イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

春から入学するのでヘッドホン・イヤホンを購入しようと考えています。
電車で2時間かかるので、
・長時間つけても疲れない
・電車の音が殆ど聞こえない(ノイズキャンセリングorカナル型)
様な物を購入したいと思っています。
予算は60000以内ですが、安くても性能がよければそちらでもいいです。
アドバイスの程よろしくお願いします。

書込番号:12713864

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/02/27 12:22(1年以上前)

 BOSEのノイズキャンセリングが良いと思います。
 その為に有る様な物ですから。

書込番号:12714515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/27 12:37(1年以上前)

6万円も使えるならShureのSE535が良いと思う。
遮音性が良いので、電車やバスの中でも大丈夫。
ノイズキャンセルはどうしてもある程度の音質の犠牲があるので、できれば遮音性の高い普通のカナルがよいと思う。

書込番号:12714587

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/27 12:50(1年以上前)

スレ主さんがどれほど音質に拘ってるか判らないけど、6万円の予算があるならSHURE SE535が第一候補になるかな。

ノイキャンは音質を犠牲にするので余りお勧め出来ないかな。

書込番号:12714634

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/27 12:53(1年以上前)

BOSEのノイキャン機を騒音下で私が使うと、頭が痛くなります。(人によるんでしょうがね。)
ついでに言うとQC15の方は音漏れが激しく、周りに気をつけないといけません。

その点を踏まえると、一般ではSE535辺りでしょうかね。
カスタムイヤフォンって言う選択肢もありますが、この価格帯ですと音質が・・・

書込番号:12714651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/27 18:54(1年以上前)

Westone4もお勧めですよ
所有しているカナル型の中では、一番装着感が良いです。
音質的にも 癖がないですし、ケーブルの取り回しも良いですよ!

書込番号:12716154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/27 20:42(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
皆様の意見を参考に今度お店にいって聴いてきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:12716665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン選びで悩んでいます

2011/02/27 00:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

試聴環境はiPod+ロスレスの直差しが基本です。一応以前自作した秋月アンプ、同ケーブルもあります。
ちなみに今使っている主なイヤホンはアップルカナルです。
アップルカナルは大きな枠(低音、中音、高音の比率)で言うと傾向自体には大きな不満はあまりありません。
低音が弱めと言われていますが私はこのくらいでも許容範囲です。
もちろん細かく言えば、もう少し欲しいところではあります。
他の部分がぴったりならば目を潰れる範囲といったところです。
中音、高音のバランスはちょっと高音が多いかなといった具合ですがこれも許容範囲です。
当然、音質や他のあらゆる点は不満足です。

まず優先項目をあげます。

1,ケーブル交換可能

2,高音過多、低音過多、などの癖が少なく低中高のバランスがよくオールジャンルに向いている。より詳細に好みを言うと、ややピラミッド、ややカマボコといったどちらかというと中、低音寄り。高音は質は問いますが、量自体は少なくても良いです。

3,音質(解像度、分離等)が良い。おそらく私の嗜好はどちらかというとダイナミックよりBAだと思われます。

4,基本的に男女とわずボーカルが得意。

5,刺さらない、シャリつかない、高音の刺激が少なめ。これは2,であげた高音の質にも繋がります。特にドラム音の、ドンドンチキチキドンドンチキ「シャー」の部分が気になります。周波数で言うと15〜くらいのだいぶ高めの音だと思います。


これらを踏まえていろいろなところを見ましたところ、最終的に今悩んでいるものは「SE535」「UM3XRC」といったところです。「EX1000」もちょっと気になっています。さらに言うと、ケーブル交換のできる「CK100」のようなものが好みだと思います。(細かく言うと高音の分をちょっと低音に回したようなものが最高)
皆様には、私のチョイスが概ねあっていそうか、もし他にあいそうなものがあったらぜひアドバイスをしていただきたくスレを立てた次第です。
厚かましくだらだらと書き連ねましたが、何しろ試聴がほぼできない環境ですのでシビアになっています。ちなみに上記で言うとCK100関連は試聴したうえでの判断です。よろしくお願いいたします。

書込番号:12712476

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/27 00:11(1年以上前)

スレ主さんの好みを考えるとUM3Xが良さそうですね。
ただ、高音は控えめになります。まあ、必要量は出ていますが。

EX1000だと、聴き疲れしそうですね。スレ主さんの好みとは合わないかもしれません。

書込番号:12712511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/27 00:22(1年以上前)

追記です。
ケーブル交換が可能な機種なら是非10Proを候補に入れてみて下さい。

ロックとの相性はバッチシです。中音の弱さ(リケーブルによってある程度改善します)が気にならなければ、お勧めの機種です。


書込番号:12712577

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/27 00:23(1年以上前)

UM3Xが良いんじゃないかな。
ただ、高音を少し低音に足してやった感は、SE535。
ただ、アンプによるんですが、高域のエッジが少しキツイ。

その点を含めると、UM3Xになってくると思います。
ボーカル聴くのに、TF10は辛いかな。(慣れもあるだろうけどねw)

書込番号:12712589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/27 00:33(1年以上前)

Saiahkuさん
ありがとうございます

よくUM3Xは高音は量少なめというのを見ます。
それ自体は構いません。質はどうでしょうか?
得意ではないまでも穴になるほどの質でなければうれしいのですが。
あと、IE8とくらべてももっと少なめに感じるでしょうか?
IE8は試聴経験あります。

書込番号:12712648

ナイスクチコミ!0


スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/27 00:36(1年以上前)

乙猿さん
ありがとうございます

おそらく私も散見する限りではSE535よりUM3Xのほうがあっていそうだなぁ
と思っています。
ちなみに10proは試聴したことがあるのですが(直差し)、やはりというか受け売り言葉じゃないですがボーカルの鼻声、つまりを明確に感じてしまいました。

書込番号:12712669

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/27 00:46(1年以上前)

UM3XとIE8では、IE8の方が高音が出ます。
質はUM3Xの方が上だと思います。
UM3Xは、控えめで大人しめな音です。
対してIE8は大振りというかズカズカと来る音ですね。

私的には、UM3Xが1番って言い切りたいけど、耳が違うので・・・

書込番号:12712727

ナイスクチコミ!1


スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/27 00:57(1年以上前)

ありがとうございます

私もIE8に関して同じような印象でした。
もっとも、あくまでこのポイントというだけでIE8も深みのある
素晴らしい音でした。
逆に言いきられるのもあれですのでかえって安心しました。
心が固まりつつあります。

宵も深まってきましたのでひとまずあくる日までおいとまします。
特に進展がないようならばUM3Xに決めようかと思います!

書込番号:12712767

ナイスクチコミ!0


スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/27 09:41(1年以上前)

総じてボーカルはうもれず良いと言う意見が圧倒的に多いですが
女性ボーカルがあわないという文もちらほら見かけますねえ。
これはボーカルが売りの割にはという視点なのか、他ハイエンドモデル
と比べてもちょっと、というのか少し気になります。
聞く割合は3:7くらいで男性ボーカルが多いので特別弱いわけでは
ないのならいいのですが。

書込番号:12713803

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/27 09:48(1年以上前)

女性ボーカルを聴くのに人気なCK100と比べるとの話ではないでしょうか。

他のハイエンド機に比べて女性ボーカルが苦手なイメージはありませんね。

書込番号:12713833

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/27 09:59(1年以上前)

女性ボーカルでも甲高い声の人を聴こうとは思いません。(低音が少し出しゃばるせいで・・・)
ただ控えめで、鳴らしてくれる点は、良いです。

まぁ、特別弱い訳ではありませんし、甲高い限定なので気にしなくても良いと思います。

書込番号:12713865

ナイスクチコミ!1


スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/27 10:06(1年以上前)

素早い返答ありがとうございます。
聞けば聞くほどやはり自分にあっていそうです。
後気になる点と言うとチープな作りとデザイン性ですかね。
まあここは二の次で良いかなとも思っていますが。
私は基本的に今後買い増すつもりがないので、やはりオールジャンル向きの
ものが狙いなのですよねえ。
無難と言ったら言い方が悪いですが、多少のそういう感覚は我慢できると思います。
もちろんその中でも上に書いたような傾向のものだとうれしいといった感じです。

おそらくはUM3Xがその点では一番あっていると思われますが、SE535はデザインや
作りを考えると本当に迷いどころなのです。
SE535とUM3Xの比較や短所みたいなものはありますでしょうか?
答えにくい質問だとは思いますがもしよろしければお願いします。

書込番号:12713896

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/27 10:13(1年以上前)

SE535は確かにフラットなのですが、逆にそれがつまらないというのが短所ですかね。
まあ、欠点らしい欠点はないです。優等生タイプですね。
まあ、ケーブルは長すぎでウザいですけど。

UM3Xは高音が少ないのが短所ですかね。決して出てない訳ではありませんが、量的には一番少ないです。そのせいか、キーの高いボーカルは若干苦手です。
ただ、高音の質自体は高いです。

こんなところでしょうか。

書込番号:12713926

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/27 10:20(1年以上前)

SE535とUM3では、UM3Xの方がノズルが急です。
形は角張ってるか、丸いの違いで、実質同じです。

SE535は透き通るようなクリアなデザインです。
対して、UM3は、デコボコとしている、何とも言えないデザイン・・・

リケーブルの端子はSE535の方が優れています。
ただ、標準のケーブルがSE535は長いです。
また、SE535はチップが外しにくく、ノズルに突起があります。
対して、UM3Xは根元に行く程太くなっているタイプなので、UM3Xの方がチップを外しやすいです。

書込番号:12713964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/02/27 10:26(1年以上前)

SE535を持っていてUM3Xは試聴ですが、書かれている好みに合うのはUM3Xと思いますよ。
SE535の方がオールジャンル向き。高音の刺激は少ないけど繊細な音も上手く鳴らします。スレ主さんには刺さるかも。

書込番号:12713992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/27 10:26(1年以上前)

あっ音の方でしたか・・・orz
UM3Xはリケーブルしているので、記憶との比較になりますが、質は両者とも高いです。
UM3Xは、SE535では鳴りにくい低音の重み表現力があります。
UM3Xの方が、低音は優れていると思います。
中音はどちらも良いですが、私は厚み豊かなUM3Xの方が好きです。
高音は、流石にSE535ですね。

書込番号:12713993

ナイスクチコミ!1


スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/27 10:39(1年以上前)

Saiahkuさん
乙猿さん
サンライズ・レイクさん
ありがとうございました。

やはりというか、ほぼUM3Xに腹は決まりました。

このサイトを見ているとどらチャンで氏をよく見るのですが
少し意見が聞いてみたいです。
もしいらっしゃいましたら何かアドバイスお願いします。
同様に他の方も何かありましたらお願いいたします。

*もちろんSaiahkuさん、乙猿さんのアドバイス、サンライズ・レイクさん、とてもためになりました。
ひとえに多くの情報を聞けるだけ聞きたいというわがまま故です。
どうかお気を悪くしないでください。
一日、主だった議論に発展しなければ解決にて締めたいと思います。

書込番号:12714040

ナイスクチコミ!0


スレ主 OdLaNoRさん
クチコミ投稿数:11件

2011/02/27 16:21(1年以上前)

皆様、実は遠出して視聴に来てしまいした。

結論から言うと、まさに最高でした!

いろいろ試しましたが本当に思い通り、ある意味で予想以上の音でした。細かくはここにて話すことではないと思うので割愛します。

画像で見ていたよりずっといい感じのデザイン、作りにも安堵しました。

皆様、アドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:12715455

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/27 16:26(1年以上前)

決められたようで何よりです。

アドバイスしてる此方としても、好みに合ってみたいで安堵致しました。

やはり、百聞は一聴に如かずですね。

書込番号:12715482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:14件

今日、突然、愛用していたBOSE のIn-Ear Headphonesの左側から音が出なくなり、修理するか、新調するかで迷っています。

下調べ環境
・新調予算は1万前後(当方、在米中なので$130程度まで)
・Hip Hop、RnB、Rock、POPsの頻度順で音楽を聴いています。
・BOSEのイヤホンに満足していました。(付け心地は大満足で、「BOSE音」と評される音も気にならず使っていました。)
・インイヤー型を探しています。
・ノイズキャンセル搭載モデルに興味あります
・再生端末はiPod nano(音楽)、iPod Touch(動画専用)

候補≫
- Etymotic Research ER6i Isolator In-Ear Earphones
理由:
補聴器などを作っているメーカーである事や、イヤホンを長年作っているメーカーとして定評があると言う事だったのと、以前から気になっているノイズキャンセルに乗り換えるには最適なのかと思ってます。(断線しやすいと言うのは日米共にレビューで見かけるだけに気になっています。)

- Monster Beats by Dr. Dre Tour Mobile with Control Talk In-Ear Headphones
理由:
今回の候補の中で唯一実際に家電屋さんに行って視聴した事のあるイヤホンです。低音が非常に強調されている印象を受けたのと、好みでした。…が、レビューの中に「高温域のある音はシャバつく」と言うのも何となく理解出来、価格と相応なのか分かっていません。

- Monster Turbine High-Performance In-Ear Speakers
理由:
Dr. DreのプロデュースするMonsterイヤホンを検索中に見つけた人気の高いモデルだったので気になっています。Dr. Dreよりも幾分価格が下がる…と言う予算面も考えて候補に入れています。

- Ultimate Ears SuperFi 5 Noise Isolating Earphones
理由:
こちらもブランド自体のバックグラウンド面から気になっている事と、同社が提供している玄人向けヘッドホンの中からワンランク下がったモデルで、何が違うのかわからないのですが、価格は予算内($85)なので気になっています。

----
過去の掲示板などを参照した際、「1万前後は中途半端な出費で殆ど大差ない」との話も拝見していますが、何か助言頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:12710346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/02/26 17:33(1年以上前)

タービンとSF5持ちです。HipHopメインということなら、タービンをお勧めします。
それなりに締まった低音がでますし、中高域も低音の量のわりには聴きやすいですし。

ER6iは低音はほぼないんで主さんの好みとは違うと思います。
SF5はER6iよりはありますが、hiphopを聴くもんじゃないですね。

ノイズキャンセルが気になるとのことですが、ER6iはNC積んでないですよ。ちなみにタービンの遮音性は並以上です。
モンスターからはスーパーチップなんていう高遮音ジェル入りイヤーピースなんかも出てますから、参考にどうぞです。

書込番号:12710438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/02/26 17:42(1年以上前)

その価格帯ですと、ビクターのHP-FX500、デノンのAH-C710
ベイヤーのDTX100、オーディオテクニカのATH-CKM99辺りが定番所として挙げられます。
遮音性や音漏れも比較的良好で、北米のamazonでも手軽に買えるDTX100が良いかも知れません。

モンスターケーブル機はコピー品が多い関係からかマイナーチェンジが頻繁らしく
評価が定まらないような部分も見受けられますし
シングルBA機では圧倒的に低音が不足して物足りなく感じるでしょうし
ノイズキャンセリング機は音質が落ちる上に、基本的に消えるのは低音だけですので
電車の走行音は消せても人の会話は消せなかったりしますので
騒音を消したいだけならば遮音性の高いカナル型イヤホンを使った方が効率的でしょう。

書込番号:12710464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/26 17:56(1年以上前)

日本にご在住でしたら、CKM99がお勧めなのですが、円高なので高いのかな。

この価格帯の単発BAは低音が少ないのでスレ主さんの好みとは異なると思います。

そうなると、ベイヤーのDTX100やモンスターのタービンが候補になりますね。

書込番号:12710520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2011/02/26 20:06(1年以上前)

主さんは米国在中との事ですが,日本国内ではお目に掛れないモデル達が在るのじゃ。
ま〜,逆も在りますが,向こうの知らないモデルも面白そうですね。

で,BOSE繋がりで,新しいIE2は候補には無いのですかね。

書込番号:12711130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/27 08:49(1年以上前)

≫FRPで肺がんさん
なるほど。Monster Turbine In-Ear Speakers( http://kakaku.com/item/K0000102644/ )はやはり良さそうですね。見た目も赤と青のポイントカラーも配してあるので気になっているモデルでした。

ノイズキャンセルに関しては、ER6iのプレゼンを観たのですが、プレゼン曰く、「同社の製品に付属しているシリコンパッドは他社がノイズキャンセル様に搭載しているシステムと同等かそれ以上の…」と謳っていたので気になっていた訳です。

Monsterの「スーパーチップ」ですね。チェックしてみますッ。

≫ろっくきゃんでぃさん
HP-FX500( http://kakaku.com/item/20469011135/ )ですね。ビクターの商品はアメリカのAmazonでは扱いが少なく、日本価格での3、000円台のモデルか、オーバーヘッドフォンになってしまうようです。

AH-C710( http://kakaku.com/item/K0000047358/ )ですね。アメリカでは、Denon AH-C452K、もしくはAHC751と言うモデルが売っているようです。教えて頂いたモデルはその中間に当たるモデルなのかもしれませんね。

Beyer Dynamic DTX 100( http://kakaku.com/item/K0000037445/ )はアメリカでも売っているモデルで、$99との事でした。

Audio Technica ATH-CKM99( http://kakaku.com/item/K0000157611/ )は、アメリカ国内の場合、物凄く高く何故か$229.95もするようです。日本では半額近く下がってますよね。

Monsterはコピー品が多いんですね…。Apple Storeでは以前BOSEのヘッドフォンを試聴用に配していましたが、最近は殆どMonster製のモデルを置いています。重低音がかなり強調されるイメージがあり、迫力はあるなぁと言うのが印象です。ただ、オーバーヘッドタイプは耳に吸いつきすぎるイメージが強かったです。

バスをよく使うので、常に「ゴー」と言う音が聞こえてしまうのがノイズキャンセルに興味が湧いた要因だったりします。

≫saiahkuさん
そうですね。日本製品は高いイメージがあります。ただ、アメリカ国内側で製作されているモデルも多いようです。Hip HopやRnBは雰囲気で聴くものもありますが、歌詞自体が好きなものもあるので、各アーティストの声も「丁度良く」聴こえるタイプが良い…と言うのが、素人のワガママとなりそうです。MosterのTurbineはFRPで肺がんさんが、そしてBeyerのモデルはろっくきゃんでぃさんも勧めてくださっているので、チェックしてみます。

≫どらチャンでさん
そうですね。規格番号が違うだけで、実際は同じ…なんてモデルも多く、価格ドットコムの様な比較サイトがアメリカの場合ない(価格のみの場合は、Google ShoppingやSpoofeeなどを利用しています)ので、後はAmazon.comのレビュー頼みになってしまいがちです。物凄く長文でレビューを書いて下さる人も多いほか、ビデオ投稿でのレビューなどもあるので、色々調べてから店に出向く…と言う日々です。

BOSE(アメリカ)に直接問い合わせた結果、無償で最新モデル(IE2)と交換頂ける事になりました。長年愛用しているIn-Ear Headphonesですが、BOSEの魅力は音以外にアフターサービスの良さも魅力だなぁと思っています。

----

長くなりましたが、返信頂きとても参考になりました。BOSEイヤホンは高級イヤホンの中では買い求め易いイメージがありますし、当スレが他の方にも参考になったら嬉しいです。

ありがとうございました。

書込番号:12713613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2011/02/27 11:22(1年以上前)

主さん,本国のBOSEが,無償にてIE2へ交換対応してくれそうですか。
なら,指摘されて居りました中高音側が,前作因りも出る様になり,音空間の拡がり出方も巧くなってますから宜しいのじゃないかな。

書込番号:12714234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/28 08:15(1年以上前)

>>どらチャンでさん
まさか無償交換して頂けるとは思いもしなかった上、最新モデルと交換とあって更に驚いています。1年前も故障原因は忘れましたが、BOSEストアに行った所、新品と交換(当時のモデルはイヤホンパッドが外れにくい工夫がされているモデルでした)して頂いたんです。

ただ、ここで疑問なのは、「耐久性はあまり宜しくないのか」と言う事なんですよね…。乱暴に扱っていないつもりなんですけどね。

商品到着がたのしみです。(それまでは友人の不要になったイヤホンで凌ぎます。)

書込番号:12718830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんなヘッドフォンを探しています。

2011/02/16 20:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:7件

・付け心地が良い
・重くない(300g以下)
・蒸れにくい

低音重視だとさらに良いのですが…。

予算は1万円程度です。

宜しくお願いします。

書込番号:12665336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/02/16 21:23(1年以上前)

ポータブル用途を考えずに自宅限定という事でしたら
エアリーで送料込み5,800円で販売しているベイヤーのDTX800をお勧めします。

190gと軽量で、側圧も適度で着け心地も良く、開放型且つ布パッドなので蒸れも無く、
音のバランスも低音寄りのドンシャリで特に低い部分がしっかりと出るので
重みのある低音も愉しめるでしょう。

コードは太くて硬く、取り回しがイマイチなのでその点はご注意を。

書込番号:12665533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 nono009さん
クチコミ投稿数:3件

先日IE8を買いました。

イヤーチップは、シリコンシングルLを軽くフタをするように装着すると、低音が外耳壁に響いていい感じです。
低音に疲れた時、スッキリ聴きたい時は、シングルMにすると、ちょっとフツーっぽいけど悪くないです。

と、こんな感じで概ね満足していますが、フィットはあまりよくなくて、
時々手で直したり。

そこで、クチコミで挙がっているハイブリッド、ファインフィットを買ってきましたが、
カタくてはめることができませんでした。どっちも。・・・口径ちがうじゃん、これ。
少し暖めて試したりしたのですが、ステムが折れるという話もあり、怖くて断念しました。

次はUEと思いますが、価格、送料、手数料と結構なお値段に。
試したいけど、音、フィット感以前に、はめることができるのか?
UEもカタいですか?
この程度の実力と度胸の私に、装着できるでしょうか?

また、UEは付属のものより大きいとも聞きますが、付属L好きの私はやっぱりLのほうがいいでしょうか?

御経験、御意見伺えますよう、よろしくお願い致します。

書込番号:12654524

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/14 15:03(1年以上前)

自分はIE8にUEイヤーチップを使用しております。

UEイヤーチップはIE8のイヤーチップと比べると適度に腰があります。

UEイヤーチップはIE8にはまるので大丈夫ですよ。

書込番号:12654661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:69件

2011/02/14 15:07(1年以上前)

UEのイヤピは簡単にはめられますね。IE8付属やソニーのハイブリッドじゃない方と、ほぼ同じ大きさです。

大きさは現在Lをお使いでしたら、そのままLを買っても良いと思います。どちらも直径は13mmです。

ただUEのイヤピはIE8付属より腰があるので、付属ラメラ(ダブルフランジ)Lが大きく感じるようでしたら、Mが良いかもしれませんね。ラメラの硬さ、大きさをそのままで、シングルにした感じがUEのイヤピなので。

書込番号:12654673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nono009さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/14 19:59(1年以上前)

Saiahku様
御返信ありがとうございました。
いつもいろいろな人に親切な返信をされるSaiahku様が、私にも御親切にしてくださったので感激しました。
おかげ様で安心して注文することができました。
これからも陰ながら頼りにさせてくださいませ。

コピン=コピン様
御返信ありがとうございました。
とてもわかりやすかったです。
おかげ様でどうやら微妙と思われたので、LとM両方注文してしまいました。
値段は高いですが、いろいろ試してベストを見つけるというのは、楽しいです。
たとえ一方がダメだったということになっても、装着不可能とは違って悲しくはならないと思います。
これからも、御活躍お祈りしております。

書込番号:12655771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

これは聞いておきたいという機械

2011/02/13 12:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

現在秋葉原にいるのですが
これは聞くべきという機器はありますでしょうか
今日はiPodと10PRO(リケーブル)IE8(ショートケーブル)T3 BSP-PHPA-03B
を持ってきました

書込番号:12649145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件

2011/02/13 12:47(1年以上前)

今ダイナでT 5 pを聞いています

書込番号:12649168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング