このページのスレッド一覧(全2596スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2011年1月5日 18:20 | |
| 7 | 26 | 2011年1月6日 20:21 | |
| 11 | 13 | 2011年1月3日 15:11 | |
| 1 | 7 | 2011年1月5日 18:30 | |
| 0 | 4 | 2011年1月5日 18:27 | |
| 0 | 1 | 2010年12月29日 08:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テクノの4つ打ち音楽のようなビートのきいた音楽は色々調べて見た結果、モンスターのタービンなどのイヤホンがいいんじゃないかなという結論なんですが、
エレクトロニカやIDM、ドラムンベース(これら3つを一つにしてしまっていい物か分かりませんが;)などの音楽にはどういったイヤホンが適しているのでしょうか。
あと、2万円位の価格帯で打ち込み音楽にあったイヤホンがあれば教えてください。
返信お願いします。
0点
モンスタータービンが良いのではないでしょうか?
あとはビクターのFX700あたりかな?
バランス重視ならちょっと安いけどATH-CK99
あとはとりあえず何にでも使えるゼンハイザのIE8あたり
でしょうか。
書込番号:12463348
1点
2万円前後で打ち込み向き・・・
モンスターのタービンで良いと思います。
書込番号:12463675
0点
SONYの800STも検討してみてはどうですか
書込番号:12465271
0点
今年は年の初めからいきなり奮発して高級イヤホンを買おう思うのですが、EX1000、マイルス、SE535のどれを買うか迷っています。
どれを買っても後悔はしないと思うのですが・・・。
この中で音の分離がよく音場が明確なのはどれですか?
それぞれの機種の特徴なども教えてほしいです。(音以外でも取り回しなど)
田舎なので試聴はしたくてもなかなかできません。
また個人的にお勧めの機種などがあれば教えていただけると嬉しいです。
ちなみにIE8、X10、10pro、SE102などを現在所有しています。
あと気持ちはマイルスに少し傾いています。
0点
10Proのリケーブルはしましたか?
ついでにアンプも書いていただけるといいですね。
で、音場の明確さというのは、広さととって良いのか、定位が良いのかそれとも別の意味でしょうか?
間違えても困ると思うので、音以外にします。
ケーブルは、どれもしなやかで良い、ただ、SE535が結構、長い。
マイルスだけリケーブル不可(まぁケーブルメーカーですし・・・)
また、EX1000はしっかりと耳に入ったという感覚が薄い。(慣れの問題ですが。)
書込番号:12455884
1点
乙猿さん返信ありがとうございます
10Proは一応リケーブル(Enyoですが)しました。アンプはウォークマンのデジアン(A840)です。
自宅でも使いますが通学が主な用途ですので、ポータブルアンプを別に買う予定はありません。
明確さは定位とゆうか見晴らしの良さがいいのを求めています。広さは特に重要ではないです。
書込番号:12455939
0点
EX1000を勧めたいんですが、マイルスが好きとなると・・・
まぁ、条件だけでは、EX1000です。
PHPA無しですか(ーー;)
舐めてはいけませんよアンプの力を・・・
出来る限りですが、アンプを入れると、今までの10ProやIE8が変わってきます。(10Proは、特に欲張りですw)
書込番号:12455992
1点
EX1000ですか。
音に文句はなさそうなのですが、遮音性や音漏れはどうですかね?
特に音漏れは周りの人に迷惑をかけるので重要視しています。
別にアンプの力をなめてはいませんよ。気になる存在ではあります。
イヤホンそのものが好きなのでどうしてもポタアン買う資金をイヤホンに回してしまうんですw
でもいつかは買いたいですね。
理想の音を求めるよりもイヤホンによる違いを楽しみたいちょっと変わったタイプなんです。
書込番号:12456042
0点
スレ主さん、こんばんは。
音だけで選ぶならEX1000がお勧めですけどね。
お世辞にも遮音性や音漏れ防止は良いとは言えないですよね。
で、取り敢えずお勧めはSE535ですね。
試聴出来ない環境を考えると一番安全なのはやはりSE535なんですよね。
まぁ、敢えて癖の強い機種に走るのも有りですけど、失敗したらアウチですし、そのようなことを総合してSE535が一番良いんじゃないかなと思います。
書込番号:12456070
![]()
0点
EX1000は、音漏れと遮音性は、微妙です。
音量をついつい上げてしまうなら、マイルスやSE535に行ってしまった方が無難です。
何方かというと、SE535の方だと思います。(ピシッとした音です。)
> 理想の音を求めるよりもイヤホンによる違いを楽しみたいちょっと変わったタイプなんです。
別に変わってないと思いますよ。
ただ、違いをよりハッキリとさせる為には、PHPAって感じです。
書込番号:12456094
![]()
1点
>Saiahkuさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
あの新イヤーピースはいまいち効果がない感じですか?
確かにSE535が一番安全かもしれませんね。ケーブルの長さ以外はすべて条件を満たしている気がします。マイルスはこの中では癖が強いですか?
>乙猿さん
微妙ですか。
SE535のピシッっとした音は是非聴いてみたいものです。
なんかさらに迷ってしまったようです。
PHPAはまたの機会にしようと思います。
もしかするとPHPAをいつか買う時にこのサイトでまたお世話になるかもしれません。
>Saiahkuさん、乙猿さん
なかなか決め手がないので求める音を追加しようと思います。
この中でボーカルが一番得意なのはどれだと思いますか?
ちなみにロック、J-POP、クラシックをよく聴きます。
書込番号:12456303
0点
ボーカルを聴かれるならSE535ですね。
中域も結構厚みがあり良いと思います。
書込番号:12456364
0点
中々の雑食ですね・・・
候補内ではSE535で
ロックに迫力を求めるなら、候補には無いUM3Xを勧めたいです。
書込番号:12456401
1点
確かに雑食ですね。
UM3Xですか。すっかり忘れていました・・・。
確かにあれも気になる存在です。
しかしSE535に第一候補として考えようと思います。
お二人ともご意見ありがとうございました。
また何か思いつく点などありましたらよろしくお願いします。
書込番号:12456457
0点
>あの新イヤーピースはいまいち効果がない感じですか?
ソニーのですよね?
正直効果がないように思いました。
>マイルスはこの中では癖が強いですか?
強いといえば強いですね、質の良いドンシャリサウンドですね。
ボーカルを聴くのはつらいかも。あと、低音が結構出ます(笑)
書込番号:12456474
0点
SONYのEX1000は,側面の騒音抑えが弱い印象で,後方からの騒音はアイソレーション効果が在りそうな印象です。
装着が横方向へ起つスタイルですから,後方隙間からの騒音をカットする目的で,苦肉の施しをした印象に感じますが。
書込番号:12456512
0点
>Saiahkuさん
はいSONYのです。
あれなら自作出来そうですよね。
マイルスはIE8とキャラがかぶりますかね?
所有しているイヤホンとはあまり似てないものがよいので。
書込番号:12456531
0点
マイルスはIE8と比べると切れ重視という感じですね。同じ低音重視でも結構キャラが異なりますね。
書込番号:12456650
0点
>Saiahkuさん
キレ重視もいいですね。
低音重視のキャラ違いもおもしろそうです。
今回はSE535で行こうと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。
書込番号:12456688
0点
小生のDAPにてE8辺りを聴かせると,大体,拡がり感が凄いと言われます。
EX1000も前方への押し出し感が高いから,組ませて聴かせたら,此方も言われるでしょう。
で,小生は,遮音性因りも,先の様な音を取りますし,程々な音量ですから音漏れ耐性も十分なです。
書込番号:12457043
0点
GRADOのGR10を聞いてみてください
量感があり 解像度も高いです
ほんの若干の低音好きにはお勧めできます
書込番号:12465291
0点
>ペルセポーネ@ラティさん
返信ありがとうございます。
GR10は完全にノーマークでした。
情報の少ない機種でしたので、候補には入れてませんでした。
GR10についてもう少し詳しく教えていただけませんか?
書込番号:12465415
0点
調べた所これでは↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434582429
メーカー :アルティメット・イヤーズ(アメリカの会社)
国内代理店↓
一般向け代理店 ロジクール http://www.logitech.com/ja-jp/speakers-audio/earphones
オーダーメイド代理店 EX-WAVE http://www.ex-wave.com/
書込番号:12453155
![]()
1点
国内アーティストだと
ほとんどは須山補聴器メーカーではないでしょうか
何人かはメーカー名を明言してましたよ
書込番号:12453188
![]()
3点
UEが、圧倒的に多いと思いますが、たまに須山やセンサフォニックスらしきものを付けている人もいますね。
Westoneなどはやっぱり少ないと思います。
まぁ、確実に分かる訳では無いので、正直、見分けるのは難しいです。
書込番号:12453533
2点
この前の紅白の桑田佳祐は明らかIE-40を使ってましたね。
あの、耳からの出っ張り具合がIE-40しか考えられませんね。
書込番号:12454351
![]()
0点
皆様、ご回答ありがとうございます。前から気になっていたのですが、ご存知の方はやはりご存知
なのですね。本人がこだわりを持っている方、あるいは局から支給された物等、色々なのですね。
同じ物をちょっと手に入れたくなりました、3万円くらいまでですが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:12454397
0点
Saiahkuさん
おしかったですね
正解はSuper.fi 5 Proでした
書込番号:12454757
0点
>まりも33号さん
また、揚げ足取りですか(笑)
ご教授感謝いたします。
書込番号:12454765
0点
紅白見てない・・・
けど、Mステがカスタムのパレードだった事だけ覚えてる(ーー;)
書込番号:12454857
0点
>Mステがカスタムのパレードだった事だけ覚えてる
ステージ移動が頻繁に行われてるからカスタムイヤホンがないとつらいでしょうね
アーティストが移動してもモニタースピーカーが固定では感覚が狂いやすい
そのためモニターが移動出来るカスタムイヤホンが重宝してます
書込番号:12454925
0点
> ステージ移動が頻繁に行われてるからカスタムイヤホンがないとつらいでしょうね
アーティストが移動してもモニタースピーカーが固定では感覚が狂いやすい
そのためモニターが移動出来るカスタムイヤホンが重宝してます
確かにそうなって来るんでしょうね・・・
背中にスピーカーやアンプ等を乗っけて・・・は無理ですしねw
書込番号:12454957
0点
モニタリングなのかは分かりませんが
自分の楽器演奏を録音してノイズがあるか確認したり
音楽のベースの音を自分の耳で拾ったり
色々するにあたって
モニターイヤホンを買おうと思い調べると
SONYの800stがあったのですが
同じくSONYにEX1000がありますよね
モニタリングをする時はどちらの方が適しているのでしょうか?
1000の方が値段が高いぶん解像度などが良いと思うんですが
リスニング向きな作り方をされていて適さないかなぁと思って悩んでしまいます
一生とは言いませんが
ずっと使い続けていく気なので4万くらいまではお年玉と貯金でなんとかします
聴き比べできる環境が周りにはないため助言を頂けないでしょうか
宜しくお願いします
因みに
外(友人宅など)に持ち出すこともあるため
900stなどのヘッドホンは出来れば買いたくありません
0点
EX1000をお勧め致します。
800STもそこそこ良いのですが、流石にEX1000と比べると低音の深みや高音の伸びが違います。
EX1000はかなりリニアな特性で音を鳴らすのでモニタリングには最適だと思います。
書込番号:12444389
![]()
0点
やはり高い方が良いんですか
(・・;)
ありがとうございます
頑張って買おうと思います
書込番号:12444587
0点
もう解決済みですが、ローランドのPM5もいいですよ。
書込番号:12445762
1点
サウンドハウスで安いER-4シリーズが無難かと。
キノコさえ慣れれば解像度は高いと評判です。
書込番号:12452801
0点
それは試したことあるんですが
どうも耳が痛くて
(__;)
候補からは外れそうです
書込番号:12453678
0点
SE535なども良いです
モニターなら800STが良いとは思いますが
書込番号:12465330
0点
素人ですが、よろしくお願いします。
映画鑑賞用にヘッドフォンを購入したいと思っています。
できればサラウンド機能が付いているほうがよいです。
SONYのが売れ筋一位ですが、映画用には一番よいのでしょうか?予算は2万までで考えています。
よくわからないのでオススメを教えてくださいm(__)m
0点
SONYの売れ筋一位のが無難でしょう。
コードレスだし使い勝手が良いです。
書込番号:12444377
0点
くまさん.comさん、こんばんは。。
私は、他社製のサラウンドヘッドホンを数年前から使用していますが
休み前の深夜にでも迫力のある音声で気兼ねなく映画を楽しめるのは
本当にいいですよ!
SONYのものでいいと思いますよ。。
まだ、リサーチしていませんがオーテクの新製品も個人的には気になります。
くまさん.comさん、一度、試聴してくださいね!
良き買物をしてくださいね。。
書込番号:12444531
0点
iROMさん
wenge-iroさん
返信ありがとうございました。
一応試聴してからSONYのを購入しようと思います。
違いがわからないかもですが(笑)
書込番号:12455781
0点
SONYのものよりもオーディオテクニカの物の方が締まってて解像度も高くお勧めが出来ます
書込番号:12465311
0点
ゼンハイザーのIE7を今まで使っていましたが、断線してしまいました。
そんなイヤホンには詳しくないのですが、そのIE7はとても品が良い音でそれにひきつけられて購入しました。
断線して、新しいイヤホンを購入しようと思うのですが、近所に高級イヤホンが視聴できる店がありません。
そこで質問なのですが、
・IE7と同等、またはそれ以上の解像度
・品の良さというよりグルーブ感
という二点で、
どのようなイヤホンがいいのか分からないので教えてほしいです。
アニソン、クラシック、ロック、テクノetc で、ジャンル問わず聞きますが、
たとえばKaito (Hiroshi Watanabe) さんの曲や CygnusX の曲やThe Flashbulb のドラムンベース? たまに、IDMなどを最近は良く聞きます。
これらの曲で今以上に感動できるイヤホンがあれば教えていただきたいです。
値段は25000円が上限です。
よろしくお願いします。
0点
新しいゼンハイザーのカタログから外れてしまったIE7,気に入ってたなら修理して貰うか,買い直しした方が好いのじゃないかな。
書込番号:12432750
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







