イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

迫力のある重低音が出るイヤホン

2009/10/24 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Cover Flowさん
クチコミ投稿数:131件

こんばんは。

迫力のある重低音が出るイヤホンを探しています。
価格は1万円まででお願いします。

使用する機器はiPod nano 4th generation です。

書込番号:10361692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/24 21:29(1年以上前)

ShureのSE115でしょうかね。
低音がかなり効いているほうだと思いますが、、、

書込番号:10361707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cover Flowさん
クチコミ投稿数:131件

2009/10/24 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに現在はオーディオテクニカのATH-CKS50ですが、CKS50と比べるとどうでしょうか。

書込番号:10361744

ナイスクチコミ!0


akagi___さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 01:46(1年以上前)

一万以下となると選択肢が狭く、
最近新型が出て値崩れしたC700か、
SE115。
それとぎりぎりですがGX200

あとは音のランクが下がりますが
XB40。

この中で言うと、SE115だけが25Khzあたりの超低音が出ません。

さらに私はCKS50は持ってないのでCKS70と比較した場合、
ハッキリとCKS70より低音が出るのはXB40だけです。
後は低音と言ってもピークが違うので、
どの部分の低音を重視するかで全く答えが違ってくるかと思いますが、
CKS70と比べて低音がより出ていると言える機種はありません。

ここからは伝聞ですが、CKS70はCKS50より低音が多いそうなので、
CKS70も含め上記の機種ならCKS50よりは低音が出ているかと。

書込番号:10363400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cover Flowさん
クチコミ投稿数:131件

2009/10/25 01:51(1年以上前)

ありがとうございます。
この中から選んでみようと思います。

書込番号:10363417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:16件

日本在住の外国人なんですが。
最近sonyのXシリーズを購入しました。
My Bloody ValentineやRadioheadようなバンド、あとKing Crimsonもよく聞きます。
以上のような音楽に合うイヤホンをお勧めください。
ウォクマンに直挿です。
日本語上手じゃないので、よろしくお願いします。

書込番号:10359367

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/24 12:58(1年以上前)

予算と好みの音の傾向(ドンシャリ好きとか低音多いのが苦手とか)を挙げると薦める人も薦めやすくなります。

書込番号:10359479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/24 13:25(1年以上前)

ウォークマン純正イヤホンも音質は良いと思います。
その上で交換を考えると言うのであれば、純正品に対しどのような方向性の音質を求めるかと言うことになるのではないでしょうか?
それと音質に加え、イヤホンの場合は装着感も重要かと思いますよ。

書込番号:10359599

ナイスクチコミ!1


NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/24 14:00(1年以上前)

がのたんさんの言うとおり装着感も重要ですよ。
自分も耳かけ式からカナル型に変えて、慣れるのに半年ほどかかったので。

予算がわかれば、薦められやすいですよ。

書込番号:10359740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/24 14:03(1年以上前)

365e4さんとがのたんさん 返信ありがとございます。
私はイヤホンにはあんまり詳しくないです。前ソニーのEX85というイヤホンを買ったが、もう断線になってしまた。それは唯一のイヤホン単品で購入することです。それ以外はずっと純正イヤホンで聞いてます。
どんな音質が好みかというと、この前ディオディオでオーディオテクニカのATH-CK90PROを聞いてみたが、プレヤーのせいか、イヤホン自体の原因か、音はとても不自然の感じで、全体が低くて、狭くてとても嫌な感じがしました。この経験があって、なるべく音が自然の感じで、音場も広い感じするイヤホンが好みかなと思いました。
タイプはカナル型の方がいいです。
値段の問題ですけど。以前5000円のイヤホン一つしか買ったことないですから。
音楽は好きですけど、どんなぐらい出せるかも悩んでます。
住むところは田舎ですから、周りディオディオとベスト電器しかいないです。また試聴できるイヤホンもとても少なく大体はオーディオテクニカの何種類だけです。ゼンハイザーなどの有名メーカのイヤホン全部おいてないので、どんな素晴らしい音出るかも体験できないです。多分本当に素晴らしい音出るなら、IE8でも衝動購入するかも。今はどうするかに悩んでいます。
長い文になって、日本語悪いから、読みにくいかもしれませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:10359750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/24 14:50(1年以上前)

なるほど、、それでは、CK90Proとは反対の性格のイヤフォンを挙げてみます。
日本語ですがなるべく簡単な言葉で書きます。

4000〜5000円くらいで買えるもの
Philips SHE9700
値段の割には低音から高音までのバランスが良い。ただし、音の広がりは狭く、頭に音が集まる感じ。

AudioTechnica ATH-CKM55
Vocalが良い感じで前に出てくる。楽器の音がきれい。音の広がりも良い。

Sony MDR-EX300
音が元気良い。前に出てくる感じの音。3つの中では一番ドンシャリです。


5000円から10000円
AudioTechnica ATH-CKM70
中音から高音にかけて音がきれい。低音は少ない。Vocalがとても良い。楽器の音もきれい。音の広がりが良い。

Sony MDR-EX500
ドンシャリです。Vocalが少し弱い。音の広がりは良い。高音が強い。

Philips SHE9850
少しドンシャリ。Vocalはきれいに聴こえる。少し高音が強い。

10000円から15000円
DENON AH-C710
低音から中音がとてもきれいに聴こえる。高音は少し少なめだけど綺麗な音。音の広がりがとても良い。音の定位がとても良いので、Vocalなど歌手が目の前にいるみたいに聴こえてGood!。

UltimateEars MetroFi 220
とても元気の良い音。Rock、Popsに良い。ギターやピアノの音がとてもきれい。音の広がりも良い。全体的に明るい音。

参考になりますでしょうか?
もしも上の中で気になるイヤフォンがあれば、もっと詳しく書き込みますよ。

書込番号:10359911

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/24 22:04(1年以上前)

フォーカルのvibe V2,前方への展がり感も在って,顔面付近への被って来る印象も少なく,値段が安くなった今は,意外とCPは好いですょ。

書込番号:10361957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/25 15:28(1年以上前)

毒舌じじいさん詳しく分かりやすく説明してくれてありがとございます。
今見たところはSony MDR-EX500とUltimateEars MetroFi 220気になりますね。
でも僕はシューゲイザー風な音楽もよく聞きますので、ギターのノイズを重ねて表現する音楽なので、上の二つイヤホンに合いますかね、
あとIE8のコメントもいろいろ見てちょっと気になりますね。試聴できないので、3万近くの値段ですが、僕の聞く音楽に合いますか?

どらチャンでさんもありがとございます。僕もCOLDPLAYが大好きです、そちのイヤホンも検討します。

書込番号:10365561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/25 16:41(1年以上前)

My Bloody Valentine、Radiohead、King Crimson、シューゲイザー風な音楽ですね。
楽器が主体ならEX500はとても合うと思います。EX500は低音と高音を強調したタイプです。なので、ボーカルには向きませんが、楽器類の音は非常にきれいに出します。特に、ドラムなどの打楽器にはクリアな感じでGoodですよ。
ロバート・フィリップのギターもビル・ブラドフォードのドラムも、活き活きと再現できますよ。ひとつだけ注意点ですが、シンバルの音が少し強めに感じるかもしれません。
(EX85はシンバルの音は少なめのタイプでした。)

Fi220はEX500ほど低音も高音も強くありあません。どちらかというと、ボーカルがとても良く前に出てきます。ギターも元気よく鳴ります。EX500みたいにシンバルの音が強くなりすぎる事はありません。

ボーカル、ギター、ピアノなどがメインに聴くならF1220がお勧めです。
ギター、ピアノなどの楽器がメインで、ドラムのノリもメインに聴く(ボーカルはあまり聴かない)ならEX500がお勧めです。

IE8は、とても温かみのある音です。音の広がり、音像の定位、楽器の表現能力など、とても能力の高いイヤフォンです。
Rock、Pops、Jazzにとても良く合います。ボーカルも男性ボーカルなどは表現力高いです。
お金を出す価値はありますよ。お勧めです。
ちなみに、私はこのIE8でJazzを聴きますが、それぞれの楽器が活き活きとなります。
私のお気に入りのイヤフォンです。

書込番号:10365912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/25 17:11(1年以上前)

毒舌じじい さん
返事ありがとございます。
やっぱり、安い値段なら、EX500。
贅沢ならIE8ですね。
考えてみます。3万近く、痛いですね...

書込番号:10366058

ナイスクチコミ!0


Souvlakiさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 23:05(1年以上前)

My Bloody Valentineがシューゲイザー風な音楽とは初耳です。てっきりシューゲイザーというジャンルを確立した中心的なバンドだと思っていました。

書込番号:10368270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/26 18:54(1年以上前)

IE8は高いですが、ギターにエフェクトやディストーションがかかった感じの音も、暴れる事なく、破綻することも無く再現します。
EX500だとエフェクトかかったギターがちょっとザラつく事があるかもしれません。
IE8を買われるメリットはありますよ。

書込番号:10371723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのイヤホンを教えてください。

2009/10/23 21:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

今まで4年間ほど外でランニングをする時などにゼンハイザーのMX400を使っていましたが、最近ついに接触不良か左側のボリュームが落ちてきてしまいました。そこでもう一度同じものを買おうと思っていたら既に生産終了になっていたんですね^^;
そこでお尋ねしたいのですが、このMX400と似たような音の傾向のイヤホンはありますでしょうか?最初は同じゼンハイザーがいいのかなと調べてみたのですが、色々と型番が増えていてどのようなものかあまり理解する事が出来ませんでした。個人的にゼンハイザーの音の作り方が好きなのでできるだけ同社のイヤホンがいいのですが、MX400に近い音のイヤホンであれば他の会社でもいいのでよろしくお願いします。

私は他にイヤホンでは高級機も持っていますが、今回はあくまでもスポーツをする時に使用するので断線の恐れも考えて5000円まででの低価格帯でお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:10356342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/10/23 21:43(1年以上前)

すみません追記で、外で使うので当然の事ですがオープンエアーでお願いします。

書込番号:10356375

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/24 11:32(1年以上前)

ゼンハイザーのオープンインナータイプで,MX400と同じ基本的展がり方を採るのは,MX260とMX760です。
一方,MX300と同じ基本を採るのが,MX160と360です。

で,MX260はケーブルがu形タイプでケーブルが癖が取れ難く,MX760はY形ケーブルですが,ショートケーブルになってます。

音は,MX760の方が空間的な表現力も巧く,音色も締まった印象で歯切れ感は高いです。

書込番号:10359121

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:54件

最近ヘッドフォンに興味を持ち始め
いろいろと視聴しています。

主には秋葉原のヨドバシカメラですが
もっと品揃えの多いお店ってありますか?

ビッグカメラでは100以上あると
書き込みがありましたが場所が書いてありませんでした^^;

ビッグカメラに限らず、たくさん視聴できるお店を
教えて下さい。

書込番号:10352916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2009/10/23 01:42(1年以上前)

追加で質問ですが
カナルイヤホンも多数、視聴ができるお店も
教えていただけたら幸いです。

書込番号:10352944

ナイスクチコミ!0


waitformeさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/23 08:35(1年以上前)

有楽町のビックだと思いますよ。

ヘッドホンだと秋葉原にあるダイナミック5555。DAP持込可です。

書込番号:10353540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/10/24 01:40(1年以上前)

waitformeさんへ

情報ありがとうございます。
有楽町のビッグには何度か足を運んでいますが
ヨドバシ秋葉原の方が品数は多いかと。
ソニー製品が別に陳列されているから
それが数に入ってないから少なく感じてるかもしれませんね

書込番号:10357860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Westone3、10pro、 E-8

2009/10/20 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:68件

今新しいイヤホンが欲しくていいものを探しています。
候補は題名に書いたものでWestone3、10pro、IE-8です。今までは5EB(IE-20XB)を使っていてとても満足だったのですがもっと解像度というか、繊細さが欲しくなり購入を考えました。なかなか高いものなので購入するには保障なども気になりますし、どのメーカーも保障期間を過ぎた場合は修理してもらえないのでしょうか??またWestone3にはケーブル交換機能はないですが断線した場合、保証期間を過ぎていても、お金を払えば修理してもらえるのでしょうか??そのあたりも気になります。

・walkmanXシリーズでの再生
・ジャズやロックを聴くので低音が好み
・5EB(IE-20XB)よりも繊細さが欲しい
・見た目や遮音性は気にしない
・比較的耳が大きい(5EBではイヤーチップL)
・保障なども視野に入れて

アドバイスをください。よろしくお願いします。

書込番号:10340610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/20 19:40(1年以上前)

繊細さを求めるならBAだし、ダイナミックはガツンとくるエネルギー感は味わえますが、どうしても分解能力が低いですね。
あとあとまで考えると10Proが一番良いと思います。
なんと言っても、分解能力高いし、定位バランスもかなりのものです。
元気の良いサウンドでロックもジャズもいけると思いますよ。

因みに、私は10ProでAORやブルース系、特にドナルド・フェイゲンやクラブトンなどを聴いて、のたうち回ります。

書込番号:10340782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/20 20:31(1年以上前)

追伸と言うか捕捉と言うか
IE8はですねー 50年代から60年代のジャズ聴くと、のたうち回ります。
特に、ブルーノート、プレステージ、ブァーブなどのレーベルもの聴くと、至福です。
あと、ハードロック系もIE8は良いですよ。
ラウド感バッチリ出ます。


で、一体どっちがお勧めやねん? と思われるでしょうが、、、

書込番号:10341067

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/20 20:32(1年以上前)

†PIRANHA† さん、毒舌じじいさん、こんばんわ。

スレ主さん、の迷いはイヤホン好きの誰もが通るのではないでしょうか?私もこの間まで似たような状況でした。
ロックだとwestone3も本命だと思います!トリプルBAということもあって、低音ガンガンです!!しかし、それにつぶされることなく、中高音も鳴らすのが、こいつのすごいとこです!!

ということで、westone3に一票です。

書込番号:10341072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/10/20 22:34(1年以上前)

>>毒舌じじい様
アドバイスありがとうございます。オールマイティに使えるのは10proということですね。
断線した場合も10proなら交換できますし魅力的ですね。Westone3はどうですか?

>>gaga0820様
Westone3はロックやジャズ向けなら一発で決めたいところですが、断線や保障が心配です。
大丈夫でしょうか?

書込番号:10341946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/20 22:41(1年以上前)

う〜ん
正直、どれ買っても損は無いんですよね。。。
ちなみに、私はW3は持ってないです。
um3xを買ってしまいました。
Jazz コンボにはum3xです。
これで聴くベースのリアルさはたまりません。

ただ、主さん候補のどれか一つ、と言われたら、私的には10Proでしょうかねぇ。

書込番号:10342002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/20 22:42(1年以上前)

どうも。確かに、westone3断線が怖いですが、コードは細い線をよってあるタイプなので、細い割に丈夫だと思います。
保証についてですが、私はアマゾンで買ったのですが、代理店の一年間の保証書がついてきますので、一年は大丈夫かと。。。。。

しかし、やはり結局は視聴されるのが一番いいかと思います。近くに聞ける店がないなら仕方ありませんが。。。じっさい聞いてみると、これにしよう!!とはっきり決まってしまうものですww

書込番号:10342007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/20 22:53(1年以上前)

断線に関しは、日ごろの取り扱いにご注意としか・・・
Westone製品は丁寧に取り扱ってあげてください。

でも、やはり試聴されて、ご自分でご納得の上で、可愛がってあげたほうが、、、

話は変わりますが、Jazzも最近の新譜は録音も良く、ここのところum3xの出番が多いです。が、恥ずかしながら、まだ聴きこめておらず、エージングも中途半端な状態です。

というか、鞄の中にイヤフォンが5本も入っていたら、ほとんどビョーキですよね。
治りません。。。。トホホ

書込番号:10342113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/10/20 22:55(1年以上前)

>>毒舌じじい様>>gaga0820
正直10proとWestone3でまよっています。
Westone3のケーブル交換不可なことが引っ掛かっているのですが、10proよりも低音が多くロック・ジャズ向けと聞くので購入に踏み切れません。
田舎なので視聴機置いてる店はなく買うにしても通販か店での取り寄せになってしまいます。

書込番号:10342128

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/20 23:04(1年以上前)

>†PIRANHA† さん
その悩みとても分かります。私も近くに視聴できる場所がありませんでした。。。。。。無理矢理遠出しましたが。。

どちらでも、後悔しない買い物になると思いますので、今回は10PROを購入されてみては?リケーブルとか、拡張性も高いと思うので、長いこと飽きずに使えると思います。それでそろそろ飽きたかなーというとこで、westone3にいっても遅くはないでしょう!!


>毒舌じじいさん
ついにUM3X買われたのですね!!カマボコだというレビューをみたのですがいかがでしょうか?気になりますーーーー!!

書込番号:10342217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/21 08:25(1年以上前)

スレ主さん
すみません。ちょっと板お借りします&話題と離れてしまいます。お許しください。

gaga0820さん
um3xはまだ評価するほど聴き込んでません。それと、いくつかのイヤピースが付いてますが、全てを試しきれて無いんで、、、まだ発展途上として聞いて下さい。
音の傾向は、低音から中音部にかけてのバランス重視です。カマボコではなく、ピラミッドに近いでしょうか。
高音は全く出ない訳ではなく、低音が充実しているので、目立たないという感じでしょうか。
とりあえず、イヤピースをシリコンで聴いてます。w3をビッチリ聴きこんで無いので、正確なw3との比較は出来ませんが、購入時に比較した印象では、全体域で過不足なく鳴らすw3 vs 低音域から中音域の分解能力特筆もののum3x と言うところでしょうか?
ジャズのコンボスタイルのもの、特にビアノ、ベース、ドラムに管楽器類やボーカルが入った構成モノを聴くとgoodです。
クラシックにはちょっと芯が太くなりすぎで向かないですね。
ハウスやトランスものは良いかもです。
高音については、ポップスやロック系を聴く人には不満でしょう。シャリは間違っても出ません。
特筆は、ベースやドラムの定位や分解能力もあるのですが、それに加えてジャズの女性ボーカル、ハスキーボイスの色っぽさです。

いずれにしろ、クセのあるタイプなので、これ一本で万能とはいかないです。
10ProやIE8やw3などのユーザーで、2本目、3本目にちょっと違う性格のものが欲しいと言う人にはリコメンドできます。

正直、w3とどっちにするか、夜も寝れないくらい悩んで、um3xにしました。
結果は満足ですよ。
まぁ、w3買ってても別の次元で、きっと満足してるとも思いますが、、、

書込番号:10343730

ナイスクチコミ!0


gaga0820さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/21 20:33(1年以上前)

毒舌じじいさん

なるほど!確かにジャズを聴くと、すばらしいだろうと思われる鳴りのようですね!は〜〜気になっちゃいます。。。。。。w

やはりwestoneは値段が下がりにくいですから、なかなかねー手が出にくいですよね。。。。。でも気になる!!!!視聴しにいこうかな、、、、でも聞いたら気になるから欲しいになっちゃいそうですね。やめときます。もっと3をかわいがろうかなww

スレ主さん、脱線して申し訳ないです。

心はおきまりになられたでしょうか??悩んでる時が一番楽しかったりしますがね〜wwww

書込番号:10346187

ナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/10/21 22:22(1年以上前)

こんばんは〜
毒舌じいさま、gaga0820さん お久しぶりです(^.^)
じいさまはum3x買われたのですね
カバンの中に5本のイヤホン・・・笑ってしまいました(笑)

†PIRANHA†さん、私の感想です(weston3使いなので贔屓目が入ってると思います^^;)
Walkman直でジャズ・ロックでしたらwestone3か、毒舌じいさまの買われたum3xが
私としてはお勧めかな
でも、骨太で気持ちよい音で鳴ってましたけど、繊細さと言われているのでum3xは外れるのかも

繊細さ音場の広さ、ケーブルの交換可能で10proでしょうか
ただ同じwalkmanXで試聴しましたけど、私の聞いたイメージだと10proはボタアンとか使わないと
もう1つ何か心に響いてこない感じでした
そうなるとipodでボタアンが一番良いのかなと思った記憶があります

私はweston3に惚れこんじゃいましたので、今使ってるのはもうこれ1本です(^^)

保証はどちらも、1年過ぎてもしてくれる思いますよ、買うときにお店に聞かれると良いと思います

本当はお金掛けても試聴に行かれる方が、これだ!と思う物にめぐり合えるかもしれませんので、一番いいですね(^.^)

書込番号:10346910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/22 11:20(1年以上前)

Miki--さん

お久しぶりですねー。um3xとうとう買ってしまいました。

主さん
候補の3つはどれを買ってもきっと満足ですよ。
IE8もダイナミック型の中ではずば抜けて分解能力高いですよ。

ガツンとくる迫力やエネルギーを感じたいならIE8。
IE8を家のプリアンプからイヤフォン端子で鳴らすと、音の広がり臨場感が増します。皆が評価する、まるでオーバーヘッドのヘッドフォンで聴いてるような・・・と言うのは、あながちウソじゃないです。

元気良く音が飛び出してきて、尚且つクールさや繊細さを味わいたいなら10Pro。
家のプリアンプのイヤフォン端子で聴くと低音がビシッと決まって気持ち良いです。DAP直接でも悪くはないですが、質の良いアンブで鳴らすとさらに良いですね。

バランスを重視しながら、質の良い低音を満喫したいならw3。
残念ながらプリアンプで聴いた感想は書けません。


ジャズがこよなくお好きなら、是非ともum3xへおいでください。
あるいは、いっそのこと全部買って鞄に持ち歩きましょう。仲間募集中です(笑)


冗談はさておき、候補の3つ共に、それざれのキャラは捨てがたいですからねー。
試聴するのが一番ですよねー。
w3を購入されて、大事に可愛がってあげるのも良いかもですよ。


書込番号:10349110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

ヘッドホンのカテゴリで「Nakamichi」を検索しても商品が無いようなのですが
私はNakamichiの型番SP-K300を使用しています。

高音域と低音域のバランスがよく、やや低音が前に出てくる印象で
かな〜り気に入っています。もう、1年半もつかっているので音もまろやかですし

ただ、そこまでヘッドホンを集めているわけでもないので
このヘッドホンはどのくらいのグレードに値するスペックなのか気になります

商品の購入には参考にならない質問かもしれませんが
詳しいことを知ってそうなこちらで聞くことにしました><
どうかお許しください><

書込番号:10338054

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/20 08:50(1年以上前)

「どのくらいのグレードに値するスペック」って解釈により様々だと思うけどSP-K300はオーディオテクニカのOEMでATH-PRO5をベースとした同等品なのでPRO5の評価などを見ればある程度分かるんじゃない?
細かいパーツやチューニングなどの差異はあると思うけどほとんど同じ音のようなのであまり気にする必要はないかな。

書込番号:10338534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/20 09:37(1年以上前)

テクニカにはPRO6のモデルが在りました。
ハウジングがM40fsと同じタイプで,確かPRO5因りもノリの好い音を出してました。

で,PRO6のドライバは,PRO5と同じだったのか調べて見たらです。

書込番号:10338653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/20 09:59(1年以上前)

365e4さん
どらチャンでさん
お返事ありがとうございます!
確かにテクニカの物と似ているなと感じていました
このヘッドホンの基準がわかったので、
次買うヘッドホン選びの参考にさせていただきます^^
ありがとうございました。

書込番号:10338719

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/20 15:03(1年以上前)

ナカミチのSP-K300に使われているパットは,PRO5と同じタイプですかね。
詰まり,SONYの900と7506と同じ様な違いが在るのかです。

書込番号:10339695

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング