
このページのスレッド一覧(全2591スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2010年2月7日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月6日 12:12 |
![]() |
14 | 29 | 2010年2月17日 21:58 |
![]() |
4 | 7 | 2010年2月7日 21:55 |
![]() |
2 | 12 | 2010年2月5日 08:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月2日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HP-CN40を使ってゐるのだけど、結構丈夫だと思ってゐたら、購入から4、5箇月程でケーブル皮膜が硬化したらしく、ハウジングから7cmのところで割れてしまった。(断線はしてないので聴けるには聴けるけど、このままではいつ切れるともわからない。)
どうやらケーブル皮膜の硬化といふのは「起こる事」であるらしいのはわかった。残念だが仕方の無いことなのだらう。
今まではプラグの端子を時たま拭くことの他にはこれといった手入れもしてゐない。
そこでこの機会にイヤホンの手入れの仕方を一通り伺ひたいので、どうか宜しく願ひます。
追伸:いよいよ断線した場合「CN40はケーブルを交換出来るのか」も知りたい。投売りで入手したとは言へ「最初の一歩」としての愛着があるので。。
0点

手入れの仕方は人それぞれだとは思いますが、僕の場合はパットくらいしか洗いませんね。
白いイヤホンとかだと汚れたりするのでウェットティッシュでケーブルをたまに軽く拭くとかはします。
断線していないようならビニールテープで巻くなり、熱収縮チューブでの補強とかも出来そうですね。
書込番号:10895453
0点

そういうのは普通に修理に出した方がいいんじゃないですかね・・・
ケーブル硬化は確か皮脂が付着する事が原因ですから
なるべく肌にケーブルが接しないようにする事と、
使用後すぐにウェットティッシュでケーブルを拭いてみてはどうでしょうか
Shure製品のケーブル硬化はCRYSTAL COATなんかを使って対策するみたいですが
私はカナル型なら定期的にハウジングとイヤーピースを消毒、
フィルタについた耳カスを取り除いていますが
CKS70みたいなケーブル太いイヤホンは硬化を気にせず使い、
GX200のようなケーブルがu字型の物は首の皮膚に接しないように
ケーブルの位置を調整してます。
ケーブル交換は難しいんじゃないでしょうかねぇ
ハウジングをあけることができるのなら結構簡単にできると思いますが
あけられないのなら多分できたとしても結構不恰好になるでしょうね。
書込番号:10898366
1点

・てきゅぃら〜さんどうもです。
なるほど、ケーブルを拭くと。
パットを洗ふは「?」だけどイヤーチップのことかな?
ビニルテープはべとべとなので遠慮したいな。熱収縮チューブはハウジングが通らないっぽい。。
・飽きっぽい人さんどうもです。
肌に触れないこと……私の使ひ方だと難しいかも。。
てきゅぃら〜さんの言にもあった通りケーブルは拭いた方がいいのかな。
クリスタルコートは値が張るね。実売2千圓以下のものに使ふのは抵抗が^^;
コード以外にも使へるみたいなんで余裕がでたら買ってみよう。
ふむ、ハウジングは開けられないみたいだ。ケーブルの交換は難しいみたいだね。
書込番号:10898637
0点

毎日ウェットティッシュでケーブルを拭いて居るだけでも大分変わるけどね。
(使うウェットティッシュはノンアルコール物ですること、ここ大事)
書込番号:10900269
1点

・物欲がとまらないさんどうもです。
なるほど、ウェットティッシュはノンアルコールのもので拭くのね。
よかったら「なぜアルコールが入ってゐてはダメなのか」を教へてくれないかな?
書込番号:10901966
0点

ビニール・ゴム類はアルコール含ませてやると劣化してきます。
短期的には分から無いけど、一年以上経過すると成分が破壊して溶け出してきます。
あえて使うなら中性洗剤(食器洗い用とか薄めて)ティッシュで拭くといいよ。
その後も普通の水で濡らしたもので拭き取って、乾かす。
これイヤーピースも同じだから注意ね。
書込番号:10902388
3点

物欲がとまらないさんありがたう。
なるほど。ゴムやなんかはアルコールで溶解するんだ。だからケーブル類はノンアルコールのウェットティシュで拭くんだね。
アルコールは結構掃除に使ってるから気をつけなきゃ。
でもって、イヤーチップもアルコールで掃除しちゃダメなのか。
イヤーチップは水で洗ひ流せば他には要らないのかな。頻度とかは汚れが目立ったとき?
イヤーチップは最悪買ひ替へが出来るからケーブルよか気は楽だな。
書込番号:10904189
1点



Ultimate EarsのSuperFi 5かSHUREのSE210か同じくSHUREのSE115で悩んでいます。
使用している機器はSONYのNW-X1000です。
付属イヤホンしか使ったことがないのにくわえ、自分の住んでいる付近にはそれらを視聴できる場所がなくこまっています。
どなたかおすすめを教えてください。
また、別のおすすめがありましたらおしえてくれれば幸いです。
よろしくお願いします。
0点

すみません。
書き忘れましたが遮音性がよく、音漏れがしにくいものを探しています。
書込番号:10892232
0点

なら、SHUREのSE210かSE115のレビューみて好みだと思う方を買えばいいですね
書込番号:10893371
0点



IE8を愛用しています。特に低音と音場には文句なしですごくいいイヤホンだと思います。
しかし、分解能と明瞭さはいまいちだと思います。ボーカルは低音に邪魔されてすこしこもっています。自分もSF5v2使っていますが、IE8はBA型に比べると、SF5v2は音を空間的にきりわけて空間的な解像度は高く、情報量もなかなかいいと思います。
手持ちのイヤホンはIE8、SF5v2、CK10、TripleFi。TripleFiの音かなり好きですが、なかなか上手くフィットできません。。。CK10とSF5v2は低音不気味。。。IE8は長時間つかっても疲れないし、低音も気に入っています。
イヤホン経験はあさいので、みんなさんに教えていただけたらと思います。SF5v2の明瞭さで、IE8の(質と量の)低音のようなイヤホンってありますか?解像度と定位(imaging?)とも優れるものがいいです。注文多すぎましたかな。。。
乱文で申し訳ございません。よろしくお願いします。
0点

SF5v2は聴いたことが無いので比較は分かりませんが、要望と他のお持ちのイヤホンから見て
Westone 3位しかないかな?
書込番号:10891696
0点

こんばんわ
個人的には10PROのフィット感の問題を直すのも良い選択肢かな、と。
好みの音みたいですし要求にも合ってると思います。
コンプライ、SHUREがけ等試したと思いますが実は結構耳に挿す角度も重要だったりします。なので他のイヤホン買う前にいま一度試してみて下さい。
ちなみに自分はSONYのハイブリッドとか合いますよ。
書込番号:10891725
1点

>物欲がとまらないさん
返事ありがとうございます。
僕もWestone3を考えていますが、IE8のように低音が膨らんで明瞭さが落ちるじゃないかなと心配です。イヤーチップによって音が変わり易いという報告がたくさんありますが。因みに近くで視聴できる店はありません。
>ikisuさん
情報ありがとうございます。
そうですね。実は僕UMに10Proのリモールドについて問い合わせしました。Mid-Driverをも付けちゃうかなと考え中です。しかしカスタムは経験ないので、装着感は少し不安があります。
書込番号:10891792
0点

>低音が膨らんで明瞭さが落ちる・・
この点は心配ないと思いますが試聴できない不安かな?
ただ10Proのリモールドするなら出来上がってみるまで確認は出来ませんからある意味同じかもよ。
書込番号:10891887
0点

確かに主さんの悩みは誰もが通る道ですね。よくわかります。
迫力のBAといったら後はWESTONE3しか自分は思い浮かばないですね。
作戦としてはやはり10proカスタム化
低域型アンプ導入でSF5の低域強化、高域型アンプ導入でIE8の解像度UP
IE8の銀線リケーブル(試した事ないので効果はわかりませんが)
WESTONE3の購入
といった所ですかね。
書込番号:10891936
1点

>物欲がとまらないさん
そうですね。やっぱり視聴してからじゃないと少し不安ですが、田舎なもんで。。。
因みにWestone3はお持ちですか?高音は耳に刺さったりしますか?
10Proのリモールド、おっしゃる通りですね。音の傾向は変わってしまう可能性もありますし、リモールドして耳のフィットが合わなかったらまたUMに直してもらわないといけないし。。。
書込番号:10891961
0点

>KEITEさん
返事ありがとうございます。
アンプですか。Corda 3MoveをDACとして使っていますが、それでもIE8やSF5の問題は改善されません。自分はあまりアンプについてはまったくの素人です。。。何かお勧めのアンプはないでしょうか?とはいっても、なるべく気楽で、iPodで音楽を楽しめたいです。もしかたらソースがiPodだからいけないのかなとも思いましたが。
IE8のりケーブルは考えたことはなかったです。IE8のアフターケーブルは出ているですか?
書込番号:10891996
0点

外付けDACとして使っても駄目でしたか?IE8。頑固なイヤホンですよね(笑)
IE8のリケーブルはnullでまだやってるのかあまり話題になりませんね。
銀線リケーブルやってる人は副業の職人に頼むか、ヤフオクで買ってると思います。あまりレポ聞いた事ないんで、どう変わるかは自分も興味あるのですが・・・。
アンプはカチカチのキレ型アンプじゃないとIE8はしゃきっとしてくれません。
自分はIQUBE噛ませてます。IE8の個性はそのままにはっきりくっきり解像度が上がり、高域も息を吹き返す印象です。印象としては10proのダイナミック版といった所。低域型SR-71Aとの相性も悪くないんですが今一歩シャッキリしないなぁと感じました。
IE8限定ならキレ型アンプなんでも合う気がします。
書込番号:10892120
1点

>KEITEさん
早速のお返事ありがとうございます。
ちょっと調べてみました、iQube。値段は少し高いですね。
iQube + IE8のコンビは解像度が上がって、高音がよくなるほか、IE8の低音は締まった傾向へ変わりますか?またボーカルはクリアになりますか?
質問ばかりで申し訳ございません^^;
書込番号:10892182
0点

心配ご無用です。
低域は締まります。が、量は変わりません。ボーカル一歩前に出て、ますますくっきりはっきりです。自分が納得して使ってるのですから、その点は大丈夫かと。でも値段高いですからね。他にもそういうアンプはArrowとかもありますが。
ただ10proや他のBAには逆に合わないと思います。BAに合う条件はその機種が低域型イヤホンの時だけだと思います。
コレクターでもなければちょっと無駄かな〜とも感じます。どこまで本気でやる気か?といった所です。
W3、銀線リケーブルの選択もありますし、じっくり情報収集して検討したほうが良いと思います。
書込番号:10892275
1点

スレ主さん
Westone 3は知人が所有していてよく借りて聴いています高音は刺さるとかは無いですね。
iQube + IE8はお金が掛かりますね10Proのリモールドが幾ら掛かるのかが分かりませんが
多分Westone 3が一番お財布には優しいかな?
書込番号:10892340
1点

>KEITEさん
自分はコレクターではありません^^でもアンプの情報すごく役に立ちました。
正直スパイラルを終わらせたいですが、なかなか好みの音でかつ解像度、明瞭さ、定位感のいいイヤホンは見つかりません。ヘッドホン領域に入ると据え置きのアンプ、ケーブルなどはお金がかかるし。。。イヤホン世界ではやはりカスタムが最高峰なのでしょうか?でもカスタムですといいフィットができるまで何回もリフィットしないといけない気がします。運がよければ一発ですが。。。
まずW3とリケーブルの情報収集ですね。かしこまりました!
>物欲がとまらないさん
W3に一番不安なのは高音の刺さりと低音の膨らみです。装着が良くないと高音が刺さるという報告がHead-Fiによく出ています。。。物欲がとまらないさん高音の刺さりは問題にならなくていいですね。
確かにW3はアンプを買うよりサイフにやさしいです。
http://www.airy.co.jp/sub_headphones.htm
最安値は確かに34000円?ここって正規店なんですか?
書込番号:10892443
0点

別スレで何方かが書いていましたがお金使っても試聴したほうが良いかも。
往復1万円使っても出かける価値はあるでしょう。
人の情報だけでは所詮限界が(数千円のお買い物ならそこまでは必要ないでしょうが)
書込番号:10892524
1点

>物欲がとまらないさん
了解しました!何度も衝動買いした僕ですが、今度こそ慎重に行きます。
書込番号:10892559
0点

IE8の拡散傾向の音は、ヘッドフォンアンプでの改善は難しいです。
リケーブルの方が早道でしょう。
IE8は、そもそも万人受けするイヤフォンではないと思います。好きな方が購入するモノでありましょう。試聴必須と思いますね。
書込番号:10896813
1点

>あいちゃん555号さん
>>>IE8は、そもそも万人受けするイヤフォンではないと思います。好きな方が購入するモノでありましょう。試聴必須と思いますね。
僕は視聴せずに衝動買いしてしまいましたが、今はもうその音にはまっています!
IE8のリケーブルは真剣に考えていますが、それに関する情報は少ないようで少し不安です。。。
書込番号:10898250
0点

>スレ主さん
↓を参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000010549/SortID=10580041/
音像を明瞭にしたいのであれば、音場を締まらせる必要があります。現状、左右上下に広がっている音場は、締まり方向に行くでしょう。一般に良いと思われていることが、音質品位として必ずしも良いとは限りませんです。
書込番号:10898304
1点

>あいちゃん555号さん
情報大変ありがとうございます!
同じケーブルなのに長さによって音が変わるなんて、これは試す価値がありますね。
書込番号:10898456
0点

>スレ主さん
純正ショートケーブル、スレ主さんの聴覚であれば一聴して違いがわかるでしょう。
長さ的に、DAP直でないと辛いですが。まあ、IE8はDAP直でもしっかり鳴らすことが出来るのですけどね。
蛇足ですが、左右の音場の広さと音像の明瞭さは二律相反です。どちらも採ることは通常出来ません。唯一方法があるとしたら、上流の情報量を上げることかな。ここはオーソリティーにお聞きしたいところです(笑)
書込番号:10898523
1点

>あいちゃん555号さん
返事が遅れました。。。
>>>蛇足ですが、左右の音場の広さと音像の明瞭さは二律相反です。どちらも採ることは通常出来ません。唯一方法があるとしたら、上流の情報量を上げることかな。ここはオーソリティーにお聞きしたいところです(笑)
iQube+ショートケーブルってコンビはどうなりますかね。。。値段的には最強ですけど^^;
書込番号:10913445
0点



使用しているAKGのK24Pが断線し右耳しか鳴らないので、ヘッドフォンの買い替えを考えています。
量販店に行ってもいっぱいあり選び疲れしてしまうので、皆さんのお勧めを教えていただけませんか?
希望や条件は以下の通りです。
K24Pは持ち運び、費用対効果等かなり気に入っています。
こんどは電車の中でも使えるように密閉型かなと考えています。
プレイヤーは今のところ、初代iPodnanoです。
よく聞く音楽は、ロック、メタル、ジャズで、女性ボーカル少々です。
オーディオテクニカのATH−ES7を持ってますが、頭頂部の痛みに慣れずほとんど使っていません。
予算はK24Pの代替かつ圧縮音源なので1万円以下。
ES7の代替までとするなら15,000円までかなぁと思ってます。
音だけでなくフィット感等使い心地の助言もいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

アーム素材が滑り難い素材ですと,髪の毛の根元が痛くなりますね。
で,VictorのS800か,PHIATONのMS300辺りは如何ですか。(MS300は予算をオーバーするかな)
因みに,S800のランクを上げた方は,MS300じゃ無くMS400になるかな。
書込番号:10884960
1点

SENNHEISER HD448
見た目安っぽいところはありますが、装着感はなかなか。
音はバランス良く、繊細です。ジャズには合うような気がしますが、メタルには物足りないかもしれません。
書込番号:10886968
1点

どらチャンでさん、Souvlakiさん お勧めありがとうございます。
週末にお店に行ったときに真っ先に確認してみます。
>どらチャンでさん
アームが滑りやすいと髪の毛の根元が痛くなりやすくなるんですね。参考になります。
PHIATONのヘッドフォンのカーボンが渋いですね。単車好きとしてはかなり惹かれます。
>Souvlakiさん
SENNHEISERのHD448は低音で物足りなさが出るかもしれないということですね。
ハードロック>=メタル>>>ジャズという感じの再生頻度ですので、
懸念されている点がネックになりそうな雰囲気ですね。店頭でじっくり確認してみます。
今日自分で調べて気になったのですが、Equation AudioのRP-21はいかがでしょうか?
バスドラが歯切れよく聞こえるとのレビューがあったので気になっています。
書込番号:10888629
0点

RP-21、半年程所有していました。
音に関しては特に不満もなくジャンルを選ばない優等生だったのですが、その重さとケーブルの取り回し、ipod直挿しだと本来の力強さが出なかったのためにアンプが必要だった等の理由で手放してしまいました。
書込番号:10889210
1点

余り大きなヘッドホンを繋げても巧く鳴らないですょ。
巧く鳴らない音は,低音に芯が無いふ抜けな音で,ブーミな音です。
勿論,音空間は崩されてしまい,低音〜高音までバラバラで融合感が乏しいです。
書込番号:10889701
1点

本日とりあえず三宮をふらつきましたが、おすすめ品ではビクターしかありませんでした
他はオーディオテクニカ、ソニー製品ばかりでした
明日梅田のヨドバシに行ってみます
書込番号:10895815
0点

本日梅田まで出かけAKGのものが気になりましたが、開放型で電車では使えないと判断し買いませんでした。
密閉型では予算を超えたものが気に入りましたが、通勤には重くて使わなくなると感じました。
もう少し聴き比べたりネットで調べたりして、自分の環境に合うと思えるものを探します。
アドバイスくださったお二人には感謝いたします。
書込番号:10903416
0点



最近BA機がほしいです。
classicにAT-PHA30iで聴くつもりです。
普段はメタル、ハードロック、パンク、J-POP聴きます。
このジャンルにあったBAってありますか?
教えてください。
できれば、AT-PHA30iとの相性も考えていただけると嬉しいです。
優しい回答よろしくお願いします。
どうでもいい情報ですが、いまはC710使ってます。
0点

ジャンルから行けば、クリプシュのX10でしょうね。
BA機だと30000くらいは出したほうが、良いものがたくさんありますよ。
書込番号:10875105
0点

優しく回答すると(´∀`)
クリプシュのX5 これで大体実売が2万円。
メタル、ハードロック、パンクには低音効いて良い感じ。
JPOPは楽曲によるけど悪くは無い。
AT-PHA30iとだと低音効きすぎか?とも感じますがメタルやらハードロック系には悪くないですよ。
JPOPの女性ヴォーカル物がチョット?になるかもですが。
書込番号:10876439
0点

回答ありがとうございます。
X5とX10と10PROで比べると10PROになりますかね?
書込番号:10878648
0点

実際は幾らまで出せるのかな?
それでだいぶ選択肢は変わります。
2万くらいってことだったけど3万オーバーでもいいなら10Proで。
書込番号:10879089
0点

主さんの音楽ジャンルでいくと、
クールで音のキレが重視ならUE 10Pro。
ウォームな感じで、ライヴ感が欲しいならWestone3。
この2つをリコメンドしておきます。
書込番号:10880033
1点

追加で、ボタアンありなら、シュアのSE530も結構ロックに向いてきます。ポタアン無しだと大人しいですが、ボタアンありだとダイナミックに変わりますからね。クールで分解能力高く、音像がバッチリ定位してきます。ドラムのアタック感も、ギターやベースのキレも出てきて、良く鳴ります。
書込番号:10880046
0点

老婆心ながら一点だけ注意を。
高級BAイヤホンとか今までお聞きになったことありますか?
(ヘッドホンでもなんでもいいけど)
一聴して凄い!とは中々感じないかもですよ、じっくり聞き比べて違いが分かると思いますが。
なのではじめての高級機なら、がっかりしないような心構えも(´・ω・`)
書込番号:10881664
1点

>AT-PHA30iとの相性
シングルBAをお薦めします
AT-PHA30i+10proで聴いたらやたら低音過多に聞こえたような記憶があるので
AT-PHA30i持っていって試聴した方が良いっすよ
書込番号:10884664
0点

実は高級BA聴いたことないんです。
田舎なもんで近くに聴けるような店なくて...
10PROに傾き気味です。
書込番号:10887273
0点

追加で聞きたいんですが、ortofonのe-07ってどんな感じ何ですか?
書込番号:10887288
0点

オルトフォンは、芯がしっかりしたタイプですが、若干の華があります。ロック系でも悪くは無いですが、どちらかと言うと、クラシックあたりに向くタイプかなと思います。
ガツンと音が前に出るタイプではありません。弦楽器や管楽器の個々の音をきちんと出す感じのイヤフォンですね。
書込番号:10889641
0点



HD25もポータブル一発じゃ巧く鳴らし切れないから,アンプにてアシストした方が力は発揮して来ますょ。
特に,iPodは必須です。
書込番号:10872834
0点

ないよりもましですか
数万円もするヘッドホンを買ったのは初めてなので
性能を発揮できているかわかりませんが
満足がいかなければ次のアンプを探してみます
ありがとうございました
書込番号:10874425
0点

AT-PHA30iは音質の良いリモコンと認識していれば良いかと思います。
音を悪くせず便利に使うのには良い製品ですね。
書込番号:10875290
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





