イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(29159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2590スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:23件

現在ATH-CK9をIpodで通勤に使用しています。
このイヤフォンは最近購入したものでクリアな高音がとても気に入っていす。
そろそろ涼しくなってきたのでヘッドフォンにしようかと思い、昨年まで使用
していたSJ5やANC7などを聞いてみたのですが、CK9に聞きなれた耳にはどうも
ドンシャリが気になったり、こもって聞こえたりでした。
冬になると防寒目的にもヘッドフォンにしていたのですが、CK9に近い鳴り方の
するお勧めヘッドフォンはありますでしょうか?
予算は2万円をひとつの目処に考えています。
個人的にはATH-ESW9が気になっていますが、生憎近所のお店ではこの機種だけ
視聴対象外で聞くことが出来ていません。
ちなみに以前ES7を所持していましたが、キノコヘッドに嫌気が差して処分しました。

書込番号:10274914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2009/10/08 00:52(1年以上前)

 ESW9よりESW10JPNの方が、じーじーじーさんの好みの音に近いのではないかと思いますが、もう売っていないんですよね...
Aurvana Live!も良いヘッドホンなので、検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10275800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/08 07:41(1年以上前)

ベイヤのDT770/E32を聴いて見てください。
シャキっとストレートな音です。
折り畳みで無いのが難点ですが

書込番号:10276353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/10/08 20:39(1年以上前)

ふっくんさん、毒舌じじいさん、レスありがとうございます。
いずれもこれまで知らなかったモデルなのでネットで調べたりしていました。
Aurvana Live!は結構レビューがたくさんされていて、アコースティックギターや
バイオリンの音がきれいというレビューがあり、私的に「おっ!」という感じ。
ベイヤはあまりレビュー見当たりませんでしたが、見た目がごっついかな、と。
近所のヨドバシに出かけてみましたが、生憎どちらも視聴コーナにありませんでした。
ck9購入時もそうでしたが、生産中止繋がりでAurvana Live!購入してみようかと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:10278896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン選び

2009/10/05 15:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:68件

一人暮らしを始めるためスピーカーが夜とかあまり使えなくなるので、ヘッドホンの購入を考えています

音楽は主にパソコンで聞いていて、ONKYOのSE-200PCI(オーディオカード)と同社の77monitor GX-77M(スピーカー)を使用しています。(アナログ接続)

今の音が気に入っているのですが、この音に近いヘッドホンはどのようなものがありますか?

やはりモニター用のほうがいいのでしょうか?

予算は二万くらいまでです

よろしくお願いします

書込番号:10263237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/05 20:19(1年以上前)

ヘッドフォンの接続はどのようになりますか?
サウンドカードにヘッドフォン端子でしょうか?

書込番号:10264447

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/05 23:48(1年以上前)

お使いの環境の音を誰もが知っているとは限りませんし、スピーカーの場合鳴らす場所によってがらりと音が変わるものです。

モニター用からお勧めします。
変な癖がないので。
定番ですがまずはソニーから。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=680&s_category_cd=1442&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=s&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=&i_page_size=30&i_ListType=type1

あとPCで再生ならばオーディオインターフェース(ヤフオクで1~2万前後のもの)くらいはあったほうがいいように思いますね。

下記参考機材リストです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=9832348/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#9832348

書込番号:10266032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/10/06 17:24(1年以上前)

回答ありがとうございます

オーディオカードからアナログ(赤・白)でスピーカーにつなげているので、スピーカーにヘッドホン端子をつなげようと思っています


載せていただいたリスト内の機器を調べてみようと思います


ありがとうございました

書込番号:10268791

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/06 21:29(1年以上前)

RCAピンをTRSフォン及びステレオミニピンに変換したところで出力が足りません。
音量調整も出来ません。
せめてヘッドホンアンプ(サウンドハウスでべリンガーで検索を
くらい必要です。
おなじくサウンドハウスをしらべればRCA-6.3mmTSフォン変換ケーブルも買えます。

書込番号:10269963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/10/06 22:27(1年以上前)

文章が適切じゃなかったです

オーディオカードからのRCAピンをスピーカーに接続しているので、そのスピーカー前方についているステレオミニジャクにヘッドホンをつなげようと考えていました。

紛らわしい文章ですいません

書込番号:10270373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/07 08:41(1年以上前)

要するにスピーカーのアンプ経由と言う事ですね。
では、低音が効いてパンチがある聴き疲れしないタイプは、
ソニーのZ700DJ、オーテクのATH-Pro700あたり。Pro700はエージングは長めに考えたほうが良いです。

モニタータイプはちょっと聴き疲れがあるかも知れません。

書込番号:10272091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/10/10 11:57(1年以上前)

ありがとうございます

おしえていただいたものをお店で聴いてみて、検討しようと思います

ありがとうございました

書込番号:10286156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドホンのおすすめは?

2009/10/05 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:5件

すみませんご質問させてください。
オーバーヘッドタイプのヘッドホンを探していますが田舎に住んでいるので実際に試聴できる環境がありません。
何かアドバイスをいただけたら嬉しいです!

条件としては
・予算は一万円前後くらい
・使用は室内なので音漏れは気にしません。
・繋ぐのはコンポやiPodなのでそんなに高い性能は必要ないのかなと思います
・聴く音楽はロックやパンクがほとんどで女性ボーカルやクラシックはあまり聴きません
・ギターやベース音をかっこよく聴きたいです
・ドンシャリ?という表現を聞きましたが多分高音が耳障りな気がするのでドンシャリでないものがいいです
・着け心地が良くて長時間耐えられたらなお良いです

全く無知なのでおかしなことを言っていたらすみません。
一応候補としては
・ゼンハイザーのHD555
・AKGのK121

などがいいのかなと思いましたが、選出に自信もないです。
ビクターなどで安くて上記の候補とあまり変わらないものがあるならそれも考えてみたいです。


いろいろと書いてしまいましたが何かアドバイスやおすすめがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10262340

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/05 12:54(1年以上前)

HD555の装着感は長時間の使用に耐えられると思いますが、暖色系なのでロックやパンクだと刺激に欠けると思いますよ(その代わり高音は丸く、耳に付きにくいですし、聴き疲れしないという点からも長時間の使用が可能だとは思いますが)。

K121はお薦めしない。主に装着感から。

書込番号:10262687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 20:08(1年以上前)

こんなに早くご回答いただけるなんてありがとうございます!!

ご意見とても参考になりました。
音の点は少し残念ですが予算的にもHD555が無難によいのかと感じました。

着け心地も試せないので教えてくださってありがとうございます!

書込番号:10264383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/05 20:12(1年以上前)

主さん候補の2機種はDAP直差しではうまくなりません。
コンポにもDAPにも使えてギターなどのロック系の音が好みであれば、オーディオテクニカのATH-ES7などいかがでしょう。

書込番号:10264406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 23:42(1年以上前)

毒舌じじいさま

ご回答ありがとうございます!!
考えてもなかったご指摘でとても助かります。
そういうことも視野にいれなきゃいけないのですね。
オーテクさんの方を早速調べてみます!
ありがとうございます。

書込番号:10265983

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/05 23:42(1年以上前)

その価格帯で音がいいのならばスタジオモニターがお勧めです。
ド定番はSONY安さならばFOSTEXでしょうか?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=680&s_category_cd=1442&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=s&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=&i_page_size=30&i_ListType=type1

http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/556981/557709/569310/927311/#1017866

しかし、単品では性能を発揮できません
将来的にオーディオインターフェースの導入かせめてべリンガーなどの低価格帯ヘッドホンアンプ(その場しのぎですが)ぐらい導入しましょう。
下記機材リストです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=9832348/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#9832348

URL羅列で申し訳ありませんが、参考になればと思いました。

書込番号:10265989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 23:55(1年以上前)

秦璃さま

詳しいご指摘ありがとうございます。
調べているうちにアンプの存在を感じてはいたのですがよく分からず流していました。
これではっきり自分にも必要だと認識できました!
自分なりに勉強してみます。
ご提案のヘッドホンについても全く知らなかったので改めて検討してみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:10266086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/06 08:06(1年以上前)

ヘッドフォンアンプなどの予算も考慮すると、2万くらいのアンプに、ヘッドフォンはソニーのZ700DJと言う手もあります。
ギター、特にロック系のサウンド描写は得意です。


それか、いっそのこと、アンプいらずで結構楽しめるのが、オーテクのATH-Pro5vですね。
大きめのヘッドフォンですが、低インピで高能力で笑っちゃうくらい良くなります。
価格も6千円くらいなので、財布にも優しいです。
音はとにかく元気でロックには最適です。
コスパ高いですよ。

書込番号:10267031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/06 20:57(1年以上前)

毒舌じじいさま

なるほど!!
分かりやすい選択肢を示してくださってありがとうございます。

アンプと併せて購入するか、ひとまずヘッドホンだけ購入するか…

悩みどころですが、ご意見いただけたことで数多のヘッドホンの中から私に合った物を選出できたので随分楽になりました。これで決めることができそうです。
これから熟考して購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10269772

ナイスクチコミ!0


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/06 21:26(1年以上前)

音の傾向はつかめると思いますのでヘッドフォンが先でしょう。
CDに録音された本来の音を出しきれる環境までなかなかいかないとは思いますが、がんばってください。

書込番号:10269946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのヘッドホンを教えてください!

2009/10/03 17:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:12件

今回初めてのヘッドホンの購入を考えているのですが、どんなものを選んだら良いのか
全く分からないので皆さまに教えて頂きたく質問しました。

希望条件としましては・・・
・好みの音はATH-CKM70のような音が好みなので、それに近い感じのもの。
・価格帯はできれば1万円前後。
・主に屋内での使用。
・よく聴くジャンルはJ-POP

などが大体の希望条件です。難しい条件ですいません(泣)
これに見合った商品を教えてください。宜しくお願いします。

長文、駄文失礼致しましたorz

書込番号:10252718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/10/03 18:37(1年以上前)

イヤホンじゃなくてヘッドホンでいいんですよね?
個人的には、1万円前後の価格帯・J-Popならば同じオーテクのATH-ES7やATH-PRO700、ソニーのMDR-Z700DJをおすすめしたいです。
これらのヘッドホンは音をハッキリと伝えてくれます。

書込番号:10253007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/03 19:17(1年以上前)

主使用先が屋内と在りますが,鳴らすモノは据え置きホーム環境ですか。
其れとも,ポータブル一発ですか。
後者の場合は,鳴らし難いのが在りますので注意です。

書込番号:10253198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/03 19:34(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん
すいません。分かりにくい表現でしたね。
ヘッドホンで今回はお願いしました。
ここに書いてくださったのを中心に試聴できる所で聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

>どらチャンでさん
一応、ポータブルでの使用を考えています。
この感じだと、どのようなものが良いのでしょうか?

書込番号:10253281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/04 01:53(1年以上前)

ポータブル一発でも使いますか。

でわ,テクニカのM40fsは如何ですか。
M40fsはポータブル一発でも,ボーカルイメージは浮かずに崩され難い傾向ですが,高音域側の前方への起ち加減が,少々悪い印象です。
此方の起ち加減が,ポータブル一発でも巧く表現するのは,PanasonicのDJ1200ですが,低音がM40fs因りも肉付きが好くなるのと,打ち込みのアタック感が温めな印象です。
で,出来ればアンプを介して駆動させたいM40fsです。

書込番号:10255801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/04 11:47(1年以上前)

もう一つ追加します。

M40fsのプラグは標準タイプが仕様ですから,ステレオミニのフォン端子の場合は,変換アダプタ等が必要になります。

で,変換アダプタは,ダイレクトなタイプは受け側端子に負担が掛りそうですから,約20cm辺りのケーブル式を使うのが好いですね。
で,少々高いですが,GRADO純正品が小生のお薦め品です。(Victorのモノは,安いけど受け側端子が弱い)

書込番号:10257206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/04 21:41(1年以上前)

元気が良くて、リズム楽器等が前に出てきて心地よいのがSE7。
ボーカルなどを楽しめるのがDJ1200。
という感じでしょうか?
音場、音の奥行きなどはDJ1200のほうが上手く再現します。
SE7は楽器の音は綺麗に出るのですが、音がちょっと頭に固まる感じになります。

書込番号:10259875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/10/04 23:43(1年以上前)

>どらチャンでさん
PanasonicのDJ1200は中々よい印象を受けました。
オーテクのM40fsの方もとても興味があるのですが、アンプがあった方が良いとなると
なかなか学生の自分としてはちょっと金銭的に難しいので・・・。
でも、余裕があれば検討したいかなと思います。毎度、良いアドバイス助かります。

>毒舌じじいさん
自分的には、ボーカル中心で音楽を聴きたいので、DJ1200はとても好印象ですね。
こちらも試聴してみようと思います。毎度、良いアドバイス助かります。

書込番号:10260799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

重低音がいいイヤホンって...

2009/10/03 14:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:46件

どのようなものがあるでしょうか?


重視するのは重低音と音漏れのしにくさですN

結構大音量でヘヴィーメタルとかパンクとか激しい感じのよく聴きます。

希望金額はだいたい10000円くらいかそれ以下です。


これらを考慮してお願いしますm(_ _)m

書込番号:10251885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/03 15:44(1年以上前)

音漏れしないということと、低音にパンチがあるという事で行くと、シュアのSE115でしょうねぇ。
重低音まではいきませんが、気落ち良い低音とバランスということなら、UEのfi220がお勧めです。
あと、ベイヤーのDTX80も良い低音してます。

書込番号:10252253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/03 16:01(1年以上前)

高音と低音とのバランスではなにがオススメですか?

書込番号:10252309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/03 18:12(1年以上前)

EMP2もオススメです
多少柔らかい音色なので激しいのだともしかしたら合わないかも
まぁブレイクインが済めば大丈夫ですけどね

書込番号:10252877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 20:49(1年以上前)

高音はちょっとアレですが、ソニーのMDR-XB40EXなんていかがでしょうか?

かなりの爆音でないかぎりは、音漏れは気にならない程度かとは思いますが。。。


書込番号:10259526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/04 21:43(1年以上前)

>高音と低音とのバランスではなにがオススメですか?
fi220がお勧めです。
気持良い低音とそんなに暴れない適度な高音で、性格としては弱ドンシャリです。
元気が良いので、ロック、ポップス、J-Popなどにはもってこいですが、、、

書込番号:10259892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/10/04 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。

聴くジャンルとか幅広いんでバランス重視でいきたいと思います。

低音もいい感じにあるみたいですし。


ありがとうごさいました。

書込番号:10260102

ナイスクチコミ!0


akagi___さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/08 23:16(1年以上前)

低音の話なのでちょっと書いておきます。

低音が多めの所謂低音イヤホンの主な物。
高い順

IE20XB(super fi 5EB)
BAとダイナミックのハイブリッド。唯一無二。低音がやや古い。

future sonic atrio m5
その昔2万前後の高級低音イヤホンはこれだけだった。
音のクリアさはturbineやEBに劣るが、極めて高音質。

monster turbine
重低音とクリアでちょっとBAっぽい高音を持つ。

Monster Beats Tour
重低音でクリアさではturbineに譲るがバランスが良い。

GX200
1万前後で変える重低音イヤホン。

個人的にはここら辺が重低音イヤホン。
低音量の多い低音イヤホンとしては
CKS70とかC700とかもある。

例外品として上から下まですばらしく良くならすイヤホンとして
IE8も。低音EQマックスなら十分低音イヤホンになります。

書込番号:10279751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメは?

2009/10/03 09:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:58件

こんにちは!

現在の環境では、あまり大音量で聞くことができないので、ヘッドホンを買おうと思っています。

サイトで探しているのですが、数が多すぎてどれを選んで良いのかわかりません。

みなさんのオススメを教えていただけますか?

目的は映画鑑賞、音楽鑑賞(主に、洋楽ロック、ポップス)で、低音が良く出て、高音があまりきつくないのが好みです。

予算は10万以内です。

書込番号:10250758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/03 15:40(1年以上前)

ゼンハイザー HD650
オーディオテクニカ ATH-AD2000
ビクター HP-DX1000
という感じでしょうか。
どれも低音は結構良い感じになるヘッドフォンを選んでみました。
バランスが一番良いとかじるにはHP-DX1000でしょうか。
抜けが良くて聴き疲れしないのはD650でしょう。

書込番号:10252238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/03 15:41(1年以上前)

バランスが一番良いとかじるにはHP-DX1000でしょうか。
→バランスが一番良いと感じられるのはHP-DX1000でしょうか。

書込番号:10252241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/03 15:55(1年以上前)

毒舌じじいさん

参考になりました。試聴可能な店を探してみます。ありがとうございます!

書込番号:10252293

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/03 22:42(1年以上前)

DENONのD7000も良さそうですが、HD650が安いのでそれとヘッドホンアンプ(好みもありますが味付けが濃くないタイプ)を購入すれば予算内で収まると思います。

書込番号:10254493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/03 23:03(1年以上前)

365e4さん
返信ありがとうございます!

質問ですが、ヘッドホンアンプは必ず必要なんですか?

書込番号:10254679

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/03 23:26(1年以上前)

必ず必要ってわけじゃないです(もちろんあった方が良いわけですが)。予算が10万円あるようなのでその中の組み合わせで良さそうな例を挙げたまでです。

ヘッドホンは何に繋げるのでしょうか?CDプレイヤー?プリメインアンプ?(機器名も)
物によって変わりますが、例えば先ほど挙げたD7000とCDプレイヤーの端子と、HD650とヘッドホンアンプ(CDプレイヤーから接続)では好みもありますが後者の方がヘッドホンの魅力を引き出してくれると思います(もちろん無理にヘッドホンアンプを購入する必要はありません)。
正直ある程度を超えると好みの差しか無くなると思うのです(つまりヘッドホンだけに予算10万使い切らなくても満足できるかなと)。

書込番号:10254880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/03 23:40(1年以上前)

同じ金額を使うなら、ヘッドホン単体よりも、ヘッドホンアンプとヘッドホンの組み合わせのほうが良いということですね!
ありがとうございますm(._.)m

書込番号:10254999

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/10/03 23:52(1年以上前)

少し補足しますとある程度以上の価格(個人的には少し前まで各社フラグシップ機のラインだった4万程度ぐらいかなと感じます)になると好みの差程度なので自分の気に入ったヘッドホンの音を追求する選択がありますよという事です。

書込番号:10255104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/04 00:00(1年以上前)

大変参考になりました!
ヘッドホンアンプとの組み合わせを考えてみます。

書込番号:10255178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/04 00:45(1年以上前)

10万円のご予算でしたら、かなり選択肢がひろがりますね。
ですが、失敗はしたくない金額ですよね。

多くの量販店がそうであるように、貧弱な試聴環境で試聴しても、高性能ヘッドフォンの神髄を確認することは難しいでしょう。それに見合ったヘッドフォンアンプで試聴できるお店で試聴してください。ロックということでしたら、音の立ち上がりや制動も重要な要素ですね。アンプの性能にも大きく依存しますよ。

書込番号:10255498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/04 09:26(1年以上前)

あいちゃん555号さん

返信ありがとうございます!

機種選択はヘッドホンよりもアンプのほうが難しいそうですね!

よく考えて選択しようと思います。

書込番号:10256678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 10:04(1年以上前)

私が選ぶ物でしたら…

BOSEのヘッドフォンシリーズはいかがでしょうか?
価格も、そんなに高くは無いので、ジャストプライスだと思います。

BOSE製品は、基本的に音質が良好で、重低音などがあり、迫力がある音が楽しめますので、
良いかと…

ちなみに、私はヘッドフォンは愛用していませんが、BOSEのCDシステムと、
BOSEのホームシアターサラウンドシステム、ゼンハイザーのイヤホン(iPod用ですね)
などを利用しています。

やはり、お近くの家電量販店やオーディオ店などで視聴するのが、ベストです。

AppleStore(渋谷、名古屋、仙台などにあります)等でも、視聴が出来ますよ。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:10256823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/10/04 13:41(1年以上前)

MACWIN2009さん

私もBOSEの音は好みなので参考にさせて頂きます。

書込番号:10257613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板を新規書き込みイヤホン・ヘッドホンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング