで長時間使うようなので、見た目よりも通話性能を重視しようと思います。

>2015年「安」さん
Galaxy Buds+、調べてみたんですがノイズキャンセリング機能がないようですね。
いまどきなのでノイキャンは欲しい機能です。
ある方が長く使ってくれそうに思いますし。
Galaxy Buds+は価格もお手頃だし見た目も良かったのですが残念です。

書込番号:24279201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2021/08/10 19:59(1年以上前)

頂いたご意見を参考にして、検討した結果
Jabra Elite 75t
をプレゼントすることにしました。
たぶん音質のはそこまで拘りはないと思うので、使い勝手を重視しました。
ご助言頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:24282677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:23件

現在パナソニックのRP-HT260というオーバーヘッドタイプを使っているのですが、うっかり破損してしまい、ポッキリ折れてしまいました。さっそく、価格コムで検索しましたが以前は2000円以内で買えていたのになんと5100円もします。2000円以内で同程度かそれ以上の性能のオーバーヘッドタイプをさがしています。よろしくおねがいします。

書込番号:24269657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/02 16:59(1年以上前)


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/02 17:07(1年以上前)

以前色々聞いて回ったのですが
3000円以下位の場合は イヤホンの方が音が良いかもしれません。

どうしてもオーバーヘッドタイプじゃないとという事でしたら候補からは外れますが、
final の E2000 とか E3000 とか一度聞いて見ませんか?
ちょっと予算オーバーするかもだけど、その価値はあるかと

書込番号:24269698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/08/02 20:44(1年以上前)

>ねこさくらさん
さっそくの返信ありがとうございます。JVC HA-RZ510よさそうです。同じくらいの性能に見えます。 HA-RZ710も材質が良質そうで高級感がありますね。両方とも検討したいとおもいます。調べて下さってありがとうございました。

>CBA01さん
final の E2000  E3000 色々な人に聞いてもらってありがとうございます。両方とも検討してみます。ありがとうございます。近くに聞く場所があればいいのですが、近所にはケーズデンキくらいしかなく、でもありがとうございます。両方とも検討してみます。

本当に短時間でこんなに調べてもらってありがとうございました。

書込番号:24269988

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/07 16:51(1年以上前)

格安イヤホンの話題で追加なのですが
こんな特集している所がありました

5000円以下で買えるおすすめイヤホン特集!
https://www.youtube.com/watch?v=gAloKJ-xwyo

2000円以下のも出てくるのでご参考までに。

書込番号:24276939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

当方、PCでfx-audioのdac、海外製のヘッドホンアンプで
jriverを利用して音楽を楽しんでおりましたが、
音のチューニング?が合わなくてなんかしっくりこず、
gradoのヘッドホン直挿しのwalkman a867のほうがPCで聴くより音の分離、音のでかさで他の楽器やボーカル、コーラスをつぶすようなことなくなめらかに再生されているのを確認し、
こっちのほうが良いじゃんと思いました。
なのでこれからはレコード以外はヘッドホンで聴くときはPCよりDAPやなぁーと決意しました。

それでみなさんに質問したいのは
現状、walkman a867は音は気に入っていますが多少パワー不足。
あとはflacで聴きたいので容量不足。
なのでSDカード?を使えて大容量のデータを視聴可能のDAPを探しております。

音の好みはwalkman a867に近い音が良いですね。
某量販店にて最新のウォークマンの試聴をしましたが、高音がきつくて音が細いなぁーと感じ、最近のってこんなもんなの?と落胆しました。

試聴はしたことがないので音は分かりませんが、
AK300と100iiは評判が良いので注目しております。
このふたつはa867に近い音なのでしょうか?

使用ヘッドホンはgrado 225eですが
ヘッドホンアンプ併用となるとgradoは音が崩れやすいと聞いておりますので、
gradoに合うヘッドホンアンプの紹介も併せてお願いします。

DAPの予算は4万まで
ヘッドホンアンプの予算は2万までと考えております。

PCでは海外のatom ampを利用していたので
海外の安価かつクレバーなアンプも視野に入れております。

長々と書き込んでしまいましたが、
皆さんのアドバイスお願いします。


追記

当方、クラシック、アニソン、打ち込みなどはまったく聴きません。
聴く音楽はロック、ブルース、ソウル、フォーク、ジャズ、メタル、レゲエ、punkニューウェーブ、サイケ、ロックンロール、昔の映画のサントラなどです。

書込番号:24264025

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/29 20:51(1年以上前)

