イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2595

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-CD780の引継ぎ

2010/03/17 02:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 xg_geniusさん
クチコミ投稿数:219件

先日、愛用のMDR-CD780がお亡くなりになってしまいました。

そこで、代わるものを探したいのですがご意見・お勧めをお願いしたいと思います。

気に入っていた点、
フィット感。イヤーパッドがウレタンを布でカバーしたタイプで触り心地は最高でした。
コード。繊維質で覆われていて、絡みにくくてよかった。
周波数特性 5〜30000Hz 約30歳のわたしですが、
18500Hz あたりまで聞き取れるので、同じにしといたほうがいいのか上は下げてもいいものか。

書込番号:11097406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/03/17 08:16(1年以上前)

予算が?ですが,パットは布タイプじゃないですが,パットの感触が好く,布巻きケーブルを使ったタイプとして,PHIATONのPS500を挙げときます。

ただ,パットの密着が好いので,蒸れ易いかも知れませんが。

書込番号:11097844

ナイスクチコミ!0


スレ主 xg_geniusさん
クチコミ投稿数:219件

2010/03/17 21:09(1年以上前)

どらチャンで さん ありがとうございます。

あぅ、予算を忘れてましたね。
MDR-CD780を10年近く前に買ったときが1万前後だったよーな覚えがあるので、
1〜2万ってとこでしょうか。いいものがあれば+1万くらいはOK.

イヤーパッドは低反発ウレタン+布に慣れてしまっているので外せません。
コードの布巻きはそれほど重視しませんが、本体と分離できるならなお良いです。

書込番号:11100537

ナイスクチコミ!0


スレ主 xg_geniusさん
クチコミ投稿数:219件

2010/03/27 00:44(1年以上前)

アキバのヨドバシでいろいろ試してみました。
私好みの装着感は、CD780を超えるものはほぼなかったです。

オーテクのATH-AD2000がかなりよかったけど、予算オーバーです。

妥協して同じシリーズの5-30kHzのAD700にしました。まあまあです。

書込番号:11146143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ALO純正のPV-CAPについて

2010/03/16 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

こんばんは。nostalgicです。いつも質問ばかりさせて頂いて申し訳ないです。

ALO純正のPV-CAPの購入を検討しております。そこで質問なのですが、ALO純正のPV-CAPには

RCAとminiのジャックでPV-CAPとPHPAを繋ぐ方法とminiジャックとminiジャックでPV-CAP

とPHPAを繋ぐ方法があると思うのですが音質的に何か違いは生まれるのでしょうか?ご回答宜

しくお願いします。


現在の環境は5.5GのdiyMod(80G)とSR-71AもしくはiQube V2をコンデンサ入りのAug line ptのケーブルで結んで使っております。(ちなみにコンデンサなしのDockケーブルも所有しております)

書込番号:11096393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/17 00:04(1年以上前)

RCAのほうが結合がしっかりしているので良い気がする・・・・
自分の場合はケーブルの緩みを気にしてYケーブルにしていますが音だけならどっちもどっちの様な。この辺になると完全に気分の問題かな?それより線材を気に掛けるほうが音に対する影響は大きいですよ。

書込番号:11096918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2010/03/17 00:17(1年以上前)

物欲がとまらないさん早々のご返信ありがとうございます。iPod 5.5G (80G)の件の時も大変お世話になりました。


>RCAのほうが結合がしっかりしているので良い気がする・・・・
自分の場合はケーブルの緩みを気にしてYケーブルにしていますが音だけならどっちもどっちの様な。この辺になると完全に気分の問題かな?それより線材を気に掛けるほうが音に対する影響は大きいですよ。

音質的にはあまり変わらなそうですね。当方そんなにお金がないため、凡用性から考えてminiジャック miniジャックを購入し接続しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11096992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/17 17:51(1年以上前)

実はYケーブルだから高いことはなくってケーブルの線材とかで結構お値段変わるから。
mini−miniなら色々な線材で自作とかもいいかも(作るの簡単だし)。

書込番号:11099700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2010/03/17 22:34(1年以上前)

物欲がとまらないさんたびたびのご返信ありがとうございます。

自作良いかもですね。DOCKケーブルにAug line pt 0.6mm(インパルス製)を使っているんで

すけど、インパルスさんにはmini-miniの Aug line pt 0.6mmがなくてどうしようか考えてい

たところでした。半田付けに失敗したとしてもケーブルがちょっと短くなるくらいの損害しか

無さそうですしね。よく調べて挑戦してみます。ありがとうございました。

書込番号:11101109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらのイヤホンがいいのでしょうか

2010/03/15 00:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 bbc47さん
クチコミ投稿数:2件

オーディオテクニカのATH-CKS70とTDKのTH-EB900でどちらを購入するか迷ってます。
それぞれイヤホンの高音、中音、低音の特徴やレンジの広さなどを教えていただけると幸いです。またよく聞くジャンルはjpopです。返信よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11087098

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/03/16 21:37(1年以上前)

TDKのEB900の基本的展がり型は,CKS70と同じ低い近いタイプですが,音空間が浮き気味な傾向へ行きます。
其の為,音が高い空間にて混じる傾向が高く,分離して居る低音が団子な傾向へ行きます。
また,低音は結構出てますが,固の印象が少なく弛い印象へ来ます。
極力,低いボーカルイメージを聴きたいなら,低音に固の印象を持たしたいなら,CKS70の方が好いでしょう。

其れから,EB900は布巻きケーブルをチョイスされて居て,タッチノイズが大きいです。
ケーブルがゴソゴソと鳴く不快感が気になる様なら,回避した方が無難なです。

書込番号:11095788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bbc47さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/17 01:45(1年以上前)

どらチャンでさん
詳しい説明ありがとうございます。
自分は低音が好きなので、低音の質が良いほうがいいのでCKS70を買うことにします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11097340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod 5.5G (80G)について

2010/03/14 23:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

こんばんは。nostalgicです。板違いとは思いますが現在この製品についての掲示板がないの

でこちらの掲示板にて失礼いたします。


それでは本題ですが、当方は中古でiPod 5.5G(80G)を購入し使っております。使っていてひ

とつ疑問があります。1日位本体を停止して放置し、次の日曲を聴こうとすると、なか

なか起動しません。しかし、センターのボタンと停止のボタンを同時に長押しするとリンゴの

マークがでてしばらくするとメイン画面に移ります(メニューボタンとセンターのボタンの長

押しでないのでおそらくリセットではないと思います)。


5.5GのiPodはこのようなものなのですか?当方これと別にiPod classic 80Gももっていてそち

らはこのような現象が起きないため、困惑しております。5.5GのiPodをお持ちの方がいました

ら是非ご教授お願いいたします。

書込番号:11086534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/14 23:06(1年以上前)

私の友人のはそれほどレスポンスが悪くはありません。
スレ主さんお使いの個体特有のものかもしれません。

書込番号:11086551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2010/03/14 23:23(1年以上前)

岡的次郎さん早速のご返信ありがとうございます。

やっぱり当方の所有するiPod 5.5Gだけの特性なのですかね(泣)先ほどの書き込みでは申し上

げるのを忘れてしまいましたが、1日の中で数回使う分には早いレスポンスを示すのです

が・・・HDDが原因ならSSD化をそのうちしたいと考えているのでいいのですが。こればっかり

は何が原因かわからないですからねぇ(泣)

書込番号:11086696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/03/15 08:48(1年以上前)

板違いにしてもMP3プレーヤーの板のほうが宜しいのでは?
それは置くとして、私の5.5Gもそのような現象は経験ありません。

中古で購入とのことですが何か中身を手入れしていることは無いですか(主さん以外お店で整備とかも含めて)?例えばバッテリー交換済み品とか?

リセットなら分かる現象あるんですけど(HDDをCFカードやSSD化した場合に電源ON時上手く認識せずリセットか再度電源入れなおすと上手くいく現象は固体によっては出ます)。

書込番号:11087935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2010/03/15 16:25(1年以上前)

物欲がとまらないさんご返信ありがとうございます。

こちらの掲示板をご覧の方のほうがiMod化してiPod 5.5Gをお使いの方多いかと思いまして。以後気をつけます。


>私の5.5Gもそのような現象は経験ありません。

当方の所有するiPod特有のものみたいですね(泣)


>中古で購入とのことですが何か中身を手入れしていることは無いですか(主さん以外お店で整備とかも含めて)?例えばバッテリー交換済み品とか?

当方では判り兼ねますがそうかもしれません。


>リセットなら分かる現象あるんですけど(HDDをCFカードやSSD化した場合に電源ON時上手く認識せずリセットか再度電源入れなおすと上手くいく現象は固体によっては出ます)。

修理品を買ってしまったのかもしれません。それではSSD化をすればこの問題も解決するかもしれませんね。


取敢えず現状で様子を見てみます。ご回答くださった岡的次郎さん、物欲がとまらないさんありがとうございました。

書込番号:11089365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。ご教授をよろしくお願い致します。

PSPゲーム用のイヤホンを探しています。

主にプレイするのが恋愛シミュレーションゲームです。

声優さんが好きなので、人の声が綺麗に聞こえるタイプのイヤホンで
オススメを教えていただきたいです。
型・メーカーなどはどちらでも構いません。
価格は出来れば5000円くらいまででお願い致します。

以上です。よろしくお願い致します。

書込番号:11069400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/11 17:57(1年以上前)

現ランキング一位のオーディオテクニカのATH-CKM55はどうでしょうか?
友人が所有しているこのイヤホンを二時間ほど、邦楽を試し聞きしたことがあります。低音はズンズン響くタイプではありませんが、高音は綺麗に鳴っていました。ボーカルも前に出てきていて埋もれている感じはしませんでした。ゲーム内の会話も綺麗に聞き取れるのではないでしょうか?
フィット感も良く外音遮断性、音漏れも良好と評価されているのでホーム用はもちろん、外での使用も問題ないと思います。
他にはマクセルのHP-CN40、ビクターのHP-FXC70も評価が高いイヤホンです。朝火みゆさんが満足できるイヤホンを選べるよう祈っています。

書込番号:11069771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/12 08:53(1年以上前)

kazama retu様へ

こんにちは^^
御返信、ありがとうございました。
現在ランキング1位のものを最有力候補として考えてみます。
あと教えてくださったマクセルのHP-CN40、ビクターのHP-FXC70も試し聞きをして見て
決定したいと思います。

大変丁寧にご教授下さり、本当にありがとうございました!

書込番号:11072732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 hrnhrkさん
クチコミ投稿数:2件

ギター練習メインでたまにWalkmanにも使いたいと思ってるんですが、
この条件に適したヘッドフォンを教えていただきたいです

予算は10000円前後です

よろしくお願いします

書込番号:11066997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/13 21:13(1年以上前)

ギター練習に良いのか分かりませんがオーテクの密閉型ATH-M40fsなどはどうでしょうか?
モニター系なので自然で素直な音を鳴らします。頑丈で音漏れもしにくいし、たまの音楽鑑賞にも十分使えるヘッドホンです。

書込番号:11080511

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング