イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホン選び

2010/01/01 11:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:9件

あけましておめでとうございます
お年玉も頂いたので、新しいヘッドホンが欲しいなと思いまして…
今の候補は
PIONEEAR SEーMJ71
フィリップス SHP8900
audioーtechnica ATHーPRO5V
audioーtechnica ATHーES7
audioーtechnica ATHーEW9
Technics RPーDJ1200S
という感じです…絞れてなくてすみません
聞いてる音楽は様々ですが、どちらかというと明るい曲が多いと思います
ご意見よろしくお願いします

書込番号:10716861

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/01 11:39(1年以上前)

主さんの候補は,耳掛け式,ポータブル用,ホーム用と色々在って絞り込みが大変そうです。
また,予算の幅も在って,此れまた絞り込みが大変そうです。

で,使う環境,予算上限,購入先(店頭か通販等)辺りを挙げた方が好いでしょう。

書込番号:10716985

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/01 12:07(1年以上前)

ただ単に明るい曲という条件ならES7っでしょうかね。
低音寄りで、POPSに特に合う印象です。高音もオーテク特有の響き、余韻でよいのではないかと。

書込番号:10717069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/01 12:42(1年以上前)

お年玉おめでとう!
さて頂いたお年玉全部をヘッドホンに使うってことはないと思うので使える金額の上限は出して相談して下さい。
購入相談のイロハは幾らまでお金出せるかがポイントの第一です。
ま、あとはぶっちゃけ好みの問題なんで何でも良いと言えば言えるし。
スレ主さんが何をお好みかは書いてくれないと分からないしねぇ〜この世にエスパーはいないので。

書込番号:10717159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/01 13:55(1年以上前)

どらチャンでさん
そうですね…さすがに絞り込みが甘すぎでした
基本はポータブルですね、外につけて行きたいです
耳かけよりはオーバーヘッド型の方がいいですねぇ
買う所は基本ヤマダなどの家電量販店です…でもそこに無かったら、Amazonで買おうと思っています

gagaさん
そうなんですか…
それはロックなどの激しい曲でも大丈夫なのでしょうか?
パイオニアやどらチャンでさん
そうですね…さすがに絞り込みが甘すぎでした
基本はポータブルですね、外につけて行きたいです
耳かけよりはオーバーヘッド型の方がいいですねぇ

gagaさん
そうなんですか…
それはロックなどの激しい曲でも大丈夫なのでしょうか?
パイオニアやTechnicsなどはどのような音楽に適しているのですか?

長文すみません

書込番号:10717354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/01 14:05(1年以上前)

物欲がとまらないさん
そうでした金額を忘れてました
そうですね…12000が上限です
よろしくお願いします

書込番号:10717374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/01 15:20(1年以上前)

皆様 あけましておめでとうございます。

パナソニックのDJ1200は、とても元気で明るい音色です。
お値段もそこそこ。
AYH-ES7は音の分解能が低く、ちょっと団子に聴こえる傾向があります。
DJ1200のほうが分解能は高いですね。

書込番号:10717579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/01 16:39(1年以上前)

主さん,ポータブル用で予算は12000円でしたか。

例えば,主さん予算から諭吉さん一枚前後外れますが,フィトンのポータブルヘッドホンにMS400とPS320が在ります。
前者は低音が多く,後者は低音が少な目です。
共に,5〜6000程度のクラスと比べれば,高音側は綺麗なヘッドホン達ですが,MS400は低音が濃く感じるし,PS320は低音が薄いと感じます。
で,主さんの好みな音色,低音が多くても好いのか,少な目が好いのかでもお薦めが変わりますね。

書込番号:10717848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/01 16:56(1年以上前)

どうもです。
ロックでもなんの問題もないかと。とうより、ロックだからこそ、よく鳴らしてくれると感じます。確かに、分解能は普通で、団子な部分もありますが、自分は多少団子の方が神経質すぎず、良いかなと感じます。
でも、スレ主様の好みもありますし、一度聞いてみないと、だめでしょう。

書込番号:10717907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/01 17:36(1年以上前)

毒舌じじいさん
gagaさん
なるほど、そうなんですか…PRO5Vもロック向けと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
団子とはどういう表現なのですか?

どらチャンでさん
その辺りの価格には、手が出ませんねぇ
すいません
低音が出てるとどんな風に変わるのでしょう

聴きに行かないとダメですねぇ

書込番号:10718018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/01 17:58(1年以上前)

先程のは例に挙げたモデル達で,低音が骨イメージに近いのがPS320で,骨に肉が付き,更に衣が付いた印象へ来るのがMS400って感じです。
で,前者がトントン風な鳴り方をすれば,後者はドンドン風な鳴り方をします。

処で,PanasonicのDJ1200がお薦めに挙がってましたが,低音が多目でパワフルな印象が出る,同じメーカのHTX9は如何ですか。
此方は,耳覆い型でパットの感触も塩梅が好いですょ。

書込番号:10718082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/01 21:26(1年以上前)

みなさん
どうもありがとうございました
みなさんから教えてもらった内容を確認して、さらに店で試聴できるものは、試聴して選んでいきたいと思っています

書込番号:10718769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

10PROのヘッドホン版は?

2009/12/31 01:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:68件

皆様こんばんは。
寮生活なため大きな音で音楽を聴くことが出来ないのでヘッドホンを購入することにしました。
そこで一応HD595、AH-D2000の二つで悩んでいます。
聴くジャンルはほぼロックですがたまにクラシックやJAZZも聴くのでオールマイティに鳴らせるものがいいかと考えています。10proの音が大好きなのであれをヘッドホンにした感じのものを探しています。

・予算は価格.COMで20000前後
・オールマイティに鳴らせるもの
・室内でしか使いません
・再生環境は古いAVアンプ直挿し
・10PROに近い音

アドバイスください お願いします。

書込番号:10710918

ナイスクチコミ!0


返信する
KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/31 03:35(1年以上前)

主さんこんにちは。
よほど10PROにハマってしまったみたいですね(笑)
こればかりはご自身で試聴するのが一番確かだと思うのですが。
前も10PROのスレで同じ質問していた方がいましたが、アドバイスを受けてその後納得されて購入したかは定かではありません。


助けたいのですがヘッドホンは詳しくないのでごめんなさい。

ただ10PROは再生環境によって音はだいぶ変わります。主さんが聞いている音と他の皆さんが聞いている音の印象は全く違うかもしれません。

主さんが10PROの音にどんな印象を持っているか、どこが好きなのか、もっと詳しく明記したほうがより的確なアドバイスが集まると思いますよ。

良い買物になる事を願ってます。

良いお年を!

書込番号:10711178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/31 04:54(1年以上前)

どうも、こんばんはww
HD595はオールマイティに鳴らしてくれますが、10PROのような低音寄りではないです。また、情報量が多い10PROに対して、HD595は滑らかな、つながりのある端正な鳴りをします。高音は解像度高いですが、刺さりません。

D2000のほうは、弱ドンシャリです。視聴したときは、高音がシャリつきじゃっかん刺さりました。どちらかというと、こちらの方が10PRO寄りかと思われますが、この二つの比較でならです。
で、10PROに近いヘッドホンですが、難しいですね。10PROはオンリーワンな音ですしね。あの音場の広さは開放型の方が近いかと思いますが、SRH840ですかね。横の広さは10PROくらいか、もう少し狭いですが、立体感があり、メリハリのある、良い音してます。恐らく上記二つよりは、近いかな。と思います。

書込番号:10711257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/31 13:39(1年以上前)

ほぼ無理な要求なんですけどね〜。あえてお勧め選べば自分もSRH840かな?
でも過度の期待はしないようにね。

書込番号:10712763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/12/31 13:51(1年以上前)

>>KEITE様
いやーそうなんですよ。10PROの音にどっぷりはまってしまってます。
10PROの音場の広さと解像度には感動しました。低音が上品にしまり某低音イヤホンのように全体をぼわつかせる感じではないところや、それでいて高音もきちんとでていて刺さらない音に自分の好みにしっくりきています。刺さらない刺激のない音が好みなようです。

>>gaga0820様
こんにちは。
少し足を伸ばして試聴できるところ(種類少ないけど...)で聴いてみたのですがSRH840は無難な音と言った感じであまり印象がなかったです。いいと感じたのは最初に述べた二代と下記にかいたものです。



聴いた感じではHD595、D2000、KH-k1000、HD650がよっかたのですがこの中から選べない状態です。650はヘッドホンアンプがないので候補から外しても三台も候補があるので迷ってます。
また種類の少ない試聴機から選んだものなので他にも20000前後でまだいいのがあれば教えて欲しいです。

書込番号:10712806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/31 14:17(1年以上前)

>聴いた感じではHD595、D2000、KH-k1000、HD650がよっかたのですがこの中から選べない状態です。650はヘッドホンアンプが

10PROに近い音ってのは無視して選ぶしかないかもね>アドバイスするほうとしては。
気に入ってるならHD595お勧め、ヘッドホンとしては自分も好きなほうだから。

書込番号:10712924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/31 14:44(1年以上前)

DENONのD2000は,主さんが挙げた候補の中では,基本的展がり方が違うタイプのモデルです。
展がり方から行ったら塊り窮屈な傾向ですから,主さんの希望な音空間から言えば外れる傾向でしょう。
其れから,主さんの希望空間を求めるなら,密閉型因りも開放型でしょう。
で,HD595辺りが無難なじゃないかな。

処で,主さん予算の20000円は,通販辺りではD2000,K1000,HD595とかは,購入対象の標的になるでしょうが,店頭価格から見たら予算がアップしてしまいます。
店頭価格の諭吉さん二枚程度なら,シュアーの840辺りが出て来そうですが,製品ランクは下がりますょね。

書込番号:10713032

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/31 16:47(1年以上前)

10pro無視なら、k1000がオススメです。これも独特の定位感があり、オススメです。

一歩引いた場所からスピーカーで鳴らしているような、音で、これもまたオンリーワンな音ですね。

書込番号:10713588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/31 23:09(1年以上前)

>>物欲がとまらない様
そうですよね...そう簡単にはないですよね
今のところの有力候補はHD595なのでもっといいのがなければHD595にしようと思います。

>>どらチャンで様
やはりHD595がいいところですかね。今一番の有力候補です。

>>gaga0820様
ケンウッドもいい感じでした。購入前にはもう一度試聴しようと思います。

書込番号:10715321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

予算5500円以下で

2009/12/29 06:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 blaze@waroさん
クチコミ投稿数:2件

お年玉でヘッドホンを買おうと思うのですが
ヘッドホンを買ったことがないので何を買えばいいのかがわかりません・・・。
用途はPCでアニソン、洋楽(ロック?)を聞きます。
PCにはサウンドボード(SB-X-fi Xtremegamer)をつけています。
今まではヘッドセット(DRTCHD01BK)を使っていたのですが、長時間つけていると耳が痛くなるのでゲーム用とは別に分けたいと思ってヘッドホンを購入したいと思います。
どうかご教授下さい。

書込番号:10701172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/29 16:58(1年以上前)

オーディオテクニカ ATH-FC700
なんていかがでしょう?コスパ重視ですが。このヘッドホンは高音を奇麗に鳴らしてくれます。ちょっと低音が物足りないかなって思うかもしれませんが。

当たり障りの無いメーカーでは、オーディオテクニカとSonyかと思います。
また、可能ならば、視聴して確認するのが1番です。

気を付けて頂きたいのは、PCにつけているサウンドカードがミニプラグ端子しかなかった気がするので、購入の際には端子に気を付けて下さい。

書込番号:10703050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/29 20:55(1年以上前)

予算はどのくらいでしょうか??

オーテクならATH−PRO700GDとか、SHUREのSTH840も良いです。
ウルトラゾーンのZINOもよさげですが、独特な音場感なので、注意です。私は少し気持ち悪くなりました。一度聞いてから判断してください。

あと、KOSSのPORTAPROなど定番です。ロック・アニソンかなり楽しく鳴らす低音寄りのドンシャリです。

書込番号:10704029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 21:07(1年以上前)

主さんの予算程度に,エイデングループが出してます,PioneerのM390ベースのM999E5が在ります。
PioneerのM390は,平面ちっくな音を出し削がれ傾向な音を出しますが,後者はオリジナル仕様を施し,M390の様な質が悪い音を出しません。
ただ,音の透りがイマイチで,ドチラかと言えば,M390の前作のM380似傾向の音です。

因みに,外観はピアノブラックでゴールド文字をあしらい,布巻きケーブルとして,M390因りも高級感を醸し出してます。

書込番号:10704112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 00:09(1年以上前)

すいません。5500円以下と書いてありました。
見逃しちゃってまして〜

書込番号:10705283

ナイスクチコミ!0


スレ主 blaze@waroさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/30 00:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
今度店にいって教えて頂いたヘッドホンを試聴してみます。
本当にありがとうございました!

書込番号:10705522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:10件

予算2万前後でヘッドホン購入を考えているのですが
最終的に
audio-technica ATH-ESW9
SONY MDR-Z600
のどちらにしようか迷ってます。

ロックを中心に聞くので高音・低音のメリハリがあると嬉しいです。

上記2本ではやはりコスト的にATH-ESW9のほうが良質なのでしょうか?
Amazonのレビューを見るとMDR-Z600のリピーターさんがベタ褒めしてたので・・・・

また、上記2本以外に2万以内の商品があれば教えてください。

書込番号:10700574

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2009/12/29 14:22(1年以上前)

M870を色々見てましたが
比較対照としてSHUREのSRH840が高評価されてました。

SRH840が気になり始めたのですがどうなのでしょうか

書込番号:10702539

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 14:39(1年以上前)

主さんの使用現行機はポータブル向けの鳴るモノですが,鳴らすモノはホーム装置ですか,ポータブル装置ですか。

後者使用なら,大きなヘッドホンを繋げても,音量は取れるだろうが,製品自体を巧く鳴らし切れませんですょ。

書込番号:10702603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/29 14:41(1年以上前)

PC接続です(返答として合ってるかな?)

書込番号:10702611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 20:35(1年以上前)

PC接続ですか。
小生は,PCからは殆ど聴きませんが,PC接続でもポータブル装置のフォンアウトに,毛が生えた程度の質なのも在るでしょう。

詳細が?ですけど,ポータブル向けなヘッドホン類が宜しいのじゃないかな。
因みに,諭吉さん二枚程度には,PHIATONのMS300が在りますし,Pシリーズも在りますょ。

書込番号:10703933

ナイスクチコミ!1


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/29 20:46(1年以上前)

こんばんは。
PC接続というのは、イヤホンアウトに直接刺すという理解でよろしいでしょうか??

840はそれでは、少々宝の持ち腐れかもです。840は確かに良いです。スレ主様の言うメリハリもあり、低音から高音まで、スーっと伸びやかで、立体感のある音ですね。しかし、PC直ではその恩恵にあずかれないかもです。
デスクトップでしょうか?ノートでしょうか?何かしらのオーディオインターフェイスか、USB/DACを一緒に買われたら、きっと音としての向上が大きく、良いと思いますよ。

書込番号:10703985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 21:22(1年以上前)

補足しときます。

PHIATONのMS300。
試聴してませんので音の感想は?ですが,外観的な大きさは,同社のPS320と同じサイズの耳載せ型です。
地味目なハウジングのPS320対して,ハウジングにはカーボンを用いて,外観パーツの一部に赤色を採用したモデルです。
其れから,値段はMS300因りも高くなりますが,MS400のモデルも在り,此方は,耳覆い型の団子虫風な折り畳みが出来るモデルで,赤色パーツがMS300因りも目立つモデルです。

そうそう。PHIATONのモデルは,小さなMS300,やや大きいMS400,更に大きいPS500です。

書込番号:10704212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/29 22:25(1年以上前)

どらチャンでさんありがとうございます。
オーディオインターフェイスを使っていますので
微々たる物かもしれませんが普通のPCよりは良いのかなと。

gaga0820さんありがとうございます。
追記致しますと
ゲーム機(xbox360)直接続も考えてます。

現在使用しているオーディオ周辺機器は
・安物のヘッドホンアンプ
・USBオーディオインターフェイス
を使用してます。

じきにサウンドボードの変更やオーディオアンプ等の周辺機器増設も考えているので
ある程度「現在」よりも少し先を見据えた購入をしたいと思っています。

書込番号:10704624

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 00:12(1年以上前)

なるほどですね。
近々、PC周辺の音楽環境を改善する予定で、それに合わせての購入なら、840は良い選択肢だと思います。

ちなみに今お使いの、インターフェイスの機種名や、ヘッドホンアンプの名前も教えていただけると、助言をしやすいと思いますよ!

書込番号:10705303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/30 00:18(1年以上前)

gaga0820さん

オーディオインターフェイス・ヘッドホンアンプ共に玩具程度のものなのでどうしようもないのですが
FiioのE5・ZoomZFX(ギターエフェクターとの兼用です)を使用しています。

上記2つは気休め程度だと自負しております(笑

ヘッドホンから転じて周辺機器も増設しようと思ってます。

完っ全に余談なのですが僕、gaga0820さんと色々共通点があるようです。
ポルノだったり福岡在住だったりw

書込番号:10705331

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 00:26(1年以上前)

おお、同志!!ww
ポルノ好きで、福岡ですか。それはなんともうれしいニュースです。よろしくおねがいしますね。

たしかに、FIIOではちょっと心もとないですね。インターフェイスもいいですが、USB/DACが一番経済的にも、手っ取り早いですね。
USB/DACは山ほどありますが、私が実際聞いたものでは、styleaudioのcarat−EMERALDが良い感じでした。これは同社のPERIDOTの改良版で、インシュレーターなど、改良されており、音も滑らかで、端正なイメージです。上級機の、TOPAZもありますが、ちょっと高いです。。。

書込番号:10705372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/30 00:32(1年以上前)

同士ですw1stアルバムが一番の名作ではないかと思っております。
「ポルノグラフィティ」も好きなんですけどねぇw
zepp楽しかったですし。

CARAT-EMERALD結構お高いですね〜w

普通のヘッドホンアンプよりもUSBの方が良いのでしょうか?

書込番号:10705417

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 01:29(1年以上前)

あー写真はなんとなく一番かっこいいかなという理由です。
実は、私もロマンチストエゴイスト一番好きです。中でも、マシンガントークと憂色が最高です。

USBがいいというより、イヤホンアウトから出る音はカーネルミキサーという部分を通って出てくるので、その時点で劣化してしまっているのです。
なので、USB接続でASIO4ALLを使うのが手っとり早く音を向上させることができるかと。
もちろん、インターフェイスにアンプ接続でも、良いですが、それならDAC単体を買って、アンプをDACに接続するほうが良いです。このDACとアンプを別々にしたのが一番良いと私は思いますが、そうなると、結構な額かかりますし、初めからそんなにそろえる必要ないとおもいますので、DACとアンプの一体型である、CARATシリーズをオススメさせていただいた次第でした。

書込番号:10705628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/30 02:12(1年以上前)

CARAT-HD1Vが2万以内で売られているようです。
CARATとは「サウンドボード」の性能は関係しないのでしょうか?
例えば「CARAT-HD1V」であれば「CARAT-HD1V」のみで
サウンドに関する全ての機能を行ってくれるのでしょうか?

書込番号:10705780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/30 07:28(1年以上前)

>CARATとは「サウンドボード」の性能は関係しないのでしょうか?
>例えば「CARAT-HD1V」であれば「CARAT-HD1V」のみで
>サウンドに関する全ての機能を行ってくれるのでしょうか?

サウンドボードとは関係なくDAC変換してくれます、ただし「サウンドに関する全ての機能・・・」ここは違う。
デジタル部分の処理はPC内蔵のサウンド機能が処理してます(大概はPC変わっても同じと思っていいけど)

書込番号:10706196

ナイスクチコミ!1


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 11:32(1年以上前)

HD1Vであれば、Gマーケットというサイトで、9600円ですね。

書込番号:10706920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/30 12:02(1年以上前)

>物欲がとまらないさん
再生時の媒体としてはサウンドボードに依存するけども
出力はCARAT-HD1Vがやってくれるという解釈でOKでしょうか

>gaga0820さん
そのサイトで8394円で販売してる店舗たあるんですけどこの価格の差はなんなのでしょうね
どうやら韓国からの発送だそうですが

書込番号:10707048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/30 12:31(1年以上前)

> 再生時の媒体としてはサウンドボードに依存するけども
ちょっと勘違いかも
サウンドボードの代替と考えてもらって良いですが

サウンドボードが全ての処理をしている訳ではなくて、再生時ならPCで使用するプレイヤー等が
「サウンドに関する機能には関わっている」という意味かな

書込番号:10707188

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 12:48(1年以上前)

私も購入したことありますが、特に問題もなく買えました。kプラザだったかな。
怪しいとこではないですので、ひとまず安心していいかと。

書込番号:10707256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/12/30 20:18(1年以上前)

>ぶうげんびりあさん
両立が最善とみました

>gaga0820さん
とりあえずヘッドホン買っちゃおうと思うので
金銭的に余裕が出来たら買おうと思います〜

書込番号:10709167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/30 21:31(1年以上前)

>ぶうげんびりあさん
両立が最善とみました

まだ、勘違いされてるかも・・・説明が下手でゴメンなさい ^^;

今付いてるサウンドボードも同じで、サウンドボードだけで
PCの音楽再生の全てをしている訳では無いと言う事です

録音とかは出来ないと思いますが、CARAT-HD1Vがサウンドボードの役割を果たしますので
現在使用しているサウンドボードは無くて大丈夫ですよ ^^

書込番号:10709529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンのコードについて・・・

2009/12/28 23:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:6件

しょうもない質問なのですがどうぞよろしくお願いします。

先日オーテクのCKS-70を購入しまして、音質に関しては全く問題ないのですが

どーもコードの絡まりが気になってしかたがありません。(Vの所がよくねじれる)

購入当初よりはだいぶましにはなったものの、少し束ねただけですぐクセが

ついてしまいます。

爪で伸ばしたり、ドライヤーなども使って伸ばしたりもしているのですが・・・

(なにぶん神経質なもので)

怖くて付属のイヤホンケースには丸めて入れられません・・・


他のイヤホンのコードのことは全然分からないのですが大体こんな

感じなのでしょうか?


何かクセになりにくい保管方法などがあればご教授していただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10700028

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 00:19(1年以上前)

ケーブルは丸めれば癖が付きます。

主さんは,ケーブルが絡まるのが駄目なのでしょうか。
其れ共,両方駄目なのでしょうか。

で,比較的に大き目なケースへ弛く巻ける様に収納すると,ケーブルの巻き癖も緩やかな傾向へ出来るでしょう。

書込番号:10700499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/29 18:17(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。

絡まるよりも癖がつくのが駄目なんです。
気にしすぎなのは分かっているのですが・・・

やはり大きめのケースに癖がつきにくいように保管するしか
なさそうですね。


やっぱりみなさんも少しぐらいの癖なんて気にしないで
使っているのでしょうか?

書込番号:10703353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/29 19:41(1年以上前)

イヤホンはたとえ高額の商品でも携帯して使う前提ですからね。
気にしたことも無いですね〜。
これはもう性格の問題かな?イヤホン云々の話じゃなくなってくるね。

書込番号:10703691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 20:07(1年以上前)

使って行く内にケーブル外観は艶を失い,艶斑模様へ来てしまいます。

主さんは,巻き癖が気になるのですか。
小生は,仕事柄でAV関係のケーブル類を扱い,束ねた際の巻き癖には慣れてますから然程気にはならないのですょね。
其れと,小生の保管は収納袋を二つ折りにして,ケーブルを軽く袋に巻いた形にて収めますので,主さんが気になる巻き癖は多くなりますね。

で,小生の別な保管方法に,リサイクルショップにて安く購入しました,iPodを収納するデザイン模様入りハードケース(内部に網ポケット付き)を使って収納して居るイヤホンが在ります。
で,ケース自体が大きく内部スペースが在るので,小さく窮屈に巻かなくても余裕でケーブルを収納出来ますです。

書込番号:10703804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/31 02:04(1年以上前)

そうですね・・・

やはり気にしすぎですね!

癖は少しはつくものなんだと割り切って使うことにします。


どらさん、物欲さん
どうもしょうもない質問に付き合っていただいてありがとうございました!

今度そういったケースなども探してみたいと思います!





書込番号:10710948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

新年に新しく一本を…!

2009/12/28 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:94件

こんにちは!

またまたまた、お世話になりに来ました。


以前はPHPAでお世話になりました。
最後あいまいになりましたがt3を買いました。
大満足です*^^)


前置きはここまでで

今回なのですが、新年を迎えるにあたって高級イヤホン?を買おうと思い検討しているのですがなかなか決まらなくて……

今の予算は35000円くらいです。
候補はIE8か10proかなと思っています。

環境はiPod Classic160G→自作dockケーブル{オヤイデ銀線}→ibasso t3→DENONc700 or AKG K518LE
音源はAIFF Appleロスレス です。

聴く音楽はJ-Rock j-pop がほとんどでたまにJazzを聴きます。

好みな音は、締まりとある程度の量のある低音で篭りがないものが良いです。


他に必要な情報があれば言ってください!

長々とすいません。
回答お願いします。

書込番号:10695926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/28 00:44(1年以上前)

IE8はどう?いまならキャッシュバックあるのでお徳かもです。

書込番号:10695975

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/28 00:51(1年以上前)

2月まで待って,VictorのFX700が出るまで様子見したらです。

ただ,2月辺りになると,春先新モデルの発表が在って,中々購入出来なくなるかな。(^^ゞ

書込番号:10696015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/28 01:51(1年以上前)

>候補はIE8か10pro
>ibasso t3
>好みな音は、締まりとある程度の量のある低音で篭りがないもの

10proですね

書込番号:10696227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2009/12/28 03:21(1年以上前)

>物欲がとまらないさん
返信ありがとうございます。
キャッシュバックいれて値段的には23000円くらいですか
いいですねえ
考えます。

>どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
そうですか
あ〜でも、今現在でもこんなに悩む自分が新製品ラッシュのときに選べない気がするので今回は、一月に買うことにします。

>ムスカ@さん
返信ありがとうございます。
条件からだと10proですか。
お勧めありがとうございます。


あと、さっき書いた候補はほぼ値段で選んだので、無視してもらっても結構です。

書込番号:10696354

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/28 08:09(1年以上前)

スレ主様の条件なら、もう10PROでしょうね。IE8より、10PROの方が、籠りもなく、締まっています。
POPSとの相性も申し分なしです。
あと、10PROは特に感度が数値以上に高いイメージで、アンプの性格を強く反映します。
なので、アンプにも興味あるのであれば、10PROを持っていたらなにかと、便利です。

書込番号:10696665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/12/28 11:13(1年以上前)

gaga0820さん
返信ありがとうございます。
そうですか!
じゃあ10proの方向で考えていきます。


少しでも安く買ってケーブルの自作が出来ればよいのですが
ヤフオクは危険ですよね??

あと、マイクつきの10pro viも音質は一緒ですよね??
もしかして、ケーブルを10proのものにすればの話しなのですか??

質問ばかりですいません。

書込番号:10697154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/28 12:01(1年以上前)

> 少しでも安く買ってケーブルの自作が出来ればよいのですが
> ヤフオクは危険ですよね??
とてもとても危険ですw

> あと、マイクつきの10pro viも音質は一緒ですよね??
> もしかして、ケーブルを10proのものにすればの話しなのですか??
ケーブル変えれば音質も変わりますので、マイクなんて付いていれば
当然同じ音ではありませんよね?

書込番号:10697307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/28 12:47(1年以上前)

ぶうげんびりあさん
返信ありがとうございます。
ですよね…(笑)
ロジクールのアウトレットを狙います。


そうでしたか!
情報ありがとうございます。

書込番号:10697496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 00:06(1年以上前)

今更すいませんが

10proって旧型、新型があるみたいで音はかわったのですか??
詳しい比較をお願いします。

また、自作ケーブルってどのような素材を使うのがよいのでしょうか??
解説頂けると嬉しいです。

書込番号:10705258

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 00:19(1年以上前)

新型・旧型は名前が変わっただけですので、気にしなくてよいです。

書込番号:10705336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 01:59(1年以上前)

gaga0820さん
返信ありがとうございます。
そうなのですか…??
某掲示板ではいろいろと書いてあったので……
まぁ、あったとしても来るのは新型でしょうし問題じゃないですね(笑)


あとは、自作ケーブルですね
あんまり詳しいサイトがないので困ってます…
誰か救ってください。

書込番号:10705735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/30 07:39(1年以上前)

あゆた屋さんが作り方など解説されていますが、そこで多少ケーブルも解説されていますね。
あとは、ケーブルの違いを解説(10pro自作で)しているようなHPはないかも?
オヤイデとかの線材見て判断されていくしかないかな?
ケーブル類はある程度触っていると(その他オーディオ関係全般でね)線材の太さ、しなやかさ、音傾向は見当付いてくるけど実際は使ってみないとワカリマセンからね。

自作いきなりでオーグは敷居高いだろうしね。

書込番号:10706213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 12:32(1年以上前)

物欲がとまらないさん
返信ありがとうございます。
あゆた屋さんはみましたがつくりかたがとてもわかりやすそうですね。
素材についてはすくなめですね。。。

そうですか

何種類か買ってみたいと思います。

難易度ですが、dockケーブルがつくれるくらいで大丈夫でしょうか??

書込番号:10707189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/30 14:23(1年以上前)

>難易度ですが、dockケーブルがつくれるくらいで大丈夫でしょうか??

dockケーブル作れるなら基本的なところはぜんぜんOKですよ。
後は見た目の処理とかのところなんで(自分も見て目きれいには中々できませんが・・・)

書込番号:10707636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 17:46(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
10Viか10proを買いたいと思います。


引き続きケーブルについて
こちら→[10708391]で質問しましたので回答頂けると嬉しいです。

本当に今回もありがとうございました。

書込番号:10708432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング