
このページのスレッド一覧(全2590スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2009年9月26日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月22日 01:02 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月30日 11:56 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年9月23日 09:40 |
![]() |
4 | 6 | 2009年10月3日 14:38 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年9月18日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在VictorのHP-FX24を使用しているのですが、高音はすごく良いのですが低音があまり出ないので
買い替えを検討しているのですが、5000円以下で低音の迫力があってボーカルがクリアなカナル形の
イヤホンは無いでしょうか?
MDR-XB20EXとか気になるのですが高音はどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

MDR-EX300
ATH-CKM55
このあたりでしょう。
書込番号:10211478
0点

回答ありがとうございます。
確かに良さそうなのですがメーカー希望小売価格で6300円は高いですね。
わがまま言って申し訳ありませんができればメーカー希望小売価格が5000円以下が良いのですが・・・
書込番号:10211811
0点

通販なら両方とも5000円を切っていると思いますけど…。
書込番号:10211997
0点

回答ありがとうございます。
確かに通販だと安いのですが、高校生で親の許可が得られないので家の近くの店で買いたいですね。
書込番号:10212046
0点

主さんの購入予定先では,クリエイティブのEP650は注文出来ませんですか。
出来なければ,後継機が出て安くなって居るだろうの,CKM50辺りは如何ですか。
但し,パッケージ裏のナンバーシールは09xxのモノをです。
書込番号:10212259
0点

スレ主さん、一度電器屋に行ってみてください。
薦められた製品はすべて5000円を切っています。
書込番号:10212297
0点

2197-6hjさん
>確かに通販だと安いのですが、高校生で親の許可が得られないので家の近くの店で買いたいですね。
条件があるならば、一番先に記しさないと・・・
条件にそぐわないかも知れませんが、新宿と藤沢のビックカメラや町田のヨドバシカメラでは、
毒舌じじい氏の言われた2機種は5千円を切った値段で販売していました。
店舗に電話して(ネットや電話帳で調べて)値段を確認してみてください。
音のとらえ方、感性は違うでしょう。店舗で視聴可能か確認され、視聴できるならば、
お持ちの音楽プレイヤーを持参して自分の耳で音を確認してみるのが一番と思いますよ。
書込番号:10213215
0点

回答ありがとうございます。
値段の方は今度電気屋に行ったときに確認してみます。
CKM50とEP650はあるかどうか分からないですね。
新製品が入ると無くなってしまいそうなので・・・
店舗で視聴可能だと良いのですが、家の近くだと田舎なので視聴できないです。
それと同じ曲を友達のミニコンで聞いたら自分のイヤホンの性能の悪さに気付いたので質問しますが、
ミニコンのような重低音はやはりイヤホンじゃ表現出来ないのでしょうか?
書込番号:10214605
0点

大型スピーカーのしっかりした低音だと、どうしても出せないですけど
ミニコンポ位の大きさの低音なら大丈夫じゃないかしら?
ただスピーカーから出る音圧は、どうやっても感じることは出来ないですね〜
きっと思われているほど悪くないですよ(^.^)
書込番号:10215667
0点

先ほど電気屋で見てきたところ、CKM55やCKM50は置いて無かったです。(CKM30はありました)
MDR-EX300は確かに皆さんのおっしゃる通り5000円切ってました。
今すぐに欲しいわけではないのとMP3プレイヤーのイコライザーをいじったところ大分良くなったので、
じっくり検討してみたいと思います。
書込番号:10217194
0点



過去2年ぐらいは、SHUREのSCL3-W-Jを利用していたのですが、耳に差し込む部分が根本からポッキリ折れてしまい、買い換えることにしました。
故障の仕方からイヤホンは消耗品だと考え、安価なSONYのMDR-EX35LPを購入して使用しているのですが、SHUREのものに比べて高音が物足りない感じがしています。
そのため5000円前後で、もう少しマシなヘッドホンが無いかとカタログを見て探してみたのですが、どれが良いのかあまり解りませんので、アドバイスを頂きたいと思っています。
よく聞く音楽は、J-POP(perfume/capusel/KREVA/木村カエラ)などです。
ボーカル音よりも、ギターやベース、ドラムの音や打ち込み系の音が聞きたいので、低音も高音もしっかり出るものを求めています。使用機器はipodの第6世代80GBです。
よろしくお願いします。
0点

オーテクのCKM55はいかがでしょう?
JーPopには最適です。
特にボーカルが綺麗に聴こえ、定位も良いです。
低音もそこそこ出てます。高域は割と元気よく出します。
バランスは良いと思います。
書込番号:10184966
0点

今日ヨドバシカメラに試聴しに行ってきました。
しかし、携帯を忘れてしまい、毒舌じじいさんがオススメしてくださった種類を書き控えてもいなかったため、CKM55を試聴しそびれました。折角解答してくださったのにすいません。。。
そして、
beyerdynamic の DTX700
panasonic の RP-HTX7
SONY の RP-HTX7
ゼンハイザーの HD228
pioneer の SE-MJ 5
に候補を絞ってきました。
試聴機の音量にばらつきがあり、音の差を雰囲気でしか感じれなかったために、この5種類を比較した際、低音がハッキリする(ベース音)・中高音部が伸びる(打ち込みの音、ピアノ音や声など)種類はどれになるでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:10191427
0点



初めまして。初めてここに書き込みをします。
つい最近までローランド社の「RH-IE3」を使用していたのですが、
先日断線してしまい、右耳の方のイヤホンから音が出なくなってしまいました。。
修理に出したいところなのですが、あと十日と少しで海外の方へ行ってしまうので、
修理に出したものが出国日までに戻ってくるか微妙な時期なのです。
従って思い切って購入を決意したのですが、何かオススメはありますでしょうか?
1:カナル型(それ以外でも遮音性・音漏れ防止性に優れたもの※)
※ただしオーバーヘッド以外で。。
2:予算10,000円以内(できれば7,000円以内)
3:好みの音は「RH-IE3」や、ヘッドホンではオーテク社の「ATH-ESW9」
4:使用mp3プレーヤーは「iPod 5G 30GB」
5:良く聴く音楽ジャンルは良く聞く順にR&B、Pop、Jpop、Classic。
ですがBackstreet Boysといったアーティストも聞きます。
主に女性ボーカルを聞きますが、男性の、声が高めの人も好きです。
6:楽器の方は、低音が張り出すこと無く目立ち過ぎないながらも
しっかりと鳴ってくれる感じが好きです。
特にクラシックでは、チェロの音の鳴り方(チェロっぽい音が出ているか?)
を最重要視(聴?)します。
かなり注文が多いですが、上記に見合うようなイヤホンはありますでしょうか??
皆様の助言をいただけると本当に助かります。。
宜しくお願いいたします。
0点

DENON の AH-C700 は RH-iE3 と似た音を出します。
付属品は少ないですが、在庫処分に入っているので、入手出来ればお値打ちです。
書込番号:10182176
0点

・・・iROM さん・・・
早速の回答ありがとうございます。
>DENON の AH-C700
確かに音の鳴り方は似ていますね!!
「RH-iE3」を購入するときに最後までどちらにしようか迷ったイヤホンでした。
在庫処分価格に入っているのですか。それはお買い得ですね。
試聴しないと購入したくないので、まず試聴する場所があれば良いのですが。。
とにかく探して、検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:10182345
0点

シュアのSE115でしょう。
低音はしっかり出ていて、チェロはチェロらしく聴こえます。
R&Bにももってこいです。
遮音性バッチリです。
書込番号:10184984
0点

・・・毒舌じじい さん・・・
回答ありがとうございます。
>シュアのSE115
当機はまだ試聴したこともないです。
レビューやクチコミをちらっと調べましたが評判が良さそうな印象ですね。
チェロがチェロらしく・・・ここにすごい興味があります。
実際試聴してみなければ分かりませんが、期待が持てる機種です。
こちらも試聴してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:10187595
0点

お久しぶりです。
さんざん迷っているうちに購入するなかなか時間もとれなくなってしまい、
つい先日やっと時間ができたので、試聴をして回ってDENON「AH-C700」を購入しました。
回答していただいたiROMさん、毒舌じじいさん、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10235997
0点



ジョギングにオススメのヘッドフォンを教えて下さい。
今は、iPod shuffle付属のヘッドフォンを使っているのですが、ジョギングの時に、上下振動で耳からポロリと落ちてしまいます。
SONYの耳に引っ掛けるタイプも持っているのですが、長時間つけていると耳が痛くなるので避けています。
他にもSONYのカナルタイプもあるのですが、ソフトパッドを頻繁になくしてしまうので、iPod付属のようなパッドが固定されたものがベターです。
普段聴いているジャンルはジャズやR&Bで、予算は一万円くらいです。
音質は、、、そもそもshuffleなので、贅沢はいいません。
皆様のご意見をお待ち申し上げます。
0点

ジョギング中限定でしょうから,クリプシュのX5板に,「タッチノイズ撲滅装着方法」のスレが在ります。
其のスレ内に,装着画像が二枚在りますから,ジョギング中に附属イヤホンにて試して見たらです。
因みに,小生が言う掛け方は,「の」の字の如し掛けの方で,ケーブルが耳上で抑えられて,耳から外れ難くなりますょ。
書込番号:10177448
2点

どらチャンでさん、アドバイスありがとうございます。
コードを耳に巻き付けるのですね。今度、試してみます。
書込番号:10184215
0点

早速、のの字に巻いて走ってみました。ヘッドフォンが耳に固定され、安定しているではありませんか!
目から鱗!
新たに購入することばかり考えていましたが、これで快適にジョギングを楽しむことができます。
どらチャンでさん、ありがとうございました!
書込番号:10196319
0点

主さん,「の」の字掛けでのジョギングは,快適に走れたみたいで好かったですね。
書込番号:10198340
0点



イヤチップの挿入の仕方と寿命でコメント出来る方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。
1
「SE115」のデビューに書いてあった事ですが…
「遮音性は抜群ですね。従来のカウル式のゴム?みたいなのではなく、スポンジのような押すとへこむようなものがついてます。………特殊なつけ方のためはずしてからまたつけなおすのが面倒。1度スポンジをつぶして耳にいれて、コードを耳の後ろに回さないといけません。by@れいさん」
と言う文が有りました。
(「スポンジをつぶして」とある事からも、恐らく、付属で付いているシリコンの「ソフトフレックスイヤパッド」ではなく「ソフトフォームイヤパッド」の方かと思いますが…、)
市販で売られております耳栓(←手で丸めて小さくして、耳に入れて膨らむ事によって栓となる物)の様に、
「SE115」の「ソフトフォームイヤパッド」や「ソフトフレックスイヤパッド」…そして、「Comply」の「低反発イヤチップ」…「fh5」の「トリプルフランジイヤパッド」や「フォームチップ」等のイヤチップは、”つぶして耳にいれて耳の中で膨らませる使い方”なのでしょうか?
2
「SE115」のクチコミに書いてあった事ですが…
「ソフトフォームイヤーパッドは消耗品なので、使っていくうちにへたってきてしまいますね。使い方にもよりますが数ヶ月で交換した方が良いように思います。byksk83さん」
と言う文が有りました。
「SE115」の「ソフトフレックスイヤパッド」…そして、「Comply」の「低反発イヤチップ」…「fh5」の「トリプルフランジイヤパッド」や「フォームチップ」等のイヤチップは、だいたい数ヶ月で交換するものなのでしょうか?
すると、
例えば「fh5」だけを購入したとしても、「替えのチップ」を一緒に購入しておく必要があるという事になりますが…
皆様はどうしていらっしゃいますか?
0点

1.つぶして耳に入れる→低反発チップ(SHUREのソフトフォーム、Comply等)、スポンジ系チップ
そのまま耳に入れる→SHUREのソフトフレックス、3段フランジ等、シリコン系のチップ
です。
2.低反発チップ、スポンジ系チップは、替えが必要と思います。
他のシリコン系のチップは汚れても洗って使えますし、結構長く使えると思いますよ。
書込番号:10173603
1点

Comply使ってますが、潰して入れるのが基本です。
水付けるとダメなので、湿気で徐々に痛んで来ますね。
使ってみて気に入ったら追加購入を考えれば良いですよ。
ワタシは気に入ったので、そろそろ替えを注文しようかと思ってます。
書込番号:10174913
1点

ちなみに、
SHUREのソフト・フォーム・イヤパットは、水洗い可能みたいです。
書込番号:10174962
1点

そういえば、hf5はフィルターの定期的な交換も必要になると思うので、
予備を買っておいた方がいいかもしれません。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER5%2D50D%5E%5E
書込番号:10177563
1点

お二方とも、コメントありがとうござます。
先程読まさせて頂きました。
「水付けるとダメなので、湿気で徐々に痛んで来ますね。」
…了解しました。特に梅雨の頃等は消耗しやすいという事ですね。
「hf5はフィルターの定期的な交換も必要になると思うので、予備を買っておいた方がいいかもしれません。」
…ありがとうございます。これは盲点でした。「fh5」は予め付属品としてフィルターが同胞されているのに「SE115」や「ATH-CKS70」には付いていないので不思議に思っていましたが…、「fh5」を使用するなら「むしろイヤチップよりもフィルターの替えに着目する事が大事」と言う事ですね。
書込番号:10181964
0点

これ以上待っても、コメントは増えそうにないので、ここらで一旦終了したいと思います。
時間を割いて下さった方、どうもありがとうございました。
書込番号:10252011
0点



今、ノイズキャンセル機能の付いたヘッドホンあるいはイヤホンの購入に迷っています。
用途は主に、通学、パチンコ屋の中などです。
通学中に関してはレビューなどを参考にしたいと思うのですが、パチンコ屋でのキャンセル機能がどの程度なのかわからず、期待してもいいものなのか、購入前に知っておきたいと思ったため質問させて頂きました。
主にジャグラーシリーズを打つのですが、台とは別に設置されたスピーカーからの「キュインキュインキュイン!!」という音が非常に気になります。
ちなみに、黙ってペカるのも悪くないのに大当たりで必ずキュインキュイン言うのはどうかと思っています。
ご意見よろしくお願いします。
0点

多分期待は出来ないです。
ノイキャンは比較的に低い周波数のノイズを除去します。例えば飛行機の中の唸りとか、電車のレールやモーターの音、エアコンなどの音には良く効きます。
人の話し声やそのくらいから上の周波数帯ではほとんどカットしません。
書込番号:10163214
2点

毒舌じいさまに同感です
パチンコ屋さんで使われるのでしたらノイズキャンセルではなくて
遮音性のとてもとても高い製品を選ばれるのが良いですよ〜
>ちなみに、黙ってペカるのも悪くないのに大当たりで必ずキュインキュイン言うのはどうかと思っています。
自分が当たってない時には、特に耳障りになりますよね。。。w
書込番号:10168980
1点

ご意見ありがとうございます。
ノイズキャンセルに絞らず遮音性の良い商品も視野に入れてもう一度検討したいと思います。
書込番号:10173339
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