いくつかアドバイスしたいのは、
1つは
別に据置だからとかポータブルだとか 先入観で分けてしまわずに、ポタアンも聞いて見て欲しいという事ですね。
むしろ、試聴のやり易さを考えればポタアンの中からお気に入りを探した方が良いかもしれない。

2つ目は
他の人が色々勧めてくれるとは思いますが、必ず試聴をして欲しいという事。
ちゃんと相性を確認しておかないと、酷い時は鳴りません。

3つ目は
foobar2000 で音の調整をすると 音質の調整が出来るみたいで、私はYoutubeを聞く時の為にfoobar2000で音質を調整してから聞いてます。(foobar2000でYoutubeを見れる様にとかしているのでそういうのが影響しているのかも知れませんが、音質は間違いなく変わってますね。)
凄く細かく調整出来ますし設定の保存も沢山出来ます。
(ヘッドホン別、アプリ別で設定保存してますね。)
パソコンで聞くのでハードディスク容量も全く気になりません。
フリーなので使ってみては如何でしょうか?
私は、これで自分にとっての理想的な音になったので外では音楽を聞かなくなりました。

書込番号:24264144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/07/30 12:07(1年以上前)

>CBA01さん

返信感謝です。
foobar2000は名前だけは聞いていました。
リスニングを整えるのに便利そうですね。

試聴に関しては必ずするつもりです。
相性によっては鳴らないこともあるんですね。

書込番号:24264858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です!よろしくお願いします。

2021/07/27 20:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 jundoさん
クチコミ投稿数:6件

STAX SR-009sとMCINTOSH MHP1000の両方とも試聴された、もしくはお持ちの方に質問させてください。
今この2つの機種に大変興味があり実際に音を聴いてみたいと思いましたが近くに試聴できるところもなく、
困っていたところこのサイトを見つけまして質問させていただくことにしました。

この2つの機種を聴き比べした時の感想やご意見などお聞きしたいです。
人それぞれ好みがあったりヘッドホンアンプで音も変わってくるし、しかも開放型と密閉型なのでかなりややこしい質問で
大変申し訳ありませんが、この2つの機種の音を聴いたことのある方の感想を聞いてみたいです。

ちなみにSTAXのSR-407とSRM−006tsをセットで現在愛用しております。
よりハイグレードな音を求めております!何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24261276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2021/07/28 01:56(1年以上前)

MCINTOSH MHP1000はマイナー過ぎて多分今価格コムに2件投稿されているレビュー以上の情報はないんじゃないかなと思います。そもそもかなり前のモデルかつそれほど話題にならなかったモデルなので。

STAX SR-009sのほうはかなり以前に祭りで試聴しましたが、STAXらしい繊細で良い音でした。STAX SR-009と比較して輪郭感もあり音質の向上も感じました。
まあとはいえ実際の所有者のレビューが2件あるので、そちらを読んでいただいた方が良いかと思います。


なので、私からは、そもそもマッキントッシュ側はわざわざ今2021年時点に検討する必要ないのでは?ということくらいですね。
同じ価格帯でも今となってはかなり色々な有名メーカーからも密閉型開放型問わずハイエンド機も出てますし、そちらに目を向けてみては。

書込番号:24261671

ナイスクチコミ!0


スレ主 jundoさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/28 11:56(1年以上前)

シシノイ様
早速の返信ありがとうございます。

2年ほど前にMCINTOSHにヘッドホンがあることを知り興味が湧いておりました
あと強力そうなヘッドホンアンプも魅力的で色々レビューを調べてみましたがあまり情報がなく
ずーっと気になっていましたので今回質問させて頂きました。

STAXの方は今自分が持っているものよりさらに音が良いのは想像がつきますので
シシノイさんの仰る通り今現在どのような性能でどんな機種があるのかも視野を広げてみたいと思います。

誰も返信してくれないかもと思っていたのでとても嬉しかったです!
今回はありがとうございました。

書込番号:24262102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:102件

2021/07/29 06:14(1年以上前)

>jundoさん
>ちなみにSTAXのSR-407とSRM−006tsをセットで現在愛用しております。

Stax Headphones/Stax Headphone Amps (Energisers) についてですが、
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Stax_products によれば、
SR-407 (Lambda Series)/SRM-006tS (tube) の組み合わせは SRS-4170 System となります。
Stax Headphones の大きな分類として Lambda Series と Omega Series とがあります。
例えば、現行品の SR-009S は Omega Series に属します。
そこで、Stax Headphones として Lambda Series あるいは Omega Series の現行品のうちどちらが好みであるかということをまず考慮しなければなりません。

次にそれが決まれば、それをドライブすべき Energiser (Driver) の選択に話が移ります。
Stax Japan 製造品かあるいはそれ以外のものが好みであるかによって対象品を探すことになります。
さらに Tube Unit あるいは Solid State Unit のうちいずれが好みであるかによって対象品を絞り込みます。

全てはスレ主さんの好みに依存しますので上記の作業は最終的にスレ主さんが実行することになります。

ついでながら、私事で誠に恐縮ですが、Stax-007A (Omega Series)/SRM-007tA (tube) の組み合わせを過去の一時期に所有していたことがあります。私にとりましては音楽的に余りにも退屈であると感じましたので、直ちに手放してしまいました。それ以来、私は Stax Japan 設計・製造の Energisers および Omega Series には全く興味を失いました。しかし、昨年末に Lambda Series SR-L700MK2/SRM-D50 Energiser の組み合わせを試みても良さそうであるという感触を得ましたので、購入して現在も使用しております。ここで、 SRM-D50 が肝要となっていますが、日本国内での販売はされておりませんので、私は英国にある Stax 正規販売店から取り寄せました。

さて、McIntosh MHP1000 Headphones についてですが、この製品は McIntosh MHA100 DAC/HPA と同時に発売されたのではないかと思います。McIntosh MHA100 DAC/HPA の方はその DAC Section がアップデートされて現在では MHA150 となっています。なお、新製品である McIntosh MHA200 HPA (tube) は廉価モデルです。
https://www.mcintoshlabs.com/products/headphone-amplifiers

一方、生産完了品である McIntosh MHP1000 Headphones の後継機は残念ながら現時点でも存在しません。もともと McIntosh MHP1000 Headphones は OEM Model でしたので、McIntosh 社が MHP1000 Headphones の後継機を世に出してくる可能性はほぼ無いかと思われます。
McIntosh MHP1000 Headphones はただただ高価過ぎましたので、その価格に見合った製品であったかは今となっては甚だ疑問です。私は、Sennheiser HD800 S で十分かと思いますが。

それでは、幸運をお祈りしております。

書込番号:24263219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:102件

2021/07/29 06:35(1年以上前)

追記です:
HiFiMAN HE1000 V2/McIntosh MHA100 DAC/HPA 組み合わせも一時期所有しておりましたが、私の好みに合わず手放してしまいました。それ以来、私は HiFiMAN 製品の存在を忘れることに致しました。
また、はっきり言ってしまえば McIntosh 製品は McIntosh 愛好家による収集の対象品に他ならないと考えております。

書込番号:24263243

ナイスクチコミ!0


スレ主 jundoさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/29 13:11(1年以上前)

ListenFirstMeasureAfterwards様

すごい!ありがとうございます!
実は昨日STAX製品だけでも試聴できるところはないかと片っ端から電話して奇跡的に見つけて行ってきました!!
SR-009sとSR-007Aを試聴できました。
SR-009sは良かったです!霧が晴れた感じで全ての音がよく聞こえました。
レビューでいろんな方が書いているとおりだと思いました。しかし価格のことを考えるとその価値があるのか悩ましいと感じました。
SR-007Aはく暗いイメージというか低音重視というか自分にはSR-407の方が好みだと感じました。

となると、ListenFirstMeasureAfterwardsさんのお使いのSR-L700MK2がとても気になります。とても!
あとSRM-D50も調べてみましたがこちらも気になります!!
価格も抑えられてより良い自分好みの音が楽しめるなら最高です!

MCINTOSHは今後どこかでご縁があればと思うことにしました。
HD800Sはいろんな方がレビューしていてよくでてきますのでチェックしてみたいと思います。

方個性が見えてきてスッキリしてきました。感謝いたします。
今回は貴重な情報ありがとうございました!







書込番号:24263621

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/29 13:52(1年以上前)

凄い高級機を購入予定にされているみたいですね。
FINALの高級機とか試された事ありますか?
よかったらSTAX SR-009sとの比較を教えて貰えませんか?

書込番号:24263666

ナイスクチコミ!0


スレ主 jundoさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/29 14:24(1年以上前)

CBA01様

残念ながら試聴したことがありません!
高級ヘッドホンに関してはSTAXしか知らないと言ってしまってもよいくらいでして(><)
お役に立てず申し訳ありません!

今後色々な機種を試聴していきたいと思っておりますので、もしFINALを試す機会がありましたら
掲示板に書き込みます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24263697

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/29 14:58(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうでしたか、高級機は音質が値段に比例しないと思うので色々聞いて見るのをオススメします。

予算が無いと良い音を見つけても買えなくて大変かもですがw

書込番号:24263728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:102件

2021/07/29 15:50(1年以上前)

>jundoさん

Stax SR-L700MK2 ですが、アマゾン日本にアマゾン日本が出荷元となっている出品(マーケットプレイス)が見られますので、jundoさんの SRM-006tS との組み合わせをご自宅で実際にお試しになられることが可能かと思われます。

それでは、現行品の Stax Lambda Series 旗艦である Stax SR-L700MK2 がお手持ちの Stax SR-407 の本質的なアップグレードになっていることを期待しております。

なお、私は Sennheiser HD800 S も所有はしていますが、本格的に音楽を楽しむときには Denon AH-D7000 や Stax SR-L700MK2 の出番となります。

書込番号:24263794

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/29 19:10(1年以上前)

ここのチャンネルの人 色々高級機の音を聞かせてくれるので
一度 聞いて見るのをオススメです。
https://www.youtube.com/channel/UCJ6wMYX_RW6feKDpIuvplmg

大分前の話ですがアンプその他は ゼンハイザーが好きな人なのかな? という感想を持った覚えがあります。


折角、高額購入の予算があるなら値段関係なく、各社の最上位機種を聞いてみては如何でしょう?

書込番号:24264004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件Goodアンサー獲得:102件

2021/07/29 22:23(1年以上前)

Post #517 (Jan 26) by staniand

Pst #519 (Jan 26) by Roog

>jundoさん

Naim Audio Community Forum "Show us your headphones":
https://community.naimaudio.com/t/show-us-your-headphones/8095/529
の中の Post #517 (Jan 26) by staniand, Post #519 (Jan 26) by Roog において
Stax SR-L700MK2/SRM-006tS の組み合わせが言及されています。

また、"Headphone listening":
https://community.naimaudio.com/t/headphone-listening/4954/18
の中で Post #18 (Nov 19) by staniand に対する thenaimsdave 氏の返信は以下のとおりです。

thenaimsdave

Staniand
“I use my Stax SR-L700’S with the SRM 006ts energiser. Not cheap but fantastic sound to my ears!”

I have the exact same headphones and energiser and totally agree about the fantastic sound. Interestingly I found a Russ Andrew powerkord I had hidden away in a drawer and thought I would try it in place of the supplied Stax mains lead on the energiser… I was VERY surprised with the improvement especially in the bass. So much clearer. I could now easily follow the bass guitar whereas previously that detail was missing (blurred).


以上、jundoさんの御参考となれば私 Naim Audio Community Forum 会員の一人として大変幸いに存じます。

書込番号:24264271

ナイスクチコミ!0


スレ主 jundoさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/30 09:10(1年以上前)

ListenFirstMeasureAfterwards様

わー!いろいろありがとうございます!
ヘッドホン変えるならアンプも変えたほうが良いかと思っていましたが
今持っているものでもかなり変わるかもですね。
大変参考になります!
今回も貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24264660

ナイスクチコミ!0


スレ主 jundoさん
クチコミ投稿数:6件

2021/07/30 09:34(1年以上前)

CBA01様

見ました!すごいですね!実際に機種の違いが自分の耳で聴けるんですね
全部見てみようと思います!
こんな人がいたんですね。いっそのこと全機種やってほしいです(笑)

貴重な情報感謝いたします!
ありがとうございました。

書込番号:24264687

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/30 14:06(1年以上前)

>jundoさん
お役に立った様で何よりです。

ゼンハイザーの 〇百万円のやつまであったのはビックリです。w

書込番号:24264985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自分の耳はオカシイのでしょうか?

2021/07/13 14:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:107件

自分はfinalのE4000、ゼンハイザーのHD599の2つを所持していて、よく聴き比べをしてみるのですが、聞こえ方が日によって違うんです。HD599が解像度が高くて、空間が上下左右に広い感じに聴こえる時も有れば、イコライザーで高音が高くされてて空間が広いのは広いけど、なんかだだっ広い感じに聴こえることも有ります。

E4000も、音の分離感がよくて、低音が弾む感じで、カナル型イヤホンにしては音が広い感じに聴こえる時も有れば、低音が結構出てて他の音が聴こえづらく感じたり、めっちゃ音が密集してて狭く聴こえたりします。
これは自分の聴覚がおかしいのでしょうか?

聴いてる曲は同じで、お恥ずかしながらPC直刺しで聴いています。

覚えてること感じた事をざっと書いたので、酷い文章かもしれませんが、回答よろしくおねがいします。

書込番号:24238180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/07/13 15:13(1年以上前)

人間の耳は調子のいい時と悪い時があるので日によって聞こえ方が違うことがあります。
私も驚くほどの差を実感したことがあります。
あれ?こんなに悪い音だったかなー?とか。

書込番号:24238216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2021/07/13 15:42(1年以上前)

>藤カラーさん
こんにちは

朝と夜とでも聴こえ方が違ったり。

電源投入してからの時間経過によっても違ったりしますね。

人にもエージングが必要なのかもしれませんね。

聴こえないというならば話は別ですが。

難聴の疑いもありますけどね。

書込番号:24238245

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/07/13 15:58(1年以上前)

>藤カラーさん こんにちは

スレ主さんの耳は正常でしょう、むしろとても敏感でその違いがお分かりになる耳をお持ちかと思います。
耳の周辺には体調を管理する神経や器官があり、その時の体調の違いによって聞こえ方の違いが出ると考えられます。

スピーカーは離れて聞くことから、その日の湿度なども影響すると考えられています。
若しかしたらヘッドホンにもあるのかもしれません。

書込番号:24238267

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/13 16:54(1年以上前)

体調もありますが、
色々なヘッドホン・イヤホンをお使いみたいなので
直前に聞いていた曲やヘッドホンによって全然聞こえ方が違ったりしますよ。

その内に段々好みが変わったみたいな錯覚をしたりします。w

私は、昔、低音派でしたが、高音が伸びるヘッドホン聞いてて、高音を凄く綺麗に聞かせてくれる曲を聞いてからは高音派に変わりました。
どこを伸ばしてくれるヘッドホンを使って、何の曲を聞くかって言うのはとっても大きな変化があるんだなって思いますね。
こんな感じで自分にハマる曲に出会った時とかも凄く好みが変わったりするのではないでしょうか?

通常は
1時間も聞いてればそのヘッドホンが良く聞こえるんじゃないでしょうかね。
それでも良く聞こえないなら本当に趣味が変わったと考えて良いかと。

蛇足ですが、
もし、高音を聞かせてくれるヘッドホンを聞いた事が無いのでしたら
K701とかK812とかで高音が伸びる曲を一度聞いて見ると良いですよ。

私のプロフィール見て貰えれば 高音が綺麗な曲がすぐ見つかるかと思いますので、高音優先のヘッドホンで聞いて貰えると嬉しいです。

書込番号:24238327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2021/07/14 02:09(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます!

>S_DDSさん
耳にもコンディションがあるんですね。
自分だけじゃなくて安心しました!

>オルフェーブルターボさん
朝と夜で違うのも、電源入れてからの時間経過で変わるのも初耳でした!そういった原因もあるのですね。難聴にはなるべく気をつけます…

>里いもさん
正常なら良かったです!今度、聞こえ方に違和感を感じたら体の調子と湿度を気にしてみます。

>CBA01さん
よく考えてみたら、ヘッドホンとイヤホンを交互に聴き比べをしたりするので、それでその日その日によって聞こえ方が違う様に感じてるのかもしれません笑

自分も、このヘッドホンでこの曲はめっちゃ相性いいな!とか結構有ります!

確かに、「なんか違うなぁ…」って思っても30分も聴いてるといつも通りの聴こえ方になりますね。

AKGのヘッドホンは前に検討してたのですが、アンプが無いと鳴らしきれないと判断したので、候補から外しました。本当ならアンプも揃えた方が良いと分かっているのですが…笑

プロフィール見させてもらいます!

書込番号:24239187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2021/07/14 14:52(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました!
自分の耳の異常じゃないという事が分かり、とてもホッとしています。

書込番号:24239801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/15 14:19(1年以上前)

あ、AKGは パソコン(Soundblasterが内臓)に直挿しですが、殆ど問題無く鳴らせますね。
K701はインピーダンスが70Ω位ありますがそれでもたまに音量が取れないなって思う事があるけど殆ど困りません。
K812はインピーダンスが40Ωも無いので音量で困る事ありませんし、直挿しでも能力の90%以上は出ますね。

アンプを買うにしても取り敢えず音量が取れる様に何千円か位のもので構わないと思います。

高いアンプかヘッドホンを買う予算が出来た時にでもちょっとお試しって感じで試してみて〜。

書込番号:24241232

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング