
このページのスレッド一覧(全2590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月23日 17:09 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月23日 16:13 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月23日 11:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月22日 00:04 |
![]() |
4 | 17 | 2009年11月26日 19:07 |
![]() |
6 | 10 | 2009年11月22日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



基本的に国産イヤホンは大抵の場合どれも同じイヤーピースつけられます
VictorのEP-FX5は口径が大分違うのでわかりませんが
書込番号:10520752
0点




ヘッドフォンならSonyのXB700でしょう。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=32713
重低音が聴けます。
書込番号:10514633
0点

出来るだけ安くは?ですが,ホーム用かポータブル用かは?ですが,テクニカが来月の11日にWS70を出します。
価格的にSONYのXB700程度です。
また,NCを搭載するかは?ですが,Monster by Dr.Dre系の,MH BTS ON SOの弟分が近日発売予定です。
で,もう少し待って見たらです。
あと,VictorのS800も低音は出して来て居て,価格が安いです。
書込番号:10514842
0点

スレ主さんは、以前にほとんど似たようなスレを立てていらっしゃいますが、重複スレはいかがなものかと。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10501969/
私含め、毒舌じじい様や、どらチャンで様も返信しているのに、置き去りで、新しい同じ内容のスレを立てるのはさすがにマナー違反では?
書込番号:10520521
1点



DJ1PRO DN-HP700 ortofon o-oneのどれかを購入しようか考えております。
聴く音楽は俗に言う打ち込み系(トランス、hardcoreなど)と女性ボーカルのロックを聞きます。
求めるものは、タイトな低音、埋もれずに高音・中音ともに出るものがいいです。
他にもいいものがあれば教えて下さい。
予算は、1〜2万円程度です。(aurvana in-earやFiiO E5などを注文してしまったので、なるべく安いと嬉しいです。)
御意見宜しくお願い致します。
0点

DJ1PROは,ケーブルの質が悪くて削がれてタイトに聴こえるのです。
この時の音は平面ちっくな傾向で,低音〜高音まで交わり感が悪いです。
で,ケーブルを交換すると低音が出て来ます。
この時の音は,空間的な音は出る様になり,低音〜高音までの交わり感が上がって来ます。
けれど,其れほど締まった印象は無く,高音側も伸びを魅せる音では無いです。
あと,トラック&ハウスの低音イメージは,中央寄りが余り好くない印象です。
ortofonのモデルは,未だに通勤圏内にて見掛けて無いですから?です。
ま〜,ortofonですから,ケーブルの質が悪いモノを使わないと見てますが,聴いて見ないと断言出来ない処が在ります。
で,このクラスなら,高音側も派手目な傾向へ行きますが,テクニカのPRO700辺りが好いのじゃないかな。
ゴールドモデルは派手でインパクト十分ですょ。
書込番号:10514243
0点

どらチャンでさん
またお世話になりました。いつもご意見有難う御座います。
DJ1proはケーブルの質が悪いのは聞いていたので、自作ケーブルを作ろうかと考えていました。
ATH-PRO700も考えてみます。ですが、やはりケーブルを替えられる、DJ1pro o-oneは魅力的ですね…
ケーブル交換で楽しめそうですし。
書込番号:10514387
0点

主さん,どうもです。
ケーブルを彼是と試したいのなら,DJ1PROとortofonは好いのじゃないかな。
小生が主さんなら,ortofonへ行きます。
書込番号:10514479
0点

o-oneは確かにいいですね。
ただ、情報が少ないので躊躇しますね…
o-oneかdj1pro 迷います…
ちなみにmonster tourは偽者の可能性が大になりました…
あちらのスレの方で書いてありますが…
書込番号:10519526
0点



題名のとおりヘッドホンを探しています。予算は5000円ぐらいでお願いします。
カナルのイヤホン(EP-830)を使っていましたがヘッドホンがほしくなりました。
低音がなるのを希望です。家で使うので大きさや音漏れは気にしません。
ご意見よろしくお願いします。
0点

低音がお好みならば、MDR−XB300が5000くらいです。
あとは、フィリップスのSHL9600も低音がよく出ます。価格以上の音質の良さで有名ですね。
あと、個人的にはビクターのHP−RX500がオススメです。低音ももちろんいいですが、何といっても、ボーカルが聞きやすく余韻が綺麗です。コスパは大変高いです!
書込番号:10502348
0点

オーテクのATH-Pro5も面白いですよ。
低音は聞いていますし、全体的に元気ななり方で、Popな感じな音楽にはすごく良く合います。Hiphop系なども面白いです。
書込番号:10504258
0点

もう少し予算を割いて,上のクラスへ行った方が好いですょ。
小生は,ポータブルタイプですが,VictorのS800をお薦めします。
先に挙がりましたVictorのRX500は,ケーブルの質が悪く平面ちっくな空間の音です。
低音〜高音まで交わり感が乏しいし,粒起ち感が失われて居ます。
また,フィリップスの9600は,中間ボリウムが付いて居るので音質が落ちます。
此方も平面ちっくな音傾向です。
書込番号:10511855
0点



タイトルが意味不明ですが、スルーでお願いします。
実は、先日、大学で[Ultimate Ears super fi. 5pro]が盗まれてしまったんですよぉ(涙)
で、現在SHUREの[SE-420]を使っているのですが、5proと比較して使っていたのですが、盗られちゃったんで新しいのを探してます。
選択のコンセプトは
0 SE-420との聴き比べを楽しむ
1 中高音重視(低音は適度に出ていればOKで、出過ぎない位。10proは出過ぎ)
2 iPodに直刺し
3 通学時にメインに使います
4 聴く曲は無差別で、ヴォーカルは女性の方が多いです
5 予算は〜3万(若干超えてもOK)です。が、安い方が素敵
上記の条件を満たすイヤフォンで何かお勧めはありますか?
現在、当方としての候補は
Ultimate Ears 700
M-Audio IE-30 (5proと同じ)
Etimotic Research ER-4S
Etimotic Research hf5
オーディオテクニカ ATH-CK90PRO
オーディオテクニカ ATH-CK100
です。ご意見よろしくお願いします。
それと、当たり前なんですが、携帯性のアンプをつないだ方がやっぱり音質は上がりますよね?AT-PHA10を買ってみようかなって思ってるんですが。
最後に的外れな事を1つ。11proっていつになったらコンシューマー向けに発売されるんだ??
0点

ER-4SだとPHPAが無いと鳴らしきれないですね。4Pのほうが良いと思いますよ。
低音あまり要らない、中高音重視、女性ボーカルと言うキーワードが付くと、CK100をリコメンドです。
書込番号:10484059
1点

スレ主様、こんにちは!
私はあえて、hf5をオススメしたいと思います。解像度、高音のノビ響きなど、ER−4Sに劣りますが、確実に音色を受け継いでいます。iPod直ざしならhf5の方がいい音を出してくれます。
ck100もすごく良いですが、安ければなお素敵だと思いますので。。。。。。
>1 中高音重視(低音は適度に出ていればOKで、出過ぎない位。10proは出過ぎ)
2 iPodに直刺し
3 通学時にメインに使います
4 聴く曲は無差別で、ヴォーカルは女性の方が多いです
5 予算は〜3万(若干超えてもOK)です。が、安い方が素敵
にすべて当てはまります。特に女性ボーカルを聴くと、エージング済みでの感想ですが、おォとうなるほどです。低音も恐らくではありますが、スレ主様にはちょうどいいのではないかと!!(あくまで憶測ですので。。。)
ということで、hf5に一票です。
書込番号:10485479
1点

遅くなりました。毒舌じじいさん、gaga0820さん、お返事ありがとうございます。
>毒舌じじいさん
4Pの存在を失念ww
やはり、多くの方のレビューを参考させて頂いてますが、4Sより4Pの方が良いかもしれないという意見が強いですね。
>gaga0820さん
具体的に分かりやすく、また私のわがままを考慮して頂き、ありがとうございます!!
ひとまず、お二方に頂いたアドバイスを元に、今度、時間を探して視聴しに行ってきます!recomendやvote付きreview、ありがとうございました!!
引き続きご意見を頂ければ、幸いです。
書込番号:10487053
0点

スレ主様
やっぱり視聴はかかせませんね!!視聴した感想などもいただけると私としてもうれしいです!
どうか悔いのないお買いものを。
ck90proはどうやら中低音よりなようですが、解像度も明瞭感もなかなかなようです。
聞いたことはないのですが、視聴されてみるのがいいかと。
でも、ck100やhf5のほうが私は好きですw(だれも聞いてない!)
書込番号:10487625
0点

gaga0820さん
了解です!視聴したら感想を述べたいと思います!!
ご意見が違うかもしれませんが、それはそれで。
>ck90proはどうやら中低音よりなようですが、解像度も明瞭感もなかなかなようです。
なるほど、楽しみになってきました〜!!
>ck100やhf5のほうが私は好きです
参考になりますww
書込番号:10487680
0点

4Pも良いんですけど、解像度高いし、、、、
ただ、これで女性ボーカルだとちょっと色艶が足りなく感じるんですよね。
h5かCK100だと女性ボーカルの色艶も感じられる、良い感じの表現になると思いますよ。
書込番号:10488032
0点

何故か書き込み制限が掛かり、遅くなりました、ごめんなさい。
家の最寄りのベスト電器に行って、視聴して参りました!
残念ながら、置いていたのが90proのみ…ですが、これで聴いてみた感想を。
聴いた曲はケルティックウーマンの「You Raise Me Up」(フィギアの荒川がオリンピックで使った曲)をDAPはiPod、直刺し、音源はAIFF、PHPAなし、です。
まず、音圧が高い!思わず、ボリュームを下げました。SE-420は少し大きめにしないとしっかりと音が出にくいんですが、これはかなり出ます。
次に、オーディオテクニカの中では異端児ですね。低音がかなり出ます!私の中で、オーディオテクニカは高音って固定観念があったのですが、ぶち壊してくれました。gaga0820さんのおっしゃる通りです。
一方、解像度は高いと思いましたが、音が籠って聞こえた感があります。皮を1枚被った感じですかね。ちょっと違和感です。
高音はオーディオテクニカの中ではちょっと少ない方と思いますが、そこはオーディオテクニカ。しっかりと出てます。ヴォーカルはSE-420に慣れた耳だと引っ込んだ感じがあり、丁度良いと思います。
他の製品はまだ、視聴していないので、視聴次第、随時、ここでレビューします。
書込番号:10496634
0点

スレ主様
中高音寄りを御希望なので、あまりお気に召されなかったようですね。
ぜひぜひ、hf5とck100聴き比べられてください!!でも、迷ったらck100をオススメします。これはよくあることですが、迷ったあげく低価格のものを買うと高価格のものが気になってしょうがないという、症状に陥りますwwなので、決められなければ、ck100を買ったほうが精神衛生上いいかと。
ck100はエージングがとても大事ですので、買ってすぐの音は本当の実力ではないですのでじっくり聞きこまれるといいと思います。
あとAT-PHA10の話題をスルーしていましたが、見る限りとり回しが悪そうですね。。。しかも、本体に長いmini−miniケーブルがつけられておるので、きほん、フォンジャックからの出力になったいます。dockコネクタを買えば、ライン出力できますが、それなら、本体価格のやすいfiio E5を買われて、DOCKケーブルを買った方が私はいいと思います。音もeイヤホンのレビューでは中低音よりのようですし。
書込番号:10497069
0点

gaga0820さん、今晩は。
90proが合わなかったという訳ではありません。私の表現が悪かったみたいです、すみませんでした。
gaga0820先輩の仰っていた思っていた「ck90proはどうやら中低音よりなようです」と言う情報を生かせず、視聴し、思っていた音とはかなり違っていた、です。SE-420との比較と言う点では良いかもしれないと思いました。しかし、そこは早まらず、hf5やck100も視聴して、結論を出したいと思います。
>でも、迷ったら〜
仰られる通りだと思います。決して安い買い物ではないですからね…そこはきちんと聴いて、自分の納得のいく買い物をしたいと思います。
>AT-PHA10
確かに、とり回しが悪そうです。ホームページで確認しましたが、なんとも。。
オーディオテクニカのホームページで見つけたAT-PHA30iの方がDockで繋がる上、手元でiPodを操作出来る・電池要らず(iPodから供給)で良いかなと。
現状で、AT-PHA30iとhf5か、AT-PHA30iと90proの線で考えてます(予算的に)
話がそれますが、明日は実験と演習があるので、お返事が出来ないと思います。悪しからず。
書込番号:10497910
0点

いえいえ、そんな謝られなくてもいいですよ!!
なるほどですね、確かにAT-PHA30の方が良さそうですね!!でも、今確認すると意外と高いですねww音の方も期待できるかもです。
はい、じっくり検討なさってください!
書込番号:10498060
0点

ご連絡がずいぶんと遅れてしまい、すみませんでした。
周辺の家電に
Ultimate Ears 700
M-Audio IE-30
Etimotic Research ER-4S
Etimotic Research hf5
オーディオテクニカ ATH-CK100
が置いておらず、視聴できない状況です。特にhf5とCK100が聴けないのが辛いです。繰り返しになりますが、現状で、AT-PHA30iとhf5か、90proの線で考えてます。そこで、hf5についてお聞きしたいのですが、音のこもりはどうでしょうか?90proは許容範囲ではあるのですが、音がこもっていた感がありました。視聴が出来ないので、もし、ユーザーの方がいらっしゃれば、教えてくださると助かります。
私としては、SE-420も少しこもり、UE 5proの音場の広さが恋しい今日この頃です。5proと遜色がなければ、hf5に決まりそうなので、ご教授頂ければ幸いです。
わがまま言ってしまい、すみません。
書込番号:10523076
0点

どうもです!!お久しぶりな気がします。
それは残念でしたね。。CK100もなかったですか〜
音についてですが、籠りはhf5は少ないです。90proよりは全然少ないと感じます。
音場ですが、さすがに5proとの比較だと、狭いとしか言えないです。10pro・5proは広すぎですww
しかし、解像度・高音の美しさ・クリア感はhf5に分があると思います。参考にしてください!
がんばってくださいね〜
書込番号:10524624
1点

電ノコで足を切りかけた人さん、はじめまして。
それと横から失礼します。
電ノコで足を切りかけた人さんが、どれだけ5proが好みだったかにも寄りますが、好みだったのであればIE-30をお勧めしますし、中高音重視であればCK100よりCK10の方が私は好みです。
UE700は今までのUE製品と違って繊細さと綺麗さを前面に出した音作りで好みが分かれます。
私の一番のお勧めは、クリプシュのX5orX10です。どちらも若干低音が多目ですが、中高音がとにかく綺麗です。
参考になればと思います。
書込番号:10526077
1点

gaga0820先輩、susanoさん、書き込みありがとうございます。
gaga0820先輩
hf5について詳しく教えて頂き、ありがとうございます。確かに、5pro・10proは異常な位の音場ですよねww
>解像度・高音の美しさ・クリア感はhf5に分がある
マジっすか!?なんとか視聴出来るところを探してみたいと思います。ビッグカメラ池袋ならあるかな??
susanoさん
確かに、5proが恋しいなら、IE-30を買うのが普通ですよね。ですが、折角なので、新しい物に手を出してみたいと思った次第です。
UE-700、ありがとうございます。とても参考になりました!
>クリプシュのX5orX10
あ、気になるところです。お勧め、ありがとうございます。
明日、ビッグカメラ池袋に突撃してみたいと思います!!
書込番号:10528074
0点

本日、視聴してまいりましたので報告します。店舗はビッグカメラ池袋本店です。
Etimotic Research hf5
これってシングルBAですよね?ほんとにこんなに高解像度でクリアな音を出しているのでしょうか?感動しました!
特に高音が素晴らしいです!シャリつかないのは当たり前で、なんとも聴き心地の良い音でしょう(笑)
音のこもりはない方だと思いました。流石に音場では5proや10proには敵わないですが、十分です。
ATH-CK100
イヤホンの革命児。2つの高音BAを搭載しているだけはあります。高音領域でこれに勝るのは当分出ないのでは?と思ってしまいました。
しかし、私の耳には少し合わなかった…残念過ぎる。
X10
最初、「!?」って思ったんですよ。低音が、がっつり来ますね。しかし、音の繊細さは素晴らしいです。特に歌声の伸びの綺麗さは尋常ではないです。思わずうっとりしてしまいました。
購入はhf5にしようと思います。毒舌じじいさん、gaga0820先輩、susanoさん、コメントありがとうございました!
まだ、購入していないので、あえて解決済みにはせず、何か他にアドバイスが有りましたら、ご一報くださると有りがたいです。
書込番号:10530995
0点

概ね、私と同じ意見ですね。x10もお聞きになったのであれば、リッチな音にびっくりされたでしょう。
でも、うれしいことに、hf5もお気に召されたようなので、hf5を買われて間違いないと思います。
そしてしばらくお金を貯めてから、x10にもチャレンジされるといいかなと思います。音の傾向が異なる両者ですので、使い分けも楽しいですよ!!
書込番号:10531073
0点

gaga0820先輩
はい、X10はリッチな音で思わず、予算オーバーも関係なく欲しくなってしまいました。お金貯めて、買おうと思います。あぁ、奨学金が消えていく(苦笑)
そうですね、奇しくも似たような意見になってしまいました。
ですが、これもgaga0820先輩のおかげです。ありがとうございました。
明日購入し。エージングが100時間を超えたあたりで、hf5の方にレビューをあげたいと思います。
皆様、ほんとうにありがとうございました!!
書込番号:10536683
0点



こんにちは、私はよく睡眠前に音楽を聞いているのですが、現在使用しているイヤホン(10pro)では耳からの飛び出しが大きく、頭を横にすることができません。
普段は仰向けで聞き、眠くなってきたらイヤホンをはずしてから寝るので痛い思いをしたことはありませんが、横向きが好きな私としては寝返りを打っても耳に過剰な負担のかからないイヤホンはないかと探しています。
できれば試聴に行きたいのですがしばらく予定が詰まっているため皆さんの意見が聞ければと思っています。
条件は
1.寝返りを打っても耳に負担のかからない大きさ、形状
2.予算はwestone 3まで
3.できるだけ良い音(できればポータブル一発で十分鳴らせられるもの)
です。
今のところwestone 3、ER4-P辺りを考えているのですが何かお薦めがあればお教えください。
1点

http://kakaku.com/item/20461511116/
>1.寝返りを打っても耳に負担のかからない大きさ、形状
>2.予算はwestone 3まで
は完璧に達成。耳の小さい人でも耳の中にすっぽり納まります(と言うか存在感が無い)
>3.できるだけ良い音(できればポータブル一発で十分鳴らせられるもの)
値段なりの音、ですがバランスド・アーマチェア式なので、解像感があり低音も結構出てます。
ですから、あとは好みの音かどうかってレベルです。個人的には解像感はあるものの粒の大きい音でなめらかさに欠ける感じがイマイチと思っています。
書込番号:10478583
0点

CK10ですね、お薦めありがとうございます。
http://tech.ascii.jp/elem/000/000/096/96380/
ただ、上記のサイトで装着例を見ましたところ、
ステム角の問題で若干耳から飛び出しているように見えるのが心配です。
実際には写真で見るよりも側面からの圧力に強い(耳に負担をかけない)なのでしょうか?
書込番号:10479244
1点

まあ多少は出るでしょうけど、他製品に比べればましでしょw
これほど小さいユニットは他にはないので、嫌なら諦めるしかないですよねw
メーカだってゴロ寝するのに使って欲しくてイヤホン作ってるわけじゃないですしw
書込番号:10479512
1点

ゼルビーノさん
>メーカだってゴロ寝するのに使って欲しくてイヤホン作ってるわけじゃないですしw
確かにそうですね(笑
書込番号:10479747
0点

きちんと装着できれば、er4pでどうですか?本体も殆ど飛び出しません。
私はer4pを普段使い用イヤホンとしてiPod classicに直挿しで使用しています。
個人的には、余った予算でコンプライのイヤーチップを購入することをお薦めします。
er4シリーズに合うのはT-100とPシリーズですが、脱着の容易さを考えるとT-100がでしょうか。
ただし多少気になるところを挙げれば、er4シリーズは布団などに擦れてコードのタッチノイズがあるので、少し対処が必要かとは思います。
しかし、これは購入後の悩みでしょうね。
書込番号:10479942
1点

割り込み失礼します!
CK10は非常に小さくて、耳穴の入り口だけで収まるサイズなので、寝ながらでも大丈夫だと思います。が、視聴してみると、とんでもなく癖があるイヤホンです。
うまく表現出来ないのですが、iPod直刺しで聴いた時、すっごい違和感があったのを覚えています。
音質を気にするならば同じ、テクニカのイヤホンなら後継機のATH-CK90PROをお勧めします。こっちはCK10よりも大きいので寝ながら・寝返りは厳しいかもしれないですが、段違いで音質は良いです←主観入ります。
>できるだけ良い音(できればポータブル一発で十分鳴らせられるもの)
具体的には、どのような音質を求めますか?
「高音がしっかりと出るもの」とか「低音がドンシャリのもの」とか「popsやrockをよく聴く」など。具体的に挙げてもらえると皆さんもよりレスしやすいと思います。
書込番号:10479956
1点

ソッチダヨさん、電ノコで足を切りかけた人さんありがとうございます。
>ソッチダヨさん
ER-4Pは私も考えてはいるのですが画像検索の結果深く装着しているもの1例、ハウジングがかなり飛び出しているもの2〜3例といった感じで要試聴といった感じですね。
ただかなり深く挿したまま横になるというのも怖くはあります。
>電ノコで足を切りかけた人さん
やはりCK10なら大丈夫そうですか、ありがとうございます。
今の私のイヤホン使用環境は iPod classic + P-51 + 10pro(nullケーブル + コンプライ)
で、結構満足してはいるのですが強いて言うならば高域の少々足りない点と低域が若干強すぎる点ですね。
音質の好みに関しては結構わがままなのであえて書かなかったのですが、
・量ではなく質で迫力のある低域
・艶のあるボーカルが他にマスクされずに心地よく響く中域
・過不足なく快い刺激が耳に残る高域
といったところです。
いろいろ聞くのでジャンルは特定できませんが、
よく聞くのは音数の非常に多い曲や逆にボーカル+ピアノのみといったシンプルなもので、
ボーカル+ギター+ベース+ドラムのようなオーソドックスなものはあまり聞きません。
今のところゼルビーノさんや電ノコで足を切りかけた人さんお薦めのCK10+フォームチップが
いいかなと考えているところです。
書込番号:10481082
0点

遅くなりました!
CK10をほぼ、確定みたいなのですが、これは本当に試聴した方が良いです。
スレ主さんの好みに合うか確認した方が良い位、癖があります!是非試聴を!!
携帯からなんで、上手く返信出来てないです。ごめんなさい。
書込番号:10483701
1点

電ノコで足を切りかけた人さんありがとうございます。
しばらく試聴は出来ませんが、
試聴はしておきたいので持っている友人を探すなどしたいと思っています。
一応問題解決にしますが他にも何かよさそうなものがあれば教えていただければ幸いです。
書込番号:10484266
0点

よくばりガジェットさん、
私もほぼ毎日イヤホンを付けた状態で寝ながら音楽を聴いており、そのまま朝まで寝てしまうこともよくあります。
私のお勧めはVictorのHP-FX300です。
形状はCK10のように耳の中にスッポリと入り、寝返りを打っても耳が全く痛くなりません。(私も、CK10は購入候補の一つでした。)
また、制振ジェルを使用していることにより、本当にタッチノイズは皆無です。
(これは結構ポイントが高いと思います。)
このイヤホンはややドンシャリなのですが、音量が控えめの場合には却って良い特性なのではないかと思います。
流石にほぼ毎晩酷使していたせいか、先日、ケーブル内部が接触不良を起こすようになってしまいました。
(使用期間は一年ちょっとくらいです。 寝ながら使う通常よりも痛みが早いのかもしれませんね。)
今度は別のイヤホンを購入してみようかと店で色々と試聴してみましたが、使い慣れてしまったせいか、他のイヤホンは耳にしっくり来ず、また同じものを購入してしまいました。
もし宜しければ、一度試聴してみてください。
書込番号:10516064
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





