イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンのコードについて・・・

2009/12/28 23:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:6件

しょうもない質問なのですがどうぞよろしくお願いします。

先日オーテクのCKS-70を購入しまして、音質に関しては全く問題ないのですが

どーもコードの絡まりが気になってしかたがありません。(Vの所がよくねじれる)

購入当初よりはだいぶましにはなったものの、少し束ねただけですぐクセが

ついてしまいます。

爪で伸ばしたり、ドライヤーなども使って伸ばしたりもしているのですが・・・

(なにぶん神経質なもので)

怖くて付属のイヤホンケースには丸めて入れられません・・・


他のイヤホンのコードのことは全然分からないのですが大体こんな

感じなのでしょうか?


何かクセになりにくい保管方法などがあればご教授していただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10700028

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 00:19(1年以上前)

ケーブルは丸めれば癖が付きます。

主さんは,ケーブルが絡まるのが駄目なのでしょうか。
其れ共,両方駄目なのでしょうか。

で,比較的に大き目なケースへ弛く巻ける様に収納すると,ケーブルの巻き癖も緩やかな傾向へ出来るでしょう。

書込番号:10700499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/29 18:17(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。

絡まるよりも癖がつくのが駄目なんです。
気にしすぎなのは分かっているのですが・・・

やはり大きめのケースに癖がつきにくいように保管するしか
なさそうですね。


やっぱりみなさんも少しぐらいの癖なんて気にしないで
使っているのでしょうか?

書込番号:10703353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/29 19:41(1年以上前)

イヤホンはたとえ高額の商品でも携帯して使う前提ですからね。
気にしたことも無いですね〜。
これはもう性格の問題かな?イヤホン云々の話じゃなくなってくるね。

書込番号:10703691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 20:07(1年以上前)

使って行く内にケーブル外観は艶を失い,艶斑模様へ来てしまいます。

主さんは,巻き癖が気になるのですか。
小生は,仕事柄でAV関係のケーブル類を扱い,束ねた際の巻き癖には慣れてますから然程気にはならないのですょね。
其れと,小生の保管は収納袋を二つ折りにして,ケーブルを軽く袋に巻いた形にて収めますので,主さんが気になる巻き癖は多くなりますね。

で,小生の別な保管方法に,リサイクルショップにて安く購入しました,iPodを収納するデザイン模様入りハードケース(内部に網ポケット付き)を使って収納して居るイヤホンが在ります。
で,ケース自体が大きく内部スペースが在るので,小さく窮屈に巻かなくても余裕でケーブルを収納出来ますです。

書込番号:10703804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/31 02:04(1年以上前)

そうですね・・・

やはり気にしすぎですね!

癖は少しはつくものなんだと割り切って使うことにします。


どらさん、物欲さん
どうもしょうもない質問に付き合っていただいてありがとうございました!

今度そういったケースなども探してみたいと思います!





書込番号:10710948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

新年に新しく一本を…!

2009/12/28 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:94件

こんにちは!

またまたまた、お世話になりに来ました。


以前はPHPAでお世話になりました。
最後あいまいになりましたがt3を買いました。
大満足です*^^)


前置きはここまでで

今回なのですが、新年を迎えるにあたって高級イヤホン?を買おうと思い検討しているのですがなかなか決まらなくて……

今の予算は35000円くらいです。
候補はIE8か10proかなと思っています。

環境はiPod Classic160G→自作dockケーブル{オヤイデ銀線}→ibasso t3→DENONc700 or AKG K518LE
音源はAIFF Appleロスレス です。

聴く音楽はJ-Rock j-pop がほとんどでたまにJazzを聴きます。

好みな音は、締まりとある程度の量のある低音で篭りがないものが良いです。


他に必要な情報があれば言ってください!

長々とすいません。
回答お願いします。

書込番号:10695926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/28 00:44(1年以上前)

IE8はどう?いまならキャッシュバックあるのでお徳かもです。

書込番号:10695975

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/28 00:51(1年以上前)

2月まで待って,VictorのFX700が出るまで様子見したらです。

ただ,2月辺りになると,春先新モデルの発表が在って,中々購入出来なくなるかな。(^^ゞ

書込番号:10696015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/28 01:51(1年以上前)

>候補はIE8か10pro
>ibasso t3
>好みな音は、締まりとある程度の量のある低音で篭りがないもの

10proですね

書込番号:10696227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2009/12/28 03:21(1年以上前)

>物欲がとまらないさん
返信ありがとうございます。
キャッシュバックいれて値段的には23000円くらいですか
いいですねえ
考えます。

>どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
そうですか
あ〜でも、今現在でもこんなに悩む自分が新製品ラッシュのときに選べない気がするので今回は、一月に買うことにします。

>ムスカ@さん
返信ありがとうございます。
条件からだと10proですか。
お勧めありがとうございます。


あと、さっき書いた候補はほぼ値段で選んだので、無視してもらっても結構です。

書込番号:10696354

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/28 08:09(1年以上前)

スレ主様の条件なら、もう10PROでしょうね。IE8より、10PROの方が、籠りもなく、締まっています。
POPSとの相性も申し分なしです。
あと、10PROは特に感度が数値以上に高いイメージで、アンプの性格を強く反映します。
なので、アンプにも興味あるのであれば、10PROを持っていたらなにかと、便利です。

書込番号:10696665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/12/28 11:13(1年以上前)

gaga0820さん
返信ありがとうございます。
そうですか!
じゃあ10proの方向で考えていきます。


少しでも安く買ってケーブルの自作が出来ればよいのですが
ヤフオクは危険ですよね??

あと、マイクつきの10pro viも音質は一緒ですよね??
もしかして、ケーブルを10proのものにすればの話しなのですか??

質問ばかりですいません。

書込番号:10697154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/28 12:01(1年以上前)

> 少しでも安く買ってケーブルの自作が出来ればよいのですが
> ヤフオクは危険ですよね??
とてもとても危険ですw

> あと、マイクつきの10pro viも音質は一緒ですよね??
> もしかして、ケーブルを10proのものにすればの話しなのですか??
ケーブル変えれば音質も変わりますので、マイクなんて付いていれば
当然同じ音ではありませんよね?

書込番号:10697307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/28 12:47(1年以上前)

ぶうげんびりあさん
返信ありがとうございます。
ですよね…(笑)
ロジクールのアウトレットを狙います。


そうでしたか!
情報ありがとうございます。

書込番号:10697496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 00:06(1年以上前)

今更すいませんが

10proって旧型、新型があるみたいで音はかわったのですか??
詳しい比較をお願いします。

また、自作ケーブルってどのような素材を使うのがよいのでしょうか??
解説頂けると嬉しいです。

書込番号:10705258

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/30 00:19(1年以上前)

新型・旧型は名前が変わっただけですので、気にしなくてよいです。

書込番号:10705336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 01:59(1年以上前)

gaga0820さん
返信ありがとうございます。
そうなのですか…??
某掲示板ではいろいろと書いてあったので……
まぁ、あったとしても来るのは新型でしょうし問題じゃないですね(笑)


あとは、自作ケーブルですね
あんまり詳しいサイトがないので困ってます…
誰か救ってください。

書込番号:10705735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/30 07:39(1年以上前)

あゆた屋さんが作り方など解説されていますが、そこで多少ケーブルも解説されていますね。
あとは、ケーブルの違いを解説(10pro自作で)しているようなHPはないかも?
オヤイデとかの線材見て判断されていくしかないかな?
ケーブル類はある程度触っていると(その他オーディオ関係全般でね)線材の太さ、しなやかさ、音傾向は見当付いてくるけど実際は使ってみないとワカリマセンからね。

自作いきなりでオーグは敷居高いだろうしね。

書込番号:10706213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 12:32(1年以上前)

物欲がとまらないさん
返信ありがとうございます。
あゆた屋さんはみましたがつくりかたがとてもわかりやすそうですね。
素材についてはすくなめですね。。。

そうですか

何種類か買ってみたいと思います。

難易度ですが、dockケーブルがつくれるくらいで大丈夫でしょうか??

書込番号:10707189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/12/30 14:23(1年以上前)

>難易度ですが、dockケーブルがつくれるくらいで大丈夫でしょうか??

dockケーブル作れるなら基本的なところはぜんぜんOKですよ。
後は見た目の処理とかのところなんで(自分も見て目きれいには中々できませんが・・・)

書込番号:10707636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/12/30 17:46(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
10Viか10proを買いたいと思います。


引き続きケーブルについて
こちら→[10708391]で質問しましたので回答頂けると嬉しいです。

本当に今回もありがとうございました。

書込番号:10708432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Z09さん
クチコミ投稿数:12件


お年玉でヘッドホンを買おうと思いました。題名のとおりいくつかヘッドホンの候補を絞ったのですが、いまいち決まりません。どうせならイイモノを買いたいので・・・・

学生なのであまり高いのは買えません。
         HP-RX700、ビクター
         AH-D501、DENON
         SHL9600、フィリップス
         MDR-XB300、SONY

主に家で使うので大きさは問いません。できるだけコスパが高いやつで、低音、高音がきれいに鳴るのがいいです。予算は5000円程度で他にイイのがあったらおしえてください。
返信お願いします。

書込番号:10695668

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/28 00:45(1年以上前)

主さんのアイコンから,フィリップスのSHL9560へ行ったらです。
お薦め品もポータブル向けのショートケーブルですが,主さん候補の,SHL9600の中間ボリウムが付いた品因りも好いですょ。

中間ボリウム付きは音が劣化して,音が削がれて薄く,空間的な展がりも乏しくなります。
で,この様な音を出す製品が持ち上げられるのは,某所が多いですね。

書込番号:10695985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Z09さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/28 18:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

SHL9600はコスパが高いとレビューに書いてあったので・・・
参考にさせていただきます。

書込番号:10698583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/28 18:30(1年以上前)

9600はコスパは高くないですょ。
逆に,中間ボリウムで音が劣化してますです。

書込番号:10698615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Z09さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/28 18:37(1年以上前)


そうなんですか!?e☆イヤホンにそう書いてあったんですが・・

ヘッドホン初心者なので・・参考になります。

書込番号:10698637

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/28 20:13(1年以上前)

eイヤのレビューでしたか。
ショップのレビューも売り手側ですから悪い事は書きません。

因みに,雑誌類のレビューも然りです。
メーカの広告が在っての雑誌ですから。

書込番号:10699002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Z09さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/28 22:29(1年以上前)


そうでしたか。店のレビューが信用できないと、価格COMが頼りになりますね!

書込番号:10699770

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z09さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/29 12:13(1年以上前)


AH-D501はどうでしか?アコースティックオプティマイザーが気になります!

返信お願いします。

書込番号:10702120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/29 14:43(1年以上前)

DENONのD501は,デザインからして購入して試してないですから?です。
DENONのイメージは,低音が強目に出るですょね。

書込番号:10702615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z09さん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/31 14:30(1年以上前)


そうですか。今度店で試してみたいと思います。

書込番号:10712972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/04 21:02(1年以上前)

5000円ぐらいでしたらパイオニアのMJ71がお勧めです。
低音も高音もきれいにでますよ。
MJ71のレビューやクチコミを参考にしてみて下さい。
聞きたいことがあれば質問して下さい。

どれを買うにしても、なるべく視聴された方が良いと思います。
音もそうですが、装着感とかも違いますので

個人的にはRX700よりもRX900の方がお勧めですが
値段が高いですね
XB300は低音重視なので高音はあまり期待できません。
いずれも視聴レベルですが参考まで

書込番号:10732952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SR−71Aの音量バランスについて

2009/12/27 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

こんにちは。nostalgicです。

SR−71Aを個人輸入し、数日使ってみたところ、「音量が小さいと、左右の音量のバラン

スがおかしい(右側の音量が大きく聞こえる)」ということに気付きました。

みなさんがお使いのSR−71Aもそうですか?個人輸入の都合上、まずここで相談させて頂

きたく思った所存です。宜しくお願いします。

環境はiPod classic 80G + aug line ptのライン

アウトケーブルです。(店頭などで色々なアンプやラインアウトケーブルを試した結果、手持

ちのSR−71Aが原因であることが分かりました。)

書込番号:10693560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:18件

2009/12/27 17:44(1年以上前)

アンプで小音量時の左右のばらつきは、そんなもんなんです
当たり外れもあると思いますが、仕様みたいな物なのでさほど気にせず使われるか
当たりが出るまで返品を繰り返すかでしょうか

書込番号:10693895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/27 19:32(1年以上前)

主さんこんにちは。

小音量でバランスが悪い。
普段聞く音量ではOKなのでしょうか?だとしたらエージング効果で自然に直るかもです。

自分も一度、右から音が出なくなった事があり焦った経験がありました。

原因はストレートプラグ挿しで、いつも角度的に横に引っ張る形になり、知らず知らずにイヤホンジャックに負担をかけていたのが原因だったと思います。


綿棒で奥までガンガン突いてカチカチさせたり(やっていいのかわかりませんが(笑))
いつもと反対方向にグッとプラグを押して気持ち的に真ん中に戻すようにしたり、イヤホンプラグを何度も力強く抜き挿ししてるうちに直ってしまいました(笑)
実際どうして直ったのかよくわからないまま解決してしまいました。

それからは意識してL型プラグ使うようにしています。(引っ張られた方向にクルリと回転するのでアンプのジャックに負担がかからない)


接触不良が原因なら自然に直る可能性もあります。

通常音量で問題なければそのまま気にせず使えば良いですしね。

参考になれば。

書込番号:10694325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2009/12/27 21:32(1年以上前)

今晩は。

それは、ボリュームのギャングエラーと言われるものだと思います。

ステレオタイプのボリュームは、左右2つのボリュームを連動させて使っています。
もし、2つのボリュームの質が完全に同じでなかったら、左右の音量にばらつきが出てきます。特に、小さな音量の時には、目立ちます。

高価なボリュームでも、完璧に左右が同じと言うことは無く、聴いても分からないくらい差が小さいだけなのではないでしょうか。

SR-71Aのギャングエラー、メーカーとしては、どこまでが許容範囲なんでしょうね。
メーカーによって、どこまでを正常と見なすかは、差があると思います。
できれば、メーカーにお聴きになった方が良いような気がします。
(個人輸入となると、ちょっと面倒ですけれど)
 
 
それから、KEITEさんのおっしゃっている接触不良ですが、スレ主さんの場合は、これとは違っていると思います。
接触不良だと、音量が違うと言うより、片方の音が出なくなってしまうことが多いですし、音量によって症状が変わることはありません。

ただ、接触不良になった場合は、汚れが原因のことが多いですので、
プラグ(ヘッドホンに付いている側)やジャック(差し込む穴)の中のクリーニングが効果的です。

一つは、KEITEさんのおっしゃるように、何度も抜き差しをすること。
プラグとジャックとをこすり合わせることで、簡易的にクリーニングをするわけです。

できれば、綿棒にアルコールをつけて拭いてやるのが効果的です。
音も、スッキリします。(汚れていると、高域が出にくくなります)

綿棒ですが、普通のものより細い、ベビー綿棒をお薦めします。
綿体(綿のついているところ)の直径が3mmなので、ステレオミニプラグ用の細いジャックの穴にも入ります。
(数種類ある時は、できるだけ細めにものが良いと思います。太めだと穴に入らない時もあります。)

個人的には、「白十字株式会社」(ガーゼや包帯なども作っているメーカー)のベビー綿棒をお薦めします。
綿の巻きがきっちりしていて、太さもミニのステレオジャックの穴にぴったりで使い易いです。

書込番号:10694859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KEITEさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/27 22:53(1年以上前)

≫baldarfinさん

そういえば接触不良をおこす前に接点改良剤を塗ってたのを思い出しました。
たっぷり塗りすぎて逆効果になってたのかもしれません。

綿棒で抜き差しするうちに改良剤が拭き取られて、接触不良が直ったのかもしれません。

原因はそれだったのかも!!
それですべての合点がいきます。



≫主さん

ギャングエラーだとするとそれこそアンプではよくあると聞いてます。
不具合と見なすか許容範囲と見なすか、メーカーの定義が難しいですね。

書込番号:10695356

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2009/12/27 23:35(1年以上前)

ぶうげんびりあさん、KEITEさん、baldarfinさん、ご返信ありがとうございます。

このような現象をギャングエラーというのですか。。はじめて知りました。ありがとうござい

ます。

この現象になる方とならない方がいらっしゃるようなので、仕様ではなさそうですね。

皆さんがおっしゃる通り、メーカーさんがどこまでを許容誤差としているかというのが問題の

ようなのので、メーカーさんに直接聞いてみます。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10695610

ナイスクチコミ!0


スレ主 nostalgicさん
クチコミ投稿数:182件

2009/12/28 10:24(1年以上前)

こんにちは。

直接RSAに確認したところ、次のような連絡が来ました。現在同じ悩みをお抱え

の方、購入検討中の方いましたら参考になさって下さい。



All volume controls are no perfect at the very low volume.
Please set the GAIN switch to LOW this way you turn the volume higher them you will have no problem.
Cheers.
Ray Samuels

書込番号:10697009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

有線と無線

2009/12/27 00:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 BOOK7さん
クチコミ投稿数:19件

無線のヘッドホンってどうなんでしょうか?コードがないため、音飛びなど不具合がいろいろとありそうで不安です!無線のヘッドホンを持ってないため、確証はないんですが。。
・実際、不具合とかありますか?
・有線と無線のメリット、デメリットとかあるなら知りたいんですが。。?
ヘッドホン購入に役立てたいと思ってます!

書込番号:10690863

ナイスクチコミ!0


返信する
gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/12/28 07:41(1年以上前)

どうもです。
最近はKLEERなどの、向劣化伝送が出てきて、だいぶ無線も音が向上しているようですが、やはり純粋に音を追求するなら、普通の有線のものがよいでしょう。

でも、サラウンドヘッドホンなどは、無線の方が圧倒的に利便性が高いので、無線を使っています。主に映画やアニメ鑑賞用です。

書込番号:10696624

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOOK7さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/02 20:24(1年以上前)

無線のやつは、付けたまま多少動いたり移動しても、きちんと聴けますか?ノイズ、音が切れたりしそうなんですが…そこの所どうでしょうか?

書込番号:10722612

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/02 21:22(1年以上前)

うーん、動きによるノイズや劣化はほぼないです。というより、普通の有線のものと変わりありません。

やはり問題となるのは、伝送方式による、ノイズやスムーズさでしょう。最近のものは気にならない程度まで、進化しています。なので、もうすこし様子を見れば音質を最大限考慮されたものが出てくるのではないかと考えています。

それと、ゼンハイザーのように左右のチャンネルまで、独立しているものも増えるかなと。あの利便性は半端じゃないです。

書込番号:10722874

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOOK7さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/02 22:43(1年以上前)

回答ありがとうこざいます!
あの、ゲーム、映画のときヘッドホンを使用するんですが、オススメの物ってありますか? カタログとか見てもよくわからなくて。。5.1ch対応で予算は20000円前後くらいなんですが…

書込番号:10723364

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/02 23:32(1年以上前)

ゲーム・映画用途で、2万ほどなら、ソニーのDS7100がよいでしょう。私も使ってますが、無難な一品といった感じです。仮想7.1CHが聴けるようですが、よく分かりませんww

でも、明らかにテレビのスピーカーとは違う音なので、満足しています。

あと、この製品は初期ロットで不良品が多く、片側からピーというノイズが出る製品があるようです。私は当たりだったのか、その症状はありませんでしたが、そういうものもあるという認識を持って置かれていた方が良いです!

書込番号:10723686

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOOK7さん
クチコミ投稿数:19件

2010/01/04 19:01(1年以上前)

今度、オススメしてもらった商品も含めお店に行って見ようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:10732349

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2010/01/04 20:54(1年以上前)

こんばんは。
ぜひじっくり検討されてください。

あと、書いたとおり、初期不良の多い製品なので、そこらへんの対応も買う時に
聞いておくとよいです!

書込番号:10732887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:54件

本日、イヤピースを取って掃除をしていたところ
イヤホンのノズルについている網が取れちゃいました。

構造上、けっこう取れやすいものだとは思いますが
気に入っているイヤホンなだけにショックです

で、みなさんは網が取れちゃ時にどう対処しているのでしょうか?
私はとりあえずティッシュ1枚(2枚重ねを一枚にして)を
イヤピースで挟みこみました。
音量、音質的にはそれほど影響はないように思いますが。。。

明日、100円ショップでガーゼが包帯でもかって
当てようかと思っています。
何か良い対処方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:10689718

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/26 21:43(1年以上前)

お気に入りな一本なら,保証期間で在ればメーカへ修理を依頼した方が好いですょ。
膜が無いと音空間が崩れてしまう傾向が見られますから,左右の素材違いで,音質BALANCeを崩してしまう可能性も在ります。

で,主さんは,双方の素材を同じ条件にしちゃいましたですか。

書込番号:10689755

Goodアンサーナイスクチコミ!19


NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/26 21:58(1年以上前)

イヤピースごと網が取れることってあるんでしょうか。
自分も主さんと同じように掃除するんですが、取れたことは無いです。

気に入っているイヤホンならば、修理に出すのが良いかと思います。

書込番号:10689834

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:54件

2009/12/26 22:08(1年以上前)

どらチャンでさん 

網が取れても修理はお願いできるのですね
まだ保障期間なので修理をお願いしてみます。
復帰させようとして接着剤つけちゃってますが大丈夫でしょうか?

NOTLAGESさん

イヤーパッドですか?
ゴムのとこをはずして掃除してます。
そのあとノズル部分もウエットティッシュで吹いて見ます
取れたのがゴムはずしたときなのか、
拭いているときなのかは分かりませんが

書込番号:10689898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2009/12/26 22:12(1年以上前)

追伸

片方はそのままです。
どうせいつかは取れちゃうならと思って
無理にとってはいませんw

書込番号:10689928

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/26 22:18(1年以上前)

保証期間なら大丈夫でしょう。

膜が剥がれ易いは,製品の構造的な処と,製造工程でのバラ付きも在るでしょう。

例えば,SONYのQUALIAカナル言EXQ1は,最初は膜が出て居ました。
で,膜の剥がれ等のトラブル報告が多く上がり,構造的な改良が施されて進化して来ましたです。

書込番号:10689969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2009/12/26 22:24(1年以上前)

どらチャンでさん

早速、明日修理をお願いしてみます


引き続き、網が取れた場合の対処方法については
情報を下さい

書込番号:10690004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2009/12/27 13:04(1年以上前)

金属製のメッシュですか?
それだったら瞬間接着剤でも使ってステムの先端に固定とかできると思いますが
とれたメッシュが壊れてしまった場合は
ホームセンターで売ってる金属製のメッシュを加工すればいけると思います

紙製だったら結構難しいでしょうね
どの道修理に出す事をお薦めします

書込番号:10692829

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/12/27 13:13(1年以上前)

基本的に出口膜が取れた場合は,メーカへ修理を出した方をお薦めです。

取り敢えずなら,片側のみじゃなく両方同じにします。
ヘッドホン&イヤホンの鳴るモノは,左右が合わさっての音ですから。

書込番号:10692854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2009/12/27 21:05(1年以上前)

飽きっぽい人さん
どらチャンでさん

アドバイスありがとうございます。
修理だそうと思ったんですが
年末で時間がかかりそうなので止めときました。
修理したいんですけどね
代わりになるイヤホンもないし
ビクターのFX10は持っているのですが
買ったときは感動しましたが
今となってはCL40の音質に遠く及ばずで
いずれにしても時期をみて修理にだします。

なるほど金属メッシュを使うてもありますね
たぶん樹脂製だと思いますが
金属メッシュの方が変形に強そうですね

今日100円ショップでいろいろと考えて
包帯は目も荒く、伸びるのでやめて
ガーゼマスクを購入して装着しました
多少目は粗いですが、ごみははいらなそう

でももっと良い素材がないかと考えた末
パンストが良いのでは!
と思いましたが買うのには勇気がいるのでやめてw
代わりに、流しのネットにしました。
これは目も細かく、薄いので細かいゴミもはいらなそうです。

書込番号:10694742

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング